女性の音域を平均・低め・高めの3種類で解説。参考アーティストも合わせて紹介

女性の音域早見表

ぎたすけ

女性ボーカルは高い人ほど上手いみたいな印象あるな

たけしゃん

あぁ、そうかもね。高いというか歌唱力ある人は音域広いんだよね。色々調べたから説明していくね

弾き語りすとLABO ボイトレ講座。今回は女性の平均的な音域についてです。

女性ボーカルは音域的にはそこまで広くは使いません。代わりに表現の幅が広いのが特徴です。

とはいえ、まずはどれくらいの音域があれば良いのか知っておくのは大事なことですよね。

本記事では下記の5点について細かく解説していきます。

なお、本記事ではボイストレーニングで一般的な国際表記の「C1~C6」という単位で音階を記載していきます。

音階のアルファベットと数字の意味を図解で説明した画像

ちなみに「mid1」「mid2」「hi」というネット特有の表記と国際表記を併記すると下図のようになります。

音域の表記。C1~C5とLow、mid1の読み替え表
ネット特有の表記はA(ラ)がスタートで単位が変わる

音楽教育の現場だと全部国際表記なので、C1~C6に慣れることをおすすめします。

男性版の音域記事はこちら

男性の音域早見表男性の音域を平均・低め・高めの3種類で解説。音域チェックできる音源付き

ボイトレ講座に戻る

この記事の著者
音楽ブロガーたけしゃん

ミュージシャン

たけしゃん

tkshan

プロフィール

ギター弾き語りのシンガーソングライター。長年の音楽活動や音楽の仕事で得た知識・経験を基にブログを書いています。
雑誌の音楽記事執筆、音楽専門書の執筆(工学社)、nana公認クリエイター、IPC VOICE STUDIO公認ボイストレーナーです。
プロフィール詳細お問い合わせ

女性の音域早見表

女性の音域早見表
音域
(女性)
最低音地声
最高音
裏声
最高音
低めF3C5D5
平均的G3D5E5
高めA3E5F5

女性曲を分析すると、使う音域は上記の3種類に大別されます。

男性は年々キーが上がっていますが、女性の音域は昔と比べても、さほど変わっていません。

女性曲の多くはG3~E5の範囲で収まるので1.8オクターブほど出せれば大半の曲は歌えます。

女性曲の平均的な音域

最低音 G3

地声最高音 D5

裏声最高音 E5

たけしゃん

一方でYOASOBIなどヒットチャートでよく見るアーティストは平均な音域より高い人が増えてますね…

そして、男性と比べると女性のほうが音域はやや狭めになっています。

男性は2オクターブ出せると色んな楽曲が歌える

これは声帯の長さ的に男性のほうが低音域が広いからです。

あと、女性の声質だと高すぎず、低すぎずくらいの音域が一番魅力的で聴きやすい音だったりします。

女性ボーカルが歌っているところ

なので、男性ほど音域を広く取る必要がないことも理由の1つですね。

一方で女性ボーカルはダイナミクスやニュアンス付けなど表現の幅がほんとに多彩です。

そのため、音域よりは発声の安定やコントロールをシビアに求められる場面が多いです。

たけしゃん

僕も女性曲をよく歌いますが、歌いまわしとか声の使い分けがめちゃくちゃ難しいです…

そんなわけで、女性のボイストレーニングは音域を広げるというよりは発声の基礎的な強化を目的とする場合が多いですね。

また、女性曲の音域では裏声の範囲が狭いです。

女性の平均的な音域。裏声の範囲が狭い

といっても、本当に音域が狭いわけではなく、上の音域は高すぎて聞きづらいので使わないというのもありますね。

あとは女性ボーカルの場合は地声と裏声の音質がほぼ一緒になっている方も多いです。

このあたりは日常会話で使っている声とも関連性が深いようです。

この先の目次

audio technica AT-UMX3のバナー(PC)PR

自分の音域をチェックしてみよう

ピアノを弾いてる女性

女性ボーカルさんがブラウザ上で自分の音域を調べられるように、約2.5オクターブ分のサンプル音を用意しました。

女性用音域チェックの音域範囲

1音ずつ鳴らして、どこからどこまで出せるか試してみましょう。

たけしゃん

D♭3に僕の声の音源も用意したので、ピアノ音だけだとオクターブがわからない人は確認で使ってください
D♭3の位置と平均的な女性の音域

キー確認用のボイス音源(D♭3)

