評価:4
ぎたすけ
たけしゃん
読みたい場所をクリック!
Universal Audio Volt 276
入力端子 | コンボジャック×2 |
出力端子 | 1/4 “ライン出力×2 ヘッドホン端子 ×1 |
サンプルレート | 192kHz / 24bit |
接続端子 | USB-C |
対応OS | Win,Mac,iOS |
プロユースのオーディオメーカーUniversal Audioの低価格オーディオインターフェイス Volt 276。
実売で4万円程度ですが、ビンテージマイクプリモードやアナログコンプレッサー搭載の多機能製品です。
Voltシリーズは7種類の製品があります。
Volt 276はアナログコンプレッサー搭載でコンボジャック×2という使いやすい構成になってます。
これまで、Universal Audioというと10万円~というイメージだったので、一気に手が出しやすい価格帯になりましたね。
まずはVolt 276の製品仕様から解説していきます。
仕様を飛ばして、レビューを読みたい方は<Volt 276をレビュー>を参照ください。
製品仕様の目次
2イン2アウト
Volt 276は入出力が2イン2アウトの構成になっています。
入力は前面のコンボジャック2基で、INSTボタンでインピーダンスを変更できます。
エレキギターやベースを直接繋げるときはINSTボタンを点灯させましょう。
また、48Vのファンタム電源にも対応しており、コンデンサーマイクも使えます。
出力端子は背面にある1/4ライン端子です。
MIDI入出力端子も付いています。
ラインアウトの音量は本体上部のMONITORつまみで調整します。
ヘッドホンは前面にある6.3mm端子と、その横のVOLUMEつまみで音量調整できます。
Volt 276はダイレクトモニター機能がついており、「DIRECT」ボタンでON/OFFできます。
ダイレクトモニターをONにすると、PCなどを介さずに入力音を直接聞くことができます。
「DIRECT」ボタンがオレンジ点灯だとステレオ、青点灯だとモノラルで入力音が返ってきます。
マイク1本でステレオだと、片耳からしか音が出ないので、基本はモノラルで使いましょう。
ちなみにダイレクトモニターをONにすると、PCからの音が少し小さくなります。
ビンテージマイクプリとアナログコンプレッサー
Volt 276はビンテージマイク・プリアンプモードとアナログコンプレッサーが搭載されています。
機能 | 概要 |
ビンテージマイク プリアンプモード | アナログチューブプリアンプの サウンド特性を付加 |
76コンプレッサー | ボリュームピークをコントロール サウンドにパンチと明瞭さを付加 |
コンボジャックに接続したマイクや楽器の音を上記の機能で変化させることができます。
ビンテージマイク・プリアンプはON/OFFのみで、VINTAGEボタンで切替できます。
コンプレッサーは3種類から選択可能になっています。
モード | 概要 |
VOC | ボーカル向けのプリセット 速いアタック、遅いリリース |
GTR | ギター・ベース向けのプリセット 遅いアタック、比較的速いリリース |
FAST | アグレッシブな設定 非常に速いアタック、適度なリリース |
使ってみると、やはりボーカルはVOCが使いやすかったです。
がなる系の曲はFASTでも良いかなという感じでした。
なお、ビンテージマイクプリとコンプレッサーのサウンドの作り方は、まずは以下のように調整してみましょう。
- ゲインノブをゼロの位置にする
- 76コンプレッサーをONにして、録音ソースにあったプリセットを選択
- ビンテージマイクプリをONにする
- 若干の歪みを耳で確認できるまで、ゲインをゆっくり上げる
- 歪みの発生位置を基準に好みの歪みになるようゲインを調整する
アプリなどいらず、オーディオインターフェイスだけで使えるので、配信では便利ですね。
オーディオソフトウェアが付属
Volt 276にはオーディオソフトウェアが多数付属しています。
ついてくるものは下記の8つです。
ソフト | 概要 |
Ableton Live Lite | 総合音楽ソフト(DAW) Ableton LiveのLite版 |
Marshall Plexi Classic Amp Bundle | ギター用のプラグイン |
Melodyne Essential | ピッチ修正ソフト |
Ampeg® SVT-VR Classic Bass Bundle | ベース用のプラグイン |
LX480 Essentials | 空間系エフェクト |
Virtual Drummer DEEP | ドラムのインストゥルメント |
Virtual Bassist DANDY | ベースのインストゥルメント |
LABS | インストゥルメント ライブラリー |
ボーカルだと、Melodyne Essentialがついているのはありがたいですね。
ソフトウェアはPCで動作するアプリ「UA Connect」経由でダウンロードできます。
付属しているソフトだけで、結構なレベルの制作ができるようになっています。
付属品
Volt 276の付属品はUSBケーブル2本です。
1本はPCなどの端末との接続用、もう1本はUSB給電で足りない場合の電源供給用です。
本体にも挿し口が端末接続用のUSB-C、電源供給用の5VDCの2口があります。
WindowsやMacなどPCと接続する際はUSB-C端子で接続するだけでOKです。
iOS端末だと電源供給が足りないため、もう1本のケーブルを5VDCに繋いで電源供給が必要です。
5VDCの接続先はUSBコンセントもしくはモバイルバッテリーを使いましょう。
なお、iOSとVolt 276の接続にはUSB 3カメラアダプタ(またはUSBカメラアダプタ)が必要です。
Universal Audio Volt 276をレビュー
