ぎたすけ
たけしゃん
本記事はEm7-5単体の解説記事です。
m7-5(ハーフディミニッシュ)全体の活用事例や音楽理論については下記の記事を参照ください。
Em7-5の押さえ方
不安定で少し不気味な音がする Em7-5。
アコギだとカポタストで演奏キーを調整することもあり、登場頻度はあまり高くないコードです。
押さえ方は指4本を使って、4箇所を押さえます。
1弦〜3弦は指3本ではなく、1本の指でセーハしてもOKです。好きな方を選びましょう。
また、5弦、6弦は鳴らさないので4弦以下を狙ってストロークするようにしましょう。
押さえるのは比較的楽ですが、5弦が鳴ってしまうと音が濁るので音が濁ってないかチェックしましょう。
Edimのコードフォームと効率的な覚え方
パターン①
パターン②
パターン③
Em7-5のコードフォームバリエーションは上記の3種類。
アコギだとパターン③はハイフレットすぎて使いづらいので、パターン①と②で対応します。
パターン①がローコードで楽ですが、おしゃれ曲だと5F~9Fあたりで演奏することが多いのでパターン②が使いやすいですね。
また、パターン①②③のどれもがm7-5共通のコードフォームです。
そのため、他のm7-5と関連付けて覚えるようにしましょう。
具体的には下記の要領で覚えていきます。
共通のコードフォームを任意のフレットで弾くことで色んなm7-5が作れる。Em7-5の場合は下記のようになる
この覚え方は全コード共通で使えるものです。
ギターが上手い人はコードフォームを1つずつ丸暗記するわけではなく、上記のやり方で法則に則ってまとめて覚えています。
特にdimやm7-5といった登場頻度はそこまで多くないけど、重要なコードは丸暗記ではなく法則に則って覚えるほうが圧倒的に効率的です。
Em7-5 まとめ
- Em7-5はミ・ソ・シ♭・レで構成されるコード
- 演奏キー的にアコギだと登場頻度は低い
- 丸暗記よりはm7-5の共通フォームと絡めて、m7-5全体を一気に覚えよう
ぎたすけ
たけしゃん
Em7-5の解説でした。
あまり、登場しないものの忘れた頃にポッと出てきたりするんですよね。
丸暗記だと登場頻度の低いコードほど覚えられないので、ギターコードの規則性を使って効率的に覚えるようにしましょう!
Eルートのコード解説記事一覧 |
|||
E | E6 | E7 | Emaj7 |
Em | Em6 | Em7 | EmM7 |
Em7-5 | Edim | Esus4 | E7sus4 |
Eadd9 | Eaug | E9 | Em9 |
E7(♭9) | E7(#9) | Emaj9 | E7(#11) |
E7(13) | E7(♭13) |
m7-5コードの解説記事一覧 |
|||
Cm7-5 | C#m7-5 | Dm7-5 | D#m7-5 |
Em7-5 | Fm7-5 | F#m7-5 | Gm7-5 |
G#m7-5 | Am7-5 | A#m7-5 | Bm7-5 |
よく読まれている記事
初心者が覚えるべき ギターコード 10個を練習用の譜例付きで解説
男性の音域を平均・低め・高めの3種類で解説。音域チェックできる音源付き
コンデンサーマイク おすすめランキングベスト10【2024年版】 〜プロアーティスト使用マイクも紹介〜
初心者向けアコースティックギター おすすめ6選。購入するギターの選び方を107名のアンケート調査付きで解説
ギターのストロークパターンを練習しよう。弾き語りでよく使う譜例 10パターンで解説
ギターのカポタストでキー変更するための上げ方、下げ方を役立つ早見表と合わせて解説
ギター初心者も弾ける簡単な曲 おすすめ50選。練習時のポイント解説付き
SYNCROOM(シンクルーム)の使い方、設定、遅延対策を解説。無料で自宅セッションを楽しもう!
女性の音域を平均・低め・高めの3種類で解説。参考アーティストも合わせて紹介
アコギ メーカー11社を解説。ブランドごとの特徴やおすすめのギターを紹介