AKG C214をレビュー。DTMで定番の使いやすい人気のコンデンサーマイク

C214の正面写真

評価:4.5

ぎたすけ

マイクのレビューか。AKGってメーカーをあんまり知らないけど有名なの?

たけしゃん

プロユースのメーカーとして有名だよ。C214はコンデンサーマイクの中でも昔からDTMerに人気ある製品だね
先にC214のレビューまとめ
音質
 (4)
使いやすさ
 (5)
価格(3.2万円程度)
 (4.5)
総合評価
 (4.5)
主な用途所感

ボーカル
相性良く録れる
YAMAHA FG820

アコギ
相性良く録れる
原稿を読んでいる男性

スピーチ
相性よく録れる
メリット
デメリット
  • ハイ上がりのチューニングで音の抜けが良い
  • 煌びやかで特に男性ボーカルは相性良い人が多い
  • 本体が軽くて小さいので自宅での使いまわしが楽
  • 音が煌びやかなので、フラットに音を録りたい場合はAT4040のほうが良い
  • 付属のハードケースが大きくて場所を取る
おもかげ/milet×Aimer×幾田りら 【アコースティックCover】
C214とC214-Y4の違い

C214-Y4は国内正規代理店のヒビノが独自に4年保証にした製品です。通常のC214は3年保証で中身は一緒で価格差は6,000円程度です。

この記事の著者
音楽ブロガーたけしゃん

ミュージシャン

たけしゃん

tkshan

プロフィール

ギター弾き語りのシンガーソングライター。長年の音楽活動や音楽の仕事で得た知識・経験を基にブログを書いています。
雑誌の音楽記事執筆、音楽専門書の執筆(工学社)、nana公認クリエイター、IPC VOICE STUDIO公認ボイストレーナーです。
プロフィール詳細お問い合わせ

AKG C214の特徴

AKG C214をマイクアームで取付して正面から撮影した
マイクタイプ XLRコンデンサーマイク
指向性 単一指向性
周波数特性20Hz – 20kHz
最大SPL 136dB
寸法 56×160×43mm
重量300g
ヒビノ商品ページ

レコーディングスタジオなどで定番の老舗マイクメーカー AKGの宅録向け製品 C214

発売から大分経ってますが、ボーカル・DTMerなど宅録ユーザーに大人気のベストセラー製品です。

C214はプロユース製品として昔から有名なC414 XLIIと同等のダイアフラムを使ってます。

AKG C414-xl2
AKG C414 XLⅡ
補足

C414はデュアルダイアフラム、C214はシングルダイアフラム

実売価格は3.2万円程度と個人でも手が出しやすい価格帯で、使われているパーツはプロユースなのは魅力的ですよね。

C414はアコギ録りに定評があるマイクなので、同等のダイアフラムのC214もボーカル・アコギ録りに適したマイクになっています。

たけしゃん

ちなみに秦基博さんがプライベートスタジオでC414使っていますね!

