当サイト「弾き語りすとLABO」は2022年で運用7年目。
たしか2018年2月からSANGOを使っており、2022年現在でもSANGOを使ってます。
SANGOが発売された初期から使っていることもあって、色んなサイトでSANGOを使ったサイトとして紹介されてますが、僕自身はSANGOの話をあまりしたことなかったので書いてみることにしました。
結論から言うと、初心者から上級者まで誰にでもおすすめできる素晴らしいテーマです。
以前は中級者以上向けという印象でしたが、2021年以降の大幅な機能拡張で非常に使いやすくなっています。
読みたい場所をクリック!
SANGOの特徴
- マテリアルデザイン中心でおしゃれ
- ブロックエディターに対応
- 内部SEOの施策が充実している
- SANGO Landでカスタマイズも自由自在
僕が使っている中で感じるSANGOの特徴は上記4点です。
2021年から2022年にかけて、機能が大幅に拡張されており、ものすごく便利になっています。
特に④のSANGO LANDを活用することで、様々なカスタマイズを簡単に取り入れることができます。
これは他テーマにはない画期的な機能ですごいです。
マテリアルデザイン中心でおしゃれ
SANGOは大部分のパーツでマテリアルデザインを採用しています。
もともと僕自身が、制作者のサルワカさんのファンだったのもあって、SANGOのデザイン性に惹かれて購入しました。
そして、年々マテリアルデザインを取り入れたサイトや資料・図解が増えているのでSANGOのデザインと親和性が良いのも気に入ってます。
最近はフリー素材でもSANGOと親和性高いパーツが落ちてるので、下のような画像を組み合わせておしゃれな記事を作りやすいんですよね。
SANGOを購入した2018年はフリー素材でマテリアルデザインのものって少なくて困ってましたが、最近はたくさんあるので助かってます。
SANGOのブログパーツはマテリアルデザインが中心なので、上図のようなフリー素材で作った画像と組み合わせておしゃれなサイトを作るにはもってこいです。
ブロックエディターに対応
SANGOはブロックエディター用に専用プラグインが用意されており、ショートコードで使える機能全てがブロックエディターでも使用できます。
例えば、複数の画像を表示するSANGOスライダー。
レビュー評価を視覚的に表現できるレビューボックス。
タブで表示させる内容を切替できるSANGOタブ。
こちらはテスト1
こちらはテスト2
豊富なボックスやリスト。
テスト
- テスト
他にもたくさんありますが、全部ブロックエディターでやれるので記事制作が非常に楽です。
僕も色んな使い方させてもらってますが、かなりの部分をSANGOオリジナル機能だけでまかなえてます。
内部SEOの施策が充実している
SANGOは内部SEO施策が結構充実しています。
そのため、SEO系のプラグインなどを入れる必要がありません。
たけしゃん
SEO系のプラグインは重たい上にアップデート時とかに致命的なエラーを出したりするので、極力入れたくないんですよね。
SANGOにしてからはSEO系のプラグインが必要なくなったので大分助かってます。
更には構造化データなども入れられる専用ブロックも用意されています。
2021年までは構造化データ周りの機能がSWELLに負けていましたが、2022年現在は互角以上になりました。
SANGO Landでカスタマイズも自由自在
少し前からSANGO LandというSANGO専用のカスタムブロックのギャラリーサイトができました。
SANGO公式が運営しており、開発者さんと一般ユーザーが自由に投稿できるサイトです。
このサイトのカスタムブロックはお気に入り登録することで、Wordpressエディターで呼び出すことができます。
2022年8月現在で400件以上のカスタムブロックが登録されており、使えるものばかりです。
いくつか例として掲載します。
YouTubeに誘導するボタン
プランごとの比較表
レビューボックス
円グラフ
画像のビフォーアフター
導入にあたって、スタイルシートなどいじる必要はありません。
SANGO Landでお気に入り登録して、呼び出すだけで使えます。
