評価:4.5
ぎたすけ
たけしゃん
Lyra-Y3で録ったカバー動画
読みたい場所をクリック!
AKG Lyra-Y3の特徴
マイクタイプ | USBコンデンサーマイク |
指向性 | フロント フロント&バック タイトステレオ ワイドステレオ |
周波数特性 | 20Hz~20kHz |
サンプリング周波数 | 192kHz / 24bit |
対応OS | Windows、Mac Android、iOS |
寸法(W×H×D) | 110×250×123mm |
重量 | 920g (スタンド含む) |
老舗のマイクメーカー AKGが作る高音質・多機能なUSBマイク Lyra-Y3。
USBマイクの中でもトップレベルの高音質・高性能で価格も安い素晴らしい製品です。
AKGのUSBマイクはLyraとAraの2種類があり、比較すると以下の通りです。
Ara-Y3 | Lyra-Y3 | |
指向性 | 2種類 | 4種類 |
ビットレート | 96kHz / 24bit | 192kHz / 24bit |
ゲインつまみ | なし | あり |
最大音圧レベル | 120dB | 129dB |
実売価格 | 約10,780円 | 約12,600円 |
Ara-Y3のほうがツマミも少なく、操作はシンプルです。
対して、Lyra-Y3は色んな状況に対応できる万能品という位置づけですね。迷ったらLyra-Y3が間違いないです。
なお、AKG LyraにはLyraとLyra-Y3の2つの型番が存在します。
製品名 | 内容 |
Lyra | サウンドハウス取り扱い 3年保証 |
Lyra-Y3 | ヒビノ取り扱い 3年保証 |
輸入代理店が異なるだけで、製品自体は一緒です。
それではもう少し、細かく製品仕様を解説していきます。
仕様を飛ばして、レビューを読みたい方は<Lyra-Y3をレビュー>を参照ください。
製品仕様の目次
4つの指向性
指向性 | 特徴 |
フロント | 正面の音を拾う ボーカル・ナレーション向き |
フロント&バック | 全面の音を均一に拾う 対談やデュエット向き |
タイトステレオ | 前面の音をステレオで拾う 楽器の収録向き |
ワイドステレオ | 前面、背面をステレオで拾う ライブレコーディング向き |
AKG Lyra-Y3は内蔵マイクが4つ入っており、指向性切替できる仕様になってます。
USBマイクで指向性切替可能な製品は少ないので貴重ですね。
しかも、音楽やナレーション用途でも使えるレベルの高音質マイクなので、かなり便利な製品です。
指向性の切替は本体背面ツマミで操作します。
上の収音モード選択ツマミを回すと、前面側にあるLEDが切り替わります。
選択されているモードが青色に点灯するので、任意のモードに合わせましょう。
基本的には「FRONT」で使用し、用途に合わせて切り替える感じですね。
ちなみに全モードでステレオ入力でした。
おかげでiOSのステレオアプリで利用しても、ちゃんと両耳から音が出ます。
なお、全モードステレオ入力ですが、試した感じはステレオの2モードはLとRでちゃんと違う音になります。
指向性 | 特徴 |
タイトステレオ | 前面の音をステレオで拾う 楽器の収録向き |
ワイドステレオ | 前面、背面をステレオで拾う ライブレコーディング向き |
左側から録れば、左寄り。右側から録れば右寄りに音が振り分けられます。
対して、FRONTとFRONT&BACKは同じモノラル音声がLとRの両方に出力されてるだけのようでした。
指向性 | 特徴 |
フロント | 正面の音を拾う ボーカル・ナレーション向き |
フロント&バック | 全面の音を均一に拾う 対談やデュエット向き |
192KHz/24bitに対応
AKG Lyra-Y3は192KHz/24bitのAD変換が可能です。
AD変換の数値はアナログで録った音をデジタルに変換する際のビットレートで高いほどに音質が良くなり、データサイズが重くなります。
仮歌だと24bitで録るように制作側から指示されたりするので、制作でマイクを使う人には割と重要な項目です。
USBマイクだと24bit対応のものはまだまだ少ないので、Lyra-Y3は制作用途などで重宝されているようですね。
ダイレクトモニター
Lyra-Y3は本体下部にUSB端子とヘッドホン端子がついています。
