EmM7の押さえ方。基本フォームからコード進行の使用例を解説

EmM7でよく使うコードフォーム 3種類

ぎたすけ

コードの解説か。 EmM7って名前からして難しそうだし、あんま使わなそうだな

たけしゃん

まあ、登場頻度は高くはないね。ただ、クリシェでよく使うから割と重要なところで登場するよ

ギターコード 一覧表に戻る

この記事の著者
音楽ブロガーたけしゃん

ミュージシャン

たけしゃん

tkshan

プロフィール

ギター弾き語りのシンガーソングライター。長年の音楽活動や音楽の仕事で得た知識・経験を基にブログを書いています。
雑誌の音楽記事執筆、音楽専門書の執筆(工学社)、nana公認クリエイター、IPC VOICE STUDIO公認ボイストレーナーです。
プロフィール詳細お問い合わせ

EmM7の押さえ方

EmM7の構成音とコードフォーム

複雑で不安定な響きがする EmM7。

単独で使うとクセが強いですが、コード進行の流れで使うといい仕事をするコードです。

押さえ方はシンプルで指2本で2箇所を押さえるだけです。

ギターでEmM7を押さえている写真

各指をしっかり立てて、下の弦に触れないように気をつけましょう。

それ以外は特に気をつけるところもなく、比較的簡単に押さえられるようになるコードです。

EmM7は主にクリシェのコード進行で使われるコードなので、実際に次のコード進行を弾いて練習しましょう。

EmM7のクリシェ

EmM7を使ったクリシェのコード進行

クリシェとは特定の1音だけが変化していくコード進行のことです。

アコギだと、コードフォームの制約から使用されるクリシェは割と決まっており、EmM7絡みは定番になっています。

ポップスでEmM7が登場する場合は大半がクリシェなので、このコード進行はパッと弾けるように練習しておきましょう。

audio technica AT-UMX3のバナー(PC)PR

EmM7のよく使うコードフォーム

EmM7でよく使うコードフォーム 3種類

パターン①

パターン②

パターン③

EmM7でよく使われるコードフォームは上記3種類。

とはいえ、EmM7の登場頻度自体も高くない上に出てくる場合は大抵クリシェなのでパターン①で事足ります。

ただ、パターン③は5弦ルートのmM7共通コードフォームなので、他のmM7と合わせて覚えておくといいですね。

EmM7のハイコード

上記のフォームを平行移動させると、他のmM7になります。

下図の5弦各フレットの音程と合わせて覚えましょう。

5弦と6弦のフレット毎の音程

パターン③のフォームを5弦7Fで押さえると、EmM7。5Fで押さえるとDmM7となります。

この要領でコードを覚える習慣をつけると、色んなコードを一気に使いこなせるようになります。

EmM7コード まとめ

ギターでEmM7を押さえている写真
  • EmM7はミ・ソ・シ・レ#で構成されたコード
  • クリシェのコード進行で使うことが多い
  • 基本はローコードで大丈夫だが、mM7の共通コードフォームは覚えておくと便利

ぎたすけ

確かにクリシェの中で使うと、全然違和感ない流れになるな。不思議

たけしゃん

コードって単体だとクセが強くても、特定のコード進行の中では馴染むものが多いんだよね。
だからコード単体よりはコード進行で覚えるといいよ

EmM7の解説でした。

使いどころが限られているコードではありますが、たまに登場するので基本のコードフォームはおさえておきましょう。

また、mM7やdimといったコードは登場頻度は多くないので、共通コードフォームを平行移動して使い回す覚え方が効率的です。

慣れると、圧倒的に楽なので共通コードフォームも合わせて覚えるようにしておきましょう。

Eルートのコード解説記事一覧
E E6 E7 Emaj7
Em Em6 Em7 EmM7
Em7-5 Edim Esus4 E7sus4
Eadd9 Eaug E9 Em9
E7(♭9) E7(#9) Emaj9 E7(#11)
E7(13) E7(♭13)    
mM7コードの解説記事一覧
CmM7 C#mM7 DmM7 E♭mM7
EmM7 FmM7 F#mM7 GmM7
G#mM7 AmM7 B♭mM7 BmM7

ギターコード一覧に戻る