ぎたすけ
たけしゃん
飛ばし読みガイド
読みたい場所をクリック!
安いアコギの特徴と注意点
まずは安いアコギについて理解するところから始めましょう。
アコギは価格が下がると、どうなっていくのか?を理解すると失敗する確率がグッと下がります。
最初にザックリとアコギの価格別の特徴を表にしたので見てみましょう。
価格 | 特徴 |
1万円 | 無名メーカーが中心 造りが荒いものが多い |
3万円 | 大手メーカーの入門モデル デザイン・仕様の選択肢は少ない |
5万円 | エレアコや色んなギターが登場 品質自体は3万とそこまで差はない |
10万円 | 有名メーカーのエントリーモデルが登場 プロの使用者もいる |
とまあ、こんな感じです。
安いアコギと定義されるのは一般的には3万円以下のギターですね。
ここからは安いギターの注意点や特徴を掘り下げて解説していきます。
差が出るのは音質よりは造り
弾き比べてみると、1万円のギターと3万円のギターで音質の差はあまり感じません。
ぎたすけ
たけしゃん
大きな差があるのは造りなんですよね。
1万円程度のギターは接着系の作業が雑なやつが多いです。
- フレットが浮いている
- ナットがいきなり取れた
- ペグが取れた
こんな感じの故障が買って数か月とか1年くらいでよくあるんですよね。
特にやる気に満ち溢れた中学生や高校生が毎日ガシガシ弾くと、まあ普通に壊れます(苦笑)。
たけしゃん
なので、お試し程度の気持ちなら1万円でも良いですが、ガンガン弾こうと思っているなら3万円は出したほうがいいです。
3万円だすとYAMAHAなど大手メーカーの製品を選択できます。
大手メーカーは製造から検品まで体制がしっかりしているので、安くても品質は安定しています。
ちなみに参考ですが、最初に買ったギターの値段について107名の方にアンケート調査しました。
結果を見ると5万円と3万円の方が多いですね。
なお、本記事は予算1万円~3万円が対象なので、予算5万円の方は下記記事を参照ください。
また、2万円未満のギターを最初に買った人の買い替えるまでの期間も聞いています。
2本目を購入していない方は大半がやめたか、あまり弾かなくなった人です。
続けられている方だと、1年以内に買い換えた人が多いですね。
逆に3万円前後のギターを最初に買った方だと買い換えまで「3年以上」が39.1%でした。
「1年以内」の買い替えは4.3%まで下がりますので、続けるなら予算3万円をおすすめしたいですね。
安いギターのおすすめメーカー
低価格ギターのおすすめメーカーは以下の4社です。
メーカー名 | 特徴 |
YAMAHA | 初心者からプロまで使用者多数 信頼度の高い国内メーカー |
Morris | ソロギターで人気が高い 質が良くて有名な国内メーカー |
Fender | 世界的に有名なギターメーカー Fenderのアコギは女性に人気 |
Epiphone | 世界的に有名な老舗メーカー 現在はGibson傘下で安価製品が中心 |
どこも有名なギターメーカーで品質が安定しています。
この中でも人気が高いのはYAMAHAですね。
107名のアンケート調査でも、最初に買ったアコギメーカーはYAMAHAがダントツで多いです。
YAMAHAのエントリーモデルだと3万円程度で買えます。
品質も安定しており、演奏性も良いので間違いない選択肢と言えますね。
中古のギターはおすすめしない
低予算でギターを買う場合の選択肢として中古があります。
しかし、低価格の中古ギターを買うことはおすすめしません。理由は以下の通りです。
- 状態が悪く演奏性も良くないことが多い
- ギターの修理費用は本体価格と比例しない
- 演奏性が悪いと辞める可能性が高くなる
安いギターはパーツの質が良くはないので、中古だと状態が悪いケースは多いです。
それが弾きにくさに繋がったり、故障に繋がったりします。
また、ギター修理の工賃の大部分は人件費のため、安いギターであっても修理費用はあまり変わりません。
そのため、数万のギターだと1回の修理費が本体価格を超えることはよくあります。
そして、楽器が弾きにくかったり、故障したりすると辞めるきっかけになります。
なので、安いギターほど大手メーカーの新品を買うことをおすすめします。
たけしゃん
安いアコギ おすすめ 5選
それでは、予算3万円でおすすめのギターを5本紹介していきます。
まずは紹介する5本を一覧表で出すとこれです。
やはり、YAMAHAのFG820が予算3万円なら間違いないですね。
手が小さい女性はネックが滑らかに加工されている、Fender CC-60Sが良いですね。
YAMAHA FG820
シェイプ | トラッドウェスタン |
トップ材 | スプルース(単板) |
サイド&バック | マホガニー(合板) |
ナット | ユリア |
サドル | ユリア |
付属品 | ソフトケース |
実売価格 | 31,000円程度 |
初心者向けギターでは定番中の定番であるYAMAHA FGシリーズのFG820です。
初心者はもちろん、安いアコギを1本持っておきたいという人にもおすすめのギターです。
3万円でちゃんとアコースティックギターらしい音が鳴ります。
FG820で録ったnanaの音源
nana-music.com造りもちゃんとしており、フレットやネックの状態も良好です。
このへんはYAMAHAだけあって、品質管理はしっかりされています。
付属品として専用のソフトケースがついてきます。
なお、FG820にはサイズが少し小ぶりなFS820もあります。
女性は少し小ぶりなギターのほうが抱えやすいために、FS820のほうが人気ですね。
製品仕様もオーソドックスで、ザ・アコギという感じなので、予算3万円で何を買おうか迷ったらFG820が間違いないですね。
Fender CC-60S Concert
シェイプ | コンサート |
