NEUMANN KMS105をレビュー。超単一指向性のライブ用コンデンサーマイク

NEUMANN KMS105

ぎたすけ

マイクのレビューか。NEUMANNって聞いたことあるメーカーだな

たけしゃん

コンデンサーマイクといえば、NEUMANN的なレベルで有名だよね

KMSシリーズはボーカルマイクの中でもプロのライブでよく使われてるマイクだよ

補足
レビュー用にデモ機をメーカーさんからお借りしました

飛ばし読みガイド

この記事の著者
音楽ブロガーたけしゃん

ミュージシャン

たけしゃん

tkshan

プロフィール

ギター弾き語りのシンガーソングライター。長年の音楽活動や音楽の仕事で得た知識・経験を基にブログを書いています。
雑誌の音楽記事執筆、音楽専門書の執筆(工学社)、nana公認クリエイター、IPC VOICE STUDIO公認ボイストレーナーです。
プロフィール詳細お問い合わせ

NEUMANN KMS105

NEUMANN KMS105

マイクの有名メーカー NEUMANNのコンデンサーマイク KMS105。

ライブでも使えるようにチューニングが施されたボーカルマイクです。

音を拾う範囲を絞って、周囲の音被りを抑制した超単一指向性を採用しているのが特徴です。

補足
コンデンサーマイクなのでファンタム電源が必要です

KMS105には仕様が少し変わった、KMS104とKMS104 PLUSというバリエーションがあります。

KMS104、KMS104 PLUS、KMS105
KMS104単一指向性の万能なマイク
KMS104 PLUSKMS104から低音域を拡張させ、ポップ、ロックの女性ボーカルに最適化したマイク
KMS105超単一指向性で音の被りを更に抑えたマイク

また、仕様違いバリエーション以外にカラーバリエーションとしてKMS105 MTが存在します。

まずは、KMS105の製品仕様から解説をしていきます。

仕様を飛ばしてレビューを読みたい方は<NEUMANN KMS105をレビュー>を参照ください。

KMS105 仕様 目次

指向性

NEUMANN KMS105

KMS105は正面の音だけ拾う、超単一指向性(スーパーカーディオイド)マイクです。

通常の単一指向性(カーディオイド)よりも、音を拾う範囲を絞っています。

そのため、周りの音被りを抑制することが可能でハウリングにも強い仕様となっています。

とはいえ、単一指向性のKMS104やKMS104PLUSをライブで使ってる人を結構見てますが、ハウリングなく普通に使えてる印象です。

そのため、声量やボーカルスタイルの関係などでマイクの音量を高めにしたい人やバンド構成的に音被りの懸念が強い人が選択すると良いでしょう。

周波数特性

NEUMANN KMS105

KMS105の周波数特性は20Hz~20KHzです。

レコーディング用のコンデンサーマイクなどでよくある周波数特性です。

中高音が豊かでボーカルの力強いハイトーンをキレイに録ってくれます。

大きさ・重量

NEUMANN KMS105
  • 長さ × 直径…180mm × 48mm
  • 重さ…約300g

ハンドヘルド型のマイクの中では、至って標準的なサイズ・重量です。

ハンドマイクとして使っても、軽いので使いやすいです。

自宅にあるマイクスタンドで試した結果は下記の通り。

  • ブームスタンド(TAMA)…〇
  • ブームスタンド(KC)…〇
  • ブームスタンド(ノーブランド)…〇
  • Roycel マイクアーム…〇
  • ブーム型卓上スタンド…〇

どれでもOKでした。

KMS105のサイズ感・重量であれば、ほとんどのマイクスタンドで問題ないでしょう。

付属品

マイクケース

NEUMANN KMS105のマイクケース

マイクホルダー

NEUMANN KMS105のマイクホルダー

付属品としてマイクケースとマイクホルダーがついてきます。

マイクケースはマイク本体とマイクホルダーを別々に収納できるようになっています。

KMSシリーズのマイクケース

衝撃にも強そうでコンパクトなので、すごく使いやすいマイクケースです。

マイク本体のルックスもよく、付属品の質も良いです。

さすがハイエンドモデルって感じがします。

audio technica AT-UMX3のバナー(PC)PR

NEUMANN KMS105をレビュー

NEUMANN KMS105

それでは、KMS105を具体的にレビューしていきます。

はじめにレビュー内容を箇条書きでまとめると、以下の通り。

  • ボーカルの美味しい部分がしっかり押し出される
  • 音がキレイに整っていて、そのままでも全然聴ける
  • 指向性はかなり狭いので、音被りやハウリング防止に重点を置く人向き

総評すると、すごく良いマイクです。

ノイマンらしい、ボーカルの良いところは拾ってくれて聴き心地の良い音です。

一方で超単一指向性なので、音を拾うポイントはかなり狭いです。

ちゃんと目的があって選ぶ人は良いですが、こだわりがないならKMS104のほうが無難で使いやすいですね。

レビューの目次

音質はすごくよく、歌ってて気持ちいい

KMS105で演奏を録音しているところ

KMS105を使って、色々とボーカル・アコギを録ってみました。

音質はすごく良いです。質の良いレコーディング用のコンデンサーマイクを使ってるのと変わらないです。

これでライブでも使えるというのは強いですね。

KMS105を使って、ボーカル・アコギをそれぞれ録った動画がこちら。

灯火 / Vaundy アコースティック Cover

ボーカルもアコギもいい感じの音で録れています。

中高音域が自然な感じでグッと押し出されていて、繊細な表現や張った声もキレイに録ってくれます。

ミックスでは音量調整して軽くコンプレッサーとリバーブかけたくらいですが、録り音がいいので楽にまとまってくれます。

他のマイクとも比較してみましょう。

比較用マイク

  • NEUMMAN KMS105(6.3万円程度)
  • SHURE BETA58(1.5万円程度)
  • SENNHEISER e965(6万円程度)
  • NEUMMAN TLM 102(6.7万円程度)

