ぎたすけ
たけしゃん
なお、PCでの利用も含めた製品選びは下記の記事を参照ください。
【2024年】オーディオインターフェイス おすすめ12選。選び方や用途別で適した製品を徹底解説iPhone向けオーディオインターフェイスの選び方
昨今ではiPhoneに対応したオーディオインターフェイスは非常に多いです。
一方で注意しないといけないのが、下記の点です。
- アプリによっては使えない機種が多い
- アプリによっては片耳しか音がでない機種が多い
- PCがないとループバック機能やエフェクト機能が使えない機種が多い
このへんの事情を知らずに買って、買い直ししてる人は結構多いです。
なので、本記事でも買い直しを避けるための前提知識を掘り下げて解説していきます。
ちなみにGarageBandなどで音楽制作をするだけの人には注意事項は特にありません。
DAW以外では使わないという方は、本章を飛ばして<iPhone向け製品 おすすめランキング>を参照ください。
通話・会議系アプリでは基本使えない
まず、知っておくべきことは通話モードになるアプリはUSB接続のオーディオインターフェイスは使えません。
通話モードになるアプリの例
- Google DUO
- 電話(iOS純正アプリ)
- LINE通話
- Skype
通話アプリはほぼ全滅。会議系アプリではZOOMくらいしか使えないです。
これはOSの仕様で、通話モードになる場合は内蔵マイクか4極入出力端子が強制的に選択されるようになってます。
なので、iPhoneでテレワークするためにオーディオインターフェイスを買っても使えない可能性が高いです。
ただし、YAMAHA AG03MK2は4極入出力に対応したAUX端子があるので通話モードでも使えます。
なので、通話やテレビ会議などのアプリで使いたい人はAG03MK2を買いましょう。
ライブ配信アプリはモノラル・ステレオがある
続いてはライブ配信アプリについてです。
iOSのライブ配信アプリはアプリごとに仕様が異なり、モノラルとステレオで分かれてます。
モノラルのアプリは特に問題ないですが、ステレオのアプリはマイク1本だと片耳からしか音が出ません。
具体的にはオーディオインターフェイスのIN1に挿したマイクはLから、IN2に挿したマイクはRから音が出ます。
たまに片耳からしか音が聞こえない配信者がいると思いますが、まさにこの現象が起きてます。
2021年3月に主要なライブ配信アプリを動作確認した結果がこちら。
アプリ | 仕様 |
17Live | モノラル |
nana | モノラル・ステレオ切替可能 |
nanaパーティー | ステレオ |
Poco-cha | ステレオ |
インスタライブ | モノラル |
LINEライブ | モノラル ※1chしか認識しない |
ツイキャス | ステレオ |
YouTube Live | ステレオ |
TikTok | モノラル ※1chしか認識しない |
GarageBand | モノラル・ステレオ切替可能 |
iOSのビデオ | ステレオ |
Spoonは調査してませんが、バイノーラル配信ができるのでステレオだと思われます。
対策はオーディオインターフェイスのステレオミックス機能を使うことです。
ただ、iOS上でステレオミックス機能を使える機種は少なく、低価格帯の機種では下記の3製品くらいです。
AG03MK2とUR22Cはループバック機能をONにすることでステレオミックスになります。
ZOOM AMS-22はデフォルトでステレオミックスする仕様になっています。
たけしゃん
なお、iOS純正のビデオアプリもステレオなので、同様の現象が起きます。
ビデオアプリで演奏動画をサッと録りたいときはステレオミックスを使いましょう。
PCがなくても調整可能な機種を選ぶ
多くのオーディオインターフェイスは専用ソフトで機能のON/OFFや調整を行います。
その専用ソフトは基本的にPCでしか動きません。
なので、PCがないとループバックやエフェクトなどの便利機能を使えない製品が非常に多いです。
そのため、iPhoneメインで使う人はスマホアプリが用意されている機種を選びましょう。
