ぎたすけ
たけしゃん
Dは初心者が覚えるべきギターコードの1つだから、丁寧にやっていこうね
本記事はDコードについて初心者向けの基本的な解説から、楽曲内で良く使われる基本的なテクニックまでを解説しています。
読み飛ばしガイドを用意しているので、あなたが必要な部分を選んでください。
飛ばし読みガイド
Dコードの押さえ方
Dの音
アコースティックギターではCとGと並んで、登場シーンが非常に多いD。
指を3本しか使わないうえに位置が固まっているため、色んなテクニックを活用しやすいところもポイントです。
実際にDを押さえているときの左手はこのようになります。
3本の指が下の弦に固まるので、慣れるまでは窮屈です。
特に薬指をしっかり立てて、押さえないと他の弦に干渉するので注意しましょう。
Dの押さえ方は主に2パターンに分かれます。
3本の指で押さえるオーソドックスな方法と人差し指で複数の弦を押さえる方法です。
まずはパターン①をしっかりと練習しましょう。
慣れてきたら、パターン②にもチャレンジしてみましょう。
実際の楽曲では前後のコードや演奏内容によって、パターン②にすべき場面が結構多いです。
両方の形を指に覚え込ませることが重要です。
5弦・6弦は鳴らさない
Dコードは4弦が最も下の音になるので、5弦・6弦は鳴らしません。
ピッキングするときに4弦を狙うように意識しましょう。
最初は5弦・6弦がどうしても鳴ってしまうのは仕方ありません。
徐々に4弦より下だけを鳴らせるように練習を重ねましょう。
また、ジャカジャカ鳴らしているときは親指を使って6弦はミュートしたほうが良いです。
5弦も親指でミュート出来れば良いですが、指が長くないと厳しいです。
また、5弦に関しては開放弦がDの構成音であるラの音なので、多少鳴っていてもコード感はそこまで変化しません。
ジャカジャカと弾くときは6弦ミュートをしっかりやって、5弦が多少鳴るのは許容しましょう。
関連記事
初心者が覚えるべき ギターコード 9つを練習用の譜例付きで解説
初心者が覚えるべき ギターコード 10個を練習用の譜例付きで解説関連記事
ギター初心者も弾ける簡単な曲 おすすめ50選。練習時のポイント解説付き
ギター初心者も弾ける簡単な曲 おすすめ50選。練習時のポイント解説付き
Dコードでよく使うフォーム
パターン①
パターン②
パターン③
Dコードでよく使うコードフォームは3種類ありますが、メインはパターン①です。
パターン②はハイコードを使ったコード進行で使用します。
テンションコードなど絡めると、1弦5Fの音が必要なことも割と多く、何だかんだよく使うフォームです。
パターン③はアコギだと、そのまま使うことはあんまりないです。
ただ、装飾音的な使い方で、パターン③の4~6弦だけ弾いたり、1・2弦だけ弾くことはそこそこあります。
そのため、中級者以上の人はパターン③のフォームも覚えて、部分的に活用しましょう。
Dコードで良く使うテクニック
Dコードは色んなテクニックを使って、フレーズを組みやすいコードです。
そのため、弾き語りにおいてもDコードでアクセントを入れることが多いです。
本章では弾き語りで、よく登場するDコードでの基本テクニックを紹介していきます。
なお、Tab譜と実演音源で解説を進めていきますのでTab譜の読み方がわからない方は先にこちらの記事を参照ください。
項目タップで解説に飛びます
ハンマリング
実演例
Dコードはハンマリングが活用しやすいコードフォームです。
アルペジオでは頻繁にハンマリングを使って、装飾音的なものを入れます。
1弦・2弦・3弦のどのポジションでも、ハンマリングで装飾音を入れることが可能なのも便利なところですね。
Dキーの曲終わりにハンマリングでsus4の音を入れて〆るのも定番手法です。
実演例
細かいことではありますが、これだけでずいぶんと演奏に説得力が出ます。
プロアーティストの弾き語りでも頻繁に使われる手法です。
プリング
実演例
