Blue Snowballをレビュー。1万円未満で指向性を選べるUSBマイク

Blue Microphones Snowball

ぎたすけ

なんかおしゃれでマイクっぽくない見た目だな

たけしゃん

Blueのマイクはデザインが良いよね。マイクとしてもしっかりした性能になっているよ
補足

レビューするためにロジクール様にデモ機をお借りしました

SNOW BALLの評価
音質
 (4)
使いやすさ
 (3.5)
汎用性
 (4)
価格(9,900円)
 (3.5)
総合評価
 (3.5)
主な用途所感
原稿を読んでいる男性
ライブ配信
トーク系配信なら
使いやすい
マイクを設置しているスタジオ

DTM
使えなくはないが
適してはいない
オンラインで仕事しているところ

テレワーク
設定不要で
高音質なので楽
メリット
デメリット
  • USBで繋ぐだけで設定など必要なし
  • 指向性が2種類から選択可能
  • 音量調整用のPADがついている
  • イヤホンマイクと比べてはるかに高音質
  • デザイン性に優れている
  • マイク本体に音量調整ツマミがない
  • イヤホン端子はない

ワンフレーズ歌ったサンプル音

BlueMicrophones Snowball ブラック BM250BK USBコンデンサーマイク ブルーマイクロフォン
Blue Microphones(ブルー マイクロフォン)
この記事の著者
音楽ブロガーたけしゃん

ミュージシャン

たけしゃん

tkshan

プロフィール

ギター弾き語りのシンガーソングライター。長年の音楽活動や音楽の仕事で得た知識・経験を基にブログを書いています。
雑誌の音楽記事執筆、音楽専門書の執筆(工学社)、nana公認クリエイター、IPC VOICE STUDIO公認ボイストレーナーです。
プロフィール詳細お問い合わせ

Blue Snowball

Blue Microphones Snowball
マイクタイプ USBコンデンサーマイク
指向性 単一指向性
無指向性
周波数特性40Hz~18kHz
サンプリング周波数 44.1kHz / 16bit
対応OS Windows、Mac
サイズ (円周)325mm
重量460g
公式サイトより引用
補足

Snowballは公式ではレート44.1kHzですが、48kHzにもできます

おしゃれなデザインと確かな音質で人気のBlueマイクロフォンズのUSBマイク Snowball。

机の上にポンと置くだけで高音質な手軽さがウリの製品です。

BlueのUSBマイクはSnowballシリーズとYetiシリーズに分かれており、性能を一覧で出すと以下の通りです。

タイトルblue snowball-iceの上部
Snowball iCE
blue snowball

Snowball
Blue Yeti nano
Yeti nano

Yeti
blue-yeti x
Yeti X
指向性単一指向性2種類2種類4種類4種類
ビットレート44.1kHz/16bit44.1kHz/16bit48kHz/24bit48kHz/16bit48kHz/24bit
ヘッドホン端子××
エフェクト××
ゲインつまみ×××
モニターMIX××××
LEDカスタム××××
実売価格7,810円9,900円15,510円18,810円24,860円

そして、下位モデルにあたるSnowball iCEと比較すると以下の通り。

SnowballとSnowball iCE
左からSnowball iCE、Snowball
Snowball iCE
Snowball
  • 単一指向性のみ対応
  • 音量調整機能なし
  • 付属スタンドは高さ調整不能
  • 価格7,810円
  • 単一指向性、無指向性に対応
  • PAD -10dBのスイッチあり
  • 付属スタンドは高さ調整可能
  • 価格9,900円
PAD

