ぎたすけ
たけしゃん
飛ばし読みガイド
読みたい場所をクリック!
ギタースタンドの選び方
ギターを置くのに重宝するギタースタンド。
初心者の方でギタースタンドを買わない方もいますが、絶対買ったほうが良いです!
その理由は以下の3点が挙げられます。
- ギターを倒してしまうリスクが減る
- ギターを手軽に取れる
- ギターが部屋のインテリアになる
一番重要なのは「ギターを手軽に取れる」ですね。
ギタースタンドがあると、確実にギターに触る時間が長くなります。
たけしゃん
実はギタースタンドは練習量に大きく影響する重要アイテムなのです。
手軽に買える価格帯なので、本記事を参考にギタースタンドを購入しましょう。
ギタースタンドの選び方 目次
ギタースタンドの種類
スタンドの種類 | 特徴 |
立てかけ | 安くて手軽 基本的にこれでOK |
吊り下げ | ネックの負担が少ない 使いやすいが高い |
壁掛け | 壁掛けなので省スペース ネックの負担が少ない ホチキス取付で設置可能 |
複数本用 | 複数本を立てかけ可能 比較的省スペース設置可 |
ギタースタンドの種類は大きく4種類。
オーソドックスなのは安くて手軽な立てかけ型ですね。
1,000~2,000円くらいで買えます。
安くても、しっかり機能するので迷ったら立てかけ型が安定です。
ネックへの影響を意識する人は値段は高いですが、吊り下げ型が良いですね。
ネックをひっかけて固定するタイプでギターの重みがネックにいきます。
この吊り下げ型のほうがネックの反りなど発生しづらいと言われています。
更には省スペースで設置したい人におすすめなのが、壁掛け型です。
壁掛け型は省スペースかつネックへの負担が少ないです。
インテリアしても見栄えが良いので、僕的には一番おすすめですね。
壁掛け型は壁に穴を開ける関係で賃貸では使い辛かったのですが、最近はホチキス留めできる製品があります。
立てかけ型がスタンダードですが、1人暮らしの方は壁掛け型にすると部屋が広く使えますね。
ラッカー塗装には対応製品を使おう
ラッカー塗装とはギターの木材に施される塗装のことです。
主に高級ギターの塗装でラッカーが採用されています。
ギタースタンドにはラッカー塗装対応と非対応の製品があり、非対応だと長期間立てかけると色落ちするリスクがあります。
ラッカー塗装非対応のギタースタンドは、カバーを付けることで色落ちのリスクを抑えられます。
ギタースタンド おすすめ4選
それでは、おすすめのギタースタンドを4本紹介していきます。
前述で解説した4種類のギタースタンドで1製品ずつ選出しました。
ちなみに僕の家はギターが多いので、壁掛け型と複数本型の2種類を利用しています。
個人的にはメインギター用で立てかけ型を買って、サブギターは壁掛け型にするのが良いと思います。
タップで解説に飛びます
キクタニ GS-102B
スタンド部 高さ | 520~580mm |
ネック受け幅 | 90mm |
ボディ受け幅 | 495mm |
実売価格 | 1,400円程度 |
まずはオーソドックスな立てかけ型です。
おすすめは安定のキクタニです。コスパの良いギタースタンドといえば昔からキクタニですね。
GS-102Bは業界標準と呼んでも差し支えないくらい、ライブハウスやリハーサルスタジオでよく見る製品です。
自宅利用でも使いやすいので、何買おうか迷ったらGS-102Bで安定です。
ただし、ラッカー塗装のギターには非対応です。
ラッカー塗装のギターを長時間設置する場合は別売りのカバー(BD-L)も購入しましょう。
HERCULES GS414B PLUS
高さ | 950~1,150mm |
ベース半径 | 310mm |
許容重量 | 15kg |
実売価格 | 3,900円程度 |
ギタースタンドでは定番のHERCULESの吊り下げ型スタンド GS414B PLUS。
この製品もリハーサルスタジオで本当によく見る製品ですね。
GS414B PLUSはネックを通すだけで、固定される手軽さが使いやすいです。