ハンドヘルド型コンデンサーマイク、ダイナミックマイク、据え置きタイプのコンデンサーマイクですね。

KMS105

NEUMANN KMS105

BETA58A

SHURE BETA58A

e965(6万円程度)

ゼンハイザー e965

補足
e965は指向性を選択できますが、これは単一指向性で録ってます

TLM 102(6.7万円程度)

TLM 102とショックマウント

どれも良い感じですね…(笑)。

その中でもKMS105は音がギュッとまとまってて、距離が近い感じを受けますね。

中高音域もクリアに出ていて、僕は好みな音色です。

TLM 102と比べると、音の立体感がない感じを受けますが、まあこのへんは用途も違いますしね。

ライブやハンドマイクで使えることを考えると、KMS105の音質はすごく良いですね。

ポップノイズが少なくて良い

NEUMANN KMS105

ハンドマイクでマイクに近づいて歌っても、ポップノイズがあまり載らず歌いやすいです。

KMSシリーズ全般的にポップノイズに強かったですね。

先ほどの比較音源もハンドマイクで歌ってます。

全然ポップノイズ載ってないので、良いですね。

KMS105は指向性が狭いので、ポップノイズ気にしてマイク離すと角度によって音量がグッと下がります。

そのため、ポップノイズが載りづらいって地味に重要なポイントな気がします。

使ってみた感じは口をガッツリマイクに近づけて、歌っても大丈夫そうで安心しました。

音を拾う範囲は結構狭い

NEUMANN KMS105

超単一指向性なので、音を拾う範囲は狭くなってます。

なので、基本はマイクに口を近づけて、しっかりと正面から声を当てるようにしないと音量がガクっと下がります。

一方で周りの音を拾いにくいので、音量を上げてもハウリングしにくいです。

録り音も密度が高くて、グッと前に来る感じもあります。

よって、声量を抑えめのスタイルでマイク音量を上げる人や、ハンドマイクで動き回って音被りが出やすい人などが向いてますね。

そうではない人は単一指向性のKMS104を選んだほうが使いやすいかなと感じました。

指向性で迷ってるならe965も検討すべし

ゼンハイザー e965

※Sennheiser e965

同価格帯にあたる、ハンドヘルド型コンデンサーマイクにSennheiser e965があります。

e965は音質はもちろん良好で、指向性を切替できるんですよね。

e965の指向性切替

※マイク内部に単一指向性と超単一指向性の切替スイッチがある

超単一指向性だけで困らない人はKMS105で問題ないですが、指向性で迷ってる人はe965にしとくと変更できるので間違いないです。

指向性切替できるハンドヘルド型コンデンサーマイクって僕が知る限りは他にないです。

ちなみにe965でボーカルとアコギを別々に録った動画がこちら。

サンキュー神様 / 菅田将暉×中村倫也 アコースティック Cover

KMS105、e965のどちらも音質的にすごく良いマイクです。

長い目でみたときの利便性だと、指向性切替できるe965が強いですね。

音質もルックスも魅力的

NEUMANN KMS105

KMSシリーズはルックスも良いですよね。

見た感じで良さげなマイク…というオーラが出てます。

音質もボーカルの美味しいところをしっかり拾ってくれます。

何より、ノイマンの音をライブでも使えるというのが魅力的ですよね。

原音も整っていて、エフェクトの載りもよいです。

KMS105 1本で色々と対応できるので、価格帯は高めですが値段以上の価値はあるマイクです。

NEUMMAN KMS105 まとめ

ノートPCで作業しているところ
  • 超単一指向性のライブで使えるコンデンサーマイク
  • 音の密度が高い感じで中高音域もナチュラルかつ良い感じに聞こえる
  • 音を拾う範囲が狭いので、音被りやハウリングを防止したい人向け

ぎたすけ

なるほどー。指向性の選択って結構難しいんだな

たけしゃん

まあ、指向性の選択で後々困ることもあまりないけどね

僕も単一指向性と超単一指向性の両方持ってるけど、両方とも普通に何も支障なく使ってるし

NEUMMAN KMS105の解説でした。

録り音が近い距離間で聞こえてきて、歌いやすいマイクでした。

最近だと、ライブハウスでやるライブも配信することが前提になってきているので、ライブで使うマイクも良いマイクを選びたいところ。

NEUMMAN KMSシリーズはプロアーティスト使用者も多く、質も素晴らしい製品です。

関連記事

audio technica AE5400audio technica AE5400をレビュー。ライブで使える本格派コンデンサーマイク audio technica AE3300audio technica AE3300をレビュー。ハウリングに強いボーカル用コンデンサーマイク AKG C7AKG C7をレビュー。ライブでも使える便利なハンドヘルド型コンデンサーマイク audio technica AE3300ボーカルマイク おすすめランキングベスト10【2024年】ープロアーティスト使用マイクも紹介ー コンデンサーマイクを10本並べた画像コンデンサーマイク おすすめ17選【2024年】。ボーカルレコーディングで定番の製品を徹底比較。 ライブ配信をやっているPCデスク配信用マイク おすすめ12選。配信マイクの選び方、注意点を細かく解説