ヤイリギター(K.Yairi)のアコギを解説して、おすすめギターを紹介する

ぎたすけ

アコギ メーカーの解説か。ヤイリってKとかSとかあるメーカーだよね

たけしゃん

そうそう。今回紹介するのはK.Yairiだよ。職人が手作りでギターを作っているこだわりの国産メーカーなんだ

飛ばし読みガイド

この記事の著者
音楽ブロガーたけしゃん

ミュージシャン

たけしゃん

tkshan

プロフィール

ギター弾き語りのシンガーソングライター。長年の音楽活動や音楽の仕事で得た知識・経験を基にブログを書いています。
雑誌の音楽記事執筆、音楽専門書の執筆(工学社)、nana公認クリエイター、IPC VOICE STUDIO公認ボイストレーナーです。
プロフィール詳細お問い合わせ

ヤイリギター(K.Yairi)

  • 1935年設立
  • 本社は岐阜県可児市
  • 品質の高い国内メーカー。永久保証などサポートが充実

岐阜にある国内ギターメーカー、K.Yairi。

ヤイリギターは機械製作部分を最小限に抑え、大量生産はせずに30人ほどの職人が手作業で1本ずつギターを制作しています。

 

製造されたギター販売はもちろん、オーダーメイドギターの製造・販売も行っています。

ヤイリギター(K.Yairi)の魅力

ヤイリギター(K.Yairi)の魅力は何といっても少数精鋭の職人が手作業にこだわり作り上げるギターの品質です。

本数は多く出回らないものの、1本1本の質の良さ・造りの良さには定評があります。

やっぱり、海外工場で大量生産されるギターとは一味違いますよねぇ。

 

ギターの命ともいえるブレイシングにもこだわりがあり、音の鳴りも素晴らしいものばかり。

特にGibsonやMartinの有名ギターを基に作られたスタンダードシリーズは本物と負けず劣らずの高音質で価格はワンランク安い優れもの。

日本人らしい、丁寧な仕事に感動させられるメーカーです。

 

また、販売したギターの保証については永久保証が採用されています。

MEMO
各種調整、消耗品の交換・修理、経年劣化や人災・天災などに起因する不具合等は有料修理です

永久保証といっても、製品の不良以外は有償なのですが有償修理も安いことで有名。

 

こだわりの職人技、販売後のアフターケア充実などからプロ・アマ問わず信頼されているギターメーカーです。

ヤイリギター(K.Yairi)の評価

ギター愛好者からの評価は非常に高いメーカーです。

生産本数も少ないため、どうしても海外ブランドと比べて知名度が低いのですがギターの質は非常に高いです。

 

その丁寧な仕事っぷりとアフターケアの充実度から、1度買ったらずっとヤイリギター(K.Yairi)を使い続ける人が多いです。

また、プロ・アマ問わずヤイリギター(K.Yairi)を気に入ってオーダーメイド品を頼む人も多いです。

僕もヤイリギター(K.Yairi)のオーダーメイド品が1本欲しいもんなぁ…。

 

とにかく、ユーザーから大きな信頼を得ている安心の国内ギターメーカーです。

ヤイリギター(K.Yairi)のエレアコ

※エレアコ特化のWYシリーズ

ヤイリギター(K.Yairi)のエレアコは大きく2種類に分かれます。

  1. WYシリーズ(後述)などのエレアコ特化シリーズ
  2. 既存品にピックアップをマウントする

どちらかというと、主流なのは②の既存品にピックアップをマウントすることです。

ただ、楽器店で探すと、たまに存在する程度でしか見つけられません。

 

ですが、普通にヤイリギター(K.Yairi)に連絡してピックアップ搭載モデルを発注すれば時間はかかりますが作ってくれます。

ちなみにオプションとして用意されていたピックアップは下記の4メーカーです。

L.R.Baggs

L.R.baggs

  • L.R.Baggs Element ACTIVE VTC
  • L.R.Baggs ANTHEM
  • L.R.Baggs iBeam Active
  • L.R.Baggs M1 Active

