評価:4
ぎたすけ
たけしゃん
読みたい場所をクリック!
Universal Audio Volt 476
入力端子 | コンボジャック×2 1/4 “ライン入力×2 |
出力端子 | 1/4 “ライン出力×4 モニター用 1/4 “ライン×2 ヘッドホン端子 ×1 |
サンプルレート | 192kHz / 24bit |
接続端子 | USB-C |
対応OS | Win,Mac,iOS |
プロユースのオーディオメーカーUniversal Audioの低価格オーディオインターフェイス Volt 476。
ビンテージマイクプリ、アナログコンプレッサーなど豊富な本体機能が特徴の製品です。
Voltシリーズは7種類の製品があります。
Volt 476はVoltの基本機能に加えて、豊富な入出力端子とモニターに出力する音を操作できる機能がついています。
まずはVolt 476の製品仕様から解説していきます。
仕様を飛ばして、レビューを読みたい方は<Volt 476をレビュー>を参照ください。
製品仕様の目次
4イン4アウト
Volt 476は4イン4アウトの入出力端子があります。
まず、入力ですが前面パネルのコンボジャック2基ですね。2基とも48Vのファンタム電源対応です。
また、「INST」ボタンでインピーダンスを変更できます。
エレキギターやベースを直接接続する際は「INST」を点灯させましょう。
背面には1/4ライン入力端子が2つあります。
主に楽器などラインレベルのソースを接続できます。
続いて、出力端子ですが、背面パネルの1/4ライン端子です。
LINE1~4までの4つの出力端子に加えて、モニター出力用に2つのライン端子が用意されています。
また、MIDI入出力端子も付いています。
なお、ヘッドホン端子は前面パネルについています。
そして、MONITORの音量は上部のMONITORつまみで調整します。
MONITORやヘッドホンに出力する音はつまみ横にある「MONITOR SOURCE」で変えられるようになっています。
ソース | 概要 |
IN 3-4 | 背面のライン入力端子の音が ダイレクトでモニターに出力される |
IN 1-2 | 前面のコンボジャックの音が ダイレクトでモニターに出力される |
OUT 3-4 | 端末側でOUT 3-4に出力設定した音が モニターに出力される |
OUT 1-2 | 端末側でOUT 1-2に出力設定した音が モニターに出力される |
IN 3-4とIN 1-2は要はダイレクトモニター機能です。
基本的にDAWでレコーディングする場合は「OUT 1-2」だけ点灯させておけばOKです。
OUTPUTとMONITORで出力する音を変える場合に「OUT 3-4」も使う感じですね。
例えば、ライブで同期させるときにMONITOR側だけ「OUT 3-4」に設定したクリック音を出すとか、そういった使い方です。
ビンテージマイクプリとアナログコンプレッサー
Volt 476はビンテージマイク・プリアンプモードとアナログコンプレッサーが搭載されています。
機能 | 概要 |
ビンテージマイク プリアンプモード | アナログチューブプリアンプの サウンド特性を付加 |
76コンプレッサー | ボリュームピークをコントロール サウンドにパンチと明瞭さを付加 |
コンボジャックに接続したマイクや楽器の音を上記の機能で変化させることができます。
ビンテージマイク・プリアンプはON/OFFのみで、VINTAGEボタンで切替できます。
コンプレッサーは3種類から選択可能になっています。
モード | 概要 |
VOC | ボーカル向けのプリセット 速いアタック、遅いリリース |
GTR | ギター・ベース向けのプリセット 遅いアタック、比較的速いリリース |
FAST | アグレッシブな設定 非常に速いアタック、適度なリリース |
使ってみると、やはりボーカルはVOCが使いやすかったです。
がなる系の曲はFASTでも良いかなという感じでした。
なお、ビンテージマイクプリとコンプレッサーのサウンドの作り方は、まずは以下のように調整してみましょう。
- ゲインノブをゼロの位置にする
- 76コンプレッサーをONにして、録音ソースにあったプリセットを選択
- ビンテージマイクプリをONにする
- 若干の歪みを耳で確認できるまで、ゲインをゆっくり上げる
- 歪みの発生位置を基準に好みの歪みになるようゲインを調整する
アプリなどいらず、オーディオインターフェイスだけで使えるので、配信では便利ですね。
オーディオソフトウェアが付属
Volt 476にはオーディオソフトウェアが多数付属しています。
ついてくるものは下記の8つです。
ソフト | 概要 |
Ableton Live Lite | 総合音楽ソフト(DAW) Ableton LiveのLite版 |
Marshall Plexi Classic Amp Bundle | ギター用のプラグイン |
Melodyne Essential | ピッチ修正ソフト |
Ampeg® SVT-VR Classic Bass Bundle | ベース用のプラグイン |
LX480 Essentials | 空間系エフェクト |
Virtual Drummer DEEP | ドラムのインストゥルメント |
Virtual Bassist DANDY | ベースのインストゥルメント |
LABS | インストゥルメント ライブラリー |
ボーカルだと、Melodyne Essentialがついているのはありがたいですね。
ソフトウェアはPCで動作するアプリ「UA Connect」経由でダウンロードできます。
付属しているソフトだけで、結構なレベルの制作ができるようになっています。
付属品
