TC ELECTRONIC UNITUNE CILP(ユニチューンクリップ)をレビュー。高精度で使いやすいクリップチューナー

UNITUNE CLIP 正面

評価:4.5

ぎたすけ

クリップチューナーって色々あるよな。これって、ポリチューンクリップと何が違うの?

たけしゃん

UNITUNE CLIPはポリチューンから全弦を一度にチューニングできる機能をなくして、価格を安くしたバージョンだね
UNITUNE CLIPの評価
機能性
 (4.5)
精度
 (5)
コスパ
 (4)
総合評価
 (4.5)
項目機能・スペック

ピッチ検出
ピエゾ
測定モードクロマチック
ストロボ
対応周波数435~445Hz
実売価格約3,400円
メリット
デメリット
  • ルックスが良い
  • チューニングの精度が高い
  • 操作性が良い
  • どの側面でもトップレベルの良製品
  • クリップチューナーの中では価格が高い
この記事の著者
音楽ブロガーたけしゃん

ミュージシャン

たけしゃん

tkshan

プロフィール

ギター弾き語りのシンガーソングライター。長年の音楽活動や音楽の仕事で得た知識・経験を基にブログを書いています。
雑誌の音楽記事執筆、音楽専門書の執筆(工学社)、nana公認クリエイター、IPC VOICE STUDIO公認ボイストレーナーです。
プロフィール詳細お問い合わせ

UNITUNE CILP(ユニチューンクリップ)

UNITUNE CLIP 正面
項目機能・スペック

ピッチ検出
ピエゾ
測定モードクロマチック
ストロボ
対応周波数435~445Hz
実売価格約3,400円

スタイリッシュな見た目と使いやすいボタン配置、高精度のチューナー機能と隙がない名機、TC ELECTRONIC UNITUNE CILP(ユニチューンクリップ)。

