AKG C414 XLS-Y4をレビュー。10万円以内で買えるプロユースのコンデンサーマイク

AKG C414 XLS

評価:4.5

ぎたすけ

C414って何かよく聴くイメージあるし、有名なマイクっぽいよな

たけしゃん

レコーディングスタジオとかだと定番のマイクだね。C414 XLSはフラットな特性で楽器全般で使われてるイメージあるかな

 

補足

レビューするために正規代理店のヒビノ様にデモ機をお借りしました

C414 XLS-Y4のレビューまとめ
音質
 (4.5)
使いやすさ
 (5)
価格(8.1万円程度)
 (4.5)
総合評価
 (4.5)
主な用途所感

ボーカル
相性良く録れる
YAMAHA FG820

アコギ
相性良く録れる
原稿を読んでいる男性

スピーチ
相性よく録れる
メリット
デメリット
  • 音はフラットな特性
  • 本体機能が非常に豊富
  • 本体が軽くて小さいので自宅での使いまわしが楽
  • 煌びやかな音が好きな人はC414 XLIIのほうがよい

C414 XLS-Y4で録った動画

カタオモイ / Aimer アコースティックCover
型番について

C414 XLS-Y4はヒビノ取扱の4年保証品。C414 XLSはサウンドハウス取扱(3年保証)か並行輸入品で製品自体は同じものです

この記事の著者
音楽ブロガーたけしゃん

ミュージシャン

たけしゃん

tkshan

プロフィール

ギター弾き語りのシンガーソングライター。長年の音楽活動や音楽の仕事で得た知識・経験を基にブログを書いています。
雑誌の音楽記事執筆、音楽専門書の執筆(工学社)、nana公認クリエイター、IPC VOICE STUDIO公認ボイストレーナーです。
プロフィール詳細お問い合わせ

AKG C414 XLS-Y4

AKG C414 XLSを正面から撮った画像
マイクタイプ XLRコンデンサーマイク
指向性9段階から選択可能
周波数特性20Hz – 20kHz
最大SPL 140dB
寸法 (W×H×D)50 × 160 × 38mm
重量306g
ヒビノ公式HPより引用

レコーディングスタジオでも定番のAKGの超有名マイク C414 XLS。

10万円未満で買えるプロユースのコンデンサーマイクです。

C414 XLSはAKGのCがつくコンデンサーマイクの中でも上位モデルにあたります。

AKG Cシリーズの4本
左から3番目がC414 XLS
製品名特徴
C214の正面写真
C214
高音が煌びやか
C414 XLIIと同じダイアフラム
実売価格 32,000円
AKG C314

C314
フラットな音質
C414 XLSと同じダイアフラム
実売価格 60,500円
AKG C414 XLS
C414 XLS
フラットで原音に忠実
C414B ULSの音質を再現
実売価格 81,180円
AKG C414-xlii
C414 XLII
存在感のある煌びやかな音
C12の特性を踏襲
実売価格 121,000円

C414 XLSはボーカル、ギター以外でもドラムやアンビエントと至るところで使われている万能なマイクですね。

シンガーソングライターだとC414 XLⅡを選ぶ人が多いかなという印象はありますが、C414 XLSは8万円程度と安いので個人でも頑張れる価格帯です。

また、C414 XLSは少し前にC414 XLS-Y4という新しい型番が誕生しています。

C414 XLS-Y4は国内正規代理店のヒビノが4年保証を付けた製品となっており、製品自体はC414 XLSと同じものです。

補足

従来のC414 XLSは3年保証

それでは、C414 XLS-Y4の製品仕様から解説していきます。

仕様を飛ばして、レビューを読みたい方は<C414 XLSをレビュー>を参照ください。

製品仕様 目次

本体機能

AKG C414 XLSの指向性切替
指向性切替9つの指向性を切替可能
ローカット40Hz/80Hz/160Hzから選択可
PAD-6dB、-12dB、-18dBの減衰

C414 XLSは3つの本体機能が搭載されており、切替の選択肢も豊富です。

まずは指向性切替ですが、5つの指向性とその中間が選択可能で全部で9種類の指向性があります。

5つの指向性

AKG C414-xlsの指向性切替 LEDが点灯する
選択された指向性が点灯する
無指向性360度の音を収音
ワイドカーディオイド正面の音を収音
左右も拾う範囲が広い
カーディオイド 正面の音を収音
ハイパーカーディオイド 正面の音を収音
左右は拾う範囲が狭い
双指向性正面と後ろの音を収音