そして、低価格帯でスマホアプリが用意されているのは、AG03MK2とUR22Cくらいです。
UR22CとAG03MK2はスマホ専用アプリでエフェクトのON/OFFや細かい調整ができます。
今後はスマホアプリを用意するメーカーも増えると思いますが、2023年現在はまだまだ少ないですね。
そんなわけで、現状はiPhone用だとUR22CとAG03MK2がぶっちぎりで強いです。
iPhoneとオーディオインターフェイスの接続
iPhoneとオーディオインターフェイスを接続するにはUSBカメラアダプタが必要です。
多くの製品はUSBカメラアダプタでスマホと接続しつつ、電源供給を別で行う形式になっています。
一方で一部のオーディオインターフェイスはiPhoneからのバスパワーだけで駆動します。
ただし、その場合はUSB3カメラアダプタでiPhone側に給電が必要な製品が多いです。
なので、とりあえずはUSB 3カメラアダプタを買っておくのが安定です。
配信しながらスマホを充電できるので便利ですしね。
また、MOTUやAUDIENTなど海外メーカーの製品はセルフパワータイプのUSBハブが必要な機種が多いです。
自宅でしか使わない方は良いですが、持ち歩く方はセルフパワータイプのUSBハブだと結構しんどいです。
なお、この後のおすすめベスト10では、iPhoneとの接続で必要となるアイテムも合わせて紹介します。
セルフパワータイプの場合はその旨も記載しますので、確認して購入してください。
iPhone向けオーディオインターフェイス おすすめランキングベスト10
ここからはiPhone向けのおすすめオーディオインターフェイスをランキング形式で紹介していきます。
これまで説明した通りで、低価格帯のiPhone用製品ならAG03MK2とUR22Cが圧倒的に強いです。
一方で最近はApogeeやMOTUなどプロユースのメーカーもiPhone用にアプリを用意するようになりました。
そのため、iPhoneでもプロレベルの音質で録音・配信できるようになっています。
10位 TASCAM iXZ
nana用のオーディオインターフェイスとして定番になったTASCAM iXZ。
3.5mm 4極ミニプラグが使えるスマホであれば使用できるため、スマホ用のオーディオインターフェイスとして人気が高いです。
本体は小さいですが、ファンタム電源もついているのでコンデンサーマイクも使用できます。
nanaとかモノラルのライブ配信アプリで使う分には十分です。
iXZで録ったnanaの音源
一方で必要最低限の機能に絞っているので、ループバックやステレオミックスなどの機能はありません。
今でもステレオのiOSアプリで使わない人には人気のオーディオインターフェイスですね。
アプリ | 仕様 |
17Live | モノラル |
nana | モノラル・ステレオ切替可能 |
nanaパーティー | ステレオ |
Poco-cha | ステレオ |
インスタライブ | モノラル |
LINEライブ | モノラル ※1chしか認識しない |
ツイキャス | ステレオ |
YouTube Live | ステレオ |
TikTok | モノラル ※1chしか認識しない |
GarageBand | モノラル・ステレオ切替可能 |
iOSのビデオ | ステレオ |
なお、iXZは単三電池×2で駆動します。
そのため、特に電源供給などは不要で、3.5mmプラグでiPhoneと接続すればいいだけです。
代わりにApple Lightning – 3.5mmの変換アダプタが必要です。
9位 Universal Audio Volt 176
入力端子 | コンボジャック |
出力端子 | 1/4 “ライン出力×2 ヘッドホン端子 ×1 |
サンプルレート | 192kHz / 24bit |
ループバック | × |
ステレオミックス | × |
iOS専用アプリ | × |
付属DAW | Ableton Live Lite |
実売価格 | 約33,880円 |
プロユースのオーディオメーカーとして有名なUniversal AudioのVolt 176です。