それでは、C214の細かい製品仕様から解説していきます。

仕様説明を飛ばして、レビューを読みたい方は<AKG C214をレビュー>を参照ください。

製品仕様の目次

本体機能

C214のローカットフィルター
C214のPAD機能

C214は本体機能として、ローカットフィルターとPADがついています。

ローカットフィルターは低音をカットしたいときにONにし、PADは音量をマイク本体で下げたいときに使います。

DTM用途の場合はどちらもDAW側でやることが多いので、そんなに使うことはないかなと思います。

一方でライブ配信の場合は低音が気になる場合にローカットフィルターをONにするのは有効です。

なお、 ローカットをONにすると160Hz以下の音をカットしてくれます。

目次に戻る

C214に合うマイクスタンド

C214をマイクアームに取り付けした画像

C214はコンデンサーマイクの中で最も軽くて小さい部類なので、マイクスタンドは何でも大丈夫です。

自宅にあるマイクアームやマイクスタンドでテストしても、全部大丈夫でした。

自宅でデスクの前に設置するならKTSOULマイクアーム、マイクスタンドがよければKCブームスタンドがおすすめです。

目次に戻る

C214の付属品

C214の付属品一式
  • ショックマウント
  • ウインドスクリーン
  • キャリングハードケース

C214の付属品は上記3点です。

ショックマウントはプラスチック製で軽いですが、衝撃にも結構強いので使い勝手は良いです。

C214のショックマウント

3万円台だとショックマウントが金属製になる製品も多いですが、C214のショックマウントは耐久性も良くて軽いので自宅利用では助かる仕様です。

ウインドスクリーンも付属しますが、歌録りだと別途ポップガードが欲しいかなと感じますね。

C214のウィンドスクリーン

マイク距離をある程度保てば、付属品でも問題ないですね。

歌録りをガンガンやっていくなら、別途ポップガードあったほうが間違いないです。

そして、C214本体と付属品をしまうケースはキャリングハードケースです。

C214のメタルキャリングケース
C214のメタルキャリングケースを上から撮った

耐衝撃などには申し分ないですが、自宅に置いとくにはでかいんですよね。

持ち歩くにも大きくて、使いづらいです。

幸い、マイク本体が小さいのでマイクケースやポーチに乗り換えてしまうのがいいかなと思います。

トータルで考えると付属品は悪くもないけど、良くもないといった感じですね。

目次に戻る

C214-Y4とC214の違い

C214の背面

2021年にC214-Y4という製品が新発売されました。

ただ、この製品は旧来のC214と製品仕様は全く一緒です。ヒビノ取扱で独自の保証期間が4年に設定されているだけです。

なお、通常のC214は3年保証となっています。

価格帯は旧来のC214が3.2万円程度、C214-Y4が3.8万円程度です。

なお、AKGの国内正規代理店はヒビノとサウンドハウスですが、ヒビノはC214-Y4に切り替えています。なので、ヒビノ取扱のC214は在庫限りです。

大手楽器店にはヒビノが卸してますので、近いうちにサウンドハウス以外のECサイトからはC214は姿を消すでしょう。

audio technica AT-UMX3のバナー(PC)PR

AKG C214をレビュー

C214を斜めから撮った写真

それでは、具体的にAKG C214をレビューしていきます。

はじめに箇条書きでレビュー内容をまとめると以下の通りです。

  • 音が煌びやかでパワーのある男性ボーカルに適している
  • アコギの録り音も煌びやかでギターによってはややうるさいかも
  • 小さくて軽いのでPCデスクなどでの使い勝手は非常に良い
  • 女性や声を張らないボーカルはAT4040のほうが無難

