ぎたすけ
たけしゃん
読みたい場所をクリック!
アコギ用ギターケースの選び方
本章ではギターケースの種類や選ぶ際のポイントを解説します。
まず、多くのギターはギターケース付属なので必ずしも買う必要はありません。
ただ、製品付属のケースは不便なものが多く、別途買うことが多いです。
ギターケースのよくある購入理由
- 付属品は耐久性が心配
- 付属品は背中で担げない
- 収納が足りない
- ケースが重い
特に頻繁に移動する方は耐久性が非常に重要です。
僕自身も歩いていたら、飛び出してきた自転車に衝突されてギターに穴が開いた経験があります…。
ネックが折れたり、ボディに穴が開くと、修理費用が高額な上にギターの音は変わってしまうことが多いです。
そのため、ギターケースはそれなりに良いものを買うことを強くおすすめします。
一方で耐久性だけ重視して、ハードケースを常用すると、どうしてもフットワークが重くなりがちです。
そのへんのバランスや選び方についても、本章で細かく解説していきます。
ギターケースの選び方 目次
ギターケースの種類
種類 | 特徴 |
ソフトケース | ナイロン製の安価なケース 衝撃には弱い 1,000円~ |
ギグバッグ | 緩衝材で保護されたケース 保護力はピンキリ 5,000円~ |
セミハードケース | ハードケースに近い造りで 素材など軽量化したもの 10,000円~ |
ハードケース | 内部の緩衝材に加えて 外側も硬い素材を使用 8,000円~ |
ギターケースはザックリ上記の4種類に分かれます。
携帯用で買う場合におすすめなのは「ギグバッグ」と「セミハードケース」です。
ソフトケースは衝撃に弱く、移動時にギターを守るには不十分です。
かといって、ハードケースは収納が少なく、重たいので携帯するのは辛いです。
そこで、ちょうどいいのがギグバッグとセミハードケースというわけです。
ギグバッグは形態はソフトケースに近いですが、緩衝材が追加されて衝撃に強くなっています。
耐久性は価格によってピンキリですが、MONO M80などはハードケース並みの保護力で定評があります。
セミハードケースは内部の造りがハードケースに近く、外側の素材を軽いものにして軽量化しているものが多いです。
内部は樹脂製の板などで区切られているため、衝撃にかなり強く、軽量で持ち運びやすいのが特徴です。
僕は自身も使っているセミハードケースをおすすめすることが多いですね。
特に10万円以上のギターを入れる場合はセミハードケースを選択するべきだと思います。
ギターケースのサイズ
ギターケースは各種ギター用にサイズが細分化されています。
メーカーによって分類は異なりますが、主な種類は以下の通りになっています。
サイズ | 概要 |
ジャンボ | Gibson J-200などの ジャンボサイズ用 |
ドレッドノート | 一般的なアコースティックギター セミアコなどもいける |
OOO、OM | 少し小ぶりなギター用 MartinのOOOやOMサイズを指す |
O、OO | 更に小ぶりなギター用 MartinのOやOOサイズを指す |
ミニギター | リトルマーチンなど ミニギター用 |
多くのメーカーがMartinのサイズ名称と寸法を基にギターケースを作っています。
入らないと困るので、購入前に寸法はちゃんと確認しましょう。
メーカー記載の内寸はギターで言うと下図の場所を示しています。
多少大きい分には、自身で隙間を埋める緩衝材などを詰めて対応することもできます。
また、TaylorやGUILDといったギターヘッドが大きいメーカーは注意が必要です。
僕は実際にTaylorとGUILDを使ってましたが、結構な数のケースが入らずに苦労しました。
必ず、購入前に全長を測って寸法を確認しましょう。
ギターケースの収納
ギターケース選びでは収納ポケットの数も大事です。
特にアコギ弾き語りの場合は荷物が少ないため、極力ギターケースだけで外出したいものです。
そのためには収納ポケットは大と中で2つ欲しいですね。
大ポケットには譜面やギターシールドなど、中ポケットにはカポタストやチューナーなどの小物を入れます。
また、大ポケットの中に細かく分かれた収納ポケットがあると、9V電池やピックといった常備品などを整理できるので楽ですね。
ちなみにセミハードケースやハードケースは内部にも収納場所があるタイプが多いです。