D3の位置と平均的な女性の音域
E♭3の位置と平均的な女性の音域
E3の位置と平均的な女性の音域
F3の位置と平均的な女性の音域
F#3の位置と平均的な女性の音域
G3の位置と平均的な女性の音域
A♭3の位置と平均的な女性の音域
A♭3の位置と平均的な女性の音域
B♭3の位置と平均的な女性の音域
B3の位置と平均的な女性の音域
C4の位置と平均的な女性の音域
D♭4の位置と平均的な女性の音域
D4の位置と平均的な女性の音域
E♭4の位置と平均的な女性の音域
E4の位置と平均的な女性の音域
F4の位置と平均的な女性の音域
F#4の位置と平均的な女性の音域
G4の位置と平均的な女性の音域
A♭4の位置と平均的な女性の音域
B4の位置と平均的な女性の音域
C5の位置と平均的な女性の音域
D♭5の位置と平均的な女性の音域
D5の位置と平均的な女性の音域
E♭5の位置と平均的な女性の音域
E5の位置と平均的な女性の音域
F5の位置と平均的な女性の音域
F#5の位置と平均的な女性の音域
G5の位置と平均的な女性の音域
A♭5の位置と平均的な女性の音域
A5の位置と平均的な女性の音域

音域チェックにおいて大事なのは「歌で使える音域をちゃんと確認することです。

特に女性ボーカルは声のコントロールをシビアに要求される楽曲が多いので、歌で使う音域は余裕が必要です。

音域を広げる訓練も大事ですが、それ以上にG3~E5の範囲で音のクオリティを高めることが重要ですね。

女性曲の平均的な音域

次章からは具体的にアーティストを例に出して、よくある女性の音域を解説していきます。

この後の目次

音域低めの女性

低めの女性の音域表
音域最低音地声
最高音
裏声
最高音
低めF3C5D5

低めの女性ボーカルでよくある音域は「F3~D5」です。

まずは実際の音の高さを聴いてみましょう。

最低音 F3

地声最高音 C5

裏声最高音 D5

低いと言いつつも、それなりに高い音ですよね。

低めの音域に該当するアーティストは声質に程よく低音が混ざっていて、明瞭で聴きやすいボーカルさんが多いです。

また、ソウルやジャズといったジャンルでは低音域でムーディーな女性ボーカルさんが多いですね。

低めの音域の女性ボーカルは声の雰囲気が重要なので、どっしりと安定感のある発声が必要です。

音域低めの女性アーティスト

星野源の不思議
アーティスト最低音地声
最高音
裏声
最高音
藤原さくらE3B4C5
大原櫻子G3C5D5
アイナ・ジ・エンドG3C5E♭5
AimerF3C5D5
Every Little ThingG3C5D5
補足

上記表は対象アーティストの楽曲で頻度が高い、最低音と最高音を記載しています

音域が低い女性アーティストの代表例は藤原さくらさんですね。

声に雰囲気があって、ジャズボーカルっぽい歌声が特徴的です。

mother/藤原さくら(YouTube)

あとはAimerさんも同じで音域は低く、声の雰囲気が特徴的なアーティストですね。

残響散歌/Aimer(YouTube)

Aimerさんは曲によっては、地声でもE♭5などの音も出しているので高音域も出せることがわかります。

声質を活かすために低めの音域を好んで使っているんでしょうね。

アイナ・ジ・エンドさんもAimerさんに近い感じですね。

特徴的なハスキーボイスを使って、低音域を中心に歌っています。

金木犀/アイナ・ジ・エンド(YouTube)

平均を取るとG3~E♭5の中で歌ってますが、曲によっては大分上下に音域を広げてる曲もあります。

女性アーティストで低い音域の人は音域をあえて絞って、特徴ある声を活かしている人が多いですね。

読みたいところに戻る

平均的な女性の音域

女性曲の平均的な音域
音域
最低音地声
最高音
裏声
最高音
平均的G3D5E5

続いては平均的な女性曲の音域です。8割ぐらいの楽曲は上記範囲で収まります。

AKBグループなど、アイドルグループの楽曲はこの範囲の音域が多いですね。

最低音 G3

地声最高音 D5

裏声最高音 E5

最高音のE5はトレーニングしないと厳しい人も結構多いかもしれないです。

また、音域的には問題なくても声量とか、音色とかで悩むことが多いですよね。

平均的な音域の女性アーティストは伸びやかでキレイな音を出している方が多く、歌いこなすには発声の安定が欠かせません。

平均音域の女性アーティスト

アーティスト最低音地声
最高音
裏声
最高音
あいみょんF#3D♭5D5
AKB48A♭3D5D5
椎名林檎G3D5F5
AdoF3D5E♭5
ヨルシカA♭3D♭5D5
補足