Universal Audioは高級機が多いですが、2022年から低価格帯のVoltシリーズを販売しています。
Volt 176は低価格帯の中では、マイクプリの質が良いですね。
ボーカル、アコギを録った動画がこちら。
素直な音でアコースティックサウンドで使いやすいです。
また、Volt 176にはビンテージマイクプリモードとアナログコンプレッサーが搭載されています。
機能 | 概要 |
ビンテージマイク プリアンプモード | アナログチューブプリアンプの サウンド特性を付加 |
76コンプレッサー | ボリュームピークをコントロール サウンドにパンチと明瞭さを付加 |
特にアナログコンプが非常に良いですね。
音も良いですし、使い方もONにしてGAINを上げるだけで良い感じかかります。
アナログコンプはライブ配信やnanaでの歌録りで使い勝手が良いので、かなり便利です。
一方でステレオミックス機能はないため、ステレオのアプリだと片耳しか音がでない点が惜しいですね。
8位 MOTU M2
入力端子 | コンボジャック×2 |
出力端子 | 1/4 “TRSライン出力×2 RCA ×2 ヘッドホン端子 ×1 |
サンプルレート | 192kHz |
接続端子 | USB-C |
ループバック | △ |
ステレオミックス | △ |
iOS専用アプリ | × |
iOS用 DAW | なし |
実売価格 | 約31,700円 |
昔からMacのプロユーザーで使用者が多いメーカーMOTUの低価格モデルM2です。
3万円程度とは思えない高音質なオーディオインターフェイスです。
マイクプリの品質が良く、GAINも余裕があるので増幅してもクリア。
低価格帯でも、MOTUらしいピュアで存在感のある音で録れます。
MOTU M2でボーカル、アコギを録った動画がこちら。
歌ってみたなど音楽制作を積極的にやっていく人にはすごく良い製品です。
一方でiPhoneではループバックやステレオミックス機能が使えないため、UR22CやAG03MK2と比べて不便ではあります。
ライブ配信アプリはモノラルのものを選択しないといけません。
GarageBandやnanaの録音、モノラルの配信アプリなら問題ないので、その用途であれば前向きに検討してほしいですね。
録音、再生ともに3万円程度の機種では音質はトップレベルです。
なお、iPhoneの接続にはUSBカメラアダプタとセルフパワータイプのUSBハブが必要です。
音質は本当に素晴らしいので、歌録りなどが中心の人にはおすすめです。
7位 M-AUDIO M-TRACK SOLO
項目 | 機能・スペック |
アナログ入力 | コンボジャック ×1 LINE ×1 |
サンプリングレート | 48kHz/16bit |
接続端子 | USB 2.0 |
ループバック | × |
ステレオミックス | × |
iOS専用アプリ | × |
iOS用 DAW | 付属なし |
実売価格 | 約6,000円 |
DTM系のメーカーでは有名なM-Audioの格安オーディオインターフェイス M-Track SOLO。
この機種の凄いところは6,000円程度でしっかり良い音で録れることです。
入力端子はコンボジャックとLINEが1つずつでコンボジャックはファンタム電源に対応しています。
一通りの機能が備わっており、歌ってみたなどをやるには問題ないレベルになってます。
実際にM-Track SOLOで録った動画がこちら。
音質もまあまあといったところで、価格を考えると十分すぎるレベルです。
一方でループバック、内蔵エフェクト、ステレオミックスなどの機能は一切ありません。
そのため、使用するライブ配信アプリがステレオだと片耳しか音が出ないです。
とはいえ、nana、TikTok、インスタライブなどはモノラルなのでM-Track SOLOで問題なさそうです。
また、GarageBandで曲制作する分にも問題ありませんね。
iPhoneの接続に際しては、バスパワーで動くのでUSB 3カメラアダプタで接続するだけでOKです。
ただし、iPhoneが充電状態でないとM-Trackの電源が入りません。
なので、USBカメラアダプタではなく、USB 3カメラアダプタでiPhoneへの電源供給を行いましょう。
