評価:4.5
ぎたすけ
たけしゃん
用途 | 項目 |
---|---|
普段使い | |
DTM | |
ライブ配信 |
読みたい場所をクリック!
audio technica ATH-R70x
型式 | オープンバックダイナミック型 |
ドライバー径 | φ45mm |
プラグ | 3.5mm ※6.3mm変換アダプタ付属 |
インピーダンス | 470Ω |
重量 | 210g |
audio technicaのオープン型モニターヘッドホン ATH-R70x。
audio technica初のプロ用オープン型リファレンスモデルです。
audio technicaのモニターヘッドホン
音質はフラットでオープン型らしく、クリアな中高音域が良い距離間で聴こえてきます。
軽量で通気性もよいため、付け心地も抜群に良いですね。
まずはATH-R70xの製品仕様から解説していきます。
仕様を飛ばして、レビューを読みたい方は<ATH-R70xをレビュー>を参照ください。
製品仕様の目次
新開発の大口径45mmドライバー
ATH-R70xは大口径の45mmドライバーユニットを搭載しています。
これはATH-R70xのためにオープン型専用設計されたもので、密閉型のATH-Mシリーズのものとは異なります。
聴いてみると、低音から高音までクリアで解像度の高い音で出力されますね。
音の抜けが良く、輪郭のある中高音域が非常に心地良いです。
なお、470Ωとハイインピーダンスなので、接続先の機材によっては音量が小さいです。
接続先の製品や使い方によっては、ヘッドホンアンプはあったほうが良いです。
オープンバックダイナミック型
ATH-R70xはオープンバックダイナミック型のヘッドホンです。
オープン型はハウジングが閉じていないので、音場が広くスピーカーに近い聴こえ方をします。
オープン型は聴き疲れしにくいので、長時間のリスニング・作業にも適しています。
一方で遮音性は密閉型に劣るので、レコーディングでは音漏れに注意しないとですね。
なお、イヤーパッドは多少動く程度で、回転などはできません。
付属品
ATH-R70xの付属品は専用ポーチ、3mのストレートケーブルです。
なお、ATH-R70xは両出しのヘッドホンになっています。
コードはL/Rの区別なく取付可能なデュアルサイド着脱式コードが採用されています。
audio technica ATH-R70xをレビュー
それでは、ATH-R70xを細かくレビューしていきます。
はじめにメリット・デメリットを箇条書きでまとめると以下の通りです。
まず、音質や付け心地は言うことないレベルで素晴らしいです。
ただオープン型なので、リスニングやミックスなど編集作業向けですね。
レビューの目次
輪郭のある高音と音場の広さで聴きやすい
ATH-R70xで色んなサウンドを聴き比べてみました。
やはり、密閉型に比べると音場が広いですね。一方で距離感は割と近めで臨場感があります。
そして、すごいのが低音の再現性ですね。
オープン型は低音が薄くなりがちですが、低音の存在感がしっかりあるため、サウンドに厚みがあります。
それでいて、中高音域は輪郭があり、定位も良いのでオープン型と密閉型の良いとこどりしたサウンドです。
オープン型で聴き疲れしにくいので、ボーカルエディットやミックス作業は非常に快適でした。
軽量で負担のない付け心地
ATH-R70xは非常に軽量で側圧も優しめです。
また、頭部分にフィットするウィングサポートで装着感も快適です。
長時間付けていても、頭・耳ともに負担が少ないですね。
レビューに当たっては密閉型中心に15個のヘッドホンと比較しましたが、ATH-R70xが一番疲れにくかったです。
遮音性は低い
ATH-R70xはオープン型なので、密閉型に比べて遮音性は低いです。
やはり、周囲の音は入ってきますし、ヘッドホンの音もそこそこ漏れます。
そのため、レコーディングのモニターなどで使うのはやや厳しいです。
リスニングや編集作業など、音漏れしても問題ない用途で使いましょう。
レコーディングからミックスまで、1台でこなしたい場合は密閉型のATH-M70xなどを買いましょう。
接続機器によって音量が足りない
ATH-R70xは業務用機器での接続を前提としたハイインピーダンスのヘッドホンです。
そのため、民生用のオーディオ機器と接続すると音量が足りないことがあります。
自分の環境でテストしたところ、下記の通りでした。
接続先 | 結果 |
Babyface Pro FS | 十分な音量を得られる |
AG03 | 十分な音量を得られる |
iPhone 13 Pro | 音量90%で程よいレベル 爆音にはできない |
Macbook Pro | 音量90%で程よいレベル 爆音にはできない |
オーディオインターフェイスやミキサーを通せば、全く問題ないです。
ATH-R70xを買う人はそれなりに周辺機器も持っていそうですが、PCやスマホに直で繋ぐ人は注意してください。
ATH-R70xは音の解像度が非常に高いヘッドホンなので、周辺機器もそれなりのものが望ましいですね。
本レビューに際しては主にBabyface Pro FSに繋いで聴いてましたが、とても気持ちいいサウンドでした。
audio technica ATH-R70x まとめ
- audio technica初のオープン型モニターヘッドホン
- オープン型と密閉型の良いとこ取りした感じ
- 軽量で付け心地はかなりよい
ぎたすけ
たけしゃん
audio technica ATH-R70xのレビューでした。
僕も普段は密閉型ばかり使っていますが、オープン型は音疲れしないから良いですね。
1台で制作工程を全部こなそうと考えると、どうしても密閉型を選びがちですよね。
今回使ってみて、やはりオープン型と密閉型の両方を所有して使い分けできると理想的だなと感じました。
関連記事
モニターヘッドホン おすすめランキング10選。DTM・歌ってみた・配信で使いやすい製品を徹底解説 AKG K553 MKII-Y3をレビュー。音場が広く、各楽器の音を確認しやすいモニターヘッドホン AKG K872-Y3をレビュー。最高峰の性能を誇る密閉型モニターヘッドホン SONY MDR-CD900STをレビュー。業界標準機の超定番モニターヘッドホン イヤモニ(モニターイヤホン) おすすめランキング ベスト5。選び方から使い方まで徹底解説!よく読まれている記事
初心者が覚えるべき ギターコード 10個を練習用の譜例付きで解説
男性の音域を平均・低め・高めの3種類で解説。音域チェックできる音源付き
コンデンサーマイク おすすめランキングベスト10【2024年版】 〜プロアーティスト使用マイクも紹介〜
初心者向けアコースティックギター おすすめ6選。購入するギターの選び方を107名のアンケート調査付きで解説
ギターのストロークパターンを練習しよう。弾き語りでよく使う譜例 10パターンで解説
ギターのカポタストでキー変更するための上げ方、下げ方を役立つ早見表と合わせて解説
ギター初心者も弾ける簡単な曲 おすすめ50選。練習時のポイント解説付き
SYNCROOM(シンクルーム)の使い方、設定、遅延対策を解説。無料で自宅セッションを楽しもう!
アコギ メーカー11社を解説。ブランドごとの特徴やおすすめのギターを紹介
女性の音域を平均・低め・高めの3種類で解説。参考アーティストも合わせて紹介