総評すると3万円台のコンデンサーマイクではめちゃくちゃ優秀です。

ただ、同価格帯のAT4040も優秀でマイクのキャラクターも異なるので、どっちを選ぶのか?という点が焦点かなと。

レビューの中でAT4040との比較も演奏音源付きで詳しく解説していきます。

C214のレビュー目次

音質は煌びやかで抜けが良い

C214でレコーディングしてるところ

C214でボーカル・アコギを色々録りましたが、特徴はハイ上がりの周波数特性です。

4kHzより上が持ち上がっています。

C214の周波数特性

ヒビノの商品HPより引用

補足

緑のラインはローカットフィルターをONにした場合のもの

このハイ上がり特性で、高音が煌びやかになります。

男性ボーカルの高音とかアコギ録りの1弦の音などがわかりやすく前に出ますね。

実際にC214を使ってボーカルとアコギをそれぞれ録った動画がこちら。

おもかげ/milet×Aimer×幾田りら 【アコースティックCover】

僕の声だとC214と相性良いんですよね。

かすれた声とかハイトーンとか、ちゃんと前に出てくれて気に入ってます。

友達にもC214を貸すこと多いんですけど、男性ボーカルはほとんどの人が良い感じにハマってますね。

そして、1万円台のマイクとはそれなりに差があります。

1万円前半のベストセラー製品である、audio technica AT2020と音を比較してみましょう。

C214

C214の正面写真

AT2020

AT2020

C214は音が華やかで、AT2020は大人しい感じですね。

ボーカルを録っていても、C214のほうが音は抜けてくる感じがあります。

やはり、3万円台のマイクになると1万円台とはそれなりの差を感じますね。

仕事だったり、本格的な音楽活動で使うならC214クラスのマイクが欲しいところですね。

小さくて軽いので自宅利用が楽

AKG C214をマイクアームで取付して正面から撮影した

C214はコンデンサーマイクの中でも小さめで軽いので、自宅での運用が楽です。

マイクのサイズ感って自宅利用だと、かなり重要なんですよね。

たけしゃん

僕は最初に勝ったRODE NT2Aが大きくて重くて苦労したので、自宅では小さくて軽いマイクしか使いたくありません

マイクが軽くて小さいとライブ配信やテレワークで、サッとマイク位置変えたり、角度つけたりできます。

レコーディングのマイキングも狭い場所でもスーッと入ります。

僕もライブ配信でアコギ用のマイクにC214を使ってることが多いですが、とにかく楽でいいです。

C214をマイクアームに取り付けした画像

大きいサイズのマイクだと机と椅子の間を結構空けたり、ブームスタンドの伸ばす距離を短めにしないとグラついたりして面倒なんですよね。

その点、C214は狭いところでスッと入るし、ブームを伸ばしても安定するので非常に使いやすいです。

キャリングハードケースはやっぱり邪魔

C214の付属品一式

C214付属のキャリングハードケースは頑丈で良いものの、場所を取るのでやっぱり邪魔です。

マイクを持ち歩くときもカバンに入らないので、結局はマイクポーチに入れて持ち歩いてますね(苦笑)。

とはいえ、いらなきゃ捨てればいいだけなのでマイナスポイントかと言われるとそんなわけでもないですね。

マイク本体はSHUREのマイクポーチとかに普通に入るんで安いマイクポーチを別で買うのがおすすめです。

ちなみにショックマウントは頑丈なので、僕はカバンにむき出しで入れて持ち歩いてます。

C214とAT4040を比較

C214の正面写真
C214
AT4040の正面画像
AT4040
指向性カーディオイドカーディオイド
本体機能ローカットフィルター、PADローカットフィルター、PAD
音質ハイ上がりで煌びやかフラットで万能
サイズ感小さくて軽い平均的なサイズ・重量
実売価格3.2万円程度3.2万円程度

C214と同価格帯でよく比較されるのが、audio technica AT4040です。

性能や価格的にはほぼ一緒で、違いは音質のキャラクターです。

  • C214…ハイ上がりで煌びやかな音
  • AT4040…フラットで万能に使える音

それぞれのマイクで録った演奏動画がこちら。

C214で録った動画

おもかげ/milet×Aimer×幾田りら 【アコースティックCover】

AT4040で録った動画

結 / Saucy Dog アコースティック Cover

どっちが良いかと言われると難しいんですよね…(苦笑)。

僕はアコギ録りではAT4040のほうが好きで、ボーカル録りはC214のほうが好きです。

ただ、クセがないのはAT4040なので、色んな人が使うとか色んな楽器で使うならAT4040が良いですね。

実際に作曲家の方とか演奏は誰かに頼む人はAT4040持ってる人が多いですし。

一方で僕みたいに声にパワーがあるボーカルさんはC214がおすすめですね。

秦基博さんとかback numberあたりが好きで歌ってる人は大抵はC214と相性良いので、いつもC214をおすすめしてます。

AKG C214 まとめ

C214をマイクスタンドに取付した
  • ハイ上がりの特性で音が煌びやか。ボーカル・アコギ録りに最適
  • 本体が小さくて軽いので、自宅での使いまわしが楽でいい
  • 音質的には弾き語り系の男性ボーカルにおすすめ

ぎたすけ

やっぱり、3万円くらいになると1万円のマイクとは差があるんだな

たけしゃん

そうだね。音の解像度とかリッチさみたいなところで差を感じるよね。C214くらいのレベルなら宅録で困ることはないと思うよ

AKG C214のレビューでした!

自宅でレコーディングするには、ちょうどいい価格帯と性能ですね。

このクラスのマイクだとライブ配信やってても、リスナーさんから音が良いと言われること増えますね。

C214を貸した友達も6,000円くらいのマイクからC214に変えたら、音が良いと言われてました。

Web上での音楽活動を本格的にやっていきたい人におすすめしたいマイクですね。

関連記事

BLUE Blue BirdBlue Bluebird SLをレビュー。3万円台で人気のコンデンサーマイク Sennheiser MK 4SENNHEISER MK4をレビュー。クッキリした音質でコスパも良いコンデンサーマイク AKG P420AKG P420をレビュー。指向性切替可能な2万円前半のコンデンサーマイク コンデンサーマイクを10本並べた画像コンデンサーマイク おすすめ17選【2024年】。ボーカルレコーディングで定番の製品を徹底比較。 ライブ配信をやっているPCデスク配信用マイク おすすめ12選。配信マイクの選び方、注意点を細かく解説 audio technica AT4050 ポップガード付き歌ってみたのマイク おすすめ10選。歌い手の録音に必要なアイテムも合わせて解説