Dコードは開放弦も活用しやすいため、プリングも良く用いられます。
ただ、プリング単体で登場することはそこまで多くなく、次のハンマリング&プリングの合わせ技の場合が大半です。
といっても、シンプルな8分音符で弾くアルペジオに16分音符のプリングを入れ込むと良い感じのアクセントになります。
引き出しの1つとして頭に入れておきましょう。
ハンマリング&プリング
実演例
実演例を聞くとわかると思いますが、秦基博さんのアイのイントロフレーズです。
Dコードでのハンマリング&プリングを活用したフレーズ作りは定番で、弾き語りだとイントロやアウトロを担うことも多いです。
おしゃれなフレーズだなぁ…と思ったら、Dを基にハンマリング&プリングを活用しただけだったりもするんですよね。
なかなか、奥が深いのです。
DからDsus4、Dmaj7、D7にハンマリングやプリングで繋いでみると、色んなフレーズが作れます。
試行錯誤してみると面白いですよ。
Dの分数コード
Dは分数コードが一番豊富に出てくるギターコードです。
アコギで演奏するときもDの分数コードはとにかくよく使うので覚えておいて損はありません。
分数コードは響きを変化する目的とベースラインを円滑に繋げる目的がありますが、Dの分数コードはベースラインを円滑にするものが多いです。
中でもD/F#、D/Cあたりは非常に良く出てきます。
ポップス曲をやっていると、頻繁に弾くコードなので響きだけでも確認しておきましょう。
Dコード まとめ
- Dはレ・ファ#・ラを積み上げて構成されたコード
- 3本の指を使う押さえ方と人差し指で複数弦を押さえるフォームを身に着けよう
- Dはハンマリング&プリングでフレーズを作ることが多い
ぎたすけ
たけしゃん
Dコードの解説でした。
アコギだとアルペジオで活用することが非常に多いコードです。
Dコードをそのまま弾くより、ハンマリング&プリングを絡めてアクセントを付けるとグッと演奏が良くなります。
一方でアクセントを付けすぎるとくどいんで、使い方にセンスが問われるコードでもありますね。
シンプルなようで奥が深いので、色々試行錯誤して良い使い方を考えましょう。
Dルートのコード解説記事一覧 |
|||
D | D6 | D7 | Dmaj7 |
Dm | Dm6 | Dm7 | DmM7 |
Dm7-5 | Ddim | Dsus4 | D7sus4 |
Dadd9 | Daug | D9 | Dm9 |
D7(♭9) | D7(#9) | Dmaj9 | D7(#11) |
D7(13) | D7(♭13) |
メジャーコード 解説記事一覧 | |||
C | D♭ | D | E♭ |
E | F | G♭ | G |
A♭ | A | B♭ | B |
関連記事
初心者が覚えるべき ギターコード 10個を練習用の譜例付きで解説
初心者が覚えるべき ギターコード 10個を練習用の譜例付きで解説関連記事
アコギ 初心者講座 全19話で初心者がやるべきことを徹底解説
よく読まれている記事
初心者が覚えるべき ギターコード 10個を練習用の譜例付きで解説
男性の音域を平均・低め・高めの3種類で解説。音域チェックできる音源付き
コンデンサーマイク おすすめ17選【2024年】。ボーカルレコーディングで定番の製品を徹底比較。
初心者向けアコースティックギター おすすめ6選。購入するギターの選び方を107名のアンケート調査付きで解説
ギターのストロークパターンを練習しよう。弾き語りでよく使う譜例 10パターンで解説
ギターのカポタストでキー変更するための上げ方、下げ方を役立つ早見表と合わせて解説
ギター初心者も弾ける簡単な曲 おすすめ50選。練習時のポイント解説付き
SYNCROOM(シンクルーム)の使い方、設定、遅延対策を解説。無料で自宅セッションを楽しもう!
女性の音域を平均・低め・高めの3種類で解説。参考アーティストも合わせて紹介
アコギ メーカー11社を解説。ブランドごとの特徴やおすすめのギターを紹介