audio technica AT2040をレビュー。配信に最適化したダイナミックマイク

audio technica AT2040

評価:4

ぎたすけ

AT2040は配信に最適化したマイクってことだけど、具体的にどのへんがすごいの?

たけしゃん

一番の特徴はハイパーカーディオイドで周りの音を拾わないことだね。実際に比較音源作ったから聞き比べてみなよ
補足

レビューするためにメーカー様からデモ機をお借りしました

先にAT2040の評価まとめ
音質
 (3.5)
使い勝手
 (4.5)
価格(11,000円)
 (4)
総合評価
 (4)
用途所感
レコーディングスタジオ
DTM
音質はかなり良い
ただAT2020には負ける
ライブ配信の様子

ライブ配信
周りの音を拾いにくい
自宅で使いやすい
ZOOMでオンライン会議

Web会議
周りの音を拾いにくい
指向性が狭いので注意
メリット
デメリット
  • 指向性がかなり狭く周りの音を拾わない
  • 音質も音楽用途で十分使えるレベル
  • ポップガード・ショックマウント一体型で省スペースで使える
  • 感度もそこそこ高くて安いオーディオインターフェイスでも大丈夫
  • 指向性が狭いので、ある程度固定してないと音量がガクンと落ちる
  • 音質自体はAT2020に負ける

8畳の部屋で空気清浄機をMAXにしてRECした比較音源です。

iPhone 7

iPhoneを見ている画像

AT2040(ハイパーカーディオイド)

audio technica AT2040 斜めから

AT2020(カーディオイド)

AT2020

本記事はXLRタイプのAT2040をレビューした記事です。

USBタイプのAT2040USBのレビューを見たい方は下記を参照ください。

この記事の著者
音楽ブロガーたけしゃん

ミュージシャン

たけしゃん

tkshan

プロフィール

ギター弾き語りのシンガーソングライター。長年の音楽活動や音楽の仕事で得た知識・経験を基にブログを書いています。
雑誌の音楽記事執筆、音楽専門書の執筆(工学社)、nana公認クリエイター、IPC VOICE STUDIO公認ボイストレーナーです。
プロフィール詳細お問い合わせ

audio technica AT2040

audio technica AT2040 外箱
マイクタイプ XLRダイナミックマイク
指向性ハイパーカーディオイド
周波数特性80~16,000Hz
感度−53dB(2.2mV)
(0dB=1V/1Pa、1kHz)
寸法 145.3 × 52mm
重量615g
公式HP

2021年9月に発売したダイナミックマイク audio technica AT2040

放送局向けのマイク「BP40」の音質を継承しており、動画配信やナレーションなどに最適な作りになっています。

一番の特徴はハイパーカーディオイドを採用していることです。

AT2040の指向性
公式の取扱説明書より引用

ハイパーカーディオイドとは正面の音を拾う指向性のことです。

指向性特徴
単一指向性の図解
カーディオイド
正面からの音を拾う
左右の音も少し拾う
背面の音は拾わない
スーパーカーディオイドの図解
スーパーカーディオイド
正面からの音を拾う
左右は拾う範囲が狭い
背面の音もそこそこ拾う
ハイパーカーディオイドの図解
ハイパーカーディオイド
正面からの音を拾う
左右は範囲が非常に狭い
背面の音も拾う

通常のカーディオイドと比べて拾う範囲がかなりタイトになっており、ピンポイントに音を拾います。

そのため、自分の声など狙った音だけを拾うことが可能になっています。

audio technica AT2040 正面

一方で拾う範囲がタイトなのでマイク位置に気を付けないと音量差が生まれます

マイキングを工夫したり、意識することで音量差の発生は大分防げますが、扱いに慣れは必要ですね。

それではAT2040の使い方や仕様について先に解説していきます。

仕様を飛ばしてレビューを読みたい方は<AT2040をレビュー>を参照ください。

製品仕様の目次

AT2040の使い方

audio technica AT2040 XLR端子
AT2040のXLR端子

まず、AT2040はXLRのダイナミックマイクなので、PCやスマホとの接続にはオーディオインターフェイスが必要です。

YAMAHA AG03MK2 ブラックの上部
配信で人気のYAMAHA AG03MK2

AT2040とオーディオインターフェイスをXLRケーブルで接続しましょう。

接続が終わったら、普通にマイクに向かって発声するだけで音を拾ってくれます。

この時、注意すべき点がマイクの頂上部分が音を拾う仕様になっているということです。

audio technica AT2040の音を拾う部分

AT2040のようなルックスのマイクって普通は縦置きで正面にあたる部分が音を拾う場所なんですよね。

audio technica AT2020
似たルックスのAT2020はこう設置する

AT2040はハンドマイクのように頂上部分を音の発信源に向けて設置しましょう。

目次に戻る

AT2040に合うマイクアーム

audio technica AT2040 横から

AT2040は本体重量 615gとマイクの中では重めです。

とはいえポップフィルター・ショックマウントが内蔵されているので、トータルで考えるとそこまで重くはありません。

そんなわけで自宅のマイクスタンド、マイクアームでテストしてもどれでもOKでした。

ただ、安いマイクアームだと若干安定性に欠けますね。

低価格マイクアームで人気のKTSOULでも問題はなかったですが、マイク設置位置を細かく調整するならaudio technica AT8700Jを買ったほうが安定です。