楽器との接触部分にはSFFゴムという材が用いられており、楽器を保護してくれます。
また、吊り下げ型なのでネックへの負担が少ないのも嬉しいですね。
一方で立てかけ型と比べて、やや場所を取りますね。
微妙に角度が付いていて、縦も横もやや大きめなんですよね。
なので、1人暮らしの1Kだとスペース的に少しきついかもしれません。
ただ、機能面や楽器保護の観点では立てかけ型より間違いない製品ですね。
壁美人 ギターヒーロー
対応の壁 | 石膏ボード |
耐荷重 | 8kg |
実売価格 | 3,300円程度 |
壁掛け型の人気アイテム 壁美人ギターヒーローです。
何とホチキスだけで固定できる優れもので、耐震テストも震度6で実施されており安心です。
たけしゃん
取付方法はいたって簡単で慣れれば、3分あれば設置できます。
設置位置を決めて、最上段にフィルムをはめる
3段目までホチキス留め。1つの窓に2本打ち込む
ハンガーの向きをかけて、最下段もホチキス留め
なお、ホチキス留めするので壁は石膏ボードのみ対応となっています。
コンクリート打ちっぱなしの住宅などではホチキスが刺さらないので使えません。
また、設置する際には180°開いて打ち込めるホチキスが必要です。
180°開いて打てるホチキスは地味に少ないですが、500円くらいで買えます。
ちなみにホチキスの針はギターヒーローに錆止め芯がついてくるので、それを使いましょう。
壁掛けスタンドを使えると、部屋のスペースが広く使えるし、掃除も楽なので非常に良いです。
なお、ラッカー塗装のギターに使う場合はカバーを買ったほうが良いですね。
HERCULES GS523B
高さ | 640mm |
設置面サイズ | 620 x 500mm |
許容重量 | 80kg |
実売価格 | 9,500円程度 |
ギターやベースを同時に3本並べられるGS523Bです。
楽器接地面には特殊開発のSFFゴムを採用しており、ギターを衝撃や傷から保護してくれます。
また、GS523Bは簡単に組み立て解体できるタイプなので、持ち歩くこともできます。
GS523Bは普通にギタースタンドを2~3個設置するよりも断然省スペースです。
また、楽器接地面のゴムの質が良好なところが強いですね。
5,000円くらいのスタンドだとスポンジが多いですが、1年くらいでボロボロになるんですよね。
僕もこういったスタンドはいくつか買ってますが、HERCULESが間違いないですね。
価格はそれなりにしますが、長い目で見るならHERCULESを買うことをおすすめします。
ギタースタンド まとめ
- 立てかけ型が主流だが、ネックへの負担を減らすなら吊り下げ型
- ラッカー塗装のギターに使う場合は対応品を使うか別売りカバーを買おう
- 最近はホチキス留めできる壁掛け型が人気
ぎたすけ
たけしゃん
ギタースタンドに解説でした!
僕は壁掛け型のギターヒーローを知ってから、超助かってますね。
友達に教えると、ギターヒーロを薦めると大抵喜ばれます。
ギターを多数所有している人は立てかけ型を使いつつ、ギターヒーローも併用すると良いですよ!
よく読まれている記事
初心者が覚えるべき ギターコード 10個を練習用の譜例付きで解説
男性の音域を平均・低め・高めの3種類で解説。音域チェックできる音源付き
コンデンサーマイク おすすめ17選【2024年】。ボーカルレコーディングで定番の製品を徹底比較。
初心者向けアコースティックギター おすすめ6選。購入するギターの選び方を107名のアンケート調査付きで解説
ギターのストロークパターンを練習しよう。弾き語りでよく使う譜例 10パターンで解説
ギターのカポタストでキー変更するための上げ方、下げ方を役立つ早見表と合わせて解説
ギター初心者も弾ける簡単な曲 おすすめ50選。練習時のポイント解説付き
SYNCROOM(シンクルーム)の使い方、設定、遅延対策を解説。無料で自宅セッションを楽しもう!
女性の音域を平均・低め・高めの3種類で解説。参考アーティストも合わせて紹介
アコギ メーカー11社を解説。ブランドごとの特徴やおすすめのギターを紹介