予算5万円のアコギ(エレアコ) おすすめ5選。ギターの特徴や選び方を細かく解説

白い部屋にアコギが置いてある写真

ぎたすけ

5万円って結構な金額だよなぁ。でもギターだと大して良いもの買えなそうな気もする

たけしゃん

アコギは5万円くらいから選択肢が一気に増えてくるよ。そのへんも解説していくね
この記事の著者
音楽ブロガーたけしゃん

ミュージシャン

たけしゃん

tkshan

プロフィール

ギター弾き語りのシンガーソングライター。長年の音楽活動や音楽の仕事で得た知識・経験を基にブログを書いています。
雑誌の音楽記事執筆、音楽専門書の執筆(工学社)、nana公認クリエイター、IPC VOICE STUDIO公認ボイストレーナーです。
プロフィール詳細お問い合わせ

5万円のアコギ(エレアコ)

色違いのアコースティックギター3本

予算5万円のアコギは主に初心者向けの価格帯です。

価格特徴
1万円無名メーカーが中心
造りが荒いものが多い
3万円大手メーカーの入門モデル
デザイン・仕様の選択肢は少ない
5万円エレアコや色んなギターが登場
品質自体は3万とそこまで差はない
10万円有名メーカーのエントリーモデルが登場
プロの使用者もいる

予算3万円のアコギと比較しても、音質や品質自体に大きな差はありません。

一方でデザインや製品仕様のバリエーションが一気に増えます。

YAMAHA STORIAシリーズ 3本を並べた画像
おしゃれでカワイイYAMAHA STORIA
ミニギターで定番のMartin LX1
YAMAHA LL6 ARE
エレアコのLL6 ARE

仕様の面ではアンプに繋いで使えるエレアコの選択肢が一気に増えるのが大きいですね。

ちなみに107名を対象にしたアンケート調査において、最初に買ったギターの値段は5万円前後が一番多かったです。

初めて買ったアコギの値段
5万円前後
25%
3万円台
23.1%
1万円台
20.2%
2万円台
14.4%
10万円以上
9.6%
1万円未満
7.7%

「軽音学部に入る」「音楽教室に通う」など、自宅以外での利用を考えた時に予算5万円にたどり着く人が多いのかなと感じますね。

予算3万円に比べると、色んな場面に対応できるギターが多くなりますからね。

予算5万円のおすすめメーカー

3本のギターヘッド

予算5万円でギターを探す場合は大手メーカーを選択するのが間違いないです。

5万円程度のアコギを販売している大手メーカーはこちら。

メーカー名特徴
YAMAHA初心者からプロまで使用者多数
信頼度の高い国内メーカー
Morrisソロギターで人気が高い
質が良くて有名な国内メーカー
Fender世界的に有名なギターメーカー
Fenderのアコギは女性に人気
Epiphone世界的に有名な老舗メーカー
現在はGibson傘下で安価製品が中心
Martin最も有名なアコギメーカー
予算5万だとミニギターのみ

予算5万円だと、やはりYAMAHAが優秀ですね。

エレアコやデザインに優れたアコギなどラインナップも豊富です。

ミニギターであれば、Martinのリトルマーチンが有力ですね。

ミニギターとドレッドノート
左がリトルマーチン

エド・シーランが使用していたことで世界的に有名になったミニギターです。

一方でYAMAHAやリトルマーチンは人気が高く、2020年以降は品薄状態が続いています。

たけしゃん

アコギ市場は5万円台が人気なのもあり、2020年からずっとモノがないんですよね

そのため、最近では在庫があるときに決断して買っておくのも大事になってます。

予算5万円の中古ギター

Martin DX1 トップ

予算5万円で中古ギターに手を出すのはおすすめできません。

ギターは比較的、消耗パーツが多いので中古だと交換するまでの期間がどうしても短くなります。

そして、アコギの修理費用はほとんど人件費なので、アコギの価格に関係なく万単位のお金がかかります。

そんなわけで、低価格のアコギを中古で買うとメンテナンス費が高くついてトータルで損する確率が高いです。

なので、長く使える新品を買いましょう。

たけしゃん

アンケートでも「親や友達から安易にギターをもらわず、新品を買ったほうが良い」と書いてる人が複数人いましたね

audio technica AT-UMX3のバナー(PC)PR

予算5万円のおすすめアコギ 5選

YAMAHA STORIA2とSTORIA3

それでは、予算5万円のおすすめアコギを5本紹介していきます。

それぞれタイプが異なるので、まずは一覧表でまとめてみました。

製品名タップで解説に飛びます

製品YAMAHA LL6 ARE
LL6 ARE
YAMAHA STORIAⅠ
STORIA
Martin LXM 正面
LX1
Fender Redondo Player
Redondo Player
YAMAHA NTX1 BK
NTX1
メーカーYAMAHAYAMAHAMartinFenderYAMAHA
大きさ標準やや小ぶりミニギター標準やや小ぶり
特徴安定の1本初心者に優しい
おしゃれ
ミニギターの代名詞エレキ寄りのルックスガットギター
ピックアップ×
付属品ライトケースソフトケースソフトケースギグバッグソフトケース
実売価格約50,000円約51,000円 約54,000円約44,000円約49,800円
ECサイトAmazon
楽天市場
サウンドハウス
Amazon
楽天市場
サウンドハウス
Amazon
楽天市場
サウンドハウス
Amazon
楽天市場
サウンドハウス
Amazon
楽天市場
サウンドハウス