ボーカル、アコギ録りで使う場合は基本的にカーディオイドですね。

C414 XLSは色んな用途で使われるのもあって、指向性切替だけ見ても選択肢が豊富です。

本体背面にはPADとローカットフィルター機能がついています。

AKG C414 XLSのローカットとPAD

PADとローカットフィルターも選択肢が3つずつ用意されており、本体電源が入ると選択されている項目が点灯します。

AKG C414-xlsの背面 LEDが点灯する

なお、指向性切替スイッチを長押しすると指向性切替・PAD・ローカットフィルターの切替スイッチはロックできます。

特に設定を変えることがない場合はロックしておいた方が間違いないですね。

目次に戻る

C414 XLSに合うマイクスタンド

AKG C414 XLSを横から撮った画像

C414 XLSは軽くて小さいので、マイクスタンドは割と何でもいけます。

自宅にある6種類のマイクスタンド、マイクアームで実験しましたが全部問題ありませんでした。

自宅でデスクの前に設置するならaudio technica AT8700J、マイクスタンドがよければKCブームスタンドがおすすめです。

目次に戻る

C414 XLSの付属品

AKG C414 XLSの付属品
  • ショックマウント
  • ウインドスクリーン
  • ポップスクリーン
  • 布製ポーチ
  • キャリングハードケース
  • 特性データシート

さすがに豊富な付属品ですね。多いので、ポイント絞って触れていきます。

まず、ショックマウントはAKG Cシリーズ共通でH85です。

AKG H85

プラスチック製ですが、振動ノイズなどはしっかり低減してくれます。

また、ウインドスクリーンもありますが、ポップスクリーンも付属しています。

AKG PF80
ポップスクリーン AKG PF80
補足

ステレオペアセットにはポップスクリーンは付属していません

AKG純正のポップスクリーンでレコーディングしてみましたが、ちゃんと吹かれは防止してくれて良い感じです。

AKG C414 XLSと付属のポップガード

その他、そこそこ厚い特性データシートが付属しています。プロユース製品ですね。

AKG C414についてくる特性データシート

また、付属のキャリングハードケースは結構大きいですが、ポップスクリーン含めて収納できるようになってます。

AKG C414 XLSのキャリングハードケース
AKG C414 XLSの付属品
AKG C414付属のキャリングケースは上部に特性データシートとポップスクリーンが入っている
上部にポップスクリーンなどを収納可能

サイズ感は大きいものの、付属品がすべて収納できるので良いですね。

マイク本体の品質、機能、付属品の充実度を考えると、これで8万円程度なのは大分安いなと感じました。

audio technica AT-UMX3のバナー(PC)PR

AKG C414 XLS-Y4をレビュー

AKG C414 XLSを横から撮った画像
C414 XLS-Y4のレビューまとめ
音質
 (4.5)
使いやすさ
 (5)
価格(8.1万円程度)
 (4.5)
総合評価
 (4.5)
メリット
デメリット
  • 音はフラットな特性
  • 本体機能が非常に豊富
  • 本体が軽くて小さいので自宅での使いまわしが楽
  • 煌びやかな音が好きな人はC414 XLIIのほうがよい

