ピックの形による違いを解説

ギターピックの形状についての説明

ぎたすけ

ピックの形っておにぎり型とか先が尖ったやつとかのことだよな

たけしゃん

そうだよ。演奏スタイルによって適した形は違うから使い分けるのが理想だね
この記事の著者
音楽ブロガーたけしゃん

ミュージシャン

たけしゃん

tkshan

プロフィール

ギター弾き語りのシンガーソングライター。長年の音楽活動や音楽の仕事で得た知識・経験を基にブログを書いています。
雑誌の音楽記事執筆、音楽専門書の執筆(工学社)、nana公認クリエイター、IPC VOICE STUDIO公認ボイストレーナーです。
プロフィール詳細お問い合わせ

ピックの形

ギターピックの形状についての説明

ピックの形は主に上図の3種類に分かれます。

基本的には小さいものほど、小回りが効くのでテクニカルプレイに適しています。

トライアングルピックとジャズピックを並べた写真
トライアングル型とジャズ型

対して、大きいピックほどジャカジャカ弾くストロークに適しています。

また、上記の3種類とは別にサムピックと呼ばれるものがあります。

黄色のサムピック

サムピックは指に取り付けて、爪弾きのように使うタイプのピックです。

本記事では上記4種類のピックについて、特徴や適した演奏スタイルを説明していきます。

ジャズ型

max-girp jazz III
ストローク
Bad
Good
カッティング
Bad
Good
単音弾き
Bad
Good

ジャズ型は非常にコンパクトな形状のピックです。

ティアドロップ型より更に小型で、弦に当たる面積が小さくなるように設計されています。

また、コンパクトでしなりも少ないので、テクニカルなプレイに適したピックです。

Gibson ES-335

そのため、ジャンルを問わずにテクニカルなプレイヤーに好まれています。

それ以外にも撫でるようなピッキングもやりやすいので、ジャズやネオソウルといったジャンルでも好まれています。

ジャズ型では大ヒットしたジムダンロップのJAZZ Ⅲがメジャーです。

ティアドロップ

FENDER 351 Shape Shell Medium
ストローク
Bad
Good
カッティング
Bad
Good
単音弾き
Bad
Good

どの演奏スタイルでも万能にこなせるティアドロップです。

握る部分はある程度の面積を残しつつ、先端を尖らせているのが特徴ですね。

弦に当たる面積は小さいので小回りが利きつつ、グリップ部分は広めなのでストロークもいけます。

ライブステージで弾き語りしているところ

ただ、どちらかというと単音弾きに適しているため、リードギターで使用する人が多いですね。

どの形状を買うか迷ったら、とりあえずティアドロップ型を選ぶのが良いですね。

トライアングル型

JIM DUNLOP TORTEX TRIANGLE
ストローク
Bad
Good
カッティング
Bad
Good
単音弾き
Bad
Good

アコギ弾き語りで主流なトライアングル型です。

別名、おにぎり型とも呼ばれています。

トライアングル型は面積が広いのでグリップしやすいです。

また、弦に当たる面積も広いため、弦の抵抗が大きいコードストロークに最適な形状と言えます。

アコースティックギターを弾いてる右手

特に弦の抵抗が大きいアコギのストロークはトライアングル型が弾きやすいですね。

また、3か所の角のどこでも演奏できるため、持ちが良いです。

トライアングル型のピックは弾ける場所が3か所もある

アコギのストロークは激しいため、角がすぐに削れてきます。

ストローク中心になる弾き語り・ボーカルギターは演奏性・コスパの両面からトライアングル型が適しています。

サムピック

黄色のサムピック
ストローク
Bad
Good
カッティング
Bad
Good
単音弾き
Bad
Good

指につけて、爪のように使うのがサムピックです。

指弾きのアルペジオでも、ピックのような硬い音が欲しいときに使用します。

各指につけられますが、親指につけるタイプが最も主流です。

親指にサムピックを付けて演奏しているところ

親指に付けることでベース音をクッキリと大きく出すことができます。

ブルースなどウォーキングベースを使うジャンルでよく使われています。

ただ、ピックの角度や指の向きなど慣れるまで難しいです。

また、材質によって音が大分変わるので、材質選びも重要ですね。

audio technica AT-UMX3のバナー(PC)PR

ピックの形 まとめ

ギターピックの形状についての説明
  • ピックの形状は主に3種類
  • 小さいものがテクニカルプレイ向き、大きいものはストローク向き
  • 演奏内容によって使い分けるのが良い

ぎたすけ

やっぱり、小さいほうが小回りが利くんだな。気を付けないと落としそうだけど

たけしゃん

そうだね。小さいピックはグリップ部分に滑り止めがついてたりするから意外と落ちないけどね

ピックの形についての解説でした!

アコギ弾き語りの方はとりあえず、トライアングルがおすすめです。

逆にリードギターを担当するギタリストの方はティアドロップが安定です。

この2種類から初めて見て、色んなタイプのピックを試してみるのが良いでしょう。

関連記事

ギター用ピック 15種類を並べたアコギ用ピック おすすめランキング ベスト10。プロアーティスト使用ピックも解説 FenderとGibsonのピックピックの種類とは。アコギとエレキで選び方をそれぞれ解説 9種類のピックを素材別で並べた画像ギターピックの素材 15種類について材質や特徴を解説する ギターピックの厚さについての説明ピックの厚さ・硬さによる違いを解説 コンパウンド弦のMartin MA130Sは弦が白いアコギ弦の太さ(ゲージ)による音や演奏性の違いを解説【プロ 77名の弦の太さ別 使用率も紹介】