FISHMAN

Fishman

  • FISHMAN MATRIX INFINITY
  • FISHMAN Presys+
  • FISHMAN Prefix-pro

MiSi

misi

  • Misi Acoustic Trio VT

Shadow

shadow

  • Shadow NANO MAG

オプションにしては種類がたくさんあって選択肢豊富なのは嬉しいですね。

L.R.Baggs Anthemもあるので、弾き語りで使う人も安心です。

audio technica AT-UMX3のバナー(PC)PR

ヤイリギター(K.Yairi)のシリーズ

たけしゃん

K.Yairiのラインナップはかなり豊富。その中でもメインどころを中心に解説していきます

ヤイリギター シリーズ

  • YSシリーズ…ハイエンドアコースティックギター
  • RFシリーズ…小型シェイプのアコースティックギター
  • LOシリーズ…ドレッドノートを日本風にしたアコースティックギター
  • WYシリーズ…エレアコ
  • スタンダードシリーズ…海外の有名ギターを踏襲したモデルが中心
  • Nocturne…ミニギター
  • YC/YCT/CE…クラシックギター。CEはエレガット

…とメインどころだけ集めても、これだけの数あります。

1つずつ掘り下げて解説していきましょう。

YSシリーズ

K.Yairi(ヤイリギター)のハイエンドモデル。

YSシリーズは全部で5種類あります。

YSシリーズ

  • YS-1202L…スプルース×ローズウッドのドレッドノート型
  • YS-1201L…YS-1202Lのカッタウェイ
  • YS-902L…スプルース×マホガニーのドレッドノート型
  • YS-901L…YS-902Lのカッタウェイ
  • YS-120KM…スプルース×ローズウッドの小ぶりシェイプ

高級ギターの王道木材「スプルース×ローズウッド」、「スプルース×マホガニー」というコンビでそれぞれ2種類ずつ製作されています。

マーチンよりの音が欲しい方はYS-1200系、ギブソンよりの音ならYS-900系というイメージですね。

 

ザ・王道!…といった位置付け。

どのプレイスタイルにも柔軟に対応できる万能タイプがYSシリーズです。

RFシリーズ

丸みを帯びた小型シェイプが人気のRFシリーズ。

トップの木材はソリッドスプルースで固定ですが、サイド&バックの木材が型番によって変わります。

型番とS&B木材

  • RF-150…コア
  • RF-130…ホンジュラスローズウッド
  • RF-120…インディアンローズウッド
  • RF-90…マホガニー
  • RF-95…ローズウッドラミネーター
  • RF-65RB…マホガニーラミネーター

最上位モデルRF-150はコア。

音が固いため、粒立ちがよく、中高音がクッキリ出る木材ですね。

 

RFシリーズは小ぶりなシェイプで音の立ち上がりが非常に良いです。

そのレスポンスの良さから、技巧派な方からは非常に好評なギターです。

 

プロアーティストではPredawnさんがRF-90を使用されています。

Keep Silence(LIVE)/Predawn(YouTube)

 

3フィンガー絡みの細かいフィンガープレイが多い方なので、ベストマッチしていますね。

LOシリーズ

ドレッドノート型を基調に日本人の体形に合わせたものが、LOシリーズ。

木材の組み合わせはRFシリーズと同じ。

トップがソリッドスプルースでサイド&バックが型番により変化します。

型番とS&B木材

  • LO-150…コア
  • LO-130…ホンジュラスローズウッド
  • LO-120…インディアンローズウッド
  • LO-90…マホガニー
  • LO-95…ローズウッドラミネーター
  • LO-65RB…マホガニーラミネーター
  • LO65S-VS…マホガニーラミネーター

LOシリーズはドレッドノート型が貴重なのでオールマイティ。

レスポンスの良さはRFシリーズに負けますが、音量や低音のどっしり感はLOシリーズに軍配が上がります。

 

歌モノPOPSを中心に演奏するならLOシリーズのほうが万能にこなせます。

WYシリーズ

K.Yairiのエレアコ、WYシリーズ。

WYシリーズの木材

  • WY1…シダー × ローズウッドラミネーター
  • WY2…スプルース×メイプルラミネーター

搭載されているピックアップはL.R.Baggs Stagepro Elementです。

クロマチックチューナーを搭載したサイドマウント型プリアンプ/EQにピエゾ型ピックアップのL.R.Baggs Elementが接続されています。

 

