ギターのカポタストでキー変更するための上げ方、下げ方を役立つ早見表と合わせて解説

カポタストを移動させると曲のキーが変わる

ぎたすけ

キー調整?ギタースコアにカポの位置って指定されているけど、それじゃダメなの?

たけしゃん

人によって原曲からキーを変えたい時ってあるでしょ?今回は自分で自由に楽曲のキーを変えるための解説記事だよ

本記事ではカポタストでのキー調整について掘り下げて解説をしています。

カポタストの基本的な使い方やつけ方を知りたい方は下記の記事を参照ください。

関連記事

カポタストの使い方・付け方・効果を図や動画を交えて分かりやすく解説

Wingo JX-09 斜めカポタストとは?使い方・付け方・効果を図や動画を交えて分かりやすく解説

飛ばし読みガイド

この記事の著者
音楽ブロガーたけしゃん

ミュージシャン

たけしゃん

tkshan

プロフィール

ギター弾き語りのシンガーソングライター。長年の音楽活動や音楽の仕事で得た知識・経験を基にブログを書いています。
雑誌の音楽記事執筆、音楽専門書の執筆(工学社)、nana公認クリエイター、IPC VOICE STUDIO公認ボイストレーナーです。
プロフィール詳細お問い合わせ

カポタストでのキーの変え方

カポタストはギターの演奏キーを変えるための道具です。

例えば、カポを1フレットに付けるとカポをつけないときよりキーが1つ上がります。

カポタストでキーを半音上げる

逆にカポタストの位置を下げればキーが下がるわけですね。

カポタストを移動させると曲のキーが変わる

このカポタストでキーを変更できる機能を使って、主には2パターンの調整が行われます。

  1. 曲のキーを変える
  2. 演奏しやすいコードフォームに変える

①と②の混合もありますが、それぞれを少し掘り下げて解説していきましょう。

カポで曲のキーを変える

カポタストを付けると曲のキーが上がる

カポタストをつけると、1フレット毎にキーが1つ上がります。

女性が男性曲をうたうときにコードフォームは変えずにカポタストの位置でキーを調節するといった使い方をよくしますね。

例えば、カポ無しのCと4カポのCではキーが「#4」違います。

曲のキーを変える場合はコードフォームは変える必要がないため、カポタストを付けるだけで変更できる手軽さがあります。

ちなみに下げるのは少し面倒です。

詳しくは<カポタストでのキーの下げ方>を参照してください。

演奏しやすいコードフォームに変える

Fコードをカポタストで簡単にする

カポタストのもう一つの使い方は曲のキーは変えずに演奏しやすいコードフォームに変えることです。

補足
曲のキーを変えつつ、コードフォームを変えることもあります

ギターの場合は曲のキーによってはバレーコードだらけになってしまうことも多々あります。

そこで、弾きやすいコードフォームでも曲のキーが合うようにカポタストでキー調節するわけですね。

幸い、最近の無料コードサイトではカポタストの付ける位置を選べば対応するコードに自動変換してくれます。

Uフレットのキー調整機能画面
Uフレットのキー調整機能

ただ、自動変換に頼ってばかりいると自身でアレンジできる能力が育ちません。

次章では自身でカポタストを使いこなせるように、便利な早見表をいくつか用意したので参考にしましょう。

ぎたすけ

いいぞ!早見表大好き!

たけしゃん

便利だけど、ちゃんと考えながら使うんだよ

audio technica AT-UMX3のバナー(PC)PR

カポタスト キー調整に役立つ早見表

五線譜

本章ではカポタストを100%使いこなすために便利な早見表を4つ用意してみました。

項目タップで早見表へ飛びます

  1. カポ チューニング早見表…カポタストの位置別で開放弦の音を一覧にした表
  2. カポ 転調早見表…カポタストによる転調先を一覧にした表
  3. カポ 対応コード早見表…カポタストを付けた状態で
  4. おすすめ カポ位置早見表…曲のキーに対しておすすめのカポ位置を一覧にした表