予算5万円になると色んなギターがありますね。

何を買うか迷ったら安定は「YAMAHA LL6 ARE」です。

アンケート調査でもLL6 AREを買ってる人が一番多かったですね。

YAMAHA LL6 ARE

YAMAHA LL6 ARE
シェイプ トラッドウェスタン
トップ材イングルマン・スプルース
サイド&バックローズウッド
ナットローズウッド
サドルローズウッド
付属品ライトケース
実売価格50,000円程度

初心者から上級者まで、人気の高いYAMAHA Lシリーズの中からエントリーモデルのLL6 AREです。

トップ材にYAMAHA独自のA.R.E.処理を施して熟成された木材の鳴りを再現させています。

A.R.E

温度、湿度、気圧を制御して経年変化した木材と同様の変化を短期間で生み出す技術

アコースティックギターらしい鳴りになっており、演奏性も良好です。

また、パッシブタイプのピックアップ搭載したエレアコとなっています。

パッシブタイプ

電池が不要なピックアップ。代わりに接続アンプが小さいと音量が不足しがち

そのため、自宅での練習から発表会や文化祭といったステージでの活用まで幅広く対応できます。

保管・携帯用にはクッション材が入ったライトケースが付属します。

ソフトケースよりは衝撃に強いので、持ち運び時も安心ですね。

そして、Lシリーズには3種類のボディシェイプが用意されています。

標準的なサイズはLL6 AREですが、女性は小ぶりのLS6 AREのほうがしっくりくる人も多いですね。

音質や演奏性はどのボディサイズでも問題ないので、好みで選ぶといいでしょう。

YAMAHA STORIA

YAMAHA STORIA1
シェイプフォークタイプ
トップ材スプルース(単板)
Ⅱ・Ⅲはマホガニー
サイド&バックマホガニー
ナットユリア
サドルナトー
ピックアップパッシブタイプ
実売価格51,000円程度

2019年に発売された人気ギター YAMAHA STORIAです。

少し小ぶりなサイズ感、押弦しやすいネック、優れたデザインで特に女性から人気が高いです。

STORIAは3種類のデザインバリエーションが用意されています。

YAMAHA STORIAシリーズ 3本を並べた画像
Ⅱ・Ⅲはトップ材がマホガニーになる

どれもおしゃれな色合いでインテリアとしても重宝しそうですね。

YAMAHA STORIA1
STORIA Ⅰ
YAMAHA STORIA2とSTORIA3
STORIAⅡとⅢ

また、初心者向けにネックを滑らかで細めに加工し、弦高も低めのセッティングをしています。

YAMAHA STORIAのギターヘッド

ネックを細くして、弦高を下げることで初心者でも弦を押さえるのが楽になります。

特に手が小さい方は最初は押弦が辛いので、助かるポイントですね。

更にSTORIAはパッシブタイプのピックアップを内蔵したエレアコになっています。

発表会などでは、アンプに繋いで音を出すことも可能です。

デザイン、演奏性、使い勝手と隙がない完成度の高い製品ですね。

たけしゃん

ただ、発売当初からものすごく人気があって品薄状態が続いています…

Martin LX1

トップ材シトカ・スプルース
サイド&バックHPL
スケール約584.2mm
(自分で測りました)
付属品ソフトギグバッグ
実売価格54,000円程度

ミニギターの代名詞的な存在、Martin LX1です。

通称、リトルマーチンと呼ばれているミニギターですね。

ちなみに僕は旧型で現在は販売終了となったLXMを長年使ってます。

ミニギターとドレッドノート
左が同サイズのMartin LXM

リトルマーチンは通常ギターの2/3くらいの大きさです。

小さい分、音質がシャカシャカとした感じになりますが、さすがにMartinだけあってしっかり弾けます。

LXMの音

チューニングはレギュラーサイズに比べると狂いやすいですが、ミニギターの中ではかなり精度良いほうですね。

また、リトルマーチンはボディが小さいので抱えながら、書き物したり、PC操作するのが楽です。

プロでも自宅の作業用ギターとして買ってる人が結構います。

Martin LXM 正面

また、外出時も電車のドアなどに引っかからないので移動が非常に楽です。

ギターを持って外出する予定がある人、気軽に触れるギターが欲しい人にはうってつけですね。

なお、LX1が通常のアコギ。LX1Eはエレアコになっています。

自身の用途に合わせて、選択しましょう。

Fender Redondo Player

シェイプRedondo
トップ材スプルース(単板)
サイド&バックマホガニー
ネックマホガニー
ブリッジウォルナット
ピックアップFishman
(アクティブ)
実売価格44,000円程度