内部のポケットも地味に使いやすいので、外と中の両方に収納があるセミハードケースは便利ですね。
ケースの重量
移動する際に使うなら、ギターケースの重量も重要です。
個人的には背中に担ぐケースなら3kg以内が良いと思います。
ちなみにザックリですが、ケースの種類別の重量は以下のものが多いです。
種類 | 重さ |
ギグバッグ | 1~2kg |
セミハードケース | 2~3kg |
ハードケース | 4kg程度 |
僕も以前はハードケースを担げるアイテムを使って、ハードケースで移動していましたが大分しんどいです。
セミハードとハードケースだと1kgちょっとしか変わらないですが、この1kgの差がめちゃくちゃ大きいですね。
ギターケース おすすめ6選
それでは、ここからおすすめのアコギ用ギターケースを6つ紹介していきます。
安いものから、それなりの金額のものまで幅広く選出しましたが、おすすめはセミハードケースです。
特に良いギターを入れる人はできるだけ、セミハードケースにすることをおすすめします。
おすすめ製品一覧
製品名 | タイプ | 実売価格 |
ABC-300AG | ギグバッグ | 約5,000円 |
1SKB-GB18 | ギグバッグ | 約9,000円 |
AC-0700 | セミハード | 約11,000円 |
SC18 | セミハード | 約15,000円 |
Western Guitar | セミハード | 約24,000円 |
M80-VAD | ギグバッグ | 約36,200円 |
ARIA ABC-300AG
項目 | 仕様 |
タイプ | ギグバッグ |
サイズ | Length:1070 mm Width (upper):300 mm Width (lower):410 mm Depth:140 mm |
重量 | 約1.6kg |
老舗ギターメーカーのARIAが販売するギグバッグ ABC-300AGです。
5,000円程度で買える安価なギターケースですが、ARIAなので質はしっかりしています。
クッション材は少し入っている程度なので、ソフトケースよりは多少マシというレベルです。
ギターケースに予算はあまり割けないという人向けの製品ですね。
持ち運ぶ機会はそこまで多くない人なら、このレベルでも大丈夫かなと思います。
SKB 1SKB-GB18
項目 | 仕様 |
タイプ | ギグバッグ |
サイズ | ドレッドノート用 |
内寸 | 全長:約109.86cm ボディ部長さ:約50.80cm ボディ上部最大幅:約30.48cm ボディ下部最大幅:約40.64cm 厚み:約13.34cm |
重量 | 約1.27kg |
楽器や音響機材のケースメーカーとして定番のSKBのギグバッグ 1SKB-GB18です。
価格は1万円以内で標準的なギグバッグという感じの製品ですね。
内側はパッド入りのナイロンで構成されており、衝撃にもそこそこ強いです。
収納ポケットも複数ついており、ギグバッグとしての使い勝手も良いです。
高いギターを入れるのは少し怖いですが、予算1万円以内で済ませたい人にはちょうど良い製品です。
HOSCO AC-0700
項目 | 仕様 |
タイプ | セミハードケース |
サイズ | ドレッドノート用 |
内寸 | 全長:約108.5cm ボディ上部最大幅:約32cm ボディ中部幅:約31cm ボディ下部最大幅:約41.8cm 本体深さ:約8-9cm ふたの深さ:約2.5-4cm |
重量 | 約2.75kg |
1万円弱で買える安価なセミハードケース HOSCO AC-0700。
価格の割にしっかりした造りで、よくできています。
収納も大きめのポケットがついており、ケース内部にも収納スペースがあります。
譜面やアクセサリー類の収納もばっちりですね。
また、担ぐ用の肩ひもが大分上に付いているので、担いだ時にギターが自分の背と同じくらいの位置にきます。
ギターヘッドが自分の背より高い位置にあると、電車とかお店の入り口などにぶつけちゃうんですよね。
他のギターケースだと肩ひもを緩めて、結構余らせないと自分の背と同じ位置にならないので地味に良い点です。
SKB SC18
項目 | 仕様 |
タイプ | セミハードケース |
サイズ | ドレッドノート用 |
内寸 | 全長:約107.96cm ボディ部長さ:約55.88cm ボディ上部最大幅:約34.29cm ボディ下部最大幅:約41.91cm 厚み:約13.97cm |