AT2040と別売りのショックマウントを組み合わせた画像1
AT8700JにAT2040を取付した

目次に戻る

付属品

audio technica AT2040
AT2040に付属する3/8変換ネジ

AT2040の付属品はマウンティングクランプ(AT8487)とマイクポーチ、3/8変換ネジの3点です。

マウンティングクランプは最初から本体と一体化してますが、取り外し可能となってます。

AT2040のマウンティングクランプ取り外すし手順
公式の取扱説明書より引用

別売りのショックマウント AT8458aを取り付けるときはマウンティングクランプを取り外しましょう。

AT2040と別売りのショックマウントを組み合わせた画像1
AT8458aを付けた状態

まあ、使った感じだとわざわざAT8458aを使う必要ないかなと思いました。

普通に内蔵のショックマウントで振動ノイズは防げます。

ちなみにマウンティングクランプは外すのは簡単ですが、再取付がかなり難しいので不用意に外さないほうが良いです。

また、3/8変換ネジはマイクスタンドとマウンティングクランプのネジサイズが合わない場合に使うものです。

audio technica AT2040 取付部分 5/8ネジ
変換ネジを付けていない5/8サイズ

市販のマイクスタンドは3/8が多いので、変換ネジを使う場面は多いと思います。

audio technicaは低価格モデルでも付属品の質が良くて良いですね。

audio technica AT-UMX3のバナー(PC)PR

audio technica AT2040をレビュー

audio technica AT2040
先にAT2040の評価まとめ
音質
 (3.5)
使い勝手
 (4.5)
価格(11,000円)
 (4)
総合評価
 (4)

それでは、AT2040を細かくレビューしていきます。

はじめにメリット・デメリットを箇条書きでまとめると以下の通りです。

メリット
デメリット
  • 指向性がかなり狭く周りの音を拾いにくい
  • 音質も音楽用途で十分使えるレベル
  • ポップガード・ショックマウント一体型で省スペースで使える
  • 感度もそこそこ高くて安いオーディオインターフェイスでも大丈夫
  • 指向性が狭いので、ある程度固定してないと音量がガクンと落ちる
  • 音質自体はAT2020に負ける

強みは周りの音を拾いにくい、かつ音質が良いことです。

特に僕は周りがうるさい環境でも声は明瞭に聴こえるところが素晴らしいなと思いました。

ライブ配信とかナレーション、ポッドキャストには最適なマイクです。

一方で顔を動かしたり、平行作業しながら喋るには音を拾う範囲がタイトすぎる感はあります。

慣れの問題ではありますが、マイクから口が外れないような意識は必要です。

レビューの目次

周りの音を拾わず、クリアな音を出せる

AT2040と別売りのショックマウントを組み合わせた画像3
別売ショックマウントAT8458aを付けた状態

ハイパーカーディオイドで周りの音を拾いにくいことがウリのAT2040

実際に他のマイクと比べてみましょう。

ここでは下記の4種類のマイクをサンプルで用意しました。

  1. iPhone 7(たぶん無指向性)
  2. AT2040(ハイパーカーディオイド)
  3. AT2020(カーディオイド)
  4. BETA58A(スーパーカーディオイド)

空気清浄機をMAXで動かした状態でワンフレーズ歌っています。

カーディオイドマイクの3本の音を聴くと静かな環境に聞こえますが、空気清浄機の音はテレビの音をかき消すレベルの大音量です。

iPhone 7

iPhoneを見ている画像

AT2040

audio technica AT2040 斜めから

AT2020(コンデンサーマイク)

AT2020

BETA58A(ダイナミックマイク)

SHURE BETA58A

どうでしょうか?

