リフレクションフィルター おすすめ4選。比較音源付きで効果や使い方について解説

SE ELECTRONICS RF-X 横から撮った

ぎたすけ

リフレクションフィルターってマイクの後ろに立てる壁みたいなやつだよな

たけしゃん

そうだよ。マイクに部屋の反響音が入らないようにしてくれる宅録で便利なアイテムだよ
この記事の著者
音楽ブロガーたけしゃん

ミュージシャン

たけしゃん

tkshan

プロフィール

ギター弾き語りのシンガーソングライター。長年の音楽活動や音楽の仕事で得た知識・経験を基にブログを書いています。
雑誌の音楽記事執筆、音楽専門書の執筆(工学社)、nana公認クリエイター、IPC VOICE STUDIO公認ボイストレーナーです。
プロフィール詳細お問い合わせ

リフレクションフィルターの必要性と選び方

SE ELECTRONICS RF-X

リフレクションフィルターはマイクが部屋の反響音を拾わないようにするためのアイテムです。

反響が強い部屋だと、マイクが部屋鳴りを拾ってしまい、肝心のボーカルがぼやけてしまいます。

そこでリフレクションフィルターでマイクへの混入を防ぐわけですね。

リフレクションフィルターの効果

実際にどれだけ変わるのかサンプル音を用意しました。聴き比べてみてください。

リフレクションフィルターなし

AKG C214

リフレクションフィルターあり

Reflexion Filter Pro 下から撮った

聴き比べてみると、リフレクションフィルターありの音源は反響音がなくなっているのがわかります。

地味な変化ですが、mixしてみると、この差の大きさがよくわかります。

本章ではまず、リフレクションフィルターの必要性と選び方について解説していきます。

本章の目次

リフレクションフィルターの必要性

Reflexion Filter Pro 背面

先ほどのサンプル音源を聴いて、たいして変わらないと思った人は多いはずです。

実際に口コミでも「リフレクションフィルターを導入しても効果を感じなかった」という書き込みは多いです。

ここは注意が必要で、リフレクションフィルターは録り音そのものを聴いてもそこまで違いはありません。

mixでエフェクトを色々かけていく過程で差が出てくるものなのです。

そのため、mixについての知識・経験がない人は「効果がない」と誤解しがちです。

mixでは音量を揃えるためにコンプレッサーというエフェクトを多段掛けするのが一般的です。

また、仕上げにはマキシマイザーというエフェクトで音圧を上げます。

この処理を行うと、小さい音と一緒に部屋の反響音もかなり大きくなってしまうわけです。

先ほどのサンプル音にコンプレッサーとマキシマイザーをかけた音源を聴いてみましょう。

注意

音が大きいので注意してください

リフレクションフィルターなし

AKG C214

リフレクションフィルターあり

Reflexion Filter Pro 下から撮った

この音源だと違いが明らかですよね。

リフレクションフィルターなしの音源は反響音が強く、リバーブなどがうまく載らなくなります。

特に最近のポップスやボカロ曲はかなり強いコンプレッサーがかかっています。

そのため、録音の時点でリフレクションフィルターを使って反響音はできるだけ抑えたほうが良いわけです。

リフレクションフィルターの素材

SE ELECTRONICS RF-X 右から撮った

リフレクションフィルターはメーカーや価格帯によって、使用される素材が異なります。

基本的には高価な製品ほど、様々な素材を組み合わせた多段構造になっていきます。

例えば、昔から定番のsE Electronics Reflexion Filter PROは以下の構成になっています。

Reflexion Filter Pro 斜め下から撮った
  1. 穴の開いたアルミの拡散層
  2. ウールによる音響吸収層
  3. アルミホイル被膜による拡散層
  4. 非対称のエアギャップ(空間)によるアイソレーション層
  5. ポリカーボネイトによる拡散層
  6. 特許取得のポリエステルファイバーボード層