重量 | 約2.81kg |
僕も使っているセミハードケース SKB SC18です。
保護力、軽さ、収納など全体的に非常に良くできた人気のギターケースです。
内部は硬質EPSフォームが使用されており、衝撃に強いです。
先日、自転車移動時にトンネルに強くぶつけてしまったのですが、ギターは無傷でした。
さすが、セミハードケースですね(気を付けましょう…)。
収納はケース外側に2か所のポケット、ケース内部にもポケットがあります。
外の大ポケットを開けると、内部に細かい収納ポケットがついており、小物の整理で便利です。
僕もオープンマイクなどに行くときはギターケースの収納だけで荷物がまとまるため、非常に助かっています。
僕はGibson J-45、Gibson ES-335、Taylor 814ceを入れて使っています。
Taylor 814ceも入るのが地味に助かっています。
Taylorのギターはヘッドが大きくて、ドレッドノート用でも入らないことが多いんですよね。
SUPER LIGHT Western Guitar
項目 | 仕様 |
タイプ | セミハードケース |
サイズ | ドレッドノート用 |
内寸 | 全長:約104cm ボディ上部最大幅:約32cm ボディ下部最大幅:約40cm 厚み:約13cm |
重量 | 約2.4kg |
プロ使用者も多い、定番のセミハードケース SUPER LIGHT Western Guitarです。
コア材には住宅の外張断熱などに使われるスタイロフォームを採用しており、湿度の変化にも強くなっています。
また、ポリエステル生地を使った外装は撥水生地になっており、雨にも強い点も良いですね。
重さ約2.4kgとセミハードケースにしては軽い点も人気の理由です。
衝撃への信頼度も高く、移動が多いミュージシャンで使用者が多い印象ですね。
ただ、内寸はやや小さめなので、入れるギターの寸法はしっかり確認しましょう。
僕の場合はGibson J-45、Taylor 814ceが数値的に無理そうでした。
購入前に自身のギターが入るか、寸法を確認しましょう。
MONO M80-VAD
項目 | 仕様 |
タイプ | ギグバッグ |
サイズ | ドレッドノート用 |
寸法 | 115.9 x 46.1 x 20.8 cm |
重量 | 約2.4kg |
最後は色んな楽器で定番のMONOからM80-VADです。
セッションに行くと、1人はMONOのギグバッグ使用者がいるというくらいに人気のメーカーですね。
ケース外部には軍用レベル並みに耐久性が高い素材を使っており、ギグバッグながらハードケース並みの保護力です。
3.6万円程度しますが、実物を見て触ってみると納得の質感です。
収納も多くはないですが、必要なスペースはちゃんと確保されています。
セミハードケースよりは軽めのギグバッグが良いものの、耐久性は高いものが良いという人向けのケースです。
おすすめのギターケース まとめ
ぎたすけ
たけしゃん
ギターケースについての解説でした。
僕のおすすめは僕も使用している、SKB SC18です。
ギターケースはそうそう買い換えないですし、ギターが壊れてからでは遅いので、良いものを買ったほうが絶対に良いです。
特に10万円以上のギターを使ってる人はセミハードケースをおすすめしたいですね。
よく読まれている記事
初心者が覚えるべき ギターコード 10個を練習用の譜例付きで解説
男性の音域を平均・低め・高めの3種類で解説。音域チェックできる音源付き
コンデンサーマイク おすすめ17選【2024年】。ボーカルレコーディングで定番の製品を徹底比較。
初心者向けアコースティックギター おすすめ6選。購入するギターの選び方を107名のアンケート調査付きで解説
ギターのストロークパターンを練習しよう。弾き語りでよく使う譜例 10パターンで解説
ギターのカポタストでキー変更するための上げ方、下げ方を役立つ早見表と合わせて解説
ギター初心者も弾ける簡単な曲 おすすめ50選。練習時のポイント解説付き
SYNCROOM(シンクルーム)の使い方、設定、遅延対策を解説。無料で自宅セッションを楽しもう!
女性の音域を平均・低め・高めの3種類で解説。参考アーティストも合わせて紹介
アコギ メーカー11社を解説。ブランドごとの特徴やおすすめのギターを紹介