Volt 476の付属品はUSBケーブルと電源アダプタです。
PCに接続する際はUSBケーブルだけで駆動します。
iOS端末と接続する場合は電源アダプタも必要となります。
本体にも端末接続用のUSB-C、電源供給用の5VDCの2つの挿し口があります。
なお、iOSとVolt 476の接続にはUSB 3カメラアダプタ(またはUSBカメラアダプタ)が必要です。
Universal Audio Volt 476をレビュー
それでは、Volt 476を細かくレビューしていきます。
はじめにメリット・デメリットを箇条書きでまとめると以下の通りです。
プライベートスタジオやライブの同期など、比較的広い用途で使う人向けの製品ですね。
ボーカルだとここまでは不要で、Volt 276で事足りる人が大半だろうなという印象です。
ソフトに頼らず、本体操作だけで色々できるようになっているので、手元で調整したい人には重宝しそうですね。
レビューの目次
クリアで澄んだ音質
Volt 476でボーカル、アコギを色々録ってみました。
音質はクリアで澄んでおり、素直な音なので万能に使えるオーディオインターフェイスです。
Volt 476でボーカル、アコギを録った動画がこちら。
通常モードはナチュラルな音質で使いやすいです。
加えて、ビンテージマイクプリ&アナログコンプで音を適度に歪ませることも可能で自由度が高いですね。
一方でこの価格帯にしては、マイクプリのGAINがMAXで55dBとかなり低めです。
ダイナミックマイクで小さな音を録る場合はツマミを目一杯上げないといけません。
SM7Bのように感度が低いマイクはGAIN MAXでも厳しいので気を付けましょう。
アナログコンプレッサーが非常に良い
Volt 476にはビンテージマイクプリアンプモードと76コンプレッサーがついています。
この76コンプレッサーが非常に使いやすいです。
76コンプレッサーは3種類のプリセットから選択できます。
プリセットを選べば、あとはGAINに合わせて適切な圧縮がかかります。
コンプレッサーの知識がなくても、簡単に良い感じになるのがすごいです。
僕の曲で比較用のサンプル音源を作ったので聞いてみてください。
コンプレッサーなし
コンプレッサー VOC
コンプレッサーをONにすると大きい音を圧縮して、全体の音量を持ち上げてくれます。
ライブ配信などではコンプレッサーで音を均一化すると、大分聴きやすくなります。
さらにビンテージマイクプリアンプモードを組み合わせると、音に歪みを加えられます。
オーディオインターフェイス本体だけで、音の調整が色々できるのは良いですね。
デュオやアコースティックユニットに良い
Volt 476は入出力端子の数や機能的にデュオやアコースティックユニットに適してます。
アナログコンプが使えるコンボジャックが2基あるので、ボーカル2人などにも対応できます。
加えてライン端子が2つあるので、キーボードやギターも接続できます。
やはり、ポイントはコンボジャックで使えるアナログコンプレッサーですね。
アナログコンプ不要なら、もっと安くて機能が豊富な製品は他にあります。
一方でここまで良質なアナログコンプレッサー搭載の製品は、同価格帯では他にありません。
コンボジャックごとに設定も変えられるので、デュオでも使いやすいところも良いですね。
76コンプレッサーは非常に優秀なので、アナログコンプを使いたい人にはVolt 476は非常に良い製品です。
Universal Audio Volt 476 まとめ
- 4イン4アウトでアナログコンプレッサー付きのオーディオインターフェイス
- アナログコンプは簡単で非常に使い勝手が良い
- Melodyneなどのソフトウェアも付属している
ぎたすけ
たけしゃん
Universal Audio Volt 476のレビューでした。
ポイントはアナログコンプが欲しいかどうかですね。
アナログコンプが不要なら、他に安くて良い選択肢はたくさんあります。
逆にアナログコンプが欲しい人は、ここまで良いものを搭載した製品は他にないのでおすすめです。
関連記事
Universal Audio Volt 2をレビュー。ビンテージマイク・プリアンプモード搭載の高音質オーディオインターフェイス オーディオインターフェイス おすすめランキング ベスト10【2024年】DTM、歌ってみたに適した機種を徹底解説 【2024年】iPhone向け オーディオインターフェイスおすすめランキングベスト10。選び方や注意点をiOSで配信している筆者が徹底解説 安いオーディオインターフェイス おすすめランキング ベスト10。高コスパで失敗しない選び方も解説 配信向けオーディオインターフェイス おすすめランキングベスト10。選び方や注意点を細かく解説 弾き語り配信に必要な機材の選び方とおすすめ製品を解説よく読まれている記事
初心者が覚えるべき ギターコード 10個を練習用の譜例付きで解説
男性の音域を平均・低め・高めの3種類で解説。音域チェックできる音源付き
コンデンサーマイク おすすめランキングベスト10【2024年版】 〜プロアーティスト使用マイクも紹介〜
初心者向けアコースティックギター おすすめ6選。購入するギターの選び方を107名のアンケート調査付きで解説
ギターのストロークパターンを練習しよう。弾き語りでよく使う譜例 10パターンで解説
ギターのカポタストでキー変更するための上げ方、下げ方を役立つ早見表と合わせて解説
ギター初心者も弾ける簡単な曲 おすすめ50選。練習時のポイント解説付き
SYNCROOM(シンクルーム)の使い方、設定、遅延対策を解説。無料で自宅セッションを楽しもう!
アコギ メーカー11社を解説。ブランドごとの特徴やおすすめのギターを紹介
女性の音域を平均・低め・高めの3種類で解説。参考アーティストも合わせて紹介