僕の所感を言うとこんな感じ。

  • iPhoneマイクと他の3本の差は歴然
  • AT2020とAT2040だとAT2040のほうがノイズは少ない
  • AT2040とBETA58AだとBETA58Aのほうが若干ノイズは少ないが、BETA58Aは音がこもっている

カーディオイドのマイク同士で比較すると、さすがに大きな差はないですね。

どれも音の回り込みをしっかりと防止してくれてます。

AT2040は周りの音を拾わない上に音がクリアで良いですね。

BETA58Aと比べると「静かな夜だから」の部分が明らかに明瞭に出てます。

音声が話し声オンリーの場合は明瞭さは特に重要になるので、配信やナレーション用途で活躍しそうです。

目次に戻る

指向性が狭いので注意

AT2040の音を拾う部分

AT2040はハイパーカーディオイドということで音を拾う範囲は結構シビアです。

そこが良いところでもありますが、別作業とかやりながら話しているときは気を付けないとすぐに口がマイクから外れます。

そのため、ライブ配信とかWeb会議とかでも顔が結構動く人は不向きかなと思いました。

また、マイクのポジションは下から狙う感じにしたほうがいいなと感じました。

AT2040と別売りのショックマウントを組み合わせた画像2
こんな感じ

マイクが口に対して上からとか、平行だと顔が下向いたときにガクンと音量下がってしまいます。

ですが、マイクを下から狙うように設置すればこのへんの問題は大体解決できます。

まあ、指向性が狭い点については慣れと意識で割と何とでもなります。

目次に戻る

ポップガードやショックマウント不要で楽

audio technica AT2040

AT2040はポップガードとショックマウントが内蔵されています。

僕が使った感じでは本体をそのままマイクアームに付けて、他は何もなくても問題ありませんでした。

前段のノイズチェック用のサンプル音源も全てポップガードなしで録ってます。

よく聴くとコンデンサーマイクのAT2020は吹かれノイズが発生してますが、AT2040はキレイに録れてます。

AT2040

audio technica AT2040 斜めから

AT2020(コンデンサーマイク)

AT2020

もちろん、使っていて気になる人は別でポップガード付けたほうが良いですが、基本的にはなくてもいけそうでした。

特に喋るだけの人はほとんど大丈夫じゃないかなと思います。

これだけクリアな音質で、ポップガード・ショックマウント内蔵なことも考えると1.1万円はかなりコスパ良いですね。

ライブ配信やポッドキャストがメインの用途で音質良く、ノイズを拾いにくいマイクを探している方にはかなり有力な選択肢になりそうです。

音量的にも大丈夫

audio technica AT2040 横から

この形状のマイクで心配になるのが音量です。

この形状で最も有名なSHURE SM7Bが感度 -59dB(1.12mV)と非常に低いんですよね。

SHURE SM7B

感度-59dBだとAG03などの安いオーディオインターフェイスのマイクプリではGAINをMAXまで上げても音量小さいです

オーディオインターフェイスのマイクプリアンプ
補足

SM7BはメーカーからもGAIN 60dB以上のマイクプリを使うことが推奨されている

対して、AT2040は感度が-53dBとそれなりに高いので、AG03などの安いオーディオインターフェイスでも必要な音量は確保できます。

なので、AG03などを使ってる人でこのフォルムのマイクが欲しいならAT2040がおすすめです。

audio technica AT2040 まとめ

audio technica AT2040 外箱
  • 配信などに適したハイパーカーディオイドのダイナミックマイク
  • 周りが多少うるさくても声をピンポイントでキレイに拾ってくれる
  • ポップガード&ショックマウント内蔵で省スペースで設置可能

ぎたすけ

さすがにiPhoneのマイクとは偉い違いだったな。マイクだけでこんな変わるもんなんだな

たけしゃん

そうだね。無指向性のマイクと比べると差はかなり出るよね。AT2040は音が明瞭なのが良いよね

audio technica AT2040のレビューでした!

ハイパーカーディオイドのマイクって意外と少ないので、貴重な選択肢が増えましたね。

最近は自宅で配信、動画制作、テレワークする人が増えたので、こういったマイクで低ノイズ&高音質な環境を作れると良いですよね。

放送業界でもaudio technicaのマイクは良く使われているので、信頼度高いのも良いですね。

関連記事

ライブ配信をやっているPCデスク配信用マイク おすすめ12選。配信マイクの選び方、注意点を細かく解説 SHURE SM7BSHURE SM7Bをレビュー。動画制作・配信に最適なダイナミックマイク UNIVERSAL AUDIO SD-1UNIVERSAL AUDIO SD-1をレビュー。ライブ配信・ポッドキャストに最適なダイナミックマイク SHURE MV7SHURE MV7をレビュー。XLR・USB両対応の高性能ダイナミックマイク BETA58とSM58【2024年】ダイナミックマイク おすすめランキングベスト10。ライブ、配信の両方で使える選び方を解説 audio technica AE3300ボーカルマイク おすすめランキングベスト10【2024年】ープロアーティスト使用マイクも紹介ー DTMをやっているデスク弾き語り配信に必要な機材の選び方とおすすめ製品を解説