評価:4
ぎたすけ
たけしゃん
sE2200で録った動画
読みたい場所をクリック!
sE Electronics sE2200
マイクタイプ | XLRコンデンサーマイク |
指向性 | カーディオイド |
周波数特性 | 20Hz – 20kHz |
最大SPL | 125dB(PAD 0) |
寸法 | 215 × 51mm |
重量 | 611g |
sE Electronicsのコンデンサーマイク sE2200。
2002年に発売されてから、ずっと使用されている低価格帯の定番マイクです。
音の良さに加えて、専用ショックマウントとポップガードが付属するので使い勝手が良いですね。
まずはsE2200の製品仕様から解説していきます。
仕様を飛ばして、レビューを読みたい方は<sE2200をレビュー>を参照ください。
製品仕様の目次
カーディオイド
sE2200は正面からの音を拾うカーディオイドマイクです。
左右や背面の音はあまり拾わない仕様なので、歌・楽器・声の収録などに適しています。
なお、上位モデルのsE2300になると複数の指向性を切替できるようになります。
sE2300だと3種類の指向性を切替できますが、ボーカルやアコギ録りにおいてはカーディオイドだけで問題ないですね。
ローカットフィルターとPAD
sE2200は本体にローカットフィルターとPAD機能がついています。
右側にローカットフィルターは80Hzと160Hzの2種類から選べます。
車の走行音や足元のノイズなどを軽減できるので、気になるときはONにしてみましょう。
本体左側にPADスイッチがついており、-10dBと-20dBから選択できます。
PADをONにすると、音量がガクンと落ちます。
ボーカル、アコギ録りで使うことはあまりないですが、大音量楽器の録音で有効です。
sE2200に合うマイクスタンド
sE2200は本体重量が611gとやや重めのマイクです。
そのため、マイクスタンドやマイクアームはしっかりしたものを使ったほうが良いです。
格安品だとぐらつくので、マイクスタンドならKCなど定番品がおすすめです。
マイクアームなら逆さに吊るして使える、Blue Compassがおすすめです。
付属品
sE2200は専用のショックマウントとポップガードが付属しています。
なので、マイクスタンドとマイクケーブルがあれば、そのまんま使えます。
ポップガードはショックマウントに差し込んで使うタイプなので、距離が一定で使いやすいです。
一方でふかれにそこまで強くないので、使っていて気になる人は別売りのポップガードを買ったほうが良いかもしれません。
sE Electronics sE2200をレビュー
それでは、sE2200を細かくレビューしていきます。
はじめにメリット・デメリットを箇条書きでまとめると以下の通りです。
音質はナチュラルかつ存在感ある感じですごく良い音ですね。
本体が大きいので、配信などの使い勝手はいまひとつですが、DTM用途では良いマイクだなと感じました。
レビューの目次
ナチュラルで存在感のある音
sE2200でボーカル、アコギを録ってみました。
素直で存在感ある音で使いやすいですね。長年売れている理由がよくわかります。
sE2200をボーカル、アコギを別々に録った動画がこちら。
フラットな印象を受けつつも、中高音域の存在感はしっかりあるので物足りなさは特に感じません。
万能に使える音質で、本体機能も豊富で優秀なマイクです。
3万円台のマイクは中高音域強めとフラットなマイクに分かれている印象ですが、sE2200は中間のややフラット寄りですね。
マイクのサイズがやや大きい
sE2200は縦が215mmと少し大きめのサイズ感になっています。
(参考)マイクの大きさ
sE2200はマイクアームで正面設置して使うと、サイズ感が大きいなと感じてしまいますね。
Blue Compassなどアームが長いタイプの製品で逆さに吊るせば問題ないです。
安いマイクアームで手軽に使いたい人はマイク本体が小さいAKG C214やaudio technica AT4040が良いですね。
競合製品との比較
競合製品として比較するのは、AKG C214とaudio technica AT4040です。
音質的にはC214が中高音煌びやか、AT4040がフラット、sE2200はその中間という感じです。
C214は中高音域がわかりやすく持ち上がっています。
歌などメインパート録りで使いやすいですが、人によって好き嫌いはあるかなという印象です。
C214で録った動画
対して、AT4040はフラットで万能な音です。
C214と比べると良くも悪くも素直で使いやすい音になっていますね。
AT4040で録った動画
そして、sE2200はその中間でややAT4040寄りの音ですね。
フラットに近い感じですが、中高音域に芯があります。
この3本の音は好みの問題で、どれが良いとは言い難いですね。
僕はボーカル録りならC214が一番好みです。
あとはsE2200は本体機能のローカット、PADの選択肢が多いです。
C214はAT4040はONかOFFしか選択できませんが、sE2200はそれぞれ2種類の選択肢があります。
本体機能を使って、音を調整したい人はsE2200が一番使い勝手良いですね。
sE Electronics sE2200 まとめ
- 3万円程度で買える多機能なコンデンサーマイク
- ナチュラルな音質で存在感ある中高音域が魅力
- 本体が大きいのでマイクアームを使う場合は逆さに吊るすのがよい
ぎたすけ
たけしゃん
sE Electronics sE2200のレビューでした。
前からの定番製品だけあって、音質もコスパも優れたマイクでした。
本体のローカットやPADを活用したい人はぜひチェックしてみてください。
関連記事
Blue Bluebird SLをレビュー。3万円台で人気のコンデンサーマイク SENNHEISER MK4をレビュー。クッキリした音質でコスパも良いコンデンサーマイク sE Electronics sE4400aをレビュー。多機能で万能に使える便利なコンデンサーマイク コンデンサーマイク おすすめランキングベスト10【2024年版】 〜プロアーティスト使用マイクも紹介〜 配信用マイク おすすめ12選。配信マイクの選び方、注意点を細かく解説よく読まれている記事
初心者が覚えるべき ギターコード 10個を練習用の譜例付きで解説
男性の音域を平均・低め・高めの3種類で解説。音域チェックできる音源付き
コンデンサーマイク おすすめランキングベスト10【2024年版】 〜プロアーティスト使用マイクも紹介〜
初心者向けアコースティックギター おすすめ6選。購入するギターの選び方を107名のアンケート調査付きで解説
ギターのストロークパターンを練習しよう。弾き語りでよく使う譜例 10パターンで解説
ギターのカポタストでキー変更するための上げ方、下げ方を役立つ早見表と合わせて解説
ギター初心者も弾ける簡単な曲 おすすめ50選。練習時のポイント解説付き
SYNCROOM(シンクルーム)の使い方、設定、遅延対策を解説。無料で自宅セッションを楽しもう!
女性の音域を平均・低め・高めの3種類で解説。参考アーティストも合わせて紹介
アコギ メーカー11社を解説。ブランドごとの特徴やおすすめのギターを紹介