エレキギターで世界的に有名なFenderのアコギ Redondo Playerです。

Fenderらしく、アコギの中にもエレキギターに似た要素が組み込まれています。

ボディシェイプはFender独自のRedondoを採用しています。

アコギの通常サイズであるドレッドノートに近い大きめなボディサイズです。

ストロークでかき鳴らしたときの音量やバランスが良い感じのギターです。

そして、ヘッドはエレキギターでよくある6連ペグを採用しています。

弦を巻き付けるペグが6つ並んでいる

ネック自体もスリムになっていて、エレキギターにやや近い感覚で弾ける仕様になってます。

Fenderはエレキギターがメインなのもあり、アコギとエレキを持ち変えやすいように作ってるんですよね。

そして、Fishmanと共同開発したピックアップが内蔵されたエレアコになっています。

デザインなど全体的にエレキギターに寄せたルックスなので、好みの人にはハマる製品ですね。

YAMAHA NTX1

YAMAHA NTX1 BK
ブラックカラー
シェイプスマートスタイル
カッタウェイ
トップ材シトカスプルース(単板)
サイド&バックナトーまたはオクメ
ナットユリア樹脂
サドルユリア樹脂
ピックアップSystem73
実売価格51,000円程度

最後はクラシックギター(ガットギター)のYAMAHA NTX1です。

クラシックギターですが、アコースティックギターと自然に持ち替えられるようにネックなど調整されています。

NTX1 BKで弾き語りしてるところ

ポロンポロンとガットギターらしいサウンドを奏でつつ、アコギに近い感覚でプレイできます。

普段、アコギだけ弾いているとガットギターはナット幅が広くて弾きづらいですが、NTX1は割とそのまま使えます。

サウンドはちゃんとガットギターなので便利なやつです。

また、ピックアップ内蔵のエレアコになっており、ボディ横にコントローラーパネルがついています。

NTX1 BKのピックアップ
チューナー機能も付いている

予算5万円だとエレガットで良いものはあまりなかったので、NTX1の登場は大きいですね。

エレガット

アンプに繋げるガットギターのこと

最近はガットギターで弾き語りする人も増えているので、ポロンとした音色が好きな人にはおすすめです。

予算5万円のアコギ まとめ

製品YAMAHA LL6 ARE
LL6 ARE
YAMAHA STORIAⅠ
STORIA
Martin LXM 正面
LX1
Fender Redondo Player
Redondo Player
YAMAHA NTX1 BK
NTX1
メーカーYAMAHAYAMAHAMartinFenderYAMAHA
大きさ標準やや小ぶりミニギター標準やや小ぶり
特徴安定の1本初心者に優しい
おしゃれ
ミニギターの代名詞エレキ寄りのルックスガットギター
ピックアップ×
付属品ライトケースソフトケースソフトケースギグバッグソフトケース
実売価格約50,000円約51,000円 約54,000円約44,000円約49,800円
ECサイトAmazon
楽天市場
サウンドハウス
Amazon
楽天市場
サウンドハウス
Amazon
楽天市場
サウンドハウス
Amazon
楽天市場
サウンドハウス
Amazon
楽天市場
サウンドハウス
  • 予算5万円だとデザインや仕様のバリエーションが一気に増える
  • 予算5万円ならYAMAHAなど大手メーカーが安定
  • 予算5万円で中古ギターに手を出すのは危険

ぎたすけ

エレアコとかクラシックギターとか色々選択肢が増えるんだな

たけしゃん

そうだね。5万円出せれば、色んな選択肢があるから希望の製品買えると思うよ

予算5万円のアコギについての解説でした!

周りを見ても、予算5万円で買えるギターでアコギを始めた人は多いですね。

5万円のギターなら耐久性もいいですし、弾き倒すには十分な品質ですからね。

長い付き合いができるギターを手に入れる事ができます。

関連記事

色違いのアコースティックギター3本初心者向けアコースティックギター おすすめ6選。購入するギターの選び方を107名のアンケート調査付きで解説 ギターショップのアコギコーナー【2024年】アコギのおすすめ10選。価格帯別で選び方を徹底解説! 子供用 ギター おすすめ5選。103名のアンケート調査を基にギターの選び方を徹底解説! ミニギターとドレッドノートの全長を比較した画像【2024年】ミニギター おすすめランキング ベスト10。選び方や大きさの違いを比較画像付きで解説 Taylorのエレアコを弾いている男性エレアコのおすすめ10選。最新のメーカー別・価格帯別の特色や選び方を解説