ぎたすけ
たけしゃん
飛ばし読みガイド
読みたい場所をクリック!
Gibson(ギブソン) J-200(SJ-200)
1937年から製造開始された、スーパージャンボシリーズ。
その中でも代表的な機種であるJ-200(SJ-200)。
Gibsonアコギの最上位モデルとして作られ、たくさんのミュージシャンに愛されてきたギターです。
このギターは発売から機種名が何回変わります。
機種名の変化
- 1937年~…SUPER JUMBO-200
- 1947年~…SJ-200
- 1955年~…J-200
1955年以降は機種名の変更はなく、現在もJ-200です。
本記事ではJ-200(SJ-200)表記で記載をしていきます。
1930年代のカントリーブームの中でシンギング・カウボーイ レイ・ホワイトリーからの打診で生まれたファンシーなフラットトップがスーパージャンボ。
その後、ボブ・ディラン、エルヴィス・プレスリー、ジョージ・ハリスン(The Beatles)など有名アーティストに愛されてきたギターです。
まずはGibson最上位モデルであるJ-200(SJ-200)の仕様を2019年3月現在の公式HP情報を基に見ていきましょう。
Gibson(ギブソン) J-200(SJ-200) ボディの形状
- 全長 41.75インチ
- スケール長 25.5インチ
- ボディ幅 17インチ
- ナット幅 43.8mm
(参考)ギターの寸法用語
J-200(SJ-200)はボディ幅が膨らんだ、スーパージャンボサイズ。
スケールも25.5インチとロングスケール仕様で全長も他のギターより長いです。
スーパージャンボはボディ幅が広く、ロングスケールと大型サイズであるため、音量が大きく力強い鳴りが特徴的です。
最上位モデルということでピックガードやインレイも豪華。
ブリッジも特殊な形をしており、アンティーク風な高級家具を思わせるようなルックスになっています。
フィンガースタイルも十分いけますが、やはり力強い鳴りを活かしてかき鳴らしてこそ…といったところがあります。
現代のJ-200(SJ-200)使用者を見ると、バンドマンやロック寄りのシンガーソングライターが多いですね。
Gibson(ギブソン) J-200(SJ-200) 木材
- トップ材:シトカスプルース
- サイド&バック:メイプル
- ネック:2ピースメイプル
- フィンガーボード:ローズウッド
- フィニッシュ:ニトロセルロース
ギターボディのサイド&バックにはマホガニーではなくメイプルが使用されています。
メイプルの木目や色見によるルックスの華麗さもJ-200(SJ-200)の特徴ですね。
メイプルはジャキっとした音質ですが、材質が硬いです。
そのため、音のレスポンスがよく、輪郭がクッキリした明るい音質になっています。
マホガニーに比べて、箱鳴り感は薄めなので、J-200(SJ-200)は鳴らない…といった評価も受けがちです。
これは鳴らないというよりはキャラクターの違いという印象ですけどね。
クッキリした明るい音質はマホガニーにはない性質なので、好みは分かれるところです。
ピックアップ
J-200(SJ-200)にはデュアル型ピックアップの代表格、L.R.Baggs Anthemが搭載されています。
他のGibson(ギブソン)アコギはL.R.Baggs Element VTCなので、さすが最上位モデル…といったところですね。
L.R.Baggs Anthemはピエゾ(Element)とコンデンサーマイクのデュアル型となっており、音質は非常に良好です。
弾き語りとバンドでピエゾ・マイクの音量バランスも変えられるため、場面に応じた臨機応変な音作りができます。
初期装備でL.R.Baggs Anthemが搭載されているのは非常にうれしいですねぇ。
Gibson(ギブソン) J-200(SJ-200) 年代別の変化
たけしゃん
それでは、1937年から製造されているJ-200(SJ-200)を年代別に見ていきましょう。
1937年から…といっても1930~1940年代は非常に数が少ないです。ヴィンテージ市場にもほとんど出回っていません。
1950年代以降が市場でも見られるようになる年代ですね。
1930~1940年代
- トップ材:スプルース
- サイド&バック:ローズウッド
