ぎたすけ
たけしゃん
チューナーなしでチューニングする方法
チューナーを使わずにギターのチューニングを合わせる方法は主に次の2パターンです。
チューニング方法 | 概要 |
開放弦で合わせる | 各弦の開放弦と 他弦の同音を利用する |
ハーモニクスチューニング | 異なる弦で同音の ハーモニクスを利用する |
どちらの方法でも基準となる弦が正しいチューニングになっている必要があります。
そこで用いられるのが音叉です。
音叉は叩いて鳴らすと、5弦の開放弦と同じAの音がなります。
音叉の音を用意したので、音叉がない人はこのサンプル音で合わせてください
まずは音叉の音で5弦のチューニングを合わせて、5弦を基準に他の弦も合わせていきます。
おまけで各弦の開放弦の音も載せておくので、音叉もチューナーもない場合などに活用してください。
6弦(E)
5弦(A)
4弦(D)
3弦(G)
2弦(B)
1弦(E)
開放弦で合わせる
まずは簡単な開放弦を使ったチューニング方法です。
下表の順番で各弦の開放弦を合わせていきます。
基準となる音 | 合わせる弦 |
5弦の開放弦 | 6弦5F |
5弦5F | 4弦の開放弦 |
4弦5F | 3弦の開放弦 |
3弦4F | 2弦の開放弦 |
2弦の5F | 1弦の開放弦 |
ちょっと変則的ですが、何度かやれば覚えられます。
基本的には各弦の5Fが一つ下の弦の開放弦と同じ音になっています。
ただし、3弦と2弦のみ半音が絡む関係で、3弦4Fと2弦の開放弦が同じ音になります。
3弦と2弦だけ間違えやすいポイントなので、気をつけましょう。
ハーモニクスチューニング
5弦5Fのハーモニクスの音
続いてはハーモニクスの音を使ったチューニングです。
ハーモニクスの方が音程の違いを確認しやすいため、楽器屋の店員さんはこっちを使う人が多いですね。
ハーモニクスチューニングは下表の手順で合わせていきます。
基準となる音 | 合わせる弦 |
5弦7F | 6弦5F |
5弦5F | 4弦7F |
4弦5F | 3弦7F |
6弦7F | 2弦の開放弦(実音) |
6弦5F | 1弦の開放弦(実音) |
ハーモニクスチューニングもやや変則的なので、実際に何回かやって覚えましょう。
基本的には各弦の5Fのハーモニクスが下の弦の7Fのハーモニクスと同じ音になっています。
ただし、1弦と2弦は音が高いため、開放弦の実音と6弦のハーモニクスで合わせます。
ハーモニクスチューニングに慣れると、普段の演奏でもチューニングに敏感になれます。
チューナーを使わずにチューニングすることは耳のトレーニングにもなるので、積極的にやってみましょう。
チューナーなしでチューニングする方法 まとめ
- チューナーを使わない場合は音叉で5弦のチューニングを合わせる
- 開放弦を使うパターンとハーモニクスを使うパターンに分かれる
- ハーモニクスの方が音程の違いを認識しやすい
ぎたすけ
たけしゃん
チューナーを使わずにギターのチューニングを合わせる方法でした。
チューナーを使わずにチューニングするのは耳のトレーニングにもなるので良いですね。
一方で耳で合わせた結果、チューニングが狂った状態で演奏していると逆効果なので慣れるまではチューナーで答え合わせする癖もつけましょう。
よく読まれている記事
初心者が覚えるべき ギターコード 10個を練習用の譜例付きで解説
男性の音域を平均・低め・高めの3種類で解説。音域チェックできる音源付き
コンデンサーマイク おすすめ17選【2024年】。ボーカルレコーディングで定番の製品を徹底比較。
初心者向けアコースティックギター おすすめ6選。購入するギターの選び方を107名のアンケート調査付きで解説
ギターのストロークパターンを練習しよう。弾き語りでよく使う譜例 10パターンで解説
ギターのカポタストでキー変更するための上げ方、下げ方を役立つ早見表と合わせて解説
ギター初心者も弾ける簡単な曲 おすすめ50選。練習時のポイント解説付き
SYNCROOM(シンクルーム)の使い方、設定、遅延対策を解説。無料で自宅セッションを楽しもう!
女性の音域を平均・低め・高めの3種類で解説。参考アーティストも合わせて紹介
アコギ メーカー11社を解説。ブランドごとの特徴やおすすめのギターを紹介