Dmaj7 コードの押さえ方。よく使うフォームや活用のポイントを解説

Dmaj7でよく使うコードフォーム

ぎたすけ

コードの解説か。DとDmaj7の違いがよくわからないんだよな

たけしゃん

響きが結構違うから、使い道も割と違うよね

基本的な押さえ方から、使い方のポイントまでを解説するね

ギターコード 一覧表に戻る

この記事の著者
音楽ブロガーたけしゃん

ミュージシャン

たけしゃん

tkshan

プロフィール

ギター弾き語りのシンガーソングライター。長年の音楽活動や音楽の仕事で得た知識・経験を基にブログを書いています。
雑誌の音楽記事執筆、音楽専門書の執筆(工学社)、nana公認クリエイター、IPC VOICE STUDIO公認ボイストレーナーです。
プロフィール詳細お問い合わせ

Dmaj7コードの押さえ方

Dmaj7コードの説明資料

Dmaj7の音

大人な響きを奏でる基本コード Dmaj7。

楽譜上の表記は「Dmaj7」「DM7」「D△7」と色んなパターンがあります。

押さえ方は人差し指で1・2・3弦を押さえるのがベーシックなフォームです。

Dmaj7を押さえているところ

キレイに鳴らすコツは人差し指を少し傾けて横腹部分で押さえることです。

傾けすぎると、逆に音がビビりやすいので少しだけ傾けるのがポイントですね。

人差し指で押さえるだけなので、普通のDコードよりも簡単です。

とはいえ、音の雰囲気が違うためDコードとはしっかり使い分けましょう。

DとDmaj7の違い

DとDmaj7の違い

Dの音

Dmaj7の音

Dは3和音コードなのに対して、Dmaj7は4和音コードです。

そのため、Dmaj7のほうが複雑で大人びた音を奏でます。

Dを使う場面ではDmaj7が使えることは多いのですが、適していない場面も割と多いです。

Dmaj7が適さない状況
  1. Gメジャーキーの曲(DかD7を使う)
  2. ド#の音が主旋律の邪魔になる場合
  3. 前後のコードからド#の音がない方がいい場合

①のパターンはDmaj7を弾くと、明らかな違和感があるのでわかりやすいです。

逆に②と③のパターンは弾いてみて、歌ってみないと分かりづらいときもあります。

既存の曲をコピーしているときは既存の曲をよく聞いて、DとDmaj7のどっちが原曲の雰囲気を出せるか聴き比べてみると良いでしょう。

DとDmaj7の使い分けを意識すると、コード感が強くなって良い伴奏を弾けるようになります。

特に歌モノの伴奏や弾き語りでは、このコード感がかなり重要なので大事にしましょう。

関連記事

初心者が覚えるべき ギターコード 9つを練習用の譜例付きで解説

初心者がはじめに覚えるべき10個のギターコード初心者が覚えるべき ギターコード 10個を練習用の譜例付きで解説

audio technica AT-UMX3のバナー(PC)PR

Dmaj7でよく使うフォーム

Dmaj7でよく使うコードフォーム

パターン①

パターン②

パターン③

Dmaj7でよく使うフォームはパターン①とパターン②ですね。

パターン①は基本フォームなので、よく使用します。

パターン②も前後のコードから1弦5Fの音が合うケースが多くて、よく使うんですよね。

また、テンションコードが多いおしゃれな楽曲だと5F前後の中心に演奏していることが多く、パターン②の方がコードチェンジが楽だったりします。

たけしゃん

僕はパターン①とパターン②の使用頻度は同じくらいです

パターン②を使ったコード進行例

Dmaj7を使ったコード進行例

演奏音

Dmaj7を使った定番のコード進行例です。

最近の人気曲だとVaundyの「life hack」でメインのコード進行として使用されてます。

life hack/Vaundy(YouTube)

このコード進行はローコードのDmaj7でも良いんですけど、5弦ルートのフォームを使った方が音もコードチェンジも滑らかなんですよね。

ローコード

5弦ルート

バレーコードが楽になるまでは5弦ルートは辛いのですが、バレーコードが楽に押さえられるようになると、5弦ルートの方が断然楽です。

おしゃれな楽曲を耳コピしてると、5弦ルートのDmaj7を使ってることが多いんですよね。

無理して使う必要はないですが、音色やコードチェンジの距離など考慮して使い分けできると良いですね。

Dmaj7 まとめ

白い紙とペン
  •  レ・ファ#・ラ・ド#を重ねた4和音コード
  •  複雑で大人びた感じの音がする
  •  DとDmaj7は結構違うので、ちゃんと使い分けよう

ぎたすけ

なるほどー。しっかり聴いてみるとDとDmaj7って大分違うんだな

たけしゃん

そうだね。こういった細かい音の違いを認識して使い分けられると演奏も大分洗練されてくるよ

Dmaj7の解説でしたー。

Dほどではないものの、かなり登場シーンが多い重要コードです。

無料コードサイトだとDとDmaj7の使い分けが原曲と違うことが多いので、原曲をよく聴いてみると勉強になります。

公式のギタースコアを買って、どの場面だとDでどの場面だとDmaj7なのかを見てみるのも面白いですよ。

Dルートのコード解説記事一覧
D D6 D7 Dmaj7
Dm Dm6 Dm7 DmM7
Dm7-5 Ddim Dsus4 D7sus4
Dadd9 Daug D9 Dm9
D7(♭9) D7(#9) Dmaj9 D7(#11)
D7(13) D7(♭13)    
maj7コードの解説記事一覧
Cmaj7 D♭maj7 Dmaj7 E♭maj7
Emaj7 Fmaj7 G♭maj7 Gmaj7
A♭maj7 Amaj7 B♭maj7 Bmaj7

関連記事

アコギを弾いている男性アコギ 初心者講座 全19話で初心者がやるべきことを徹底解説

ギターコード一覧に戻る