トップ材 | スプルース(単板) |
サイド&バック | マホガニー(合板) |
ナット | Crème Plastic |
ブリッジ | ウォルナット |
付属品 | ソフトケース |
実売価格 | 24,000円程度 |
最大手のギターメーカーFenderのアコギ CC-60S Concertです。
2万円台で買える手頃さ、そしてネックに握りやすいエッジ加工を施した人気の製品ですね。
ネックが滑らかで握りやすい
実際に弾いてみても体感でネックが薄く感じます。
弦を押さえるのが楽なので、初心者やエレキギターからの持ち替えの方に適しています。
音質はシャカシャカとレスポンスが良いです。
2万円台のギターでここまでちゃんと弾ければ十分ですね。
Fenderの製品なので、造りもちゃんとしています。
接着部分やフレットなどを見ても、荒いところはなく、しっかりしていました。
また、ボディ上部にストラップピンがついているのも良いですね。
地味ですが、ストラップピンが付いているギターは少ないですからね。
付属品には専用のソフトケースがついています。
なお、複数サイズ用意されており、CCが小ぶりサイズでCDが通常のドレッドノートサイズです。
どちらのサイズでも問題はないので、好みのサイズを選びましょう。
女性は小ぶりのCCのほうが抱えやすい人は多いかなと思います。
RECORDING KING
トップ材 | シトカスプルース |
サイド&バック | ホワイトウッド |
スケール | 約 645mm |
付属品 | なし |
実売価格 | 14,800円程度 |
古風なルックスが魅力的なRECORDING KING。
15,000円程度で買える上に音質もそこそこ良く、コスパに優れたギターです。
知り合いのギター講師の方が生徒さんに薦めており、演奏音も良いことから僕も知りました。
音や作りはさすがに安い感じは出てますが、ちゃんと弾けます。
サンプル音(ストローク)
サンプル音(アルペジオ)
演奏動画
低予算でお試しとして買うギターであれば、十分役割を果たせる品質です。
なお、サイズは通常サイズ、少し小ぶり、少し大きめのミニギターの3種類から選択できます。
通常サイズ
少し小ぶり
少し大きめなミニギター
なお、RECORDING KINGの国内代理店はサウンドハウスです。
サウンドハウス購入分は3年保証なので、購入はサウンドハウスからにしましょう。
S.Yairi YM-02
トップ材 | スプルース |
サイド&バック | マホガニー |
スケール | 580mm |
付属品 | ソフトケース |
実売価格 | 11,000円程度 |
低価格のミニギターで人気の高いS.YairiのYM-02です。
1万円程度で買えるため、とりあえずギターに触ってみたい人向けの製品です。
音質や演奏性は価格相応といった感じです。
ミニギターなので、チューニングも狂いやすくて音もチープです。
ですが、練習する分には普通に使えます。
なので、まずは低予算でギターに触ってみたいという人向けですね。
ガッツリやる気がある人は前段のFG820やCC-60Sなどを選択したほうが良いです。
YM-02はミニギターなので、通常サイズのギターと比べて大分小さいです。
また、付属品としてソフトケースも付いています。
サイズ感的に持ち歩くのも楽ですし、自宅でも扱いやすいのが良いですね。
Aria 101CE MTN
シェイプ | トラッドウェスタン |
トップ材 | スプルース |
サイド&バック | サペリ |
ネック | マホガニー |
ブリッジ | ローズウッド |
付属品 | RITTERバッグ |
実売価格 | 31,000円程度 |
老舗の国内ギターメーカーAriaのエレアコ 101CE MTN。
低価格の割に質も良く、コスパが良い製品です。
演奏性・音質ともに価格の割に良好で、かなり昔からあるので信頼度も高いメーカーです。
また、低価格帯でカッタウェイのエレアコはかなり貴重なんですよね。
エレアコ機能は定番のFishman製ピックアップが搭載されています。
3万円のエレアコにしては良いピックアップ載ってますね。
僕が知る限りですが、予算3万円のエレアコでは一番スペック高いと感じる製品です。
安いアコギ まとめ
- 価格差は音質より造りに影響する
- お試しなら予算1万円、ちゃんとやるなら予算3万円がおすすめ
- 安いギターの中古はおすすめしない
ぎたすけ
たけしゃん
予算3万円の安いアコギについての解説でした!
どれくらいのモチベーションなのかによって、予算を変えるのが良いですね。
やはり、安定なのは予算3万円で大手のエントリーモデルを買うことですね。
- 予算3万円のおすすめギター
- 予算5万円のおすすめギター
- 予算10万円のおすすめギター
- 予算15万円のおすすめギター
- 予算20万円のおすすめギター
- 予算30万円のおすすめギター
よく読まれている記事
初心者が覚えるべき ギターコード 10個を練習用の譜例付きで解説
男性の音域を平均・低め・高めの3種類で解説。音域チェックできる音源付き
コンデンサーマイク おすすめランキングベスト10【2024年版】 〜プロアーティスト使用マイクも紹介〜
初心者向けアコースティックギター おすすめ6選。購入するギターの選び方を107名のアンケート調査付きで解説
ギターのストロークパターンを練習しよう。弾き語りでよく使う譜例 10パターンで解説
ギターのカポタストでキー変更するための上げ方、下げ方を役立つ早見表と合わせて解説
ギター初心者も弾ける簡単な曲 おすすめ50選。練習時のポイント解説付き
SYNCROOM(シンクルーム)の使い方、設定、遅延対策を解説。無料で自宅セッションを楽しもう!
アコギ メーカー11社を解説。ブランドごとの特徴やおすすめのギターを紹介
女性の音域を平均・低め・高めの3種類で解説。参考アーティストも合わせて紹介