フェンダー(Fender)のアコギ・エレアコを解説して、おすすめギターを紹介

Fender アコギ

ぎたすけ

アコギ メーカーの解説か。Fenderってエレキギターで有名なメーカーだよな

たけしゃん

そうだよ。アコギも販売していて、女性で使っている人が多いね

飛ばし読みガイド

この記事の著者
音楽ブロガーたけしゃん

ミュージシャン

たけしゃん

tkshan

プロフィール

ギター弾き語りのシンガーソングライター。長年の音楽活動や音楽の仕事で得た知識・経験を基にブログを書いています。
雑誌の音楽記事執筆、音楽専門書の執筆(工学社)、nana公認クリエイター、IPC VOICE STUDIO公認ボイストレーナーです。
プロフィール詳細お問い合わせ

フェンダー(Fender)について

Fender ロゴ

  • 1945年設立
  • 本社はアメリカ カリフォルニア州
  • ギター、ベース、アンプなど有名製品 目白押しのメーカー

ギターメーカーの最大手、Fender(フェンダー)。

ストラトキャスターやテレキャスターなどをはじめ、世界的に有名な製品を多数販売しています。

 

主にエレキギター、アンプの製造・販売をしているメーカーですが、アコギも製造・販売しています。

 

昨今ではYUIさんがデビュー時にFender(フェンダー)のアコギを使用していたことから、日本では女性シンガーソングライターで使っている人が多いメーカーです。

 

YUIさんがデビュー時に使っていたFender GA-45SCEは特に人気で井上苑子さん、新山詩織さんなどもデビュー時には使っていました。

MEMO
GA-45SCEは生産完了しているので、中古品しか市場には出回っていません。

フェンダー(Fender)の評価・評判

エレキギターでは不動の地位であるFender(フェンダー)。

そんなFender(フェンダー)のアコギは音質よりは弾きやすさ・機能性を重視して作られています。

 

やはり、メインの製品はエレキギターということで「エレキギターから持ち替えても弾きやすい」というコンセプトで作られているんですよね。

なので、初心者におすすめしたいギターですね。

 

ギター始めたては弦を押さえるのが辛いのでアコギよりエレキを薦める人もいるくらいですからね。

Fender(フェンダー)のアコギはネックを滑らかに薄く作っていたり、弾きやすさ重視した造りになっています。

 

音質も当然、アコギとしての機能は十分果たせるレベルはキープされています。

僕もネックが握りやすいアコギが欲しいという方、何人かにFender(フェンダー)を薦めましたがすごく気に入ってました。

audio technica AT-UMX3のバナー(PC)PR

フェンダー(Fender)のアコギ・エレアコの種類

PM-4CE

たけしゃん

Fenderのアコギはエレキギター製造でのノウハウを活用したエレアコが中心です

Fender(フェンダー)アコースティックギターの特徴はエレキギターに近いことです。

ネックの仕様やギターの造りをエレキギターに寄せており、エレキギターをメインで使用している層が違和感なくアコギに触れられる工夫をしています。

なので、普段はバンドでエレキギターを使っている方でも割とすんなりとアコギに持ち替えられます。

 

また、公式HPが微妙で現行製品がどれかわかりません。

公式HPを見ると、現行のラインナップとして表記されているアコギは22本(左利きやカラー違いは除く)しかありません。

 

…が市場を見るとラインナップにないFender(フェンダー)アコギがまだまだ、新品でたくさん販売されている状況です。

本章ではあまりこだわらずに市場でよく見るギターを中心に解説していきます。

Classic Design

Fender Classic Design Series | In-Depth Look with Patrick Matera | Fender

  • Fenderアコギのエントリーモデル
  • 型番はCC、CD、CT、CPで始まる
  • エレキギターに寄せた性質のエレアコ

Fender(フェンダー)アコギのエントリーモデル、Classic Design。

型番トップのアルファベットは4種類。

型番アルファベットの意味

  • CD…ドレッドノート
  • CC…コンサートサイズ(やや小型)
  • CT…トラベルギター(ミニギター)
  • CP…パーラーギター(ミニギター)

また、型番後ろにカッタウェイだと「C」、エレアコ仕様だと「E」がついています。

 

握った感じがエレキギターに近いです。

音質も軽めで生鳴りはイマイチなので、エレアコ仕様のものを買ったほうが良いです。

 

公式HPのラインナップを見ると現行はトラベルギターである、CT-60Sのみとなっています。

しかし、市場ではCC、CDシリーズが未だに良く売られている印象です(2019年2月現在)。

Artist Design

Alkaline Trio Malibu

Tim Armstrong Hellcat

  • アーティストモデルのギター
  • ラインナップは2種類
  • ハードロック・パンク寄りなのでデザインも刺激的

アーティストモデルとして作られたのが、Artist Design。

対象アーティストがFenderらしいです。

 

オールマホガニーのボディにメイプルネックという癖が強いギターです。

弾き語りよりはバンドギターとして活用するのが合っています。

American Acoustasonic

AMERICAN ACOUSTASONIC TELECASTER

Ayla Tesler-Mabe Demos The American Acoustasonic Telecaster | Fender

  • NAMM2019で話題になった、アコギとエレキのハイブリッドギター
  • 5ウェイのセレクターで様々な音作りが可能
  • 見た目や触った感じはエレキギター