- ネック:メイプル
- ダブルXブレイシング仕様
1930~1940年代のSJ-200(SUPER JUMBO-200)はサイド&バックの木材がローズウッドであったことが最大の特徴です。
Gibson(ギブソン)はローズウッドを使ったギターがあまりないですが、Martin(マーチン)Dシリーズを意識して作られていたことも要因かもしれません。
また、1940年代まではブレイシングがサウンドホール~ブリッジプレート間とフィンガーボード終端付近の2か所にXが造られたダブルXブレイシングが採用されています。
大型ボディを支えるためにダブルX仕様となったそうです。
1930~1940年代の仕様変更
- 1939年…ボディ幅が17インチになる
- 1947年…SJ-200に名称変更
- 1947年…サイド&バックがメイプルとなる
この時代のヴィンテージギターはなかなか、お目にかかれません。
しかし、1930年代ものを意識してサイド&バックがローズウッドもしくはローズウッド&メイプル…という仕様のJ-200は最近も製造されています。
1950年代
- トップ材:スプルース
- サイド&バック:メイプル
- ネック:メイプル
1950年代になると、少しずつ生産数も増えており、現在のヴィンテージ市場でもたまに見かけるようになります。
1950年代の仕様変更
- 1955年…J-200に名称変更
- 1955年…ダブルXブレイシングからレギュラーブレイシングに変更
- 1955年…ピックガードの柄が変更
- 1958年…ペグがグローバー102Gに変更
1955年に名称がJ-200に変わり、ブレイシングがレギュラーブレイシングになります。
渋谷、御茶ノ水にいくと1950年代のJ-200を見かけることはあるものの、100万円以上するので大抵がショーケースに入っています。
1960年代
- トップ材:スプルース
- サイド&バック:メイプル
- ネック:メイプル
- チューン・オー・マティックブリッジ仕様
1960年代に入るとジョージ・ハリスン(The Beatles)やボブ・ディランに使用され、よりJ-200の知名度が上がります。
1960年代の仕様変更
- 1962年…ブリッジがチューン・オー・マティックに変更
- 1965年…39~40mmのナローネック仕様に変更
- 1969年…アジャスタブルサドルに変更
- 1969年…42~43mmの通常ネック仕様に変更
1960年代の最もわかりやすい特徴はチューン・オー・マティックブリッジです。
※Gibsonのチューン・オー・マティックブリッジ
エレキギターで使用される、アジャスタブルのブリッジサドル。
アジャスタブルサドルと負けず劣らず、ジャキジャキした音質になります。
そして、1965年からヴィンテージGibson(ギブソン)名物のナローネック仕様になります。
39~40mmの細いネックは握ってみると想像以上に細く感じます。
Gibson(ギブソン)ギターあるあるですが、1969年は仕様が大きく変わります。
J-200についても、ブリッジサドルがアジャスタブルサドルに変わり、ネックも通常の太さに戻っています。
なので、1960年代といっても1969年だけは別ものと考えましょう。
ヴィンテージ市場には1960年代ものはそこそこありますが、2018年に1968年のSJ-200復刻版 Gibson 2018 Limited Model 1968 SJ-200 が発売されました。
この復刻版はボブ・ディラン「Nashville Skyline」のジャケットで抱えているJ-200をモデルにしているそうです。
1970年代
- トップ材:スプルース
- サイド&バック:メイプル
- ネック:3ピースメイプル
- 通常サドル仕様
1970年代のJ-200はサドルが通常仕様になり、ブリッジもシンプルな形になります。
指板・ブリッジの素材もブラジリアン・ローズウッド(ハカランダ)から通常のローズウッドに変わっています。
1970年代ものは30~40万円くらいで買えるものが多いです。
100万円以上することがほとんどである1960年代以前のJ-200とは異なり、頑張れば手が届く価格帯に入ってきます。
Gibson J-200(SJ-200)の相場価格
年代別J-200の参考価格
