C#augコードの押さえ方。ギターで使うコードフォームと実際の使用方法を解説

C#augの色んなコードフォーム

ぎたすけ

ギターコードの解説か。C#augって言われても押さえ方すらわからないな

たけしゃん

まあ、そんなに出てこないコードだしね

フレットを平行移動させる感覚で覚えるといいね

本記事ではC#augという特定のコードについて掘り下げて解説をしていきます。

作曲や音楽理論におけるaugコード全般の解説については下記記事を参照してください。

ギターコード 一覧表に戻る

この記事の著者
音楽ブロガーたけしゃん

ミュージシャン

たけしゃん

tkshan

プロフィール

ギター弾き語りのシンガーソングライター。長年の音楽活動や音楽の仕事で得た知識・経験を基にブログを書いています。
雑誌の音楽記事執筆、音楽専門書の執筆(工学社)、nana公認クリエイター、IPC VOICE STUDIO公認ボイストレーナーです。
プロフィール詳細お問い合わせ

C#augコードの押さえ方(初心者向け)

C#augの解説資料

C#augの音

不吉な感じの音を奏でるコード C#aug。

読み方はシーシャープオーギュメントで、楽譜によってはC#+やC#(+5)といった表記になることもあります。

登場シーンはあまり多くないですが、おしゃれだったり、難解な凝った楽曲に登場するコードです。

押さえ方はCコードに近いフォームになっており、C#augを押さえた写真はこちら。

C#augを押さえているところ

1弦と6弦を鳴らさないのがポイントです。

1弦は人差し指を寝かせて軽く触れるようにミュートしましょう。

6弦は左手でのミュートがややきついので、右手のピッキングで6弦を弾かないように意識しましょう。

また、中指が薬指は寝かせると下の弦に触れてしまうので、しっかり指を立てましょう。

C#augでは中指、薬指はちゃんと立てる

人差し指は寝かせつつ、中指・薬指はしっかり立てるというのが最初は難しいです。

他のコードでも人差し指だけ寝かせるというパターンは割と多いので、焦らずに時間をかけて手に覚えさせましょう。

audio technica AT-UMX3のバナー(PC)PR

C#augの色んなコードフォーム

C#augの色んなコードフォーム

パターン①

パターン②

パターン③

C#augでよく使うコードフォームは上記の3種。

といっても、C#aug自体がアコギだとあんまり出てきません。

特にクリシェで使う場合は、カポタストや半音ダウンチューニングでCメジャーキーかDメジャーキーに変えてしまいます。

クリシェ
コード内の1つの音だけが階段式に変わっていくコード進行のこと

なので、出てくる場合はVの代理コードや装飾音的な登場が多いです。

例えば…

C#augのコード進行例

このコード進行だと、V7の装飾音的な役割でC#7の前にC#augが置かれてます。

普通にC#7だけ弾くときと比べてみると、少し凝ってる感じがしますよね。

V7の装飾音で使う場合はパターン②もしくはパターン③が使いやすいです。

C#augのコードフォームパターン

単発でC#augが登場する場合は、前後のコード進行からパターン①が楽な場合が多いですね。

フレットを平行移動させよう

C#augを平行移動させるとコードが変わる

C#aug自体は登場シーンがあまり多くないので、フォーム自体を覚えてどこのフレットで押さえると何のコードになるのかを覚えましょう。

下の図が5弦・6弦の各フレットの音です。

5弦と6弦のフレット毎の音程

5弦ルートであれば、4フレットで押さえるとC#augになりますね。

6弦ルートだと9フレットで押さえるとC#augになります。

先ほどのよく使うコードフォーム3パターンも、上記のルール通りですね。

C#augのコードフォームパターン

このフォーム自体を覚えて、あとは何フレットで弾くと何のコードになるかを覚えるという考え方はかなり重要です。

フォームを1つ覚えてしまえば、一気に大量のコードを覚えることができるからです。

また、色んなキーやコード進行に瞬時に対応できるようになります。

アコギの場合は5弦ルート・6弦ルートでコードを演奏することが多いので、まずは5弦・6弦の各フレットの音を覚えましょう。

特にaug、dim、m7-5といった特殊コードはフォームだけ覚えて、フレットの位置で何のコードになるのかを覚えるのは有効です。

C#augコード まとめ

PCとスマホ
  • ド#・ファ・ラで構成される3和音コード
  • アコギだと使用頻度は高くない
  • フォームを覚えて、どこのフレットで押さえると何のコードになるのかを覚えると良い

ぎたすけ

確かに使用頻度の高いコードを1つ1つ覚えていくのって効率悪いもんな

たけしゃん

そうだね。フレットを平行移動させてフォームを使いまわせると、そんなに労力かからずに大量のコード覚えられていいよ

C#augの解説でした。

忘れたころにたまーに使うことあったりするんですよね。

なので、augの基本コードフォームだけ覚えてフレット位置で何のコードになるかを判断できるようにすると良いですね。

C#(D♭)ルートのコード解説記事一覧
D♭ D♭6 C#7 D♭maj7
C#m C#m6 C#m7 C#mM7
C#m7-5 D♭dim D♭sus4 C#7sus4
D♭add9 C#aug C#9  C#m9
C#7(♭9) C#7(#9) D♭maj9 C#7(#11)
C#7(13) C#7(♭13)    

 

augコードの解説記事一覧
Caug C#aug Daug E♭aug
Eaug Faug G♭aug Gaug
A♭aug Aaug A#aug Baug
CとCaugの比較オーギュメント(aug)コードの使い方を実例と共に解説 ギターでF#dimのコードフォームを押さえているところディミニッシュ(dim)コードとは?パッシングディミニッシュの使い方を実例をもとに解説 ギターでBm7-5を押さえているところハーフディミニッシュ(m7-5)の使い方。活用例やディミニッシュコードの違いを解説

ギターコード一覧に戻る