上記表は対象アーティストの楽曲で頻度が高い、最低音と最高音を記載しています

平均的な音域の女性曲は全体の8割くらいを占めており、アーティストも幅広いです。

G3~E5で収まる曲が多いですが、曲によって色々変わるので上記の表は目安くらいにしてもらうと良いでしょう。

平均的な音域のアーティストの代表例はあいみょんです。

ハート/あいみょん(YouTube)

あいみょんは曲によって、パワーのある声だったり、優しい声だったりと音色を使い分けています。

メロディーも音域も楽な曲が多いですが、表現力の部分で歌いこなすのが難しいアーティストですね。

また、平均的な音域のアーティストの中でも、椎名林檎さんは個性が非常に強いですよね。

長く短い祭/椎名林檎(YouTube)

細かいニュアンスや声色の使い分けなど、表現の引き出しが本当に豊富です。

地声のよくある最高音はD5ですが、D5の中でも色んな音を使い分けてるので、歌いこなすのは本当に大変です。

参考アーティストとして記載した5組だけ見ても、大分色が違いますよね。

女性ボーカルは個性を出せるだけの安定した発声が重要だと改めて感じますね。

読みたいところに戻る

高めの女性の音域

高めの女性の音域表
音域最低音地声
最高音
裏声
最高音
高めA3E5F5

最後は高めの女性の音域です。

音域が高い女性アーティストは歌唱力が高い人が多く、使える音域が広いです。

まずはよくある最低音と最高音の音を聞いてみましょう。

最低音 F3

地声最高音 D♭5

裏声最高音 F5

高くはありますが、音自体を出せる人は意外と多いんじゃないかと思います。

最近だと、男性アーティストでこのへんの音域を使っている人も多いですしね。

ただ、参考アーティストを見てもらえばわかりますが、声のパワーとかクオリティがめちゃくちゃ高いです。

高音域の女性アーティスト

iPhone付属のイヤホン

愛をこめて花束を/Superfly(YouTube)

アーティスト最低音地声
最高音
裏声
最高音
SuperflyG3E5D♭5
LiSAA3E5E5
YOASOBIG3E5F5
miwaG3E5F5
宇多田ヒカルF3E5F5
補足

上記表は対象アーティストの楽曲で頻度が高い、最低音と最高音を記載しています

表だけ見ると音域はそこまで広く使うわけではないことがわかります。

しかし、同じ音程でも色んな音色を使いますし、SuperflyやLiSAさんなどは声のパワーが半端ないです。

紅蓮華/LiSA(YouTube)

これだけのパワーと伸びのある声でE5を出すのは、並大抵ではないですよね…。

一方でYOASOBIやmiwaさんは地声と裏声が近い音なので、E5やF5は細くとがった感じの音になってます。

iPhone付属のイヤホン

夜に駆ける/YOASOBI(YouTube)

