ぎたすけ
たけしゃん
読みたい場所をクリック!
マーチン弦の特徴
マーチン弦はアコギの超有名メーカーMartinが製造・販売しているギター弦です。
マーチン弦は安価で種類が豊富なため、使用している人が非常に多いですね。
何度かパッケージやラインナップが変更されており、現在は2018年10月に刷新されたパッケージが最新です。
旧パッケージは数十種類に及び、非常にわかりづらかったことから、現行パッケージではメインは3種類に統合されました。
ただ、この3パッケージの中でもバリエーションがあり、材質ごとに枝分かれしています。
更に後から追加パッケージが増えており、結局はそれなりに多種類になっています。
そのため、本記事は各パッケージ単位に分けて、6パッケージ・10種類の弦の特徴を解説していきます。
このあと解説するパッケージ
パッケージ | 概要 |
SUPERIOR PERFORMANCE | 定番のマーチン弦 アコギ弦の基準と言える弦 |
MARQUIS SILKED | ポールエンドにシルクを ラッピングした弦 |
LIFE SPAN | コーティング弦 |
FLEXIBLE CORE | 細い芯線と太めの巻き弦を 採用した弦 |
RETRO | モネル・ニッケル・銅を ブレンドした弦 |
Eric Clapton Choice | エリック・クラプトン シグネイチャー弦 |
なお、Martinは弦の太さによって型番が変わります。
本記事では使用者が多い「Light」の型番で解説を行います。
SUPERIOR PERFORMANCE
まずは代表的なマーチン弦、SUPERIOR PERFORMANCEです。
旧パッケージ時代から定番中の定番で、プロアマ問わず多数の愛用者がいます。
SUPERIOR PERFORMANCEは2種類のバリエーションがあり、弦の材質が異なります。
昔から定番で安いのが80/20ブロンズを用いたMA140ですね。
対して、フォスファーブロンズのMA540は斉藤和義さん、植村花菜さんなどプロの愛用者もいます。
それぞれの弦をサンプル音源付きで紹介するので聞いてみましょう。
MA140
項目 | 内容 |
材質 | 80/20ブロンズ |
実売価格 | 800円 |
非常にアコギらしい自然な鳴り方をしてくれます。
アコギ弦の基準になっている弦なので、色々試すならスタートはMA140が良いですね。
MA540
項目 | 内容 |
材質 | フォスファーブロンズ |
実売価格 | 1,000円 |
Martin弦の中でも、おそらく一番人気なのがフォスファーブロンズのMA540です。
音色、演奏性共に優れており、値段もそこそこなので普段使いしている人が多いです。
- 斉藤和義
- 植村花菜
MARQUIS SILKED
緑のパッケージがMARQUIS SILKED。旧パッケージのMARQUISシリーズです。
MARQUIS SILKEDは材質別で3種類に分かれています。
材質 | 特徴 |
MA140S | 80/20ブロンズ 渋めで落ち着いた音がする ポールエンドをシルクラップ |
MA540S | フォスファーブロンズ 明るくて煌びやかな音色 ポールエンドをシルクラップ |
MA130S | シルクを巻いた弦 テンション緩めで丸い音 ポールエンドをシルクラップ |
ポールエンドをシルクラップしてブリッジの保護を強化している点が特徴です。
MA130Sだけはコンパウンド弦になっており、音質や弾き心地が大分異なります。
ちなみにMartinはヴィンテージギターにはMARQUIS SILKEDの使用を推奨しています。
MA140S
項目 | 内容 |
材質 | 80/20ブロンズ (ポールエンド部分はシルクラップ) |
実売価格 | 960円 |
80/20ブロンズ弦でポール部分をシルクラッピングしたマーチン弦です。
音質はアコギらしい音でMA140に近いですね。
MA540S
項目 | 内容 |
材質 | フォスファーブロンズ (ポールエンド部分はシルクラップ) |
実売価格 | 1,000円 |
フォスファーブロンズでポールエンド部分をシルクラップした弦です。
ナチュラルで心地よい響きです。MARQUISシリーズは昔から、MA540Sが人気ですね。
- Rei
- 鬼怒無月
MA130S
項目 | 内容 |
材質 | コンパウンド |
実売価格 | 1,200円 |
弦にシルクを巻いたコンパウンド弦です。
柔らかな質感と丸いサウンドが特徴で弦の色も白いです。
スチール弦とナイロン弦の中間くらいでガットギターのような丸い音になります。
弦が柔らかいので、押弦で指が痛くなる人には適してますね。
LIFE SPAN 2.0 TREATED
LIFE SPAN 2.0 TREATEDは寿命の長いコーディング弦です。
弦に特殊なトリートメントを施しており、サビづらくなっています。
コーティング弦らしくキラキラした音ですが、Elixirよりはやや控えめです。