TC ELECTRONICのクリップチューナーといえば、プロ使用者が多いPolytune Clipが有名。

Polytuneクリップ

UNITUNE CILPは基本的な造りや仕様はPolytune Clipと同一。

違いは全弦を一度に計測できるポリフォニックモードの有無だけです。

※全弦を同時計測するポリフォニックモード

UNITUNE CILPはポリフォニックモードがない代わりに価格が安くなっています。

定価で比較

  • Polytune Clip…5,478円
  • UNITUNE CILP…3,850円

クリップチューナーだと、1,600円差は大きいですね。

Polytune Clipとの比較は<UNITUNE CILPとPolytune Clipの違い>で詳しく解説するとして、まずは仕様から解説していきます。

項目タップで解説に飛びます

ピッチ検出

UNITUNE CLIPの正面

ギター本体の振動を検出するピエゾタイプです。

ギター用クリップチューナーでは一般的で自宅でもスタジオでもピエゾが断然、使いやすいです。

測定モード

UNITUNE CLIP 正面
  • クロマチックモード
  • ストロボモード

通常、使用するのはクロマチックモード。

精度も±0.05セントと十分な精度です。

使い勝手も良いので、大半はクロマチックモードで対応します。

そして、更に高精度であるストロボモードは±0.02セントとクリップチューナーの中でもトップレベルの精度。

MEMO
他のチューナーは高精度で±0.1セント程度

測定モードの変更は本体横についているボタンを押下して変更するだけです。

UNITUNE CLIPの測定モード変更
UNITUNE CLIP ストロボモード

レコーディングなどでチューニングを正確に合わせたいときはストロボモードを使うと良いでしょう。

対応周波数

435~445Hzの周波数に対応しており、変更可能。

POPSだと440Hzが標準的ですが、管楽器やグランドピアノとセッションする時は441~442Hzを採用する場合もあります。

周波数変更は本体横の操作ボタンで行います。

UNITUNE CLIPの周波数変更

周波数切替も簡単にできるため、どの現場でも万能に使えるのがUNITUNE CLIPの強みですね。

audio technica AT-UMX3のバナー(PC)PR

UNITUNE CILPをレビュー

UNITUNE CLIP 正面

それでは、TC ELECTRONIC UNITUNE CILP(ユニチューンクリップ)をレビューしていきます。

はじめに総評すると「精度、ボタン配置、デザインのどれも良好。操作性は普通」です。

デザイン、ボタン配置、使い勝手など文句ないですね。

Polytune Clipより機能が減った分、操作がシンプルで操作性が若干良いです。

項目タップで解説に飛びます

視認性・ルックスが良い

UNITUNE CLIPの正面

クリップチューナーの中でもスタイリッシュのルックスが目を惹きます。

アコギのヘッドにつけたときも野暮ったい感じがありません。

ライブでもつけっ放しにすることが多いので、デザイン性は割と重要なんですよね。

ディスプレイ表示の視認性も良好で暗闇のステージでも綺麗に文字が見えます。

可動域は問題なし

Unitune Clipの可動域

グルグルと回転はさせられないものの、180度までは動くので通常使用に問題はありません。

ギターヘッド裏側に付けることでディスプレイを客席から見えなくすることも可能。

ちなみにプロアーティストの方を見てると、正面取付けの人が多いですね。

♯の表示は記号でなく「・」

UNITUNEClipの#表示

Polytune Clipと同じ仕様でディスプレイの#記号は「・」で表示されます。

G#ならG・と表示されます。

最初は#がついているのを忘れがちです。

慣れれば、なんてことはありません。

電源ボタンの独立は嬉しい

UNItune Clipの電源ボタン

電源ボタンは独立しており、他の機能は付与されていません。

ほんとありがたい。電源ボタンは独立が絶対良い。

高機能クリップチューナーは1つのボタンに長押し、短押しで別機能を付与していることが多いんですよね。

電源ボタンは毎回使うんで、誤操作が起きないように独立させてほしいものなんですよ。

なのに、電源ボタン独立タイプは意外と少ないんですよね…。

設定変更ボタンの操作がシンプル

UNITUNE CLIPのボタン操作

ボディ横に周波数や測定モード変更用でボタンが2つあります。

左側がクロマチックとストロボのモード切替。右が周波数変更のボタンですね。

Polytune Clipだとポリフォニックモードの関係で周波数変更をするには2つのボタンの同時押しが必要でした。

PolyTune Clipのボタン機能

※Polytune Clipの操作方法

対して、UNITUNE CILPはシンプルに左が測定モード変更、右が周波数変更と分かれているだけ。

UNITUNE CLIPのボタン操作

シンプルに使うなら、UNITUNE CILPのほうがわかりやすくて良いですね。

チューナーの精度が高い

UNITUNE CLIPの正面

肝心のチューナー精度はクロマチック、ストロボ共に非常に良いです。

音への反応も良いし、チューニングしやすいです。

ただ、ストロボモードは精度が高すぎて、しっかり合わせようと思うと時間がかかります。

クロマチックモードで基本的には十分な精度なので、ほんとにきっちり合わせたい時だけストロボモードを使いましょう。

精度はチューナーの一番大事な部分なので、質の良い物を求めるならUNITUNE CILPは良いですね。

UNITUNE CILPとPolytune Clipの違い

Polytune ClipとUNITUNE Clip
  UNITUNE Polytune
ポリフォニックモード なし あり
価格 3,850円 4,800円

UNITUNE CILPとPolytune Clipの違いは単純にポリフォニックモードがあるかないかです。

他の測定モードの精度や動作は何ら変わりませんね。

また、本体の操作性に関して言うとポリフォニックモードがないぶん、UNITUNE CILPのほうがシンプルで使いやすいです。

Polytune Clipはポリフォニックモードをカポタストや半音ダウンチューニングに対応できるよう設定変更できるんですが、その分ボタンの使い分けがやや複雑化してます。

PolyTune Clipのボタン機能

※Polytune Clipのボタン操作

更に複数の弦の音が鳴ると、Polytune Clipだと自動でポリフォニックモードが発動するので人によっては煩わしいと感じるところでもあります。

なので、シンプルな使いやすいさを求めるならUNITUNE CILPに軍配が上がります。

ただ、ポリフォニックモードって慣れると結構便利なんですよねぇ。

ジャラーンと鳴らすだけで、全弦の状態が一気に表示されます。

ポリフォニックモードの活用例

  • 毎日ギターを弾く前に全弦のチューニングを確認
  • ライブで曲ごとに全弦のチューニングを確認
  • カポタストを外したら、とりあえず全弦のチューニングを確認

大してチューニングが狂ってないであろう状況だと、ジャラーンと鳴らして全弦を一発で確認できるのは楽ですね。

ただ、逆に言えばポリフォニックモードの使い道は上記の事例ぐらいです。

ちゃんと合わせたい時は1弦ずつ確認するし、毎回1弦ずつ確認しても大した作業ではないですしね。

ポリフォニックモードに魅力を感じる人はPolytune Clip。

合ってもなくても良いかな…くらいにしか感じなければUNITUNE CILPを選択しましょう。

どっちの製品も他メーカーのチューナーと比べて高性能なので、日頃困るようなことはありません。

UNITUNE CLIP

POLYTUNE CLIP

UNITUNE CILP まとめ

打ち合わせ
  • 価格はやや高めだが、精度は抜群。見た目もスタイリッシュで隙のない優等生
  • 上位モデルのPolytune Clipとの違いは全弦同時に計測できるポリフォニックモードの有無のみ
  • シンプルに操作性や使いやすさを求めるなら、UNITUNE CLIPでオッケー

ぎたすけ

へー、UNITUNE CLIPで全然いいじゃん。プロはなんでPolytune Clipの使用者が多いの?

たけしゃん

プロはとりあえず上位モデルを買ったって人が多いだけじゃないかな。

ポリフォニックモードはあったら便利かな…ってくらいなもんだよ

UNITUNE CILPのレビュー・解説でした。

シンプルな使い勝手の良さと高い精度。

クリップチューナーに求める機能を高品質にまとめた良製品ですね。

アマチュアだとUNITUNE CILPを使っている人がここ数年ですげー増えたなぁと感じてます。

それだけ、ルックスも良いし、使いやすいんでしょうね。

ポリフォニックモードも必要ないので、価格は安めがいい…という需要もかなりありそうですしね。

UNITUNE CILPは普段の音楽活動でクリップチューナーに求める機能を質よく、ギュっと詰め込んだ素晴らしいチューナーです。

関連記事

SH-PROKORG SH-PRO(Sledgehammer Pro)をレビュー。KORGカスタムショップ製のクリップチューナー KORG Pitch Clip2KORG Pitchclip 2(ピッチクリップ2)をレビュー。シンプルイズベストなギター用クリップチューナー KORG(コルグ)AW-4G-BK PitchCrow-Gをレビュー。定番の多機能ギター用クリップチューナー Morris CT-1Morris(モーリス) CT-1をレビュー。1,000円未満で買えるコスパ最高のクリップチューナー ギター弾き語りが喋りながら楽にチューニングできる角度【2024年】クリップチューナー おすすめランキングベスト10。選び方・種類・違いを細かく解説