ぎたすけ
たけしゃん
それにアコギだとカポタストとかの関係でC#m7-5は特に出てくる頻度が高いよ
本記事ではC#m7-5という特定のコードについて掘り下げて解説をしていきます。
作曲や音楽理論におけるm7-5コード全般(ハーフディミニッシュ)の解説については下記記事を参照してください。
飛ばし読みガイド
C#m7-5コードの押さえ方
C#m7-5の音
不安定かつ複雑な響きを奏でる C#m7-5。
譜面での表記ではC#m7-5だったり、C#m7(♭5)だったりします。
最近のポップス曲ではm7-5コードが登場する頻度は多いですが、アコギ弾きだとC#m7-5は使用頻度が高いm7-5コードになります。
実際にコードを抑えたときの画像がこちら。
4本の指を使って押さえますが、中指を外して人差し指でセーハしてもOKです。
僕は4本の指で押さえてます。このへんは好みで大丈夫です。
C#m7-5をキレイに鳴らすコツを指をしっかり立てて押さえることです。
特に薬指と中指は指を立てて押さえないと、下の弦に触れてしまって音が鳴りません。
C#m7-5に限らず、指を立てて弦を押さえるのはコードを弾く上で基本になります。
また、1弦・6弦は開放弦が鳴らないようにミュートします。
1弦は小指を少し寝かせて弦に触れておき、6弦は親指で少し触れておくと良いでしょう。
親指が届かない人は人差し指で6弦を軽く触れてミュートするでも大丈夫です。
また、C#m7-5を弾くときはジャカジャカ鳴らすというよりはアクセントとしてジャラーンと鳴らすことが多いです。
なので、左手ミュートもしつつ、右手のピッキングで1弦と6弦を外して弾く意識をするのも大事ですね。
C#m7-5をキレイに鳴らすこと自体はそこまで難しくありませんが、瞬時に押さえることが難しいです。
そのため、実際の楽曲中にC#m7-5をキレイに鳴らすには反復練習につきます。
C#m7-5が使われるポイントは泣きのメロディだったりするので、瞬時に押さえてキレイに鳴らせるように練習を繰り返しましょう。
C#m7-5の実用的な話
アコギ弾き語りで多いのはパターン①です。
ストロークでもアルペジオでも万能に使えます。
また、Gメジャーキーではパターン②もよく使います。
GメジャーキーだとC#m7-5→Cmaj7のパターンが多く、1FずらすだけでCmaj7になるので使い勝手が良いです。
このコード進行はバラード曲などでよく使用されていますね。
C#m7-5のコード進行例
このコード進行を使った曲はほんとにたくさんあります。
カポタストなどでキーを変えますが、Official髭男dismとかKing Gnuの楽曲で同じ流れの進行が良く出てきます。
また、キーが違うものの同じコード進行の有名曲だとTEEさんの「ベイビー・アイラブユー」などにも使われています。
C#m7-5は僕もよく使ってますが、やはりF#7に繋ぐパターンが一番多い印象はありますね。
メロディーラインの印象を強めるのに効果的なんですよね。
2つめのパターンがこれ。
このコード進行も定番ですね。ベースラインが下降していくパターンです。
このパターンはアルペジオだと、下記フォームにすることも多いですね。
1~3弦の音が変わらずにベースラインだけ落とせます。
また、このコード進行はCメジャーキーやDメジャーキーでも頻繁に出てきます。
Cメジャーキーの場合はこうなる
Dメジャーキーの場合こうなる
まあ、このへんは作曲とかギターアレンジの手癖の影響も出てきそうです。
使うキーはさておき、このベースライン下降パターンも、バラードなどを中心に凄く使える進行なので、覚えておきましょう。
dimコードと混合しないようにすること
無料のコードサイトでよくある間違いが、C#dimとC#m7-5のつけ間違いです。
音的にはC#dim(ド#・ミ・ソ・シ♭)、C#m7-5(ド#・ミ・ソ・シ)なのでシ♭かシの違いだけです。
ですが、印象は大分違います。
C#dim
C#m7-5
間違ってることが多いのは、C#m7-5で弾くべきところをC#dimと記載されてるパターンですね。
基本的にはdimコードの後はmコード系がきて、m7-5コードのあとはメジャーコードがくるので、後ろのコードで判断はできます。
ただ、一番良いのはメロディーとコードの響きで合ってないな…と感じられることです。
そのため、色んな楽曲を通してC#m7-5を使ってみるのが一番ですね。
音楽理論的な話は下記の記事で解説しているので、参考にしてください。
C#m7-5 まとめ
- ド#・ミ・ソ・シで構成される4和音コード
- m7-5コードの中でもC#m7-5は登場シーンが多い
- C#dimと混同しないように注意しよう
ぎたすけ
たけしゃん
C#m7-5の解説でした。
色んな楽曲をカバーしていると、よく出てくるなーと勝手に覚えてしまうコードでもあります。
こういった、ちょっと複雑なコードを使いこなせると作曲もギターアレンジもグッとパワーアップできます。
まずはプロアーティスト楽曲をコピーする中で、どんな感じで使われてるかを勉強してみましょう。
C#(D♭)ルートのコード解説記事一覧 |
|||
D♭ | D♭6 | C#7 | D♭maj7 |
C#m | C#m6 | C#m7 | C#mM7 |
C#m7-5 | D♭dim | D♭sus4 | C#7sus4 |
D♭add9 | C#aug | C#9 | C#m9 |
C#7(♭9) | C#7(#9) | D♭maj9 | C#7(#11) |
C#7(13) | C#7(♭13) |
m7-5コードの解説記事一覧 |
|||
Cm7-5 | C#m7-5 | Dm7-5 | D#m7-5 |
Em7-5 | Fm7-5 | F#m7-5 | Gm7-5 |
G#m7-5 | Am7-5 | A#m7-5 | Bm7-5 |
よく読まれている記事
初心者が覚えるべき ギターコード 10個を練習用の譜例付きで解説
男性の音域を平均・低め・高めの3種類で解説。音域チェックできる音源付き
コンデンサーマイク おすすめランキングベスト10【2024年版】 〜プロアーティスト使用マイクも紹介〜
初心者向けアコースティックギター おすすめ6選。購入するギターの選び方を107名のアンケート調査付きで解説
ギターのストロークパターンを練習しよう。弾き語りでよく使う譜例 10パターンで解説
ギターのカポタストでキー変更するための上げ方、下げ方を役立つ早見表と合わせて解説
ギター初心者も弾ける簡単な曲 おすすめ50選。練習時のポイント解説付き
SYNCROOM(シンクルーム)の使い方、設定、遅延対策を解説。無料で自宅セッションを楽しもう!
アコギ メーカー11社を解説。ブランドごとの特徴やおすすめのギターを紹介
女性の音域を平均・低め・高めの3種類で解説。参考アーティストも合わせて紹介