それでは、Volt 276を細かくレビューしていきます。
最初に箇条書きでメリット・デメリットをまとめると以下の通りです。
アナログコンプレッサーが非常に使いやすくて良いです。
逆に言うと、アナログコンプが不要な人にはやや割高な製品とも言えます。
自分の用途でアナログコンプが必要かどうかを考えて、購入検討すると良いでしょう。
レビューの目次
クリアで澄んだ音質
Volt 276で音をボーカル、アコギを録ってみました。
クリアで澄んだ音質で聴きやすいです。
Volt 276でボーカル、アコギを録った動画がこちら。
自然で心地よい音なので、アコースティック編成にも適しています。
ビンテージマイクプリ&アナログコンプで音に歪みをつけることもできるので、万能に使えます。
1~2万円台の人気オーディオインターフェイスと比べると、やはり音質はワンランク上ですね。
アナログコンプレッサーが非常に良い
Volt 276にはビンテージマイクプリアンプモードと76コンプレッサーがついています。
この76コンプレッサーが非常に使いやすいです。
76コンプレッサーは3種類のプリセットから選択できます。
プリセットを選べば、あとはGAINに合わせて適切な圧縮がかかります。
コンプレッサーの知識がなくても、簡単に良い感じになるのがすごいです。
僕の曲で比較用のサンプル音源を作ったので聞いてみてください。
コンプレッサーなし
コンプレッサー VOC
コンプレッサーをONにすると大きい音を圧縮して、全体の音量を持ち上げてくれます。
上記音源は最大音量が同じになるよう調整していますが、コンプレッサーありのほうがボーカルがグッと前に出てますよね。
ビンテージマイクプリアンプモードと組み合わせると、音に歪みを加えられるので面白いです。
歌枠などでは、アナログコンプをかけるだけで聴きやすさが全然違うので、重宝しそうです。
競合製品との比較
競合製品として、MOTU M4とSteinberg UR44Cと比較しました。
自分の所感としては下記の印象でした。
製品 | 向いてる人 |
Volt 276 | 歌い手・弾き語り向け アナログコンプが欲しい人 Melodyneが欲しい人 |
M4 | 万人向け 音質重視の人 |
UR44C | 色んな用途で使う人向け 配信の便利機能が欲しい人 豊富な入出力が欲しい人 |
まず、自分が聴き比べた所感では音質に関してはMOTU M4が若干優れています。
M4は4イン4アウトでループバック機能もあり、万能に使える製品です。
そして、ライブ配信やライブでの同期など含めた対応力だと、多機能なUR44Cが優れていますね。
UR44CはPC・スマホで使える専用アプリでエフェクトやループバックをON・OFFできます。
入出力端子も豊富なので、ライブの同期などでも使いやすいです。
その中で、Volt 276の強みは非常に使いやすいアナログコンプレッサーです。
ライブ配信などではコンプレッサーを上手く使えると格段に聴きやすくなります。
オーディオインターフェイス内蔵のアナログコンプなので、どのアプリでも使えるのも強いですね。
また、単品だと1万円程度するMelodyne Essentialが付属するのも大きいです。
歌枠の配信、歌ってみたをやる方には必要なものが揃っています。
やはり、比較してみるとアナログコンプレッサーが必要かどうかがポイントになります。
手軽に録音したいときや配信する際にはアナログコンプがあると何かと便利です。
Universal Audio Volt 276 まとめ
- ビンテージマイクプリ・アナログコンプ搭載のオーディオインターフェイス
- アナログコンプレッサーが非常に使い勝手が良い
- 歌ってみた、歌枠配信をやる人に向いている
ぎたすけ
たけしゃん
Universal Audio Volt 276のレビューでした。
Volt 276は他社製品とはコンセプトが違って良いですね。
ビンテージマイクプリやアナログコンプレッサーなど、録音段階の音作りができる機種は少ないです。
4万円という価格帯はもともと選択肢が少ないので、Volt 276の登場で選べる幅が大分広がった感がありますね。
関連記事
Universal Audio Volt 1をレビュー。ビンテージマイクプリモードがある低価格のオーディオインターフェイス 【2024年】オーディオインターフェイス おすすめ12選。選び方や用途別で適した製品を徹底解説 【2024年】iPhone向け オーディオインターフェイスおすすめランキングベスト10。選び方や注意点をiOSで配信している筆者が徹底解説 安いオーディオインターフェイス おすすめ10選。価格帯別で歌ってみたやライブ配信に適した製品を紹介 配信向けオーディオインターフェイス おすすめランキングベスト10。選び方や注意点を細かく解説 弾き語り配信に必要な機材の選び方とおすすめ製品を解説よく読まれている記事
初心者が覚えるべき ギターコード 10個を練習用の譜例付きで解説
男性の音域を平均・低め・高めの3種類で解説。音域チェックできる音源付き
コンデンサーマイク おすすめランキングベスト10【2024年版】 〜プロアーティスト使用マイクも紹介〜
初心者向けアコースティックギター おすすめ6選。購入するギターの選び方を107名のアンケート調査付きで解説
ギターのストロークパターンを練習しよう。弾き語りでよく使う譜例 10パターンで解説
ギターのカポタストでキー変更するための上げ方、下げ方を役立つ早見表と合わせて解説
ギター初心者も弾ける簡単な曲 おすすめ50選。練習時のポイント解説付き
SYNCROOM(シンクルーム)の使い方、設定、遅延対策を解説。無料で自宅セッションを楽しもう!
女性の音域を平均・低め・高めの3種類で解説。参考アーティストも合わせて紹介
アコギ メーカー11社を解説。ブランドごとの特徴やおすすめのギターを紹介