評価:4.5
ぎたすけ
たけしゃん
読みたい場所をクリック!
audio technica ATH-E70

型式 | バランスド・アーマチュア型 |
再生周波数帯域 | 20~19,000Hz |
出力音圧レベル | 109dB/mW |
インピーダンス | 39Ω |
入力端子 | A2DCコネクタージャック |
重量 | 約9g |
audio technicaのインイヤーモニターでフラッグシップモデルにあたるATH-E70。
低中高で3基のバランスド・アーマチュアドライバーを搭載した、イヤモニです。
Eシリーズ一覧
一聴した段階で音の解像度の高さに驚きますね。
定位の再現度がすごくリアルで、各楽器の音が立体的に聴こえてきます。
まずは、ATH-E70の製品仕様から解説していきます。
仕様を飛ばして、レビューを読みたい方は<ATH-E70のレビュー>を参照ください。
製品仕様の目次
バランスド・アーマチュア型

ATH-E70はバランスド・アーマチュア型(BA型)を採用したイヤホンです。
形式の違い
形式 | 一般的な特徴 |
![]() ダイナミック型 | 再生帯域が広い 低音域の厚みが出やすい 価格はピンキリ |
![]() バランスド アーマチュア型 | 再生帯域は若干狭い 小型で明瞭な音質 高級イヤホンに多い |
低中高でドライバーが3基搭載されおり、各帯域とも正確に再現されています。
音が立体的に聴こえるのが良いですね。歌と楽器がしっかり分離されます。
コードを耳にかけて固定するタイプ

ATH-E70は耳にすぽっと入れて、コードを耳に引っ掛けて固定するタイプです。
イヤモニでも一般的な形式ですね。
ドライバーが3基入っていることもあり、小型が多いBA型にしてはやや大きいです。

フィット感は良好で、スタジオで長時間付けていても快適でした。
A2DCコネクタージャック

ATH-E70はaudio technica独自のA2DCコネクタージャックを採用しています。
そのため、リケーブルは可能ですが、MMCXなどを採用した他社のケーブルは接続できません。
なお、イヤモニとして使う場合は耐久性の観点からも純正ケーブルが望ましいので、他社との互換性を気にする必要はあまりありません。
付属品


ATH-E70の付属品は下記の4点です。
- 専用ケース
- 6.3mm変換アダプタ
- シリコンイヤーピース(XS,S,M,L)
- コンプライ™フォームイヤピース(Mサイズ)
EシリーズでATH-E70のみコンプライ™フォームイヤピース(Mサイズ)が付属しています。
基本はシリコンイヤーピースで良いと思いますが、用途に応じてコンプライ™フォームを使うのも良いでしょう。
audio technica ATH-E70をレビュー

それでは、ATH-E70を細かくレビューしていきます。
はじめにメリット・デメリットを箇条書きでまとめると以下の通りです。
音の解像度、定位のリアルさなど、ほんとに素晴らしいです。
予算が許すなら、ぜひおすすめしたいイヤモニですね。
ちなみにATH-E70はミュージシャンだけでなく、ゲーマーの方で使用者が多いです。
音の定位が非常にリアルなので、色んな音が渋滞するFPSなどと相性良いんでしょうね。
レビューの目次
音の距離感が絶妙で解像度も高い

ATH-E70でサウンドを聞いてみると、音の距離感が非常にリアルに感じます。
ボーカルは明瞭で繊細な表現も再現されており、リズム隊の厚みもウワモノの艶やかな音もクリアに再現されています。
特に音場がすごく良いです。奥行もあって、各楽器の距離感がとにかくリアルです。

最初にサウンド聴いたときに感動しましたね。
低中高でドライバー3基搭載しているため、各帯域過不足なく、心地よいサウンドになっています。
フィット感や固定力も良好

ATH-E70でライブ配信、バンドリハで使ってみました。
装着時のフィット感も良好で、動いても緩むことなく、快適にモニターしながら歌えました。
フレキシブルに動くフック部分の自由度が高いので、耳にかけるのも楽です。

4時間のバンドリハで使いましたが、耳も痛くならずにすごく快適でした。
リスニング向けとしても優秀

ATH-E70は音が非常に良いので、リスニング用途で使っても優秀です。
フラットな特性ですが、物足りなさもなく、各楽器の音も分離されてキレイに聴こえてきます。
有線で遮音性が高すぎることから、外出用には不向きですが、室内や電車の中で使う分には非常に良いです

ステージ上のイヤモニ、リスニング、ミックスなど一通りの用途はこれ1台で対応できますね。
1~2万円台のイヤホンと比べて音の解像度は格段に高いので、予算が許せばぜひ使ってみてほしいです。
audio technica ATH-E70 まとめ

- audio technica フラッグシップモデルのイヤモニ
- 音場が綿密に作られており、定位が非常にリアル
- 低中高 3基のドライバー搭載で各帯域で過不足なくリアルな音を再現
ぎたすけ
たけしゃん
audio technica ATH-E70のレビューでした。
すごく良いイヤモニで感動しました!
4.6万円程度となかなかのお値段ですが、それだけの価値はある製品ですね。
関連記事





よく読まれている記事
初心者が覚えるべき ギターコード 10個を練習用の譜例付きで解説
男性の音域を平均・低め・高めの3種類で解説。音域チェックできる音源付き
コンデンサーマイク おすすめ17選【2025年】。ボーカルレコーディングで定番の製品を徹底比較。
初心者向けアコースティックギター おすすめ6選。購入するギターの選び方を107名のアンケート調査付きで解説
ギターのストロークパターンを練習しよう。弾き語りでよく使う譜例 10パターンで解説
ギターのカポタストでキー変更するための上げ方、下げ方を役立つ早見表と合わせて解説
ギター初心者も弾ける簡単な曲 おすすめ50選。練習時のポイント解説付き
女性の音域を平均・低め・高めの3種類で解説。参考アーティストも合わせて紹介
SYNCROOM(シンクルーム)の使い方、設定、遅延対策を解説。無料で自宅セッションを楽しもう!
アコギ メーカー11社を解説。ブランドごとの特徴やおすすめのギターを紹介