ぎたすけ
たけしゃん
本記事はEaug単体の解説記事です。
augコード全般の音楽理論や使用方法については下記の記事を参照ください。
Eaugコードの押さえ方
不気味な音で取っ付きづらいコード Eaug。
登場頻度は多くないものの、イントロなど重要パートで忘れたころに登場するコードです。
押さえ方はちょっと難しく人差し指で2弦、3弦の両方を押さえます。
1弦は鳴らしても鳴らさなくても問題ありません。
このコードフォームはフレットを平行移動させると他のaugコードになりますが、その際は1弦ミュートしないといけないのでミュートしちゃったほうが覚えやすいです。
一方で6弦はミュートするとCaugに変わってしまうので、ちゃんと鳴らすようにしましょう。
Eaugのよくあるコード進行
Eaugを絡めたクリシェと呼ばれるコード進行です。
Eコードをベースにして、1音だけが半音ずつ上がっていきます。
アコギだとDを使ったクリシェの方が登場頻度が高いですが、E絡みのクリシェもたまに出てきます。
また、E→Eaug→Eなどのパターンがイントロで使われることもたまにあります。
最近だと秦基博さんの「Tell me,Tell me」のイントロがカポタストを1FにつけたE→Eaug→Eのパターンですね。
Eaugのコードフォームバリエーション
パターン①
パターン②
パターン③
Eaugの主に使うフォームは上記3種類。
とはいえ、登場頻度も少ないため、アコギではほぼパターン①だけで事足りる印象ですね。
パターン②とパターン③はaug共通フォームなので、Eaug単体で覚えるよりはフォームの形を覚えて、5弦のどの位置で弾くと何のaugになるか覚えましょう。
例えばパターン②で5弦7Fで押さえるとEaug。5弦8Fで押さえるとFaugになります。
パターン③も同じ要領で5弦のどのフレット位置で弾くかで、◯augに変わります。
augコードは登場頻度があまり高くないので、1つ1つを丸暗記にするよりは法則を利用して一気に覚えてしまうのが効率的です。
Eaug まとめ
- Eaugはミ・ソ#・ドで構成されたコード
- アコギだとクリシェやイントロのフレーズでたまに登場する程度
- 登場頻度は低いので、フォーム丸暗記ではなく法則を使って他のコードとセットで覚えよう
ぎたすけ
たけしゃん
Eaugの解説でした。
アコギだとDaugのほうが出番が多いものの、たまに出てくるのでチェックはしておきましょう。
また、クリシェなどの活用事例とセットで覚えておくとaugの理解が深まるのでおすすめです。
Eルートのコード解説記事一覧 |
|||
E | E6 | E7 | Emaj7 |
Em | Em6 | Em7 | EmM7 |
Em7-5 | Edim | Esus4 | E7sus4 |
Eadd9 | Eaug | E9 | Em9 |
E7(♭9) | E7(#9) | Emaj9 | E7(#11) |
E7(13) | E7(♭13) |
augコードの解説記事一覧 |
|||
Caug | C#aug | Daug | E♭aug |
Eaug | Faug | G♭aug | Gaug |
A♭aug | Aaug | A#aug | Baug |
よく読まれている記事
初心者が覚えるべき ギターコード 10個を練習用の譜例付きで解説
男性の音域を平均・低め・高めの3種類で解説。音域チェックできる音源付き
コンデンサーマイク おすすめランキングベスト10【2024年版】 〜プロアーティスト使用マイクも紹介〜
初心者向けアコースティックギター おすすめ6選。購入するギターの選び方を107名のアンケート調査付きで解説
ギターのストロークパターンを練習しよう。弾き語りでよく使う譜例 10パターンで解説
ギターのカポタストでキー変更するための上げ方、下げ方を役立つ早見表と合わせて解説
ギター初心者も弾ける簡単な曲 おすすめ50選。練習時のポイント解説付き
SYNCROOM(シンクルーム)の使い方、設定、遅延対策を解説。無料で自宅セッションを楽しもう!
女性の音域を平均・低め・高めの3種類で解説。参考アーティストも合わせて紹介
アコギ メーカー11社を解説。ブランドごとの特徴やおすすめのギターを紹介