プロアーティストではハナレグミこと永積さんがWY1を使用されています。

スタンダードシリーズ

スタンダードシリーズはマーチン、ギブソンの有名モデルを踏襲しつつ、K.Yairiの卓越した職人技術を盛り込んだギターで構成されています。

型番とモデルギター

  • DY-45…マーチン D-45
  • DY-28…マーチン D-28
  • DY-18…マーチン D-18
  • YW1000HQ…マーチンのハイエンドモデル
  • YW800G…マーチンのハイエンドモデル
  • YF-00028…マーチン 000-28
  • YF-00018…マーチン 000-18
  • YF-018…マーチン 0-18
  • JY-45…ギブソン J-45

このスタンダードシリーズが本当にすごくて…弾いてみると、ビックリするくらい同じ感触です。

しかし、値段は本物よりワンランク下。しかも永久保証。

MEMO
ギブソンも永久保証です

 

ヴィンテージものを買うなら歴史が長いマーチン、ギブソンがまだまだ豊富。

しかし、新品を買うならK.Yairiのスタンダードシリーズを買ったほうが安くて質の良いギターが手に入る可能性は高いです。

Nocturne(ノクターン)

K.Yairiのミニギター ノクターンです。

トップがスプルース単板・サイド&バックがマホガニー単板と上質な木材で作られています。

 

ミニギターらしく低音が弱くペラい音ですが中高音はしっかりとなるため、ライブでも十分使えるミニギターです。

 

また、ノクターンは0フレットがついています。

0フレットありのギターは弦高が下げやすかったり、ピッチがずれにくかったりします。

 

プロアーティストでは森山直太朗さん、藤井フミヤさんなどが使用されています。

関連記事

K.Yairi Nocturne(ノクターン) メインで使える本格的なミニギターをレビューする

湖とミニギターK.Yairi Nocturne(ヤイリ ノクターン) メインで使える本格的なミニギターをレビューする

YC/YCT/CE(クラシックギター)

K.Yairi製のクラシックギターです。

YC・YCTはノンピックアップモデル。CEはピックアップ付きのエレガットです。

YC/YCTの種類

  • YC-20…シダー × インディアンローズウッド
  • YCT-20…YC-20と同じ木材でボディの肩がフラットになったもの
  • YC-12…シダー×ローズウッド
  • YCT-12…YC-12と同じ木材でボディの肩がフラットになったもの
  • YC-8…シダー×ローズウッドラミネーター
  • YCT-8…YC-8と同じ木材でボディの肩がフラットになったもの
  • YC-6…シダー×オバンコールラミネーター

YCとYCTはボディ肩の丸みが異なります。

YCTのほうがフラット気味で、YCはなで肩です。

CEの種類

  • CE-1…ナチュラルカラー
  • CE-3…CE-1のナローネックタイプ(45mm)
  • CE-62

CEについては全てシダー×ローズウッドラミネーターなので基本はYC-8に近い造りです。

違いはカッタウェイであること、ピックアップ搭載であることですね。

 

CEのピックアップにはピエゾタイプのL.R.Baggs Element VTCが搭載されています。

オーダーメイドギター

K.Yairiの特色としてオーダーメイドギターの製造・販売を行っています。

岐阜県の工房で自分だけのオリジナルギターを作ってもらえるというのはギタリストにとって、1つの夢ですね。

オーダータイプ

オーダーメイドのタイプは3種類。

  1. セレクト・オーダー
  2. オリジナル・オーダー
  3. K.Yairi カスタムショップ

セレクト・オーダー

出典:K.Yairi公式HP

セレクトオーダーはカタログモデルから素材・形状・パーツを自由に組み合わせるタイプ。

上記画像部分の細かいところはカスタマイズ可能です。

 