ヘッドホン端子にイヤホンやヘッドホンを繋ぐことで、USB接続したPCやスマホの音もマイクで拾った音もモニターすることが可能です。
なお、繋いだヘッドホンから聴こえるマイクの音は常時ダイレクトモニターになっており、ダイレクトモニターOFFにはできないようです。
この「ダイレクトモニターの音」と「USB接続したPCやスマホの音」は本体前面にあるヘッドホン音量ツマミで音量調整できます。
ちなみに下のミュートボタンを押すと、ミュートとなりマイクの音が出なくなります。
audio technica AT2020USB+のようにダイレクトモニターを切れると、DTMでも使いやすかったんですけどね。
とはいえ、モニター機能がないUSBマイクが多いのでモニターできるだけありがたいです。
また、付属するUSBケーブルはType C to Type Aケーブルです。
Lyra-Y3側がType Cなので、接続するPCやスマホもType Cの場合はC to Cのケーブルが別途必要です。
なお、iOSの場合はUSB 3カメラアダプタを介して付属ケーブルで接続します。
USB接続とは別で給電もしないと電力不足で動かないため、USBカメラアダプタでは駄目です。
使えるのはUSB 3カメラアダプタなので注意してください。
専用マイクスタンド付き
AKG Lyra-Y3はマイク用の台座が付属しています。
そのため、別途マイクスタンドを購入せずとも机に置いて使用することが可能です。
雑談配信とかラジオ配信系であれば、付属のスタンドで十分ですね。
また、台座は取り外し可能となっており、下のネジを回せば外れます。
台座を外すと、別売りのマイクスタンドに取り付け可能な状態になります。
マイクアームに取り付けした画像がこちら。
歌録りや楽器録りにおいてはマイキングの自由度から、マイクアームやマイクスタンドを使いたいところ。
2Way仕様になっているので、色んな場面で使いやすくて良いですね。
なお、マイクスタンド接続部分のネジ穴は5/8サイズです。
付属品として3/8変換ネジがついてるので、マイクスタンド側が3/8ネジだった場合は変換ネジを使いましょう。
ちなみにLyra-Y3は台座も含めると920gですが、マイク本体だけなら500g程度なので大抵のマイクスタンドで大丈夫です。
僕が使用しているマイクアームも全く問題なく使えました。
DAWも付属
AKG Lyra-Y3はDAWのAbleton Live 10 Liteが付属します。
USBマイクの付属でDAWがついてくる製品もほとんどないので、すごいですね。
一方でLyra-Y3はASIO非対応なので、WindowsのDAWで使いにくいんですよね。
なので、WindowsのDTMで使うことが主目的な人は普通にオーディオインターフェイスとXLRマイクを買ったほうが良いです。
とはいえ、Windowsでもそこそこには音楽制作できます。
USBマイク単体で見てもコスパはすごく良いので、DAWもついてくるのは嬉しいですね。
AKG Lyra-Y3をレビュー
それでは、具体的にAKG Lyra-Y3を具体的に解説していきます。
まず、箇条書きでメリット、デメリットをまとめると以下の通りです。
まず、USBマイクとしての音質や性能は素晴らしいですね。
価格も安いですし、言うことないです。
一方でUSBマイクなので、WindowsユーザーがDTMで使うにはやはり微妙です。
基本的にはUSB接続でライトに高音質ライブ配信できる製品と捉えるのが良いですね。
レビューの目次
音質はUSBマイクではトップレベル
さすがにAKGが作っているマイクだけあって、音質は非常に良いです。
音はクリアだし、各帯域のバランスも良くて聴きやすいです。USBマイクでこれだけの音質のマイクはなかなかありません。
実際にAKG Lyra-Y3を使ってレコーディングした演奏動画がこちら。
詳しくは後述しますが、WindowsのSONARでASIO 4ALLを使ってマイク認識させて録ってます。
音質的にはXLRの同価格帯コンデンサーマイクと変わらないレベルです。
ライブ配信やナレーション入れなどに使うには十分なレベルですね。
ただし、MPM2000Uと比べて若干周辺の音を拾いやすい感じがしました。
FRONTにしても音を拾う範囲は少し広いのかもしれませんね。
僕の家は防音室で静かなので、そこまで気になるレベルではなかったですが、環境音の混入が気になる人はMPM2000Uのほうがいいかもしれないです。
