ぎたすけ
たけしゃん
フォーム自体を覚えれば、平行移動して色んなコードになるよ
飛ばし読みガイド
D♭maj7の押さえ方
D♭maj7の音
大人っぽい響きを奏でる、バレーコードD♭maj7。
譜面上の表記はD♭maj7、D♭M7、D♭△7の3種類がありますが、すべて同じ意味です。
D♭maj7が登場する演奏キーはバレーコードが多いため、カポタストで演奏キーを変更することが多く、アコギ弾き語りではあまり使いません。
一方でD♭maj7のコードフォーム自体はフレットを平行移動させて使われます。
具体的には「B♭maj7」「E♭maj7」あたりが割と出てきます。
そのため、このコードフォーム自体はしっかり押さえられるようにしておきましょう。
実際にD♭maj7を押さえている写真がこちら。
D♭maj7は押さえるのが大変ですが、押さえてしまえば音はなりやすい部類のバレーコードです。
基本的なポイントをしっかり守れば、割と早い段階で押さえられるようになるでしょう。
項目タップで解説に飛びます
人差し指の横部分で押さえる
バレーコード共通のポイントですが、人差し指は少し横にします。
人差し指の正面で押さえると、指の関節部分の溝が邪魔になります。
なので、人差し指を少し横にして押弦することを意識しましょう。
横にしすぎても、力が入れづらいので少し横にする程度で大丈夫です。
練習を重ねると、押さえやすいポジションがわかるようになります。
また、瞬時に少し横にした状態で押弦できるように時間をかけて繰り返し練習していきましょう。
各指の動きを鍛えよう
D♭maj7のコードフォームはセーハしながら中指・薬指・小指で押弦するのが、最初は難しいです。
特に最初は薬指・小指に力が入りづらく、押弦が安定しません。
そのため、押弦を安定させるには各指の動きや力を安定させる必要があります。
ギターの演奏において、各指を個別に動かす能力は非常に重要です。
各指のトレーニングは日ごろからギターコードフォームを押さえる習慣を作ること。
そして、指のトレーニングをすることが有効です。
指1本ずつに力を入れる練習に有効なグッズがフィンガートレーナーです。
指1本ずつを鍛えることができます。
負荷も指ごとに調整できて、値段も1000円くらいで買える優れものです。
関連記事
バレーコードにチャレンジしよう。押さえ方のコツや挫折しない方法を解説
バレーコードにチャレンジしよう。押さえ方のコツや挫折しない方法を解説
D♭maj7コードのよく使うコードフォーム
パターン①
パターン②
アコギ弾き語りでD♭maj7を演奏するのによく使うフォームは上記2種類。
大半はパターン①です。
パターン②はハイコードでまとめるフレーズとか、6弦ルートのままベース音が下降していくコード進行などで利用します。
例えば、こんなフレーズです。
こういったパターンだと、6弦ルートのD♭maj7を使ったほうがコードチェンジも楽でベース音の繋がりも出せます。
ちなみに下の演奏動画はこのコード進行を2F下に平行移動させたものです。
このように基本は5弦ルートのパターン①を使うものの、状況によって使い分けられるとベターですね。
また、D♭maj7自体はアコギ弾き語りで使うことは少ないです。
D♭maj7がダイアトニックコードに該当するキーはアコギだと非常に演奏しづらいからです。
D♭maj7が登場するケースは楽曲内で部分的に転調する、最後のサビで半音上に転調する…といったパターンがメインです。
そのため、単独でD♭maj7のコードフォームを覚えるのではなく、5弦と6弦のどのポジションならどのコードになるか?という考え方をしましょう。
例えば、パターン①の5弦ルートフォームであれば4Fで押さえるとD♭maj7になります。
同じフォームを1Fで押さえると、B♭maj7。6Fで押さえると、E♭maj7になります。
このようにコードフォームを平行移動させて、どのフレットで押さえると何のコードになるのかを把握しましょう。
バレーコードは平行移動させて使う感覚を身につけましょう。
そうすると、一気に対応力が上がります。
たけしゃん
D♭maj7コード まとめ
- ド#・ファ・ソ#・ドの音で構成される4和音コード。
- アコギ弾き語りではあまり出番はない
- D♭maj7のコードフォームを単独で覚えるより、平行移動させて使う感覚を身に着けるべし
D♭maj7コードの解説でした。
あまりアコギ弾き語りでは使わないですが、こういったコードを平行移動で活用できると演奏の幅が大分違います。
まずはキレイに音が鳴らせるようにコードフォーム自体をマスターしましょう。
弾けるようになったら、今度は平行移動させて色んなコードに変換して遊んでみましょう。
C#(D♭)ルートのコード解説記事一覧 |
|||
D♭ | D♭6 | C#7 | D♭maj7 |
C#m | C#m6 | C#m7 | C#mM7 |
C#m7-5 | D♭dim | D♭sus4 | C#7sus4 |
D♭add9 | C#aug | C#9 | C#m9 |
C#7(♭9) | C#7(#9) | D♭maj9 | C#7(#11) |
C#7(13) | C#7(♭13) |
maj7コードの解説記事一覧 |
|||
Cmaj7 | D♭maj7 | Dmaj7 | E♭maj7 |
Emaj7 | Fmaj7 | G♭maj7 | Gmaj7 |
A♭maj7 | Amaj7 | B♭maj7 | Bmaj7 |
関連記事
バレーコードにチャレンジしよう。押さえ方のコツや挫折しない方法を解説
バレーコードにチャレンジしよう。押さえ方のコツや挫折しない方法を解説よく読まれている記事
初心者が覚えるべき ギターコード 10個を練習用の譜例付きで解説
男性の音域を平均・低め・高めの3種類で解説。音域チェックできる音源付き
コンデンサーマイク おすすめランキングベスト10【2024年版】 〜プロアーティスト使用マイクも紹介〜
初心者向けアコースティックギター おすすめ6選。購入するギターの選び方を107名のアンケート調査付きで解説
ギターのストロークパターンを練習しよう。弾き語りでよく使う譜例 10パターンで解説
ギターのカポタストでキー変更するための上げ方、下げ方を役立つ早見表と合わせて解説
ギター初心者も弾ける簡単な曲 おすすめ50選。練習時のポイント解説付き
SYNCROOM(シンクルーム)の使い方、設定、遅延対策を解説。無料で自宅セッションを楽しもう!
女性の音域を平均・低め・高めの3種類で解説。参考アーティストも合わせて紹介
アコギ メーカー11社を解説。ブランドごとの特徴やおすすめのギターを紹介