最も安価にオーダーモデルのギターを製作できます。

オリジナル・オーダー

セレクトオーダーでは実現できないような細かい仕様まで依頼できるのがオリジナルオーダー。

自身のオリジナルインレイや特殊な装飾など…特別のギターをK.Yairiの職人さんと作り上げることができます。

K.Yairi カスタムショップ

プロモデルやショーモデルも手がける熟練のクラフトマンがあなたのフルーオーダーギターを作ってくれます。

正にギタリストの夢。僕もいづれ1本作ってもらいたい。

オーダー方法

  1. K.Yairi特約・取り扱い店でオーダー
  2. ヤイリギター(岐阜県可児市)にてオーダー

オーダー~引き渡しまで

手順1
オーダー内容の相談
店頭やヤイリギターへ来店し、オーダー内容を相談
手順2
見積
オーダー内容からできた見積をもらう
手順3
発注
金額や納期を了解したら頭金を支払い正式発注
手順4
途中経過
進捗状況の連絡がきます。不明点は聞きましょう
手順5
完成
実物の仕様を確認し、オリジナルギターを受取!

…とこんな流れ。

ちなみにオーダーシートなるものがあります。

オーダーシート(サンプル)

出典:K.Yairi 公式HP

オーダーシート

参考 オーダーシートヤイリギター

納期は半年~1年程度かかるようです。

さすがにフルオーダーだと時間がかかりますね。気長に待ちましょう。

おすすめのヤイリギター(K.Yairi)

ぎたすけ

いよいよ、おすすめギターだな!

たけしゃん

こないだ、ヤイリギター工場に行ってたくさん弾いたんだけど良いギターが多くて迷っちゃうね

それでは、K.Yairiのおすすめギターです。

K.Yairiの狙い目はズバリ…。

「10万円半ば~20万円前半」の価格帯にあるギターです。

 

その理由としては…。

  • 海外メーカーの20~30万円する新品ギターと互角以上
  • 予算20万円以内では抜群のクオリティ

この2つ。特に後者です。

予算20万円以内で考えるなら、K.Yairiは候補から外せないくらい強いメーカーです。

 

それでは10万円半ば~20万円前半のおすすめギターを紹介していきます。

K.YAIRI DY-18

  • トップ木材:ソリッドスプルース
  • サイド&バック:ソリッドマホガニー
  • マーチン D-18を基に作られている

スタンダードシリーズより、DY-18です。

マーチンの名機D-18に近いスペックで製作されています。

 

音はマホガニーの特色が出ており、中音域が強めのクリアで素朴な音です。

ストロークで鳴らした際に箱鳴りもして、気持ち良いですね。

 

通常のマーチン D-18を買おうとすると20万円後半するので、約10万円の価格差があります。

…が出音はほとんど差がありません。

 

10万円台で買えるギターでは最高レベルのクオリティです。

K.YAIRI JY-45

  • トップ木材:ソリッドスプルース
  • サイド&バック:ソリッドマホガニー
  • ギブソン J-45を基に作られている

スタンダードシリーズより、JY-45です。

こちらはギブソン J-45に近いスペックで製作されています。

 

DY-18と同じ木材なのですが、ギブソンに近くジャキっとした音になっています。

形もギブソン特有のラウンドショルダー型とそっくり。

 

持った感じや弾いた感触がほんとにJ-45とそっくり。

目を閉じてギターを弾いたら、僕は絶対区別できないです(苦笑)。

 

JY-45を買って、L.R.Baggs Anthemをつけてエレアコ化すると20万円前半で強力なエレアコが出来上がります。

この「JY-45L.R.Baggs Anthem」は相当魅力的な組み合わせです。

K.YAIRI YF-00028

  • トップ木材:ソリッドスプルース
  • サイド&バック:ソリッドローズウッド
  • マーチン 000-28を基に作られている

またまたスタンダードシリーズより、YF-00028です。

ローズウッドらしい煌びやかな鳴りと伸びやかな高音が魅力。

 

小ぶりでレスポンスが良いため、テクニカルなプレイに向いています。

ローズウッド系の音色でストローク中心にプレイしたい人はマーチン D-28を基に作られたドレッドノート型のDY-28を選択しましょう。

 

ヤイリギターで試し弾きした際に一番好みだったのが、このYF-00028でした。

レスポンスが良いことに加えて、中高音の伸びがほんとに良くて気持ちいいサウンドなんですよね。

 

僕も予算をこそこそ貯めて、買おうかなぁと悩むほど魅力的なギターでした。

YF-00028

DY-28(ドレッドノート)

