Eaugの押さえ方。よく使うフォームとコード進行を解説

Eaugのコードフォーム 3種類

ぎたすけ

コードの解説か。Eaugってたまに出てくるけどわからなくて困るよな

たけしゃん

そうなんだよね。忘れたころに出てくるから基本フォームだけでも覚えておこうね

本記事はEaug単体の解説記事です。

augコード全般の音楽理論や使用方法については下記の記事を参照ください。

ギターコード 一覧表に戻る

この記事の著者
音楽ブロガーたけしゃん

ミュージシャン

たけしゃん

tkshan

プロフィール

ギター弾き語りのシンガーソングライター。長年の音楽活動や音楽の仕事で得た知識・経験を基にブログを書いています。
雑誌の音楽記事執筆、音楽専門書の執筆(工学社)、nana公認クリエイター、IPC VOICE STUDIO公認ボイストレーナーです。
プロフィール詳細お問い合わせ

Eaugコードの押さえ方

Eaugの構成音とコードフォーム

不気味な音で取っ付きづらいコード Eaug。

登場頻度は多くないものの、イントロなど重要パートで忘れたころに登場するコードです。

押さえ方はちょっと難しく人差し指で2弦、3弦の両方を押さえます。

ギターでEaugコードを押さえているところ

1弦は鳴らしても鳴らさなくても問題ありません。

このコードフォームはフレットを平行移動させると他のaugコードになりますが、その際は1弦ミュートしないといけないのでミュートしちゃったほうが覚えやすいです。

一方で6弦はミュートするとCaugに変わってしまうので、ちゃんと鳴らすようにしましょう。

Eaugのよくあるコード進行

Eaugを使ったクリシェのコード進行

Eaugを絡めたクリシェと呼ばれるコード進行です。

Eコードをベースにして、1音だけが半音ずつ上がっていきます。

アコギだとDを使ったクリシェの方が登場頻度が高いですが、E絡みのクリシェもたまに出てきます。

また、E→Eaug→Eなどのパターンがイントロで使われることもたまにあります。

最近だと秦基博さんの「Tell me,Tell me」のイントロがカポタストを1FにつけたE→Eaug→Eのパターンですね。

Tell me,Tell me/秦基博(YouTube)

audio technica AT-UMX3のバナー(PC)PR

Eaugのコードフォームバリエーション

Eaugのコードフォーム 3種類

パターン①

パターン②

パターン③

Eaugの主に使うフォームは上記3種類。

とはいえ、登場頻度も少ないため、アコギではほぼパターン①だけで事足りる印象ですね。

パターン②とパターン③はaug共通フォームなので、Eaug単体で覚えるよりはフォームの形を覚えて、5弦のどの位置で弾くと何のaugになるか覚えましょう。

5弦と6弦のフレット毎の音程
Eaugのコードフォーム 3種類

例えばパターン②で5弦7Fで押さえるとEaug。5弦8Fで押さえるとFaugになります。

パターン③も同じ要領で5弦のどのフレット位置で弾くかで、◯augに変わります。

augコードは登場頻度があまり高くないので、1つ1つを丸暗記にするよりは法則を利用して一気に覚えてしまうのが効率的です。

Eaug まとめ

AKG P170で演奏を録っているところ
  • Eaugはミ・ソ#・ドで構成されたコード
  • アコギだとクリシェやイントロのフレーズでたまに登場する程度
  • 登場頻度は低いので、フォーム丸暗記ではなく法則を使って他のコードとセットで覚えよう

ぎたすけ

秦基博さんの曲を聞くと、印象的なイントロだから活用できれば便利そうだな

たけしゃん

そうだね。使いどころが難しいけど上手くハマると印象的なフレーズになるよね

Eaugの解説でした。

アコギだとDaugのほうが出番が多いものの、たまに出てくるのでチェックはしておきましょう。

また、クリシェなどの活用事例とセットで覚えておくとaugの理解が深まるのでおすすめです。

Eルートのコード解説記事一覧
E E6 E7 Emaj7
Em Em6 Em7 EmM7
Em7-5 Edim Esus4 E7sus4
Eadd9 Eaug E9 Em9
E7(♭9) E7(#9) Emaj9 E7(#11)
E7(13) E7(♭13)    
augコードの解説記事一覧
Caug C#aug Daug E♭aug
Eaug Faug G♭aug Gaug
A♭aug Aaug A#aug Baug

ギターコード一覧に戻る