A♭aug(G#aug)の押さえ方

A♭augの主なギターコードフォーム 3種類

パターン①

パターン②

パターン③

A♭augの主なコードフォームは上記3種類。

アコギだとパターン①ですね。パターン②と③は位置が高すぎてアコギだと使いづらいです。

ギターでA♭augコードを押さえているところ

フォームの形がやや特殊で、パッと押さえるのが難しいです。

慣れるしかないので、時間をかけて指の形を体に覚え込ませましょう。

また、A♭augは登場頻度が低いコードです。

丸暗記すると効率が悪いので、aug共通フォームで覚えて他のaugと関連付けしましょう。

aug共通のコードフォーム

ギターにおけるaugコードの共通フォーム

上記のコードフォームを覚えて、パターン①は4弦ルートなので4弦のどのポジションで押さえると何のaugになるのか。

パターン②、③は5弦ルートなので、5弦のどのポジションで押さえると何のaugになるのかを覚えます。

4弦のフレットと音程

ギター4弦の各フレットの音

5弦のフレットと音程

ギター5弦の各フレットの音

A♭augだと4弦ルートのフォームは6F、5弦ルートのフォームは11Fで押さえるのが分かります。

この共通フォームとフレットごとの音で覚える方法は他のコードを覚えるときも有効です。

最初はフレットごとの音程が覚えられず苦戦しますが、慣れると圧倒的に楽なので時間をかけて慣れましょう。

ギターコード 一覧表に戻る

この記事の著者
音楽ブロガーたけしゃん

ミュージシャン

たけしゃん

tkshan

プロフィール

ギター弾き語りのシンガーソングライター。長年の音楽活動や音楽の仕事で得た知識・経験を基にブログを書いています。
雑誌の音楽記事執筆、音楽専門書の執筆(工学社)、nana公認クリエイター、IPC VOICE STUDIO公認ボイストレーナーです。
プロフィール詳細お問い合わせ

A♭augの構成音

A♭augの構成音とギターコードフォーム

A♭augはラ♭・ド・ミで構成される3和音コードです。

ちょっと、不気味な音がするので単独で使うのは難しいですが、コード進行の中に溶け込ませると良い仕事をします。

augコードはクリシェと呼ばれるコード進行で活躍することが多いです。

クリシェ

特定の1音だけが変化していくコード進行のこと

ただ、アコギ弾き語りではA♭augでクリシェするのがフォーム的に難しい上に演奏キー的にもバレーコードが多いため、カポタストで演奏キーを変えることが大半です。

そのため、A♭augを使う機会は少ないわけですね。

G#(A♭)ルートのコード解説記事一覧
A♭ A♭6 G#7 A♭maj7
G#m G#m6 G#m7 G#mM7
G#m7-5 G#dim A♭sus4 G#7sus4
A♭add9 A♭aug G#9 G#m9
G#7(♭9) G#7(#9) A♭maj9 G#7(#11)
G#7(13) G#7(-13)    
augコードの解説記事一覧
Caug C#aug Daug E♭aug
Eaug Faug G♭aug Gaug
A♭aug Aaug A#aug Baug

ギターコード一覧に戻る