音を減衰させる機能。ONにすると音量がガクンと落ちる

Snowball iCEに比べると、複数人でのトークや会議にも対応できるようになっています。

加えて、PADスイッチや付属スタンドの高さ調整など細かいところで機能追加されていますね。

それでは、Snowballの製品仕様から細かく解説していきます。

製品仕様を飛ばしてレビューを読みたい方は<Snowballをレビュー>を参照ください。

製品仕様の目次

USBタイプのコンデンサーマイク

Blue Microphones Snowball 背面
裏面にUSB端子がある

SnowballはUSB接続できるタイプのUSBコンデンサーマイクです。

付属のUSBケーブルを使って、WindowsとMacのPCに接続可能です。

補足

iOSでも動作しました(iPhone 13 Proと第6世代iPadで確認)。公式の対応OSに記載はないので自己責任でお願いします

iOSとの接続に必要なアイテム

プロユースでも有名なBlueが作っているコンデンサーマイクなので、音質はさすがに良いです。

付属のUSBケーブルで端末と接続すれば、すぐに使用できる手軽さが良いですね。

blue snowball 付属のUSBケーブル

USB-Cの端末と接続したいときは変換アダプタなどを使いましょう。

指向性は切替可能

Blue Snowball 指向性切替スイッチ

Snowballは背面のスイッチで指向性を下記2種類から選択できます。

単一指向性
無指向性
  • 正面の音のみを拾う
  • 1人で使用する場合に最適
  • 360°の音を拾う
  • 複数人の会議などに最適

自宅のテレワークや配信で使う場合は基本は単一指向性を使いましょう。

複数人での会話など部屋全体の音を拾いたいときは無指向性を選択します。

本体背面の切り替えスイッチは下記のようになっています。

Blue Snowballの背面スイッチの機能説明
  1. 単一指向性
  2. 単一指向性(-10dB)
  3. 無指向性

②はPAD機能で-10dBした状態の単一指向性になっています。

ボーカルやギターなど音量が大きい音を録るときは音割れが発生しないように②に切り替えると良いでしょう。

この切替スイッチが下位モデルからSnowballになって、増えた機能ですね。

マイクスタンドが付属

blue snowballのマイクスタンド

Snowballには自立できるマイクスタンドが付属しています。

上部を回して、縦に伸縮できるタイプになっており、多少ですが高さ調整できます。

Blue Snowball付属のマイクスタンド

PCデスクなどに置いて使う分には十分な可動域になっています。

また、付属のスタンドから取り外して、マイクスタンドやマイクアームに取付けることも可能です。

Blue Snowballをマイクアームに取付した
SnowballをマイクアームCompassに取付した

テレワークやトークの配信なら付属のスタンドで十分ですね。

特に追加で購入しなきゃいけないアイテムもないので、コスパが良いです。

BlueMicrophones Snowball ブラック BM250BK USBコンデンサーマイク ブルーマイクロフォン
Blue Microphones(ブルー マイクロフォン)

audio technica AT-UMX3のバナー(PC)PR

Blue Snowballをレビュー

blue snowballの上部
SNOW BALLの評価
音質
 (4)
使いやすさ
 (3.5)
汎用性
 (4)
価格(9,900円)
 (3.5)
総合評価
 (3.5)

それでは、Blue Snowballを細かくレビューしていきます。

最初にメリット・デメリットを箇条書きにすると、以下の通りです。

メリット
デメリット
  • USBで繋ぐだけで設定など必要なし
  • 指向性が2種類から選択可能
  • 音量調整用のPADがついている
  • イヤホンマイクと比べてはるかに高音質
  • デザイン性に優れている
  • マイク本体に音量調整ツマミがない
  • イヤホン端子はない