自身で楽曲のアレンジやキー変更する時に活用しましょう。

カポ チューニング表

カポタスト チューニング早見表

カポタストの位置別で開放弦の音を一覧化した表です。

カポを付ける前にチューニングしてもいいですが、カポを付けると多少チューニングが狂います。

なので、チューニングの精度にこだわる方はカポを付けた後にチューニングをしましょう。

カポ 転調早見表

カポ 転調早見表

カポタストを1つ上のフレットに移すと半音ずつ、キーが上がっていきます。

セッションで急に原曲からキー変更した演奏を頼まれると、みんなでキー確認し合うのですがカポの位置が高いと咄嗟にキーが出てこないんですよね。

なので、そんなときに転調早見表は役立つこともあります。

カポ 対応コード早見表

対応コード表はカポタストを付けた状態向けにコード譜を書き直す時に便利な表です。

カポタスト 対応コード早見表

無料のコードサイトではカポ位置を選択すれば、自動でコードを書き替えてくれます。

一方でコードサイトにない楽曲は自分で同じことをやる必要があるので、その際に便利です。

元のコードとカポ位置を照らし合わせて、該当するアルファベットに書き換えましょう。

例えば、元々Cのコードを曲のキーを変えずにカポ7で弾く場合はFになる…といった要領です。

おすすめ カポ位置早見表

キー別 おすすめカポタスト位置一覧
半音Dチューニング
全弦半音ダウンさせたチューニングのこと

曲のキー別でおすすめのカポタスト位置をまとめると上記の通り。

表を見ると、C・D・G・Aのキーが圧倒的に多いのがわかるはず。

無料コードサイトが「簡単弾き」に設定しているのも、大半がC・D・G・Aキーのどれか。

よって、上記の表を使ってプレイしやすいカポタストの位置を把握するのと同時に色んなキーでのプレイを学ぶのも大事です。

アコギのスキルでは選択肢や引き出しをどれだけ持てるかが重要ですからね。

カポタストでのキーの下げ方

ぎたすけ

カポを上げると半音上がるのは分かったけど、カポなしの曲でキー下げるのはどうすんの?

たけしゃん

キーを下げるのは、少し面倒なんだけどやれると幅が一気に広がるよ。

解説するから、これを機に覚えよう

最近はハイトーンの楽曲が多いので、キーを上げるより下げたいと思う時が多いですよね。

カポタストの位置を下げればキーはもちろん下がりますが、カポタストの位置で下げるのは限界があります。

カポタストでのキー調整の限界
カポ2の曲だと♭2までしか調整できない

カポタストの位置調整だけで厳しい場合は移調してコードを書き替えましょう。

ぎたすけ

え~、移調とか難しいの無理だよ

たけしゃん

いや、アルファベットを移調したいキー分ずらすだけだから面倒なだけで、誰でもできるよ
キーを移調する方法

ぎたすけ

確かに書き換えは簡単だけど、コードがバレーコードばっかになっちゃった

たけしゃん

そうなんだよね。だから、更に移調してからカポタストを使って弾きやすいフォームに変えるんだよ

上記の図の例えで出した「C G Am Em」というコード進行のキーを1つ下げると「B F#  G#m  D#m」となります。

このままでは全部バレーコードで弾くのが大変。

なので、前述のカポタスト位置のおすすめ早見表を見てみましょう。

「B F#  G#m  D#m」はBキーなので、表の一番下ですね。

キー別 おすすめカポタスト位置一覧

半音ダウンチューニングが一番楽ではありますが、今回は候補①となっている、Capo2(A)を選択してみましょう。

続いて、対応コード早見表でCapo2のときに「B F#  G#m  D#m」の各コードがどう変わるかを見てみましょう。

カポタスト 対応コード早見表

早見表に従ってコードを変換

  • B → A
  • F# → E
  • G#m → F#m
  • D#m → C#m

ということで、「B F#  G#m  D#m」はカポ2で弾くと「A E F#m C#m」というよくあるコード進行に変わりました。

以上で、カポタストを使ったキーの下げ方は完了。

もう一度、手順の流れをまとめると…。

  1. 下げたいキー分、コードのアルファベットをずらして移調
  2. カポタスト位置のおすすめ早見表で楽に弾けるキーに変更
  3. カポタスト 対応コード早見表を基にアルファベットをずらす