また、M-Trackには入力端子がコンボジャック×2になった、M-Track DUOもあります。
価格差は+1,000円程度です。マイク2本使いたい人はM-Track DUOを選択しましょう。
6位 AUDIENT evo 4
入力端子 | コンボジャック×2 1/4 “ライン入力×1 |
出力端子 | 1/4 “ライン出力×2 ヘッドホン端子 ×1 ※同時出力できません |
サンプルレート | 96kHz / 24bit |
接続端子 | USB-C |
ループバック | △ |
ステレオミックス | × |
DSPエフェクト | × |
対応OS | Windows 7以降 macOS 10.7.5 (Lion)以降 iOS |
音質に定評がある1997年設立のイングランドのオーディオメーカーAUDIENTのevo 4です。
実売価格2.1万円程度で、音質・機能・ルックスのどれもが優れた製品ですね。
コンパクトなボディにコンボジャックを2基搭載しており、マイクを2本同時に使えます。
マイクプリの音質もよいですが、再生音がクリアでレンジも広く、この価格帯にしてはかなり良いですね。
本体のサイズ感も厚みはありますが、縦横の幅はiPhoneと大して変わりません。
省スペースで制作環境を作るには、とても適した製品です。
一方でiOSだとループバックやステレオミックスが使えないため、ステレオの配信アプリだと厳しいです。
また、LightningのiOS端末で使うためにはUSBカメラアダプタとセルフパワータイプのUSBハブが必要です。
そのため、持ち歩いて使うのは若干しんどいです。なので、この順位にしました。
5位 MOTU UltraLite mk5
入力端子 | コンボジャック×2 1/4 “TRSライン入力×6 S/PDIF OPTICAL |
サンプルレート | 192kHz |
接続端子 | USB-C(2.0) |
ループバック | 〇 |
ステレオミックス | 〇 |
iOS専用アプリ | 〇 |
iOS DAW | × |
実売価格 | 約104,500円 |
入出力端子が豊富で高音質なMOTUのUltraLite mk5。
プロの使用者も多い、ハーフラックサイズの本格的なモデルです。
UltraLite mk5は入出力端子が豊富な上にルーティングを自由に操作できるCueMix 5が非常に便利です。
CueMix 5はiOS用も用意されており、iPhoneでもルーティングを自由に設定できます。
また、DSPエフェクトもEQ、コンプレッサー、GATE、リバーブが用意されています。
ループバックを組み合わせると配信に流す音にも反映できます。
また、ループバックをONにすることでステレオミックスされる仕様にもなっています。
さらにUltralite mk5はアナログパーツの質も良く、音質はプロレベルです。
音質・機能面のどちらを取っても完成度が非常に高い製品です。
一方でサイズ感が結構大きく、機能もすごいのでiPhoneだけで使うにはかなりオーバースペックですね。
将来的に本格的なDTMを始める予定であったり、PCとの併用する人向けの製品ですね。
4位 ZOOM AMS-24
項目 | 機能・スペック |
アナログ入力 | コンボジャック×2 |
サンプリングレート | 96kHz / 24bit |
接続端子 | USB-C |
ループバック | 〇 |
ステレオミックス | 〇 |
iOS専用アプリ | × |
iOS用 DAW | 付属なし |
実売価格 | 約14,900円 |
2022年6月発売のZOOM AMSシリーズの中間モデル、AMS-24。
手のひらサイズでコンボジャック 2基搭載の便利な製品です。
コンデンサーマイクも使えて、ループバック機能も使えます。
同価格帯のAG03、UR22Cと並べてみると、圧倒的にコンパクトなのがわかりますね。
この大きさでコンボジャックの音質もなかなかに良好です。
AMS-24を使って録音した演奏動画がこちら。
配信やカバー動画制作で使う分には十分なレベルですね。
AMS-24も音楽向けのMUSICモードと配信向けのSTREAMINGモードが用意されています。
