ぎたすけ
たけしゃん
飛ばし読みガイド
読みたい場所をクリック!
SENNHEISER e865-S
ゼンハイザーのライブ用コンデンサーマイク e865-S。
ライブでも使えるようにチューニングを施した、ハンドヘルド型コンデンサーマイクです。
音の解像度が高いので、最近はライブハウスでハンドヘルド型コンデンサーマイクを使ってる人も増えてますね。
コンデンサーマイクなので、使用するにはファンタム電源の供給が必要です。
ライブハウスやスタジオだと問題ないですが、自宅のオーディオインターフェイスがちゃんとファンタム電源を使えるか確認しときましょう。
また、e865-Sの他にe865がありますが、違いは音をミュートするスイッチのありなしです。
e865はミュートスイッチがないため、音楽用途ではe865を使ってる人が多いですね。
音質などは共通なので、本記事でe865を購入検討されてる方も参考にしてください。
それでは、e865-Sの製品仕様から解説していきます。
仕様を飛ばしてレビューを読みたい方は<e865-Sをレビュー>を参照ください。
e865Sの仕様 目次
スーパーカーディオイド
※公式の仕様書より引用
e865は指向性を絞った、スーパーカーディオイド(超単一指向性)です。
仕様書を見ると、超単一指向性の中でも結構絞ってる印象ですね。
コンデンサーマイクなので、周りの音を拾ってハウリングを起こさないようにしっかり調整されているんでしょうね。
周波数特性
※公式の仕様書より引用
中高音にかけて、音が広がっている感じの周波数特性ですね。
特に高音域は同じゼンハイザーのダイナミックマイク e835やe935と比べてもグッと上がってます。
コンデンサーマイクということもあって、感度高そうで繊細な表現もとらえてくれそうです。
詳しくは<e865をレビュー>で演奏音源付きで解説していきます。
大きさ・重量
- 高さ×横 193mm × 47mm
- 重量:311g
ハンドヘルド型コンデンサーマイクの中では標準的なサイズ・重量です。
自宅にあるマイクスタンドで試した結果は下記の通り。
- ブームスタンド(TAMA)…〇
- ブームスタンド(KC)…〇
- ブームスタンド(ノーブランド)…〇
- Roycel マイクアーム…〇
- ブーム型卓上スタンド…〇
何でもOKでした。
ライブハウスで使うにも、自宅で使うにも便利なサイズ感ですね。
付属品
マイクホルダー
マイクポーチ
マイクホルダー内には取り外し可能な変換ネジが入っています。
マイクスタンドによってネジサイズが異なるので、その対応用ネジです。
付属品の質はどちらも良好です。
e865-Sはダイナミックマイクよりやや大きいですが、入れ方をちゃんとすればマイクとマイクホルダーの両方をマイクポーチに収納できます。
e865
e865-S
SENNHEISER e865-Sをレビュー
それでは、e865-Sをレビューしていきます。
はじめにレビュー内容を箇条書きでまとめると、下記の通り。
- 音質は高音がクリアに出て繊細な表現も拾ってくれる
- マイクの取り扱いにはややコツがいる
- 音楽用途だとスイッチなしのe865で良い
音質はすごくよかったです!