2019年に新登場したFenderギターAmerican Acoustasonic。

見た目はテレキャスターですが、分類はアコースティックギター。

出音もアコギとエレキの音を両方選んで出せるというハイブリッドギター。

 

参考の演奏動画を見るとループマシーンと組み合わせて、曲中でアコギサウンドとエレキサウンドを混ぜ合わせています。

ものすごい可能性を感じますねぇ…。

 

ループマシーンを使ったサウンドで一世風靡したエド・シーランに続き、1人で面白いサウンド作りする人が表われそう。

2019年注目のギターですね。

Fender Alternative

  • オール合板の安価モデル
  • クラシックギターモデルがある

オール合板で価格を抑えた、Fender Alternative。

1万円台で買えるシリーズです。

スチール弦用のアコースティックギターとナイロン弦用のクラシックギターがあります。

 

Fender(フェンダー)製の手ごろなクラシックギターが欲しい方向けのシリーズですね。

California シリーズ

California Series Special Guitars with Aaron Lee Tasjan | Fender Acoustics | Fender

  • ストラトキャスターと同じ6インラインのヘッド
  • 弾きやすさを重視したCシェイプネック
  • エレキギターとアコギの中間的なルックス

フェンダーのアコギ!という印象なのがCalifornia シリーズ。

何といっても、アコギなのに6インラインのギターヘッドが特徴的です。

ストラトキャスターのイメージが強い6インラインのヘッド。

アコギに合わせると独特なルックスになりますね。

 

また、ネックのかたちに弾きやすいCシェイプを採用しています。

ネック

出典:Fender公式HPより

Cシェイプは少しスリムで握り込みやすいネックです。

California シリーズは3種類のボディタイプにそれぞれ、3種類のグレードが用意されています。

まずはボディサイズ。

Fender californiaボディサイズ

比較しやすようにMartinのボディサイズで記載すると…。

  • MADONDO…ドレッドノート
  • NEW PORTER…000サイズ
  • MALIBU…リトルマーチン

…といったところ。

使いやすいのはMADONDOとNEW PORTERの2つ。

ミニギター的な活用方法を考えているなら、MALIBUも使えます。

 

続いてグレード。

Fender californiaグレード

CLASSICとSPECIALはカラーバリエーションの違いで中身は一緒。2019年の実売価格で8~9万円。

PLAYERはサイド&バックの木材が単板から合板にグレードダウンし、価格も4万円程度の下位モデル。

 

なので、ボディサイズ 3種類 × グレード 3種類で計9種類のラインナップとなります。

この9種類にそれぞれカラーバリエーションがあります。

CLASSICとSPECIALは全て木材が単板で8~9万円なので、他メーカーの10万円近辺のエレアコとも戦えます。

ギターヘッドの形やCシェイプが好みな方には良い選択肢となるでしょう。

NEW PORTER SPECIAL

NEW PORTER CLASSIC

Paramountシリーズ

PM-4CE

Made In Japan PM-4CE Auditorium Custom

Guitarist Jen Trani Explores the Paramount Series | Fender

  • Fenderアコギの最上位シリーズ
  • シリーズのギター全てが木材は単板のみを使用
  • インレイなどの装飾も豪華

Fender(フェンダー)アコギの最上位 Paramountシリーズ。

木材、ギターサイズによって型番が変化します。

Paramountシリーズ

結構たくさんありますね。

 

PMの後にくるアルファベット or 数字がボディサイズを表しています。

TE(トラベルギター)、1(ドレッドノート)、2(パーラーギター)、3(000サイズ)、4(オーディトリアム)となっています。

実際に使うギターとしては1(ドレッドノート)、3(000サイズ)、4(オーディトリアム)が使いやすいですね。

 

PM-1以外のシリーズはトップ:スプルース単板、サイド&バック:マホガニーという組み合わせがスタンダード。

加えて、トップもマホガニーのオールマホガニーシリーズが用意されています。

PM-1だけスタンダードはサイド&バック:ローズウッドになっています。

 

ちなみにYUIさんがデビュー初期に使っていたGA-45SCEはトップ:スプルース、サイド&バック:ローズウッドのオーディトリアムボディ。

現行のFender(フェンダー)ギターでは全く同じ仕様のものはありません。

近しいものとなるとドレッドノートですが、PM-1 Standard Dreadnoughtになります。

 

新山詩織さんはデビュー初期はYUIさんと同じGA-45SCEを使っていましたが、2016年からはPM-1 Deluxe Dreadnoughtを使用されていました。

こちらもサイド&バックがローズウッドでGA-45SCEに近い仕様のギターですね。

フェンダー(Fender)のエレアコ

Fender(フェンダー)のエレアコにはFishman製のピックアップが搭載されています。

価格によって、Fishman CD PreampとFender- and Fishman-designed PM preamp systemの2種類に分かれます。

