Martin(マーチン) D-35とはどんなギターなのか?年代別でD-35の仕様を解説 -有名アコギ解説シリーズー

アーティストとステージ

ぎたすけ

アコースティックギターの解説か。D-35って全然しらないなぁ。有名なの?

たけしゃん

フォークシンガーには割と人気のあるMartinのギターなんだけど、最近だと使っている人は全然見ないね

飛ばし読みガイド

この記事の著者
音楽ブロガーたけしゃん

ミュージシャン

たけしゃん

tkshan

プロフィール

ギター弾き語りのシンガーソングライター。長年の音楽活動や音楽の仕事で得た知識・経験を基にブログを書いています。
雑誌の音楽記事執筆、音楽専門書の執筆(工学社)、nana公認クリエイター、IPC VOICE STUDIO公認ボイストレーナーです。
プロフィール詳細お問い合わせ

Martin(マーチン) D-35

他のMartin(マーチン)Dシリーズに遅れて、1965年に登場したMartin(マーチン)D-35

Martin(マーチン)20シリーズ、40シリーズのサイド&バックに用いられたハカランダ(ブラジリアン・ローズウッド)が少しずつ枯渇してきたことを背景に生まれたギターです。

 

ギターヘッド、ネック、ボディの装飾からピックガードまで、基本の仕様はD-28とほぼ同じです。

特徴はサイド&バックがローズウッド、メイプルで繋いだ、ローズウッドの3ピースバックになっていることです。

MEMO
通常のMartinギターは2ピースバック

木材の枯渇をきっかけに造られたギターですが、他のMartin(マーチン)ギターとは異なるキャラクターの音質は好評。

フィンガースタイルのプレイヤーやフォークシンガーに長年愛用される名ギターです。

 

まずは現在製造されているD-35の仕様を見てみましょう。

Martin(マーチン) D-35 ボディの形状

  • 全長 40.25インチ
  • スケール長 25.4インチ
  • ボディ幅 15.6インチ
  • ボディ長 20インチ
  • ナット幅 42.8mm

(参考)ギターの寸法用語

ギターの寸法用語

D-35はアコースティックギターの標準ともいえる、Martin伝統の14フレットジョイントのドレッドノート。

アコースティックギターの基本形となっているボディサイズです。

 

ドレッドノートは低音が力強く、生音の音量も豊か。

弾き語りから、バンドのボーカルギター、ソロギターまで何でもこなす万能選手です。

フィンガースタイルのプレイヤーからフォークシンガーまで愛用者がいることからも万能に演奏をこなせるギターなことがわかりますね。

 

加えて、D-35はボディ内部のブレーシング位置がD-28と比べて、4mmほど低く共鳴が強い特徴があります。

ローズウッドの伸びの良い音にパワーが欲しい人はD-35を試してみましょう。

Martin(マーチン) D-35 木材

  • トップ材:シトカスプルース
  • サイド&バック:イースト・インディアンローズウッド
  • ネック:セレクトハードウッド
  • フィンガーボード:エボニー
  • フィニッシュ:グロス

使用されている木材はD-28と一緒ですね。

Martin(マーチン)伝統のスプルース × ローズウッドの組み合わせです。

 

D-35の特徴はバックがローズウッドの3ピースバックとなっていることですね。

Martinピース数

大型な木材を調達することが難しい時代に生まれたギターなので、複数の木材を繋ぎ合わせているわけです。

 

ちなみにギターには単板と合板という概念があります。

この単板と合板の違いは厚みの話であり、何も重ねていない木材を単板、複数の木材を重ねたものを合板と呼びます。

MEMO
木材を重ねる単位をプライと呼び、ピースとは異なる扱いになります

2ピースや3ピースのように複数の木材を横に繋ぎ合わせる場合は単板と合板に関係しません。

D-35は単板の木材を繋ぎ合わせているので、3ピースですが扱いは単板となるわけです。

 

プライは音の響きに大きな影響が出ますが、ピースはニワカの接着剤が間に挟まるものの音への影響はプライより少ないです。

そんなわけで、D-35は3ピースバックですが豊かな鳴りがするためプロアーティストでも使用者がいるわけですね。

ピックアップ

ピックアップは標準ではついていません。

オプションでMartinとFishmanが共同開発した、MARTIN Thinline 332+Plusが付いたモデルも選択できます。

ピエゾタイプのピックアップで音はおとなしめです。

弾き語りで使うなら、ピックアップ非搭載モデルを買ってデュアルピックアップを後付けしたほうが使いやすくはありますね。

audio technica AT-UMX3のバナー(PC)PR

Martin(マーチン) D-35 年代別の変化

砂時計

たけしゃん

1970年代ものは結構良い鳴りする割には20~30万円くらいの価格で買えるので、掘り出し物が見つかるギターです

それでは、1965年から作られているD-35を年代別で解説していきます。

D-35はスペックはD-28の上位機種にあたります(といっても仕様はほぼ一緒)。

 