- 1950年代までのJ-200(SJ-200) …100万円以上
- 1960年代のJ-200(SJ-200)…100万円以上
- 1970年代 J-200(SJ-200)…30~40万円
- 新品のJ-200(SJ-200)…40~50万円
Gibson最上位モデルということでレギュラーモデルでは最も高い部類です。
新品では40万円台後半が多いです。
また、ヴィンテージものとなるとギターコレクターにも人気があるため、とにかく高いです。
100万円以上はあたりまえで、数百万円するものも多数存在します。
エルヴィス・プレスリーなどの往年スターが使っている印象が強いですからねぇ。
J-200(SJ-200)買取 相場価格
- 良品(ちょい傷程度)…11万円程度
- 並品(汚れ・傷あり)…9万円程度
J-200は本体価格から考えると買取価格はやや低めです。
GibsonやMartin以外のメーカーで考えれば、まあまあ良いんですけどね。
…といっても、10万円近い価格がつくことが多いため、家で眠らせておくくらいなら売却したほうが良いですよね。
最短30分で現金化
出張・宅配・店頭を選択可能
Gibson(ギブソン) J-200 使用アーティスト
- エルヴィス・プレスリー
- ジョージ・ハリスン
- 斉藤和義
- 清水依与吏(back number)
- ニール・ヤング
- 土屋公平
- 浜端ヨウヘイ
- ボブ・ディラン
- ホリエアツシ(ストレイテナー)
青春ゴーズ・オン(Cover)/浜端ヨウヘイ(YouTube)
Office Augusta所属アーティストの浜端ヨウヘイさん。
身長が高いので、スーパージャンボサイズのギターが小さく見えますが、J-200(SJ-200)です。
硬めのクッキリと輪郭ある音でジャキっと切れ味あるストロークですね。
やっぱり、ロック・ブルース・カントリーなどに合うギターって感じがします。
Gibson(ギブソン) J-200(SJ-200)を解説して
ぎたすけ
たけしゃん
Gibson J-200(SJ-200)の解説でした!
あらためて、ザックリした年代別の金額感を記載すると…。
年代別J-200の参考価格
- 1950年代までのJ-200(SJ-200) …100万円以上
- 1960年代のJ-200(SJ-200)…100万円以上
- 1970年代 J-200(SJ-200)…30~40万円
- 新品のJ-200(SJ-200)…40~50万円
演奏で使うなら1970年代以降もしくは新品のJ-200(SJ-200)ですかねぇ。
100万円以上するものは演奏するより、ショーケースに保管していたほうがいいんでないか?と思っちゃいますし。
ただ、未だにJ-200(SJ-200)は毎年製造されているギターなので新品や最近作られた中古品は市場にたくさん出回っています。
Gibson(ギブソン)の最上位モデルはいかほどか?と気になる方は是非、触ってみてください。
ギブソン(Gibson)のアコギを解説して、おすすめギターを紹介する 【2024年】アコギのおすすめ10選。価格帯別で選び方を徹底解説! エレアコのおすすめ10選。最新のメーカー別・価格帯別の特色や選び方を解説 予算30万円のアコギ(エレアコ) おすすめ5選。メーカーごとの特色、選び方を細かく解説 アコースティックギター解説記事 一覧よく読まれている記事
初心者が覚えるべき ギターコード 10個を練習用の譜例付きで解説
男性の音域を平均・低め・高めの3種類で解説。音域チェックできる音源付き
コンデンサーマイク おすすめ17選【2024年】。ボーカルレコーディングで定番の製品を徹底比較。
初心者向けアコースティックギター おすすめ6選。購入するギターの選び方を107名のアンケート調査付きで解説
ギターのストロークパターンを練習しよう。弾き語りでよく使う譜例 10パターンで解説
ギターのカポタストでキー変更するための上げ方、下げ方を役立つ早見表と合わせて解説
ギター初心者も弾ける簡単な曲 おすすめ50選。練習時のポイント解説付き
SYNCROOM(シンクルーム)の使い方、設定、遅延対策を解説。無料で自宅セッションを楽しもう!
女性の音域を平均・低め・高めの3種類で解説。参考アーティストも合わせて紹介
アコギ メーカー11社を解説。ブランドごとの特徴やおすすめのギターを紹介