基本的にはテレワーク、トーク系の配信向けの製品です。

歌枠とかオンラインカラオケに使うなら、上位モデルのYetiのほうが本体だけで色々調整できるのでおすすめです。

Blue Yeti
Blue Yeti

Snowballは机の上にポンと置いて、特に設定などもせずに手軽に使いたい人向けの製品です。

目次

音質はかなり良い

blue snowball

Snowballで音声を録ってみると、さすがに音質が良いです。

数千円程度のUSBマイクやイヤホンマイクとは比較にならないレベルですね。

実際に比較用の音源を用意したので、聴き比べてください。

空気清浄機をMAXにして、あえてうるさい環境にして録ってます。

iPhone13 Pro 内蔵マイク

iPhone 13 Pro

iPhone付属のイヤホン

iPhone付属のイヤホン

Snowball

blue snowball

iPhone付属のイヤホンマイクも大分音質良いですが、Snowballのほうが明らかに明瞭で音がクッキリしてます。

初期設定だと入力音量が大分高めなので、下げてからマイクに近づいて話すと一層音質よく聞こえます。

音量調整を適正にしたほうがイヤホンマイクとのスペック差が明確に出ますね。

歌うときはPADで調整可能

Blue Snowballの背面スイッチの機能説明

Snowballはマイク本体には入力音量を調整できるツマミがありません。

代わりにPADで-10dB下げられる機能が内蔵されています。

デフォルトの入力音量だと、卓上に置いてトークするのに適した設定になっています。

マイクを近づけて歌う場合は背面のスイッチを②に切り替えて入力音量を落としましょう。

-10dBで歌った音声

①の状態だと近くで歌うとガンガンに音割れしますが、②の-10dBの状態ならギリギリ音割れしません。

配信中、会議中といったとっさの音量調整で活用しましょう。

なお、端末を操作できる状態であれば、OS側のサウンドプロパティで音量調整可能です。

下記でWindows、Mac、iOSでの調整方法を記載するので、必要に応じて確認してください。

選択したOSの設定方法を表示します

Windowsの場合は右下のサウンドアイコンを右クリックして、「サウンドの設定を開く」をクリックします。

Windowsの右下にあるトレイ
Windowsのサウンド設定ウィンドウ

サウンドの設定画面が開いたら「入力」の中にある「デバイスのプロパティ」をクリックします。

Windowsのサウンドの設定画面

ボリュームでマイクの入力音量を変えられます。

Windowsのサウンド入力 調整画面

付属のスタンドで机に置いて喋る場合は70くらいで大丈夫です。

逆に口元にマイクを持ってきて歌う場合は50くらいまで下げたほうが良いです。

声を出すとフェーダーが振れるので、試しながら適切な音量を見極めましょう。

ちなみに公式アプリもあります。

Snowballの公式アプリに接続した画面
公式のダウンロードリンク

ただ、Snowballの場合はマイクの入力音量を設定できるだけなので、OSのサウンドプロパティで十分ですね。


左上のアップルアイコンをクリックして、「システム環境設定」をクリックします。

Macのシステム環境設定

続いて、次の画面では「サウンド」をクリックします。

Macのシステム環境設定2

すると、サウンド画面が開くので、「Blue Snowball」をクリックしてから、中央の「入力音量」のフェーダーを調整しましょう。

Macのサウンド設定

初期値は90%くらいのところになっています。

マイクを机に置いて喋るだけなら70%くらいが良いかなと思います。

マイクを口元に持ってきたり、歌う場合は真ん中くらいまで下げると良いでしょう。

ちなみに公式アプリもあります。

Snowballの公式アプリに接続した画面
公式のダウンロードリンク

ただ、Snowballの場合はマイクの入力音量を設定できるだけなので、OSのサウンドプロパティで十分ですね。


iOSは外部マイクの入力音量を変更できる機能がありません。

そこで、入力音量の変更機能がある撮影用アプリ「SHURE MOTIV Video」を使って調整します。

ShurePlus MOTIV Video

ShurePlus MOTIV Video

Shure無料posted withアプリーチ

インストールしたら、Snowballをつなげた状態でアプリを立ち上げ、マイクアイコンをタップします。

SHURE MOTIV Videoのトップ画面

すると、外部マイクの音量設定画面が出るので、マイクゲインを調整します。

