B♭maj7(A#maj7)の押さえ方

B♭maj7のギターコードフォーム 3種類

パターン①

パターン②

パターン③

B♭maj7の主なフォームは上記3種類。

メインで使うのはパターン①ですね。

ギターでB♭maj7を押さえているところ

バレーコードが辛い人は1Fはミュートしても大丈夫です。

人差し指を少し傾けて、指の横部分で押さえるようにするとキレイに鳴らせます。

B♭maj7はFメジャーキーのⅣmaj7であり、ノンダイアトニックコードとしても出てくるため、割と出番はあるコードですね。

ノンダイアトニックコードでの使用例としては、Aメジャーキーで用いられる下記のコード進行が多いですね。

Bm7→B♭m7→Amaj7のコード進行とギターコードフォーム

おしゃれでインパクトもあって、かっこいいコード進行ですよね。

このコード進行はポップスでもよく使われてます。

アコギ弾き語りだと、こういったパッシング的な使い方でB♭maj7はよく用いられてますね。

ギターコード 一覧表に戻る

この記事の著者
音楽ブロガーたけしゃん

ミュージシャン

たけしゃん

tkshan

プロフィール

ギター弾き語りのシンガーソングライター。長年の音楽活動や音楽の仕事で得た知識・経験を基にブログを書いています。
雑誌の音楽記事執筆、音楽専門書の執筆(工学社)、nana公認クリエイター、IPC VOICE STUDIO公認ボイストレーナーです。
プロフィール詳細お問い合わせ

B♭maj7の構成音

B♭maj7の構成音とギターコードフォーム

B♭maj7はシ♭・レ・ファ・ラで構成された4和音コードです。

複雑な音の積み上げで、大人びたビターな雰囲気を出してくれるコードですね。

B♭maj7には異名同音のA#maj7がありますが、譜面ではB♭maj7と記載されていることが多いです。

ギタースコアでもほぼB♭maj7なので、まずはB♭maj7でパッとコードフォームが出てくるようにしましょう。

B♭ルートのコード解説記事一覧
B♭ B♭6 B♭7 B♭maj7
B♭m B♭m6 B♭m7 B♭mM7
A#m7-5 A#dim B♭sus4 B♭7sus4
B♭add9 A#aug B♭9 B♭m9
B♭7(♭9) A#7(#9) B♭maj9 B♭7(#11)
B♭7(13) B♭7(-13)    
maj7コードの解説記事一覧
Cmaj7 D♭maj7 Dmaj7 E♭maj7
Emaj7 Fmaj7 G♭maj7 Gmaj7
A♭maj7 Amaj7 B♭maj7 Bmaj7

ギターコード一覧に戻る