CmM7コードの押さえ方。ギターで使うコードフォームと実際の使用について解説

CmM7コードの良く使うフォーム3種類

ぎたすけ

コードの解説か。CmM7ってあんまり聞かないからフォームも全然わからないや

たけしゃん

そんなに使わないね。ただ、忘れたころに出てくるコードなんだよね

ギターコード 一覧表に戻る

この記事の著者
音楽ブロガーたけしゃん

ミュージシャン

たけしゃん

tkshan

プロフィール

ギター弾き語りのシンガーソングライター。長年の音楽活動や音楽の仕事で得た知識・経験を基にブログを書いています。
雑誌の音楽記事執筆、音楽専門書の執筆(工学社)、nana公認クリエイター、IPC VOICE STUDIO公認ボイストレーナーです。
プロフィール詳細お問い合わせ

CmM7コードの押さえ方

CmM7コードの和音構成とコードフォーム

不気味で不安な音が鳴るコード CmM7。

使いどころが難しいですが、アクセントとして曲に上手く混ぜられると効果を発揮します。

押さえ方は指を3本使って3か所押さえるだけですが、指を伸ばす必要があるので難しいです。

ギターでCmM7を押さえているところ

小指もコントロールするのが難しく、とっさにこのフォームを押さえられるようになるには結構な練習が必要です。

しかも、登場頻度が高くないので習得までは長期戦を覚悟しておきましょう。

また、6弦は鳴らさないので薬指でミュートするか、弾くときに5弦以下のみを鳴らすように意識しましょう。

audio technica AT-UMX3のバナー(PC)PR

CmM7の色んなコードフォーム

CmM7コードの良く使うフォーム3種類

パターン①

パターン②

パターン③

CmM7の主なコードフォームは上記の3種類。

CmM7は単独でポッと出てくることが大半なので、ほぼパターン①で対応します。

クリシェの場合はパターン②のほうが断然楽なのですが、キーの関係でCmM7を絡ませるクリシェってほとんど出てこないんですよね。

mM7が絡むクリシェってⅡmM7かⅥmM7のどちらかなんですが、両方ともCmM7になるキーはバレーコードだらけなのでカポタストで回避することが大半です。

逆にクリシェが絡まずに急に出てくるCmM7は多くはないものの忘れたころに出てきます。

そんなわけでパターン①のフォームは覚えておきましょう。

CmM7の3種類のコードフォーム

また、パターン②とパターン③はmM7共通のコードフォームです。

フレット位置を変えると他のmM7に変わるので、形は覚えて各フレットの音もセットで覚えましょう。

5弦と6弦のフレット毎の音程

5弦ルートのパターン②なら、3Fで押さえるとCmM7。5Fで押さえるとDmM7という感じですね。

mM7コード自体が登場頻度低めなので、共通コードフォームとフレット位置でまとめて覚えてしまうのが効率的です。

CmM7コード まとめ

AKG C7でレコーディングしてるところ
  • CmM7はド・ミ♭・ソ・シで構成されるコード
  • 押さえ方がやや難しいため、繰り返し・気長に練習して習得しよう
  • クリシェよりは単独で出てくることが多いコード

ぎたすけ

確かに難しいな…。指が伸びないし、小指が言うこと聞かないや

たけしゃん

とっさにコードチェンジするのが難しいよね。まあ、登場頻度も低いし、じっくり練習するといいよ

CmM7コードの解説でした!

あまり出てこない地味なコードなんですが、ほんと忘れたころに出てくるんですよねぇ。

ローコードは珍しい形をしているので、比較的覚えやすいはず。

時間をかけてゆっくり、手に覚えこませましょう。

Cルートのコード解説記事一覧
C C6 C7 Cmaj7
Cm Cm6 Cm7 CmM7
Cm7-5 Cdim Csus4 C7sus4
Cadd9 Caug C9 Cm9
C7(♭9) C7(#9) Cmaj9 C7(#11)
C7(13) C7(♭13)    
mM7コードの解説記事一覧
CmM7 C#mM7 DmM7 E♭mM7
EmM7 FmM7 F#mM7 GmM7
G#mM7 AmM7 B♭mM7 BmM7

ギターコード一覧に戻る