SHURE MOTIV Videoのマイクゲイン

初期値は92%でしたが、机に置いてトークするなら70%あたりがです。

口元にマイクをもってきたり、歌う場合は50%くらいまで下げたほうが良いです。

なお、一度設定してしまえば、アプリを閉じても設定は維持されます。

なので、他のアプリでもここで設定した値が適用されます。


喋るだけの配信なら初期値で特に問題ありません。

また、-10dBは結構な下がり具合なので、使い勝手はあまりよくありません。

歌枠での配信では、やはり本体ツマミがあって細かく調整できたほうが便利かなと思います。

なので、音楽系の配信で活用する予定の方はYetiまで頑張ったほうが良いです。

本体にイヤホン端子はない

Blue Microphones Snowball 背面

Snowballは本体にイヤホン端子がありません。

そのため、テレワークなどで相手の声を聞くにはPC端末側のイヤホン端子を使う必要があります。

テレワークは別に問題ないでしょうが、nanaやPokekaraなどスマホのカラオケアプリでは伴奏を聴く方法がないので使えません。

nanaでレコーディングしているところ
nana

基本的にはSnowballシリーズはPCでの使用を想定し、価格を抑えたモデルです。

オンラインカラオケなどの用途もあるなら、Yetiにしましょう。

逆にテレワークやトーク系配信などの用途であれば、Snowballで問題ないです。

同価格帯の製品と比較

blue snowball
Snowball
AKG Ara-Y3
Ara-Y3
マランツプロ MPM2000U
MPM2000U
指向性単一指向性
無指向性
単一指向性
無指向性
単一指向性
ビットレート44.1kHz / 16bit96kHz / 24bit48kHz / 16bit
ゲインつまみ×××
イヤホン端子××
マイクスタンド付属付属なし
実売価格約9,900円約10,780円約9,900円
補足

Snowballは公式ではレート44.1kHzですが、48kHzにもできます

同価格帯の競合機種と比較すると、Ara-Y3が機能面では優れています。

Ara-Y3は2021年11月に出た新製品なので、スペック的には優位に立ってますね。

一方でBlue Snowballの強みはデザイン性です。

机の上に置いてあるとおしゃれなので、デスク回りのコーディネートに使いやすい製品です。

テレワーク&トーク系のライブ配信をやる方はチェックしておきましょう。

BlueMicrophones Snowball ブラック BM250BK USBコンデンサーマイク ブルーマイクロフォン
Blue Microphones(ブルー マイクロフォン)

Blue Snowball まとめ

Blue Microphones Snowball
  • 1万円程度で買える指向性切替可能なUSBマイク
  • テレワーク、トーク配信なら調整不要で良い感じに使える
  • オンラインカラオケなどでも使う場合はYetiにしたほうがよい

ぎたすけ

たしかに机の上において使うにはおしゃれだし、サイズ感的にもちょうどいいよな

たけしゃん

そうなんだよね。一見、USBマイクに見えないおしゃれさが良いよね

Blue Snowballのレビューでした。

Blueのマイクはデザインがおしゃれで良いですよね。

配信で自身の机を映す人も多いので、USBマイクのデザイン性も結構大事な要素だったりしますからね。

マイクに音質だけでなく、デザイン性も求めたい人にはちょうどいいマイクです。

BlueMicrophones Snowball ブラック BM250BK USBコンデンサーマイク ブルーマイクロフォン
Blue Microphones(ブルー マイクロフォン)

関連記事

BlueのUSBマイクを並べた【2024年】USBマイク おすすめランキングベスト10。参考音源付きで失敗しない選び方を徹底解説! マランツプロ MPM2000Uマランツプロ MPM2000Uをレビュー。高音質なUSBコンデンサーマイク HyperX SoloCastHyperX SoloCastをレビュー。コンパクトで高音質の使いやすいUSBマイク BLUEマイクロフォンズ EssentialシリーズBlueのコンデンサーマイク8本を音源付きで解説。プロのMVでもよく見るおしゃれで音の良いマイクメーカー AT2020USB+とAT2020USBマイクとオーディオインターフェイスの仕組みを解説。XLRマイクとの違いを理解しよう コンデンサーマイクを10本並べた画像コンデンサーマイク おすすめランキングベスト10【2024年版】 〜プロアーティスト使用マイクも紹介〜