K.YAIRI LO-120

  • トップ木材:ソリッドスプルース
  • サイド&バック:インディアンローズウッド
  • K.Yairiオリジナルのドレッドノート型を日本人サイズにした形状

K.YairiオリジナルシェイプLOシリーズからLO-120

鳴りはDY-28にかなり近いです。高音の伸びが良く、バランスの取れたサウンド。

 

形状がDY-28と異なり、LO-120ドレッドノート型を少しだけ小さくして日本人向けの形にカスタマイズされています。

 

ヤマハギターと同様に女性にはドレッドノートより、LO-120サイズのほうがフィットしますね。

立って弾くときに大きすぎず…小さすぎず良い感じになります。

ヤイリギター(K.Yairi) 買取相場価格 一覧

機種名良品並品
DY-183.3万円2.8万円
DY-282.3万円1.9万円
DY-353.5万円2.6万円
DY-457万円5.2万円
JY-452.5万円2万円
LO-651.5万円1.2万円
LO-902.4万円2万円
LO-1202.6万円1.7万円
LO-1304万円3万円
LO-1505.9万円4万円
NOCTURNE1.5万円1.2万円
NY-00162.1万円1.6万円
NY-0021B1.5万円1万円
RF-652.2万円1.7万円
RF-902万円1.6万円
RF-953.6万円3万円
RF-1202.6万円1.7万円
RF-1303.9万円3万円
RF-1504.6万円3.7万円
YF-0181.9万円1.4万円
YF-000181.9万円1.4万円
YF-000282.3万円1.9万円
YS-901L4.1万円3.1万円
YS-902L3.5万円2.6万円
YW-10003万円2万円
YW-8002万円1.5万円
YW-K7-OVA2.2万円1.7万円
WY-12.1万円1.5万円
WY-22.4万円1.7万円
  • 良品…ちょい傷程度
  • 並品…汚れ・傷あり(大半はこっち)
  • 美品…未使用品のみ適用(良品の30%増し程度が相場)
補足
個体差や年式で変動が大きいので、正確な価格は無料買取査定で確認しましょう

ヤイリギター(K.Yairi)の買取相場価格を参考にまとめてみました。

全体的にかなり安めの価格設定になっています。

 

まあ、中古で買っちゃうと永久保証も対象外ですしねぇ…。

ヤイリギター(K.Yairi)の美味しいところなくなっちゃう感はありますから需要もイマイチなんでしょうね。

 

ただ、数万円になるものが多いので自宅に眠らせている人は買取査定に出してみましょう。

最短30分で現金化

 出張・宅配・店頭を選択可能

ヤイリギター(K.Yairi)を解説して

ぎたすけ

へ~、海外メーカーに比べると影が薄い感じするけど良いギターがたくさんあるんだなぁ

たけしゃん

僕も岐阜(ヤイリギター本社)まで行ってみて、ほんとに良いギターがたくさんあるメーカーなんだなぁって驚いたよ

K.Yairi(ヤイリギター)の特集でした!

改めて、オススメギターを振り返ると…。

  • DY-18…マーチン D-18を基にしたギター
  • JY-45…ギブソン J-45を基にしたギター
  • YF-00028…マーチン 000-28を基にしたギター
  • DY-28…マーチン D-28を基にしたギター
  • LO-120…K.Yairiオリジナルシェイプのギター

…と、この5本。

10万円後半~20万円ジャストくらいの価格間で、このクオリティーは強いですね。

 

もちろん、マーチン・ギブソンというブランド力はセルフプロデュースにも使えるため軽視はできません。

 

…ですが、同等レベルのギターをワンランク下の価格で手に入れて、浮いたお金で高品質なピックアップ・プリアンプを揃える…という選択肢は大いにありですね。

 

本格的なギターが欲しい!…と思った時には海外メーカーだけでなく、K.Yairiも是非検討してみましょう。

アコースティックギターを置いた部屋アコギ メーカー11社を解説。ブランドごとの特徴やおすすめのギターを紹介 ギターショップのアコギコーナー【2024年】アコギのおすすめ10選。価格帯別で選び方を徹底解説! Taylorのエレアコを弾いている男性エレアコのおすすめ10選。最新のメーカー別・価格帯別の特色や選び方を解説