このへんはアーティストによって、音の作り方が大きく異なります。

自身で練習するときも、どういった高音を出したいのかイメージをしっかり持って発声練習するとよいでしょう。

また、裏声に関してはあまり高い音は出さない人が多いです。

もっと上まで出せるでしょうけど、楽曲的に使う必要がないんでしょうね。

逆に落ちサビなどで擦れた繊細な裏声を出して、ダイナミクスの幅を大きくするのに使われていることが多いです。

落ちサビ

間奏後に入る静かなサビパートのこと

たけしゃん

次章では発声を安定させる練習方法について解説をしていきます

読みたいところに戻る

発声を安定させるには

SHURE BETA58A

ここまで、音域を解説してきましたが、女性ボーカルは声の安定が重要ということを理解していただけたと思います。

そこで、本章では発声安定させるための基礎的なポイントをご紹介します。

まず、安定した発声に欠かせないのが十分な声量です。

そして、声量を決める要素は主に3つあります。

  1. 息の圧力
  2. 声帯の閉鎖度
  3. 共鳴効率

この3点を鍛えていくことで声量を引き上げることが可能です。

そして、女性の悩みで多い「声の震え」も主に①②を鍛えると改善されることが多いです。

というわけで、本記事では下記2点について練習方法などを解説していきます。

呼吸を安定させる

胸式呼吸と腹式呼吸の違いを図で説明した画像
胸式呼吸
腹式呼吸
  • 胸・首周りの筋肉で肺を動かす
  • 呼吸効率がやや悪い
  • 首周りの緊張を誘発する
  • 肋間筋や横隔膜で肺を動かす
  • 呼吸効率が良い
  • 首周りはリラックスした状態

呼吸を安定させるための第一歩は腹式呼吸を無意識でやれるようになることです。

慣れていないと胸式呼吸になりがちですが、首周りが力むので「声の震え」の原因になります。

胸式呼吸は首周りの筋肉を使って呼吸するので発生時も緊張しがち

腹式呼吸なら首周りの筋肉を使わずに肺の下にある横隔膜を動かして呼吸するので、首周りがリラックスできて声が安定しやすいです。

腹式呼吸で息を吸うときと吐くときの肺と横隔膜の動き

下記の要領で腹式呼吸を体験してみましょう。

  1. 仰向けで寝転がる
  2. 鼻から呼吸をする
  3. 「スー」と音を出して口から息を吐く
  4. ②と③を繰り返す

スーのサンプル音

仰向けで呼吸したときの感覚を覚えたら、徐々に立った状態や話している状態にも組み込んでいきます。

慣れなので、日常的に練習すると自然とできるようになっていきます。

声帯の閉鎖度を高める

声が出る仕組み② 呼気で声帯が振動する

声は声帯に空気を当てて振動することで生まれます。

この振動の効率を決める要素が声帯の閉鎖度合いです。

声帯は呼吸するときは開いており、発声するときは閉鎖します。

呼吸しているときの声帯と発声しているときの声帯

この閉鎖度合いは出す音によって変化しますが、閉鎖度合いが弱いと空気が抜けて声帯の振動効率が下がります。

そのため、声量を高めて安定した声を出すには声帯の閉鎖度合いを高める必要があります。

補足

繊細な裏声などは閉鎖度合いを意識的に弱めて出してるので、任意にコントロールできることが重要

まずは裏声で「少ない息の量で芯のある音を作る」練習をしてみるのが良いでしょう。

声帯閉鎖を弱めた裏声

声帯閉鎖を強めた裏声

最初はオペラを歌うようなイメージで太い声を意識的に出すと、声帯閉鎖も高めつつ共鳴も意識しやすいので効果的です。

体の使い方をマスターすれば、声帯閉鎖を高めた状態で色んな音を出せるようになります。

少しずつ、自分の出したい音質に調整していきましょう。

裏声の練習用サンプル音源を用意したので、少ない息で効率よく声帯を振動させるイメージで裏声を出してみましょう。

音域はやや広めに取ったので、無理のない範囲で発声してください。

女性の裏声トレーニング用音源の音域

声帯の振動効率を上げて、芯のある裏声を出せると高音発声も楽になります。

裏声が安定したら、次は地声に音質を近づけてミックスボイスにもチャレンジしてみましょう。

読みたいところに戻る

女性の音域 まとめ

女性の音域早見表
  • 大半の女性曲はG3~E5の範囲で歌える
  • 女性は音域の広さよりは発声のコントロールが重要
  • 呼吸と声帯閉鎖のトレーニングで発声の土台を安定させよう

ぎたすけ

確かに女性ボーカルのキレイな高音って聞き惚れちゃうけど、やれって言われると難しそうだもんな

たけしゃん

ほんと難しいと思うよ。歌唱力の高い女性ボーカルさんはほんと圧倒されちゃうよね

女性の音域についての解説でした!

女性は比較的、音域で苦労する人は少ない印象ですね。

音域低めのアーティストで魅力的な人が多いのも理由だと思います。

一方で声量とかロングトーンで苦労している人は非常に多いです。

このへんの改善はトレーニングを重ねていくのが大事なので、弾き語りすとLABOのボイトレ講座を参考に練習してみてください!

声について詳しく学ぼう

歌の要素を理解しよう

ボイストレーニングをやってみよう

ボーカルの知っておくべき知識