演奏動画作ってみて、ボーカル、コーラス、アコギと別々にe865-Sと使いまわして録ったんですけど、どれもバッチリ。
一方で指向性が狭いのもあって、マイク距離で結構音が変わるので取り扱いには慣れがいる感じでした。
このあとのレビューで細かく解説していきます。
レビューの目次
音質は良い、特に高音
e865-Sを使って演奏動画を作ってみましたが、音的にはすごく好きな感じでした。
特に高音がキレイで、自分の高音で出てほしい部分がちゃんと前に出てました。
e865-Sを使いまわして、ボーカル、コーラス、アコギを別々で録った動画がこちら。
どのパートも良い音で録れてます。
個人的には特に大サビ(2:02~)のメインパート録ってるときが気持ちよかったです。
音域的にhi A~hi A#が出てくるのですが、僕の声だとこの音域の聴こえ方がマイクによって結構相性あってe865-Sはかなり良い印象でした。
比較用のボーカル音源も用意してみました。
ゼンハイザーのダイナミックマイク e935とaudio technicaのハンドヘルド型コンデンサーマイク AT2010と比較してみましょう。
e865-S(実売 2.4万円程度)
e935(実売 1.7万円程度)
AT2010(実売 1.1万円程度)
こうやって、聴き比べてみてもe865-Sは音の抜けが良いです。
その分、価格帯も高いのですが頑張る価値はある感じしますね。
同じ曲を同じ感じに録ってるのにボーカルの波形が違ってて面白かったです。
e865-Sは中高音部分が全体的にグッと上がってて、他のマイクは一瞬だけ高音がグッと上がるみたいな波形でした。
ハスキーだったり、ハイトーンだったり、声の繊細さをしっかりライブでも出したい人はe865-Sは良いですよ。
マイクの取り扱いにはややコツがいる
僕は歌録りしていて、オンマイクで接近して歌うと低音がやや回る傾向がありました。
そのため、演奏音源はこぶし1つ分くらい離して録ってます。
そこに指向性がかなり狭いことも加わるので、基本のマイクポジションは事前に決めておいたほうが良いです。
SM58とかのノリでポジションをアバウトにやってると、e865-Sの性能を活かしきれない可能性が高いです。
まあ、その分使いこなせれば良い音で録れるので、しっかりとマイクと向き合うと良いですね。
スイッチなしのe865がおすすめ
今回はゼンハイザーさんからお借りできたのが、ミュートスイッチありのe865-Sでしたが音楽用途ならe865がおすすめです。
音質や仕様は何も変わらないですが、ライブで使うならスイッチ入れ忘れリスクはないほうがいいですからね。
まあ、本体スイッチでミュートON/OFFしたい事情がある人はe865-Sで良いですが、特に事情がなければライブで使うならe865で良いです。
高音の聴こえ方を重視する人におすすめ
※公式の仕様書より引用
仕様書見ても高音域が持ち上がってますが、録ってみても高音の抜けや聴こえ方が良いです。
なので、ハイトーンボイスやハスキーボイス、ウィスパーの方は相性良いです。
僕もハイトーン&ハスキーボイスなので、使っていて気持ち良いマイクでした。
e865はライブハウス、スタジオ、自宅での動画制作やライブ配信など…色んな状況で音質よく使いまわせます。
高音域の聴こえ方を重視している人はぜひ、試してほしいですね。
e865
e865-S
SENNHEISER e865-S まとめ
- ライブでも使えるコンデンサーマイク
- 高音の抜けや聴こえ方が良い
- 音楽用途ならミュートスイッチなしのe865がおすすめ
ぎたすけ
たけしゃん
僕はコンデンサーマイクのほうが相性良いね
SENNHEISER e865-Sのレビューでした。
歌っていて、聴こえ方が良いとテンション上がるから大事ですよね。
やっぱり、楽器やマイクのモニター音が良い感じだとやる気が出るんですよね。
特に高音域が良い感じだとサビが気持ちよく歌えるので良いですね。
ライブで高音域をキレイに出せるマイクを探してる方はぜひ、検討してみてください。
e865
e865-S
よく読まれている記事
初心者が覚えるべき ギターコード 10個を練習用の譜例付きで解説
男性の音域を平均・低め・高めの3種類で解説。音域チェックできる音源付き
コンデンサーマイク おすすめ17選【2024年】。ボーカルレコーディングで定番の製品を徹底比較。
初心者向けアコースティックギター おすすめ6選。購入するギターの選び方を107名のアンケート調査付きで解説
ギターのストロークパターンを練習しよう。弾き語りでよく使う譜例 10パターンで解説
ギターのカポタストでキー変更するための上げ方、下げ方を役立つ早見表と合わせて解説
ギター初心者も弾ける簡単な曲 おすすめ50選。練習時のポイント解説付き
SYNCROOM(シンクルーム)の使い方、設定、遅延対策を解説。無料で自宅セッションを楽しもう!
女性の音域を平均・低め・高めの3種類で解説。参考アーティストも合わせて紹介
アコギ メーカー11社を解説。ブランドごとの特徴やおすすめのギターを紹介