ぎたすけ
たけしゃん
弾き語りすとLABO ボイトレ講座。今回はチェストボイスです。
チェストボイスはいわゆる地声のことですが、地声は発声の土台になるものです。
ボイトレにおいては高音トレーニングが多くなりがちですが、地声のトレーニングは非常に重要なんですよね。
記事内では練習用の伴奏音源も付けているので、日ごろの練習に活用ください!
チェストボイスとは
サンプル音
チェストボイスは胸に響かせる声のことで、地声と呼ばれることも多いです。
声帯は左右の筋肉層まで振動し、低音域~中音域をカバーする声区です。
声帯はたるませて、振動する体積を広くとるので張りのある声になりやすいのが特徴です。
基本となるチェストボイスが弱いと、ミックスボイスや裏声も安定しません。
軽視されがちですが、チェストボイスで張りのある音を出せるように練習するのは非常に重要なことなんですよね。
たけしゃん
チェストボイスを練習しよう
それでは、実際にチェストボイスを練習していきましょう。
チェストボイスの練習メニューはその人の声の状態によって、やることが変わります。
本記事では、その中でもよく使う練習メニューの音源を用意したので、一緒にやってみましょう。
地声の4度トレーニング
まずは4度の音程を往復する、トレーニングをやりましょう。
このトレーニングでは以下のような効果を期待できます。
- 地声の声量増加
- 声の響きを高める
- 声帯の緊張を緩和
- 音程のコントロール
少ない息で声を響かせる意識をもって、練習しましょう。
言葉は「Mah(マァー)」で発音していきます。
男性用 伴奏
女性用 伴奏
音程がちゃんと合うように伴奏音源をしっかり聞いて、発声練習しましょう。
「Mah」の次はハミングで同じように練習しましょう。
ハミングだと、「Mah」よりは4度の音程を正確に取るのが難しいです。
徐々に精度を高められるように意識して練習しましょう。
男性用 伴奏
女性用 伴奏
それぞれの音源を1日1回やるだけでも、続けていると効果が出てきます。
焦らずに地道にやりましょう。
声帯の開閉トレーニング
続いてはチェストボイスで声帯を開閉するトレーニングです。
声帯が開いている状態だと、かすれた声になります。
声帯が閉じている状態だと張りのある声になります。
この2つの声を交互に切り替えます。
伴奏音源を切りながら「Hah(ハー)」と発声しながら、下記の順番で切替の練習をしましょう。
- 張りのある声
- かすれた声
- 張りのある声
男性用 伴奏音源
女性用 伴奏音源
実際の歌唱では、かすれた声と張りのある声を使い分けます。
しかも、使い分ける例は「語尾だけかすれた声」など細かいので、切替がスムーズにできるように練習しましょう。
たけしゃん
また、かすれた声と張りのある声の練習はどちらも極端に寄せて大丈夫です。
かすれた声と張りのある声でダイナミクスを作れるようになると、チェストボイスの安定感もグッと上がります。
チェストボイス まとめ
- 地声とも呼ばれる低音域~中音域を担当する声区
- 声帯は左右の筋肉層まで振動する
- 発声の土台になるので、しっかり安定させるべし
ぎたすけ
たけしゃん
チェストボイスについての解説でした!
チェストボイスを練習すると、自然と喋り声も安定して通るようになります。
歌と普段の声と両方を一緒に鍛えられるので、ぜひ少しずつでも取り組んでみてください。
声について詳しく学ぼう
歌の要素を理解しよう
ボイストレーニングをやってみよう
ボーカルの知っておくべき知識
よく読まれている記事
初心者が覚えるべき ギターコード 10個を練習用の譜例付きで解説
男性の音域を平均・低め・高めの3種類で解説。音域チェックできる音源付き
コンデンサーマイク おすすめランキングベスト10【2024年版】 〜プロアーティスト使用マイクも紹介〜
初心者向けアコースティックギター おすすめ6選。購入するギターの選び方を107名のアンケート調査付きで解説
ギターのストロークパターンを練習しよう。弾き語りでよく使う譜例 10パターンで解説
ギターのカポタストでキー変更するための上げ方、下げ方を役立つ早見表と合わせて解説
ギター初心者も弾ける簡単な曲 おすすめ50選。練習時のポイント解説付き
SYNCROOM(シンクルーム)の使い方、設定、遅延対策を解説。無料で自宅セッションを楽しもう!
アコギ メーカー11社を解説。ブランドごとの特徴やおすすめのギターを紹介
女性の音域を平均・低め・高めの3種類で解説。参考アーティストも合わせて紹介