SANGO Landの登場で、カスタマイズの手軽さ・豊富さは他テーマの頭2つくらい抜けてます。
SANGOとSWELLの比較
続いては、迷う人も多いSANGOとSWELLの比較についてです。
僕は本サイトではSANGO、別のWeb系のお仕事でSWELLを使用しています。
両方使ってる所感としては、以下の通りですね。
- 両テーマとも使いやすく、機能面も充実している
- テーマ単体の完成度ではSWELL
- カスタマイズ性はSANGO
以前はSWELLのほうが圧倒的に良かったですが、2022年現在は互角という印象です。
SANGOは2021年以降の機能拡張で一気に追いつきましたね。
なので、どっちを選んでも困ることはほとんどありません。
その上で、強いて言うなら…というレベルでそれぞれを比較した話を書いていきます。
テーマ単体の完成度ではSWELL
SWELLは機能面では、SANGOとほぼ同等です。拡張性で劣るというくらいです。
一方で、SWELLは基本的に一般ユーザーからのカスタマイズ投稿に頼らない作りになっています。
特定のプラグインの機能拡張や高速化のカスタムなども、有志ではなく専門家と業務提携されています。
そのため、Wordpressやテーマ更新時のトラブルはほとんどないですね。
SANGOも一通りの機能は開発者の方が作ってますが、拡張性の高さは一般ユーザーの投稿に支えられている点は否めません。
なので、サイト保守の観点を全く持っていないユーザーに使わせるのはややリスクがあります。
そのため、僕はクライアントには基本的にSWELLを薦めています。
たけしゃん
カスタマイズの豊富さはSANGO
カスタマイズの豊富さはSANGO LandがあるSANGOが強いですね。
SANGO Landには様々なカスタマイズがあり、どんどん増えているので非常に多機能です。
一方で前段でも説明しましたが、多くは一般ユーザーの有志で投稿されているものです。
Wordpressのアップデートで正常動作しなくなっても、ボランティアなので直してもらえるとは限りません。
有志投稿をガンガン活用する場合は、自身である程度は直せるようにCSSの基本は勉強すべきですね。
逆に自分である程度、何とかできる人はSANGOはめちゃくちゃ便利です。
カスタマイズブロックはエディタ内でCSSやJSをいじれるようになってます。
なので、基本を勉強していれば正常動作しなくなっても、割と簡単に自分で何とかできるようになってます。
また、何もわからない人は公式が提供されているカスタマイズや機能だけ使うという手もあります。
それだけでも、SWELLと同等レベルの機能性はあります。
Wordpressテーマ「SANGO」のまとめ
- ブロックエディターに完全対応でデザイン性も良い
- 初心者でも様々なカスタマイズを簡単に導入できる
- 一般ユーザーのカスタマイズは自己責任で導入すること
SANGOのレビューでした。
改めて結論を言うと初心者から上級までおすすめのテーマです。
本当にブロックエディターに完全対応してくれて良かった…!
4年以上も満足度高く使い続けられるテーマはそんなにない気もするので、ほんとに感謝です。
音楽ブログの始め方と稼ぐ方法を基礎から解説 サラリーマンが副業ブログで稼ぐとどうなるのか?と稼ぐポイントを解説するよく読まれている記事
初心者が覚えるべき ギターコード 10個を練習用の譜例付きで解説
男性の音域を平均・低め・高めの3種類で解説。音域チェックできる音源付き
コンデンサーマイク おすすめ17選【2024年】。ボーカルレコーディングで定番の製品を徹底比較。
初心者向けアコースティックギター おすすめ6選。購入するギターの選び方を107名のアンケート調査付きで解説
ギターのストロークパターンを練習しよう。弾き語りでよく使う譜例 10パターンで解説
ギターのカポタストでキー変更するための上げ方、下げ方を役立つ早見表と合わせて解説
ギター初心者も弾ける簡単な曲 おすすめ50選。練習時のポイント解説付き
SYNCROOM(シンクルーム)の使い方、設定、遅延対策を解説。無料で自宅セッションを楽しもう!
女性の音域を平均・低め・高めの3種類で解説。参考アーティストも合わせて紹介
アコギ メーカー11社を解説。ブランドごとの特徴やおすすめのギターを紹介