Fishman CD Preamp

安価なギターについているのがFishman CD Preamp。

ピエゾPUが内蔵されており、本体ボディ横にVolume、Bass、treble、チューナーが内蔵されています。

 

Classic Design、FENDER California Playerなどに採用されています。

Fender- and Fishman-designed PM preamp system

上位モデルに内蔵されているプリアンプ。

Volume、Bass、treble、チューナー、フェイズコントロールがついています。

 

大きく変わりはしませんが、品質的にもPM preamp systemのほうが高品質とのことでした。

Paramountシリーズ、FENDER California Classic、FENDER California Specialに採用されています。

フェンダー(Fender)のおすすめアコギ・エレアコ

アコギ弾き語り

たけしゃん

前章でたくさん紹介したので、本章では2本に絞って使いやすいギターを紹介していきます!

それでは、Fender(フェンダー)のおすすめアコギを解説していきます。

Fender(フェンダー)のアコギが優れている点はアコギとエレキギターの中間的なルックスと構造であることです。

なので、Fender(フェンダー)のアコギを買うならエレアコがおすすめです。

 

価格的にも5~10万円あたりが狙い目です。

California Classic Newporter Player

4万円で買える手ごろなエレアコ、California Classic Newporter Player

 

安いので、ギター自体の鳴りはイマイチです。

音のレスポンスも良くはないですが、普通にギターとして演奏できます。

 

そして、Fishman製のピックアップ・プリアンプが搭載されているため、バンドサウンドの中でもちゃんと使えるギターです。

 

4万円以内のギターで弾き語りでもバンドサウンドでも使えるエレアコはそうありません。

なので、バンドボーカルをやりたいと考えている方が最初のギターとして選ぶのに適しています。

 

ちなみにCalifornia ClassicのNewporterかMADONDOであれば、カラーはどれでも良いです。

MALIBUはミニギターに近いので、バンドで使うなら不向きです。

逆に持ち運びが楽な携帯用ギターが欲しいならMALIBUにしましょう。

PM-1 Deluxe Dreadnought

新山詩織さんも使っている、エレアコPM-1 Deluxe Dreadnoughtです。

トップ:スプルース単板、サイド&バック:ローズウッド単板の本格的なギターです。

 

女性シンガーソングライターに人気であったGA-45SCEに近い構成の現行品。

 

生鳴りがちょっと微妙なんですがエレアコとしては良い感じです。

そして、ネックが握りやすく弾きやすいです。

弾き語りでもバンドサウンドでも使える、万能なエレアコです。

フェンダー(Fender)アコギ 買取相場価格 一覧

機種名良品並品
CC-60S0.2万円0.1万円
CD-600.4万円0.2万円
CD-100CE0.2万円0.1万円
CD-140S0.6万円0.3万円
CD-140SCE0.7万円0.5万円
CD-220SCE0.9万円0.6万円
GA-45SCE1.5万円1万円
Malibu CE0.3万円0.2万円
Rendondo CE0.2万円0.1万円
  • 良品…ちょい傷程度
  • 並品…汚れ・傷あり(大半はこっち)
  • 美品…未使用品のみ適用(良品の30%増し程度が相場)
補足
個体差や年式で変動が大きいので、正確な価格は無料買取査定で確認しましょう

Fender(フェンダー)アコギの買取相場価格を参考にまとめてみました。

…といっても、ここ数年で発売されたものが多いので相場が出ていない製品も多かったですね。

 

基本的に低価格が多いので、買取価格も安めです。

Fender(フェンダー)から次のギターに乗り換える場合は基のFender(フェンダー)ギターはサブギとしても弾かなくなることが大半です。

買い替え直後の1~2か月は様子を見て、弾かないようなら買取査定に出してしまいましょう。

 

長期放置すると、元が安いので売れなくなる可能性が高いので判断は早めにしましょう。

最短30分で現金化

 出張・宅配・店頭を選択可能

フェンダー(Fender)のアコギを解説して

終わりに

ぎたすけ

種類が多いんだか、少ないんだかよくわからなかったな

たけしゃん

種類は多くないんだけど、木材やらカラーやらのバリエーションが豊富だったね

Fender(フェンダー)アコギの解説でした!

 

アコギとエレキのハイブリッドAmerican Acoustasonicギターが楽しい想像しかなかったですねぇ…。

ループマシーンと絡めて、ほんとに色々できそう。

弾き語りの世界が広がる可能性を秘めてますね。

ちなみにYUIさん、井上苑子さんなどで

デビュー前からデビュー初期までFender(フェンダー)アコギを使用、その後にYAMAHA Lシリーズに変わる…というルートがあります(笑)。

Fender(フェンダー)が気になっている方はYAMAHAもチェックしてみると良いでしょう。

アコースティックギターを置いた部屋アコギ メーカー11社を解説。ブランドごとの特徴やおすすめのギターを紹介 ギターショップのアコギコーナー【2024年】アコギのおすすめ10選。価格帯別で選び方を徹底解説! Taylorのエレアコを弾いている男性エレアコのおすすめ10選。最新のメーカー別・価格帯別の特色や選び方を解説