こんな流れなので、ぶっちゃけ面倒です(苦笑)。

慣れてくると、頭の中で上記作業が進むので早くはなりますが、やっぱり面倒。

そこで、コードサイトに掲載されてる楽曲であれば、コードサイトを利用するとパッと対応できます。

続いてはコードサイトに掲載されている楽曲のキーの下げ方も解説していきましょう。

コードサイトでキーを下げる方法

ここでは、ギター弾き語りには定番のUフレットを題材に解説していきます。

Uフレットのキー調整機能は1音下げチューニング~Capo 9までが範囲となっています。

Uフレットのキー調整機能画面

※Uフレットの実際の画面

上記の画面の楽曲(ちなみにOfficial髭男dismのPretender)であれば、キーを上げるのは下記の手順。

  1. Capo1 簡単弾きを選択
  2. 上げたいキー分、カポタストを高フレットに移動

これだけでキーを上げるのは完了。簡単ですね。

逆にキーを下げたいときはどうするか?というと手順は下記の通り。

  1. Capo1~9を見て弾きやすそうなキーを探す
  2. 弾きやすいキーでカポ位置を指定位置より下げる

これだけ。実は簡単なんです。

ちなみにOfficial髭男dismのPretenderを例に書くと、弾きやすいのはCapo3(F)Capo6(D)、Capo8(C)の3種類。

例えば、原曲から♭4したければ、UフレットでCapo6(D)を選択して表示されるコードをCapo 2で弾けば♭4になります。

カポタストのキー調整 まとめ

ビクターカポ
  • カポタストの調整には曲の「キーを変える」と「コードフォームを変える」の2つがある
  • コードサイトの自動変換は便利だが、たまには自力でやってみること
  • キーを上げるのは簡単だが、キーを下げるのは一工夫必要

ぎたすけ

カポタストって簡単なイメージがあったけど、音楽理論みたいな話が絡むんだな

たけしゃん

上手い人ほどカポタストの使い方も多種多様だったりするからね。キー調整の知識が付くと色んな面で便利だよ

カポタストを使ったキー調整の解説でした。

改めて、便利な早見表のリンクです。

項目タップで早見表へ飛びます

  1. カポ チューニング早見表…カポタストの位置別で開放弦の音を一覧にした表
  2. カポ 転調早見表…カポタストによる転調先を一覧にした表
  3. カポ 対応コード早見表…カポタストを付けた状態で
  4. おすすめ カポ位置早見表…曲のキーに対しておすすめのカポ位置を一覧にした表

時間を作って、自分でキー調整にチャレンジしてみると音楽理論が色々とわかってきますよ。

時間がないときはコードサイトを上手く活用してパッとキー調整で良いですが、たまには自力でやると良いでしょう。

また、今回の話は音楽理論に通じるところが多いです。

理論的に楽曲のキーやダイアトニックコードについて理解すると、作曲やアレンジに活かせるようになります。

これをきっかけにぜひ、弾き語りすとLABOの音楽理論講座で勉強してみてください。

無料で読める音楽理論講座

関連記事

音楽におけるキーについて解説した図解音楽のキーについて理解しよう! ダイアトニックコードの3和音、4和音、度数の一覧ダイアトニックコードとは。一覧表付きで仕組みや活用方法を解説 五度圏表五度圏表とは?見方から使い方までを解説 転調を説明した資料転調とは?ポップスでの実例を出しながら、具体的に解説 MARTISAN NC-20をギターの2Fに取付【徹底比較】カポタスト おすすめランキングベスト10を解説 プロアーティスト使用カポも紹介