価格も3万円程度するため、かなりの多段構成になっています。

逆に安いリフレクションフィルターは構成される素材が少なく、シンプルな構成です。

この違いは反響音の抑制よりは原音への影響度合いに出ます。

使い比べてみると、反響音の抑制は安い製品でも十分できています。

Classic Pro CAR900とAKG C214

ただ、安い製品だと高音の伸びとか抜けの良さも若干なくなるんですよね。

高い製品は各帯域で効果にムラが出ないように様々な素材を多段構成にして調整しており、原音への影響が少ないです。

筆者の所感としては、バンドオケに混ぜる分には安い製品でも問題ありません。

歌とピアノなどシンプルな構成だと、素材をそのまま活かすのでReflexion Filter PROのような多段構成の製品をおすすめしたいですね。

マイクスタンドとの相性

sE Electronics Reflexion Filter PRO

リフレクションフィルターは1.5kg~3kgほどの製品が多く、かなり重たいです。

そのため、マイクスタンドも安定性の高いものが必要となります。

僕はリフレクションフィルターを使う方にはTAMAのマイクスタンドをおすすめしています。

レコーディングスタジオでも定番ですが、安定度抜群でリフレクションフィルターを付けても全然大丈夫です。

マイクアームでリフレクションフィルターを使いたい方は軽量で使いやすいEYEBALLにしましょう。

KAOTICA EYEBALLをBlue Babybottle SLにつけた
EYEBALLはマイクを覆うタイプの製品

EYEBALLは軽いので、マイクアームでも余裕で使えます。

ちなみに他のリフレクションフィルターだとマイクアームで使うのは相当厳しいです。

AT8700Jにリフレクションフィルターをつけたところ

まず、取付パーツがマイクアームに適合していない製品が多く、工作が必要です。

そして取付できても、ほとんどのマイクアームが1kg程度のリフレクションフィルターも支えられません。

補足

重量と耐荷重の計算上いけても、実際に取付てみるとズルズル下がってしまいます

なので、マイクアームで運用したい人はEYEBALLを強くおすすめします。

audio technica AT-UMX3のバナー(PC)PR

リフレクションフィルター おすすめ4選

KAOTICA EYEBALLをBlue Babybottle SLにつけた

それでは、おすすめのリフレクションフィルターを4製品紹介していきます。

スペックや価格帯を一覧表にしたものがこちら。

製品名タップで解説に飛びます

製品CAR900 正面
CAR900
SE ELECTRONICS RF-X
RF-X
KAOTICA EYEBALLをBlue Babybottle SLにつけた
EYEBALL
Reflexion Filter Pro 下から撮った
Reflexion Filter PRO
メーカーClassic ProsE ElectronicsKAOTICAsE Electronics
重量約2kg約1.5kg113g約3.6kg
コメントコスパ最強
吸音性能は十分
素材や作りの質が良い
質の割に価格も安め
マイクアームでも使える
反響音抑制効果も高い
プロの使用者も多い
定番製品
総合評価
実売価格約6,300円 約13,200円 約33,000円約30,000円
ECサイトサウンドハウスAmazon
楽天市場
Yahoo!
サウンドハウス
Amazon
楽天市場
Yahoo!
サウンドハウス
Amazon
楽天市場
Yahoo!
サウンドハウス

