ぎたすけ
たけしゃん
アコギとエレアコ
エレアコとはアコースティックギターにピックアップを取り付けて、アンプなどに繋げられるようにしたギターのことです。
つまりはアコギとエレアコの違いはピックアップがついているかどうかです。
エレアコは部品代などの関係でアコギより数万円程度は高い傾向にありますね。
また、アコギに後からピックアップを取り付けてエレアコに改造することもできます。
後から取り付ける場合はアコギを加工する必要があり、パーツ代にプラスして1万円程度の工賃が発生します。
更にエレアコと言っても、以下の2種類に分かれます。
- 最初からエレアコとして設計されたもの
- アコギとして設計されたものにピックアップを取り付けたもの
この2種類は同じギターのようで作りが結構違います。
この後はエレアコとして設計されたギターがアコギとどう違うのかを掘り下げて解説していきます。
エレアコとして設計されたギターの特徴
最初からエレアコとして設計されたギターはアンプやスピーカーに通したときの使い勝手を重視しています。
そのため、以下のようなメリット・デメリットがあります。
ポイントを絞って、各項目を掘り下げて解説していきます。
目次
ピックアップの音が良い
初めからエレアコとして設計されたギターはピックアップの音のバランスが良いです。
メーカー側もピックアップを通した時の音を重視して作っているためですね。
これは非常に大きなメリットです。
なぜなら、アコギに後からピックアップを取り付けると、音が良くないことも多々あるからです。
特に生鳴りが良いギターはピックアップを通すと低音がボワーとなったり、ハウリングに弱いことが多いです。
ギター内部での共鳴が強いとピックアップでは問題が起こりやすいわけです。
エレアコとして設計されたギターは硬い木材を使ったり、ブレイシングを太くして、あえて共鳴を抑えてるものも多いです。
共鳴を抑えることでピックアップの出音が安定するため、ライブ現場では使いやすいものが多いですね。
生音はあまり鳴らないものも多い
エレアコとして設計されたギターは共鳴をあえて抑えているものもあり、生音はあまり鳴らないものも多いです。
その分、ピックアップを繋いだエレアコとしての使い勝手は非常に良いです。
また、ネックが薄かったり、ボディも薄めで抱えやすいものもあったりします。
このあたりは生鳴りをそこまで重視しなくて良い、エレアコならではのメリットも多いですね。
とはいえ、生音の鳴り具合は製品によります。
上のランクになるとエレアコでも生音がしっかり鳴るギターが多くなります。
もちろん、ピックアップの音も良質なので、高価格帯のエレアコはコスパがよかったりもしますね。
なお、10万円近辺でもYAMAHA FGX3などはエレアコの割に生音もしっかり鳴ります。
FGX3の生音
YAMAHAはエレアコでも鳴るギターが多く、プロアマ問わずに愛用者が多いです。
ピックアップが多機能なものが多い
エレアコとして設計されているギターは、ボディ表面にプリアンプのコントローラーが設置されているタイプが多いです。
コントローラーにはVolume以外にも、EQやチューナーなどの機能が内蔵されます。
ボディサイドなどに穴をあけて組み込んでいるため、操作性もいいです。
一方でアコギに後付けするピックアップは、VolumeとToneだけのシンプルなものがサウンドホールにつくパターンが多いです。
さすがに後からアコギのボディ表面に穴をあけて、コントローラーを設置するのは難しいですからね。
このへんは初めからエレアコとして設計されたギターの強みです。
アコギとエレアコの違い
- ピックアップありがエレアコ、なしがアコギ
- エレアコとして設計されたギターはピックアップの音が最適化されている
ぎたすけ
たけしゃん
アコギとエレアコの違いについての解説でした!
どっちが良いかはあなたの用途によります。だからこそ違いを理解しておくのが重要ですね。
個人的にはライブで使う予定があるなら、エレアコとして設計されたギターを買うのがおすすめです。
最近のエレアコは10万円くらいでも、優秀なものが多いですからね。
よく読まれている記事
初心者が覚えるべき ギターコード 10個を練習用の譜例付きで解説
男性の音域を平均・低め・高めの3種類で解説。音域チェックできる音源付き
コンデンサーマイク おすすめランキングベスト10【2024年版】 〜プロアーティスト使用マイクも紹介〜
初心者向けアコースティックギター おすすめ6選。購入するギターの選び方を107名のアンケート調査付きで解説
ギターのストロークパターンを練習しよう。弾き語りでよく使う譜例 10パターンで解説
ギターのカポタストでキー変更するための上げ方、下げ方を役立つ早見表と合わせて解説
ギター初心者も弾ける簡単な曲 おすすめ50選。練習時のポイント解説付き
SYNCROOM(シンクルーム)の使い方、設定、遅延対策を解説。無料で自宅セッションを楽しもう!
女性の音域を平均・低め・高めの3種類で解説。参考アーティストも合わせて紹介
アコギ メーカー11社を解説。ブランドごとの特徴やおすすめのギターを紹介