STREAMINGモードにすると、INPUT1/2がステレオミックスされて出力されるようになります。
これで、どのライブ配信アプリでも問題なく使用できます。
単3電池×2で動くので、スタジオにスマホとAMS-24を持って行けば、簡単に配信できる手軽さが良いですね。
なお、入出力端子がもっと欲しい人には上位のAMS-44を選択しましょう。
1人配信ならAMS-24、複数人配信ならAMS-44を選択するのが良いでしょう。
3位 Apogee Duet 3
項目 | 機能・スペック |
アナログ入力 | コンボジャック ×2 1/4″ インストゥルメント×2 |
サンプリングレート | 192kHz / 24bit |
接続端子 | USB-C |
ループバック | 〇 |
ステレオミックス | 〇 |
iOS専用アプリ | 〇 |
iOS DAW | なし |
実売価格 | 約99,000円 |
昔からプロアマ問わずに人気が高いAPOGEE Duetシリーズ3代目 Duet 3です。
コンパクトのボディで非常に高音質。入出力端子も豊富な機種です。
輪郭のあるクッキリした音質で、特にボーカルが録りやすかったですね。
iPhoneでもプロレベルの音質で録音ができるのが魅力的です。
Duet 3はiOSでも使える専用アプリが用意されており、ルーティングを細かく設定できます。
DSPエフェクトも用意されており、EQ、コンプレッサー、サチュレーションが使えます。
リバーブがないのが、少し残念ですが、コンプレッサーの効きは良い感じですね。
なお、ループバックにも対応しており、ループバックONにするとステレオミックスされる仕様です。
Duet 3は本体もコンパクトでデスクで使うにも、ちょうどいいサイズ感になっています。
なお、マイクや楽器を繋ぐための端子はブレイクアウトケーブルで繋ぐ仕様となっています。
また、iPhoneへの接続はUSBカメラアダプタに加えて、15WのUSBコンセントもしくはセルフパワータイプのUSBハブが必要です。
本格的なDTMからiPhoneでの録音・配信までオールジャンルで使いやすいです。
歌い手、シンガーソングライターでプロユースの音質を求める人には最適な製品ですね。
2位 Steinberg UR22C
項目 | 機能・スペック |
アナログ入力 | コンボジャック ×2 |
サンプリングレート | 192kHz/32bit |
接続端子 | USB 3.0 |
ループバック | 〇 |
ステレオミックス | 〇 |
iOS専用アプリ | 〇 |
iOS用 DAW | Cubasis LE |
実売価格 | 約19,700円 |
配信・DTMのどちらでも人気の高いSteinberg UR22Cです。
USB 3.0対応に加えて、専用アプリで操作可能な内蔵エフェクトも搭載されています。
マイクプリにはYAMAHAのD-PREが採用されており、音質も安心。
コンボジャック2基なので、マイク2本やマイク&ギターといった組み合わせも接続可能です。
サンプリングレートも192kHz/32bit対応となっており、ハイレゾ音源も余裕で作れます。
UR22Cを使って、録音した動画がこちら。
DTM、歌ってみた、弾き語り動画の制作で十分に使える音質です。
そして、UR22Cの強みはiPhoneでの使い勝手の良さです。
iOS専用アプリを使って、ループバックや内蔵エフェクトを細かく調整できます。
ループバックをONにすることで音をステレオミックスできるので、ステレオのアプリでも問題ないのも強いですね。
更にはiOSで動くDAW、Cubasis LEが付属しています。
Cubasis LEは無料だと使用制限がありますが、無料でも色んなことができます。
有料アップグレードすると、PCで使うDAW並みに便利なのもすごいところですね。
なお、iPhoneとの接続に際しては別途、UR22C側に電源供給が必要です。
付属品だけでは足りないので、別途5V DC用のUSBケーブル、USBコンセントを買っておきましょう。
1位 YAMAHA AG03MK2
項目 | 機能・スペック |