それでは、C414 XLSを細かくレビューしていきます。

ザックリいうとフラットで原音そのままに録ってくれるマイクです。

AKGのマイクはハイ上がりの印象を持っていたのですが、フラットな特性の製品も良いですね。

レビューではC414 XLIIとの比較音源も用意したので、聴き比べてみましょう。

レビュー目次

フラットで原音に忠実

AKG C414 XLSを正面から撮った画像

C414 XLSでボーカル、アコギ、コーラスなど色々録ってみました。

フラットで原音に忠実に録れますね。

一方で物足りない感じもなく、距離感近い音で録れるのが良いです。

実際にボーカル、コーラス、アコギを別々にC414 XLSで録った動画がこちら。

カタオモイ / Aimer アコースティックCover

各音域のバランスも良く、音が前に来てリアリティが出てる感じが良いですね。

メインパートのハスキーな声もしっかり録れていて、歌いやすかったです。

原音に忠実なので、色んなパートで使える万能なマイクです。

8万円程度で使い勝手が良いので、定番になる理由もわかりますね。

目次に戻る

本体機能が豊富

AKG C414-xlsの指向性切替 LEDが点灯する

C414 XLSは本体スイッチで指向性切り替え、PAD、ローカットが使えます。

それぞれの機能で選択肢が豊富にあるのは良いですね。

AKG C414 XLSの指向性切替
指向性は9段階で切替可能
AKG C414 XLSのローカットとPAD
PAD、ローカットも3種類から選択可能

自宅で歌録りやアコギ録りしている分にはここまでは必要ないですが、色んな用途で使うことになっても対応力が高いので安心できます。

本体機能だけで、ここまで調整できるマイクはなかなかないのでコスパを考えてもC414 XLSは非常に優秀です。

目次に戻る

ボーカル録りに使っても良好

AKG C414 XLSと付属のポップガードを横から撮った画像

C414 XLSは楽器向けのイメージがありますが、ボーカル録りも問題なくいけます。

特性がフラットなのでボーカル相性も出にくく、万能に使えるところが魅力ですね。

一方で煌びやかな音色が好きな人は若干物足りなさを感じそうではありますね。

僕も普段使っているNEUMANN TLM102と比べて、C414 XLSで歌録りするとややあっさりした印象を受けました。

TLM102

C414 XLSでも全く問題はないものの、より明瞭でキラっとした音が良い人は同価格帯ならTLM102を検討してもいいかもしれないですね。

C414 XLSとC414 XLIIの違い

AKG C414 XLSとC414 XL2
AKG C414 XLS
C414 XLS
AKG C414-xlii
C414 XLII
指向性9種類から選択可 9種類から選択可
本体機能ローカット
PAD
ローカット
PAD
音質フラットで万能 ハイ上がりで
煌びやか
実売価格8.1万円程度12.1万円程度

C414 XLSとよく比較されるのが、同じAKGのC414 XLIIです。

この2本はサイズ、本体機能、付属品などは一緒で使用しているダイアフラムが異なります。

そのため、音の特性も異なります。

カーディオイドでの周波数特性表を見てみましょう。

C414 XLS

C414-XLS カーディオイドの周波数特性表と指向性

C414 XLII

C414-XLII カーディオイドの周波数特性表と指向性
ヒビノ商品HPより引用

5kHzから違い出ており、C414 XLSは少し上がっている程度ですが、C414 XLIIは大きく上がっていますね。

なので、C414 XLSは原音に忠実。C414 XLIIは煌びやかで際立つ音になってます。

実際に録り比べした音を聞いてみましょう。

まずはアコースティックギターの音です。ストロークとアルペジオを用意しました。

なお、ギターはGibson J-45です。

C414 XLS

AKG C414 XLS

C414 XLII

AKG C414-xlii

ストロークのほうが違いがわかりやすいですね。

C414 XLSは音がまとまった感じでコードの一体感が強く出てます。

対して、C414 XLIIは高音弦の音が出てるので1本ずつが粒立ちよく聞こえます。

続いてはボーカル入りの音源で比較してみましょう。

C414 XLS

AKG C414 XLS

C414 XLII

AKG C414-xlii

ボーカルでも同じ感じですね。

C414 XLIIは煌びやかで、C414 XLSはフラットです。

僕はハイ上がりのマイクが好きなので、C414 XLIIのほうが好きですね。

一方でC414 XLSは原音に忠実に録れています。

しかも音がクッキリしているのでフラットでも存在感はしっかり出ているところが良いですね。

C414 XLSを正面から撮った写真

また価格面では C414 XLIIが12万円、XLSが8万円なのでC414 XLSはコスパが非常に良いです。

個人的には下記のような選択が良いのではないかと思います。

AKG C414 XLS
C414 XLS
色んな楽器で使う
フラットな特性が好き
予算10万円以内
AKG C414-xlii
C414 XLII
主にメインパートで使う
ハイ上がりの特性が好き
予算は10万円超えてもOK

シンガーソングライターでボーカルやアコギ録りに使うならC414 XLIIを勧めたいですね。

一方でC414 XLSでも十分なクオリティで録れるため、予算次第で選択を変えるのが良いでしょう。

AKG C414 XLS-Y4 まとめ

AKG C414 XLSの付属品
  • プロユースでも定番のコンデンサーマイク
  • フラットな特性でボーカルから色んな楽器まで万能に使える
  • 本体機能が充実しており、指向性も9種類から選択可能

ぎたすけ

万能に使えるマイクって良いのかどうかよくわからないんだよな

たけしゃん

色んな楽器や色んなボーカルさんに使うなら絶対良いよね。C414 XLSは安定の1本って感じするね

AKG C414 XLS-Y4のレビューでした!

万能に使えて、音質も素晴らしく、価格も8万円程度と素晴らしいマイクですね。

予算10万円以内ではトップレベルに良いマイクだと思いました!

関連記事

NEUMANN TLM67NEUMANN TLM 67をレビュー。名機U 67と同じカプセルを使ったコンデンサーマイク audio technica AT2050audio technica AT2050をレビュー。3つの指向性を使えるコンデンサーマイク AKG P820 TUBEAKG P820 TUBEをレビュー。10万円未満で買える真空管コンデンサーマイク NEUMANN TLM102NEUMANN TLM 102をレビュー。ボーカル・アコギ録りに最適な高音質コンデンサーマイク コンデンサーマイクを10本並べた画像コンデンサーマイク おすすめランキングベスト10【2024年版】 〜プロアーティスト使用マイクも紹介〜