ですが、Martin(マーチン)では異色の3ピースバックであることから、Martin(マーチン)ヴィンテージギターの中では価格が低めです。

音質はキャラクターが違うだけで、他機種に全く負けていないため、掘り出し物を探したい人にはおすすめのギターといえます。

1960年代

※6弦ギターがないため、参考で12弦ギターのD-35です

  • トップ材:シトカ・スプルース
  • サイド&バック:ブラジリアン・ローズウッド(ハカランダ)

1960年代はフォーク・ブルーグラスブームがきている時代。

更にThe Beatlesが登場し、音楽史に残るアーティストが数多く生まれた時代でもあります。

もちろん、Martin(マーチン)のギターは名だたるスターに使用されていました。

1960年代の主な仕様変化

  • 1966年…ピックガードがべっ甲柄から黒に変わる
  • 1967年…ネック補強材がTバーからスクウェアロッドに変わる
  • 1968年…ブリッジプレートがメイプルからローズウッドに変わる
  • 1969年…サイド&バック材がハカランダからインディアン・ローズウッドに変わる

最も、大きい仕様変化は1969年後半にあったサイド&バックがハカランダからインディアン・ローズウッドに変わったことですね。

ヴィンテージ市場でもハカランダ仕様のギターは一気に価格が高騰します。

 

1960年代のD-35はヴィンテージ市場でもそこそこ見かけますが、数は多くはないです。

都内では御茶ノ水エリアのヴィンテージギターショップに集まっている印象ですね。

1970年代

  • トップ材:シトカ・スプルース
  • サイド&バック:インディアン・ローズウッド

1970年代のD-35はサイド&バック材がインディアン・ローズウッドに変わります。

それ以外ではペグがグローバー102Cに変わっています。

 

1970年代のD-35はサイド&バック材以外に目立った仕様変更はありませんが、20~30万円で買えるものもあり、イルカさんをはじめ往年のスターアーティストが使っていたこともあり人気があります。

 

ヴィンテージ市場でも1970~1980年代のD-35は割と多く存在するため、掘り出し物を探すには最も狙い目な年代ですね。

【中古】1974年製 Martin D-35 純正ハードケース付属

Martin(マーチン) D-35 相場価格

お札

D-35の年代別 ザックリな金額間

Martin Dシリーズでは比較的、安めの価格で手に入れやすいのがD-35です。

特に1970年代 D-35や中古のD-35は20万円台もあったりするので、手が出しやすい価格ではあります。

 

鳴りは全然良いですし、使用者も少ないので意外と狙い目なギターですね。

Martin D-35 買取 相場価格

  • 良品(ちょい傷程度)…10万円程度
  • 並品(汚れ・傷あり)…9万円程度
補足
個体差が大きいので、正確な価格は無料買取査定で確認しましょう

D-35は販売価格に対して、買取相場価格は安めに設定されています。

まあ、中古市場でもD-35は安いですからね。

 

…とはいっても10万円近い値段がつくポテンシャルをもっているギターです。

今は家で眠らせている人は買取査定に出してみると良いでしょう。

最短30分で現金化

 出張・宅配・店頭を選択可能

Martin(マーチン) D-35の主な使用アーティスト

D-35の使用者

  • イルカ
  • 遠藤賢司
  • 菅田将暉
  • 中野督夫
  • なぎら健壱

フォークシンガーの方が多いですね。

最近の使用者が菅田将暉さんくらい。吉田拓郎さんの大ファンらしく、その影響だそうです。

 

D-28の使用者が圧倒的に多いため、違うギターを使うこともセルフプロデュースと言えます。

D-35も音質は全く引けを取らないので、弾いてみて相性が良ければ検討の価値はあるギターです。

Martin(マーチン) D-35の解説をして

打ち合わせ

ぎたすけ

D-28のほうが上に感じちゃうけど、メーカーのグレードだとD-35のほうが上なんだな

たけしゃん

そうだね。装飾も一緒だし、ほとんど変わらない印象だけど音のキャラクターは違うから上下っていうか別ものって感じかな

Martin(マーチン)D-35の解説でした!

あらためて、ザックリとした年代別の価格帯を書くと…。

D-35の年代別 ザックリな金額間

1960年代はブラジリアン・ローズウッド(ハカランダ)の希少価値で高騰しています。

ただ、ブラジリアン・ローズウッド(ハカランダ)使用時代のMartinギターでは最も安く買える機種なので検討の価値はあります。

 

D-35を使っていると、ギター通なのかな?とか思っちゃいますね。

定番から少し外れた名ギターというポジションは何か良いですよね。

マーチン(Martin) ギターの種類とおすすめのアコギを解説 ギターショップのアコギコーナー【2024年】アコギのおすすめ10選。価格帯別で選び方を徹底解説! Taylorのエレアコを弾いている男性エレアコのおすすめ10選。最新のメーカー別・価格帯別の特色や選び方を解説 アコースティックギターを床に置いている写真予算30万円のアコギ(エレアコ) おすすめ5選。メーカーごとの特色、選び方を細かく解説 アコースティックギターアコースティックギター解説記事 一覧