マイクの指向性切替は便利
USBマイクでありながら、指向性切替できるのがLyra-Y3の強みです。
1人で使用する以外にも対談や会議とか色んな場面で活用できます。
基本的にはFRONTだけ使えれば十分ではありますが、アコギ録りではタイトステレオも良い感じです。
指向性 | 特徴 |
フロント | 正面の音を拾う ボーカル・ナレーション向き |
フロント&バック | 全面の音を均一に拾う 対談やデュエット向き |
タイトステレオ | 前面の音をステレオで拾う 楽器の収録向き |
ワイドステレオ | 前面、背面をステレオで拾う ライブレコーディング向き |
また、バンドでスタジオからライブ配信する際はワイドステレオが使えます。
一台持っておくと、色んな用途で使えるので便利です。
逆に自宅からの配信やテレワークで使うだけなら、下位モデルのAra-Y3で十分かなと思います。
Ara-Y3はFRONT、FRONT&BACKの2種類の指向性に対応しています。
WindowsのDAWはASIO 4ALLが必要
Lyra-Y3はASIOドライバがありません。
Macは特に問題ないですが、WindowsでDAWを使う場合はOS標準ドライバだと遅延とノイズが厳しいです。
また、大半のDAWがWindows標準ドライバだとマイクを認識すらしないので、ASIO 4ALLというフリーソフトを使う必要があります。
そんなわけで、先ほどの演奏動画もASIO 4ALLで動作させてレコーディングしています。
ASIO 4ALLを使えば、まあそんなに問題なくレコーディングできます。
ダイレクトモニターをOFFにできないので、DAW側のモニターはOFFにしないとですが、その点もそこまで困らないです。
とはいえ、ASIO 4ALLはフリーソフトなので動作がやや不安定なんですよね。
まあ、WindowsでDTMをガッツリやるならUSBマイクは正直厳しいので、素直にオーディオインターフェイス&XLRマイクを買いましょう。
ゲインのツマミがある
Lyra-Y3は背面にゲインのツマミがあるので、本体だけでマイクの入力音量を変更できます。
USBマイクはゲインのツマミがないのが普通です。
その場合はOS側のサウンドプロパティをいちいち開いて調整しないといけないんですよね。
Lyra-Y3は本体にツマミがあるので、配信中にマイクの音量をパッといじれて便利です。
特に歌枠とか音楽系の配信する人は音量調整が大事ですから、地味に重要です。
これだけ、機能が充実していて音質も良いのに13,000円くらいで買えるのは素晴らしいですね。
僕も色んなUSBマイク触りましたが、価格と品質のバランスNo.1の製品だと思いました。
AKG Lyra-Y3 まとめ
- 老舗マイクメーカー AKGの高音質なUSBコンデンサーマイク
- USBマイクには珍しく、指向性切替可能でステレオ入力仕様
- スマホやPCからのライブ配信で活躍。テレワークでも可愛いルックスなので使いやすい
ぎたすけ
たけしゃん
AKG Lyra-Y3のレビューでした。
ルックスも良い感じだし、色んな用途で使える便利な製品です。
でも、やっぱりライブ配信での利用が一番性能を活かせるかなーと感じます。
ライブ配信を高音質にしたいと考えている方は購入を検討してみてください。
よく読まれている記事
初心者が覚えるべき ギターコード 10個を練習用の譜例付きで解説
男性の音域を平均・低め・高めの3種類で解説。音域チェックできる音源付き
コンデンサーマイク おすすめランキングベスト10【2024年版】 〜プロアーティスト使用マイクも紹介〜
初心者向けアコースティックギター おすすめ6選。購入するギターの選び方を107名のアンケート調査付きで解説
ギターのストロークパターンを練習しよう。弾き語りでよく使う譜例 10パターンで解説
ギターのカポタストでキー変更するための上げ方、下げ方を役立つ早見表と合わせて解説
ギター初心者も弾ける簡単な曲 おすすめ50選。練習時のポイント解説付き
SYNCROOM(シンクルーム)の使い方、設定、遅延対策を解説。無料で自宅セッションを楽しもう!
アコギ メーカー11社を解説。ブランドごとの特徴やおすすめのギターを紹介
女性の音域を平均・低め・高めの3種類で解説。参考アーティストも合わせて紹介