パターン①
パターン②
パターン③
G#m7-5の主なコードフォームは上記3種類。
アコギ弾き語りでは、ほぼパターン①で対応します。
また、G#m7-5はm7-5の中ではかなり使う頻度の高いコードです。
m7-5はⅣ#m7-5かⅦm7-5で使うケースがほとんどですが、G#m7-5はアコギでよく演奏するDメジャーキーのⅣ#m7-5とAメジャーキーのⅦm7-5に当たるんですよね。
ここでは、ポップス曲でもよくみるクリシェを使ったⅣ#m7-5のコード進行例を紹介します。
G#m7-5とクリシェ
クリシェとは特定の1音だけが変化していくコード進行のことです。
G#m7-5はBmのクリシェの最後によく使用されます。
ちなみにバンドの場合はベースの音でクリシェさせるのが定番なので、前段の「Bm→BmM7→Bm7」の各コードを展開させてベースラインを変化させます。
僕は弾き語りの場合も上記のベースラインをクリシェさせる進行を使ってることが多いですね。
最近のアーティストだとヒゲダンがこのコード進行をよく使ってますね。
代表的な楽曲は115万キロのフィルムです。Bメロ、サビと色んなところでG#m7-5活躍してますね。
G#m7-5の構成音
G#m7-5はソ#・シ・レ・ファ#で構成された4和音コードです。
譜面上ではG#m7-5、G#m7(♭5)のどちらかで記載されます。
また、ディミニッシュコードと構成音が近いため、ハーフディミニッシュとも呼ばれるコードです。
なお、G#m7-5は異名同音でA♭m7-5でもありますが、登場する楽曲のキー的にG#m7-5と記載されることが大半です。
ギタースコアでもA♭m7-5と表記されることは滅多にありません。G#m7-5でパッと反応できるようにしましょう。
G#(A♭)ルートのコード解説記事一覧 |
|||
A♭ | A♭6 | G#7 | A♭maj7 |
G#m | G#m6 | G#m7 | G#mM7 |
G#m7-5 | G#dim | A♭sus4 | G#7sus4 |
A♭add9 | A♭aug | G#9 | G#m9 |
G#7(♭9) | G#7(#9) | A♭maj9 | G#7(#11) |
G#7(13) | G#7(-13) |
m7-5コードの解説記事一覧 |
|||
Cm7-5 | C#m7-5 | Dm7-5 | D#m7-5 |
Em7-5 | Fm7-5 | F#m7-5 | Gm7-5 |
G#m7-5 | Am7-5 | A#m7-5 | Bm7-5 |
よく読まれている記事
初心者が覚えるべき ギターコード 10個を練習用の譜例付きで解説
男性の音域を平均・低め・高めの3種類で解説。音域チェックできる音源付き
コンデンサーマイク おすすめランキングベスト10【2024年版】 〜プロアーティスト使用マイクも紹介〜
初心者向けアコースティックギター おすすめ6選。購入するギターの選び方を107名のアンケート調査付きで解説
ギターのストロークパターンを練習しよう。弾き語りでよく使う譜例 10パターンで解説
ギターのカポタストでキー変更するための上げ方、下げ方を役立つ早見表と合わせて解説
ギター初心者も弾ける簡単な曲 おすすめ50選。練習時のポイント解説付き
SYNCROOM(シンクルーム)の使い方、設定、遅延対策を解説。無料で自宅セッションを楽しもう!
女性の音域を平均・低め・高めの3種類で解説。参考アーティストも合わせて紹介
アコギ メーカー11社を解説。ブランドごとの特徴やおすすめのギターを紹介