LIFE SPAN 2.0 TREATEDも2つのバリエーションが用意されています。
寿命の長さはまあまあといったレベルで、1か月ちょっとサビてきます。
コーディング弦に関しては、Elixirのほうが長持ちで良いですね。
MA140T
項目 | 内容 |
材質 | 80/20ブロンズ (コーティング弦) |
実売価格 | 1,600円 |
80/20ブロンズのコーティング弦です。
コーティング弦らしく、キラキラした音質で寿命はやや長いというレベルです。
悪くはないですが、音質・寿命ともにやや中途半端な感じですね。
MA540T
項目 | 内容 |
材質 | フォスファーブロンズ (コーティング弦) |
実売価格 | 1,600円 |
MA540Tはフォスファーブロンズのコーディング弦です。
かなりキラキラなコーティング弦らしい音質になっています。
寿命はまあまあで、1か月ちょっとで少しサビてきます。
やっぱり、音質・寿命ともに中途半端かなという印象ですね。
FLEXIBLE CORE
項目 | 内容 |
材質 | フォスファーブロンズ |
実売価格 | 1,050円 |
一般的なアコギ弦より、細い芯線・太めの巻き線を採用したのがFLEXIBLE COREです。
レスポンスが速く、シャープなアタックが特徴の弦ですね。
どちらかというとフィンガーピッカー向けという印象です。
歌モノでジャカジャカ弾くなら、通常のSUPERIOR PERFORMANCEのほうが良いですね。
ちなみにLIGHTゲージのMA540FXはトミー・エマニュエルシグネイチャーモデルとなってます。
Martinのシグネイチャーシリーズの中でも人気の高い弦ですね。
なお、CUSTOMゲージ(11-47)のMA130FXだけはラウンドコア・シルク・銀メッキが施された特殊仕様になっています。
MA130FXは丸みのある音質でキャラクターも異なるので注意してください。
RETRO
項目 | 内容 |
材質 | モネル |
実売価格 | 1,050円 |
RETROはニッケルと銅を独自ブレンドしたモネルを巻き線にして、錫メッキ銅の芯線に使用した弦です。
1930年代のマーチン弦を現代風にアレンジというコンセプトで、落ち着いた音です。
個人的にはブルースギターの人が割とよく使っているイメージですね。
なお、MEDIUM/LIGHTゲージはLJシグネイチャー、BlueglassゲージはTony Riceシグネイチャーです。
ちなみにRETROはマイナーな弦なためか、今でも旧パッケージ品も出回ってます。
Eric Clapton Choice
項目 | 内容 |
材質 | フォスファーブロンズ |
実売価格 | 1,200円 |
最後は昔から人気の高い、エリック・クラプトンシグネイチャーのアコギ弦です。
フォスファーブロンズですが、鳴り方は落ち着いた80/20ブロンズにやや寄っている感じです。
やはり、000-28などMartinギターを使っている人に使用者が多いですね。
マーチン弦 まとめ
- 現行パッケージは主に6種類
- 各パッケージで材質ごとに枝分かれしている
- 弾き語りでおすすめはSUPERIOR PERFORMANCEのMA540
ぎたすけ
たけしゃん
マーチン弦についての解説でした。
弾き語りでおすすめはやはり、MA540ですね。
程よく煌びやかで演奏性も良好です。
価格も安めなので、日常的に使うのに適したアコギ弦です。
関連記事
Gibson(ギブソン)のアコギ弦の種類と特徴を解説 D’ADDARIO(ダダリオ)EJ16をレビュー。多数のプロアーティストが使うアコギ弦 ギター弦 DR VTA-12とRPM-12をレビュー。山崎まさよしが使用する高品質なアコギ弦 JOHN PEARSE(ジョンピアース)200L、600Lをレビュー。秦基博さん愛用のアコギ弦 アコギ弦 おすすめランキングベスト10。20種類を聴き比べできるサンプル音源付きよく読まれている記事
初心者が覚えるべき ギターコード 10個を練習用の譜例付きで解説
男性の音域を平均・低め・高めの3種類で解説。音域チェックできる音源付き
コンデンサーマイク おすすめランキングベスト10【2024年版】 〜プロアーティスト使用マイクも紹介〜
初心者向けアコースティックギター おすすめ6選。購入するギターの選び方を107名のアンケート調査付きで解説
ギターのストロークパターンを練習しよう。弾き語りでよく使う譜例 10パターンで解説
ギターのカポタストでキー変更するための上げ方、下げ方を役立つ早見表と合わせて解説
ギター初心者も弾ける簡単な曲 おすすめ50選。練習時のポイント解説付き
SYNCROOM(シンクルーム)の使い方、設定、遅延対策を解説。無料で自宅セッションを楽しもう!
アコギ メーカー11社を解説。ブランドごとの特徴やおすすめのギターを紹介
女性の音域を平均・低め・高めの3種類で解説。参考アーティストも合わせて紹介