アナログ入力 | コンボジャック ×1 LINE ×1(ステレオ) |
サンプリングレート | 192kHz/24bit |
接続端子 | USB 2.0 |
ループバック | 〇 |
ステレオミックス | 〇 |
iOS専用アプリ | 〇 |
iOS用 DAW | Cubasis LE |
実売価格 | 約18,700円 |
ライブ配信・ゲーム実況をする人に定番のミキサー型オーディオインターフェイス YAMAHA AG03MK2。
機能面では一番便利です。何でもできます。
マイクプリにはYAMAHAのD-PREが採用されており、192kHz/24bitのレートまでカバーしています。
音も普通に良いので、ライブ配信と歌ってみた兼用機種としてちょうど良い製品ですね。
実際にAG03MK2とコンデンサーマイクYCM01で録った動画がこちら。
低価格ですが、十分良い感じの音質になっています。
そして、AG03MK2の一番の強みは対応力です。
本体のスイッチが充実しており、エフェクトやループバックON/OFFは本体だけで可能です。
エフェクトのかかり具合はiOS専用アプリで調整できるようになってます。
さらにAUX端子が4極入出力端子になっているので、通話やLINEなどでもAG03MK2を使えます。
4極入出力接続に使うケーブル
そして、iOS用のDAWとしてCubasis LEが付属しています。
iPhoneでの利用に関しても、至れり尽くせりですね。
AG03MK2なら、iPhoneで配信、テレワーク、録音など何でもこなせます。
iPhoneとの接続に際しては別途、AG03MK2側に電源供給が必要です。
付属品はUSBケーブル1本なので、別でUSB-Cケーブルと対応するUSBコンセントを買いましょう。
PCがなくて、iPhoneだけで運用するならAG03MK2が間違いないです。
iPhone向けオーディオインターフェイス まとめ
- iPhoneはアプリによって最適な製品が変わる
- iPhoneでの利用ならUR22CとAG03MK2がぶっちぎりで便利
- 最近はMOTU、Apogeeなどのプロユース製品もiPhone対応している
ぎたすけ
たけしゃん
iPhone向けのオーディオインターフェイスについての解説でした。
DTMerの方はiPhoneでオーディオインターフェイスを使わないので、どうしても情報が少ないんですよね。
それでいて、PCよりもiOSのほうが罠がたくさんあって、買い直ししてる人が多いです。
本記事を参考に製品選びは慎重に行ってください。
関連記事
【2024年】オーディオインターフェイス おすすめ12選。選び方や用途別で適した製品を徹底解説 安いオーディオインターフェイス おすすめ10選。価格帯別で歌ってみたやライブ配信に適した製品を紹介 コンデンサーマイク おすすめランキングベスト10【2024年版】 〜プロアーティスト使用マイクも紹介〜 安いコンデンサーマイク おすすめランキングベスト5【低予算でコスパ最高の製品を紹介】 弾き語り配信に必要な機材の選び方とおすすめ製品を解説 配信向けオーディオインターフェイス おすすめランキングベスト10。選び方や注意点を細かく解説よく読まれている記事
初心者が覚えるべき ギターコード 10個を練習用の譜例付きで解説
男性の音域を平均・低め・高めの3種類で解説。音域チェックできる音源付き
コンデンサーマイク おすすめランキングベスト10【2024年版】 〜プロアーティスト使用マイクも紹介〜
初心者向けアコースティックギター おすすめ6選。購入するギターの選び方を107名のアンケート調査付きで解説
ギターのストロークパターンを練習しよう。弾き語りでよく使う譜例 10パターンで解説
ギターのカポタストでキー変更するための上げ方、下げ方を役立つ早見表と合わせて解説
ギター初心者も弾ける簡単な曲 おすすめ50選。練習時のポイント解説付き
SYNCROOM(シンクルーム)の使い方、設定、遅延対策を解説。無料で自宅セッションを楽しもう!
女性の音域を平均・低め・高めの3種類で解説。参考アーティストも合わせて紹介
アコギ メーカー11社を解説。ブランドごとの特徴やおすすめのギターを紹介