EYEBALL以外はマイクスタンドで使用しましょう。マイクアームは厳しいです。

EYEBALLならマイクアームでも使用できます。

Classic Pro CAR900

CAR900 正面

リフレクションフィルターなし

CAR900あり

サウンドハウスのプライベートブランド Classic ProのCAR900です。

6,300円程度とリフレクションフィルターの中では安価ですが、吸音性能はなかなかよいです。

CAR900 接続部分

CAR900は手の力で開閉できるバーンドアタイプになっています。

そのため、使用しない際は畳んでしまっておくことができます。

リフレクションフィルターとマイクスタンド

僕もCAR900を10年くらい使ってましたが、開閉を繰り返しても頑丈で壊れることはありません。

CAR900

安価な割によくできています。

反響がかなり強い部屋だと、効果が薄いものの、それなりに反響音の混入を防いでくれます。

低予算でリフレクションフィルターを導入したい人におすすめですね。

sE Electronics RF-X

SE ELECTRONICS RF-X 右から撮った

リフレクションフィルターなし

RF-X

リフレクションフィルターに定評のあるsE Electronicsの安価モデル、RF-Xです。

プロの使用者も多い、Reflexion Filter PROを安価にしたモデルです。

RF-Xのフィルターは4段構成のマルチレイヤー構造が採用されています。

SE ELECTRONICS RF-X 横から撮った

そのため、全帯域でフィルター効果を実現しており、ドライで自然な音が録れます。

Reflexion Filter PROに比べると、やや音がこもりますが、それでもかなり良い音で録れますね。

また、造りも頑丈で見た目もしっかりしています。

SE ELECTRONICS RF-X 背面

安定感や耐久性もかなり良い感じなので、CAR900に比べるとハードに使っていけそうです。

リフレクションフィルターに定評のあるsE Electronicsらしく、低予算で質の良い製品になっています。

KAOTICA EYEBALL

KAOTICA EYEBALL

EYEBALL 未使用

EYEBALL 使用

マイクをすっぽり包むタイプのリフレクションフィルター KAOTICA EYEBALL

軽いため、マイクアームでも使えるところが非常に便利な製品です。

KAOTICA EYEBALLをBlue Babybottle SLにつけた

見た目通りで、反響音を防ぐ能力はかなり高いです。

一方でやや音がこもり気味にはなりますので、部屋鳴りがうるさい環境のほうが恩恵は大きいですね。

また、EYEBALLは直径1.5~2.75インチ(38~70mm)のマイクに対応しています。

KAOTICA EYEBALL 中央の穴からマイクを入れる
KAOTICA EYEBALL 下の穴からマイク下部分を出す

一般的なラージダイアフラムタイプのコンデンサーマイクであれば使えます。

audio technica AT4040
こういのうがラージダイアフラム

ちなみに特殊形状のマイク向けには別の製品も販売されています。

製品名特徴
EYEBALLラージダイアフラム向け
直径38~70mmに対応
FATBOYラージダイアフラム向け
直径63mm-95mmに対応
Liveフロントアドレスマイクと
ショットガンマイクに対応
7BSHURE SM7Bなど
ストレートタイプに対応
800CSony 800Gなどに対応

大半の方はEYEBALLでOKですが、購入前にマイクのサイズを確認しておきましょう。

たけしゃん

僕はメインで使っているNEUMANN TLM 102が使えませんでした

マイクアームで使えるため、自宅レコーディングではEYEBALLが一番便利な製品ですね。

sE Electronics Reflexion Filter PRO

リフレクションフィルターなし

Reflexion Filter PRO

最後は昔から定番のsE Electronics Reflexion Filter PROです。

プロの使用者も多く、リフレクションフィルターの代名詞的な存在ですね。

色んな製品で比較テストをしていましたが、やはりReflexion Filter PROが一番自然な音で録れます。

Reflexion Filter Pro 斜め下から撮った

6層からなるマルチレイヤー構造で、原音への影響が少なく、反響音を抑制してくれます。

リフレクションフィルター本体は頑丈で作りも良いです。

Reflexion Filter Pro 背面

ただ、3.6kgと非常に重いため、マイクスタンドはTAMAをおすすめします。

個人的にはReflexion Filter PROは仕事で歌録りする人向けかなと感じます。

歌ってみたなどを趣味でやる分には、下位モデルのRF-Xで十分かなと思いました。

リフレクションフィルター まとめ

製品CAR900 正面
CAR900
SE ELECTRONICS RF-X
RF-X
KAOTICA EYEBALLをBlue Babybottle SLにつけた
EYEBALL
Reflexion Filter Pro 下から撮った
Reflexion Filter PRO
メーカーClassic ProsE ElectronicsKAOTICAsE Electronics
重量約2kg約1.5kg113g約3.6kg
コメントコスパ最強
吸音性能は十分
素材や作りの質が良い
質の割に価格も安め
マイクアームでも使える
反響音抑制効果も高い
プロの使用者も多い
定番製品
総合評価
実売価格約6,300円 約13,200円 約33,000円約30,000円
ECサイトサウンドハウスAmazon
楽天市場
Yahoo!
サウンドハウス
Amazon
楽天市場
Yahoo!
サウンドハウス
Amazon
楽天市場
Yahoo!
サウンドハウス

ぎたすけ

リフレクションフィルターって効果あるか微妙だと思ってたけど、mix後は結構違うんだな

たけしゃん

そうなんだよね。コンプレッサーかけると、部屋鳴りの違いがよくわかるよね

リフレクションフィルターについて紹介でした!

自宅環境で使える音で録るためには、かなり重要なアイテムです。

個人的にはEYEBALLが設置や取り回しが楽なので、おすすめです。

KAOTICA EYEBALL

歌ってみたをガッツリやる人は、ぜひ購入を検討してください。

関連記事

コンデンサーマイクを10本並べた画像コンデンサーマイク おすすめランキングベスト10【2024年版】 〜プロアーティスト使用マイクも紹介〜 BETA58とSM58【2024年】ダイナミックマイク おすすめランキングベスト10。ライブ、配信の両方で使える選び方を解説 BlueのUSBマイクを並べた【2024年】USBマイク おすすめランキングベスト10。参考音源付きで失敗しない選び方を徹底解説! 自宅のレコーディング環境宅録・レコーディングで必要な機材とは?歌の録音におすすめの製品を徹底解説 audio technica AE3300ボーカルマイク おすすめランキングベスト10【2024年】ープロアーティスト使用マイクも紹介ー ライブ配信をやっているPCデスク配信用マイク おすすめ12選。配信マイクの選び方、注意点を細かく解説 audio technica AT4050 ポップガード付き歌ってみたのマイク おすすめ10選。歌い手の録音に必要なアイテムも合わせて解説