ぎたすけ
たけしゃん
飛ばし読みガイド
読みたい場所をクリック!
ギターコード本(コードブック)の種類
ぎたすけ
たけしゃん
項目をタップで解説に飛びます
ギターコードブックは上記の3つに分かれます。
混合型もたまにありますが、大半の書籍が綺麗に分かれています。
汎用型コードブック
※汎用型の最終形 究極コード図鑑
汎用型コードブックは各コードごとにオーソドックスなコードフォームが載っているタイプの本です。
ハンドブックサイズから辞典サイズまで幅広いです。
基本的なコードが網羅されており、特定ジャンルで使うような特殊コードは載っていないことが多いです。
それでも、コードの種類やフォームパターンは豊富でネットだけでは探せないものがたくさん載ってます。
大抵の汎用型コードブックはひたすらコードとコードフォームが載っているだけの本です。
コード辞典として、1冊は持っておくといいでしょう。
特化型コードブック
※オープンコードに特化したオープンコード辞典
特化型コードブックはジャンル特化したギターコードブックです。
特化例(タップで商品ページへ飛びます)
特化型はコードだけ並べたコードブックというより、楽曲やコード進行を通してコード羅列している本が多いです。
ジャンルに精通している人以外は、実際に楽曲を通じてコード進行として理解したほうが活用しやすいですからね。
ポップスや弾き語りをやっていて有効なのはジャズギター系の特化本ですね。
曲におしゃれ感を出したい時に使えます。
また、弾き語り系のプロアーティストはジャズ的な要素を盛り込んでる方も多いので、僕は耳コピするときにも活用してます。
特化型コードブックは汎用型コードブックだけでは足りなくなってきたら、購入すると良いでしょう。
理論型コードブック
※わかりやすい理論本 ギター・コードを覚える方法
ギターコードと音楽理論を組み合わせて解説している本が理論型コードブックです。
初心者の方が基本コードを覚えたのちに買うべき本ですね。
ギターコードは最初は丸暗記で良いですが、徐々に法則を覚えていくことが重要です。
丸暗記より楽に覚えられますし、何より応用が効きます。
そのギターコードの法則をわかりやすく解説してくれるのが理論型コードブックです。
同じようなコードフォームばかり使っている…と悩みはじめたら、1冊購入して読むと良いでしょう。
ギターコード本(コードブック)を持つメリット
ネットでコードを調べる時代にギターコードブックを持つメリットは純粋にコードの知識を増やせることです。
- ネットにはない色んなコードが載ってる
- コードフォームが多数載っている
- コードに関する引き出しが増やせる
弾き語りではコードとコードフォームの選択センスが演奏力に大きく影響します。
弾き語りにおけるギターは歌の伴奏という観点からも難しいテクニックは逆に邪魔になることが多いです。
よって、シンプルかつ洗練された伴奏が望ましく、コードの響きが重要になってきます。
ネットの無料で拾えるコード譜では、アーティストの演奏よりパッとしないのはコードやコードフォームが原因であることは多いです。
逆に気の利いたコード選択で弾き語りをやっていると、それだけでリスナーも「お!」と感じます。
歌ってみた動画でも、弾き語りで「お!」となる人はコード選択のセンスがあって、演奏が洗練されています。
コード選択のセンスをよくするためにはコードをたくさん学び、響きを理解することです。
そのために最適なアイテムがギターコードブックなのです。
ギターコード本(コードブック) おすすめランキングベスト5
それでは、ギターコードブックのおすすめランキングを解説していきます。
基準は弾き語りをやるシンガーソングライターが使うコードブックです。
なので、エレキギター前提の本はランキング外にしています。
アコギで弾き語りする人に適したものを紹介していきます。
飛ばし読み目次
5位 ジャズギターコードブック
ジャズギター特化型のコードブック、ジャズギターコードブックです。
4和音コードがひたすら書いてある本で3和音は登場しません。
よって、汎用型コードブックは別で持っている方向けの特化型コードブックです。
コードフォームは各コードに2~6パターン掲載されています。
基本フォームは省かれていることが多く、派生型やジャズで使うフォーム中心となっています。
フォームは大きく記載されているので、見やすいです。
その分コメントや説明は一切なく、潔くコードネームとコードフォームしか記載されていません。
3和音コードや定番フォームがないので、初心者には不向きです。
かつ、純粋にコードとコードフォームだけ載ってるので、ジャズギターのノウハウを期待して買うものでもありません。
ジャズコード辞典として活用する人向けのコードブックです。
シンガーソングライターの方は伴奏のリハーモナイズで活躍します。
実際に僕も結構、お世話になってます。
伴奏にこじゃれた感じを出したい時は、本書見ながらリハモ先のコードを探してます。
4位 ポケット版 ギター コードブック
小さくて携帯に便利な汎用型コードブック ポケット版 ギター コードブックです。
小さいですが、情報量は豊富で1冊持っておけば必要十分な量のコードとコードフォームが載っています。
コードフォームは1コードにつき4パターン。
テンションコードなど含めて、主だったコードは大体網羅しています。
A6サイズと小さく、ギターケースに入れて携帯しやすいです。
※iPad 9.7インチとの大きさを比較
この通りでものすごく小さいです。スマホと同じくらい。
そのため、文字やコード図もかなり小さいので目が悪い人や老眼の方には辛いです。
目が良くてコードブックを持ち歩きたい人なら安いですし、ポケット版 ギター コードブックは使いやすい本ですね。
3位 大きく見やすい! ギターコードブック
ヤマハから出ているオーソドックスな汎用型コードブック 大きく見やすい! ギターコードブックです。
ギターコードがひたすら書いてある、初心者から中級者向けのギターコードブックです。
本のタイトルから大きめなイメージを持ちますが、実際はB6サイズで84ページとかなり小さいです。
※iPad 9.7インチとの大きさ比較
4位のポケット版 ギター コードブックと比較しても大差ありません。
ギターケースや鞄にも入りやすいため、携帯性は抜群です。
コードは1キーにつき、30種類。
コードフォームは1コードにつき、3パターンなので全1080パターンほど。多くはないですが必要十分な量です。
字やコード図は本のサイズにしては大きめ。
これなら小さくて見えないという人も、あまりいないかなというレベルです。
凝ったコードも含めて一通りあって安めなので、コードブックを初めて買う人には安定の1冊ですね。
2位 ギター・コードを覚える方法とほんの少しの理論 600個のコードを導く7のルール
人気の理論型コードブック、ギター・コードを覚える方法とほんの少しの理論 600個のコードを導く7のルールです。
コードを丸暗記ではなく、法則で覚えてしまおう…というよくある理論本です。
この本が良いところは理論をポップな表現に置き換えて、わかりやすく説明しているところです。
堅苦しくない感じで覚えていけるので、コード理論の入門書としては手を付けやすいです。
分数コードや特定音を省略したコードについての解説もあるので、色んなコードを自分で作るための知識も得られます。
理論型コードブックの中では最も、おすすめした良書です。
Kindle Unlimitedの読み放題対象本なのも嬉しい点です。
1位 究極コード図鑑
汎用型コードブックで情報量No.1の究極コード図鑑です。
1キー当たり76種類・全912種類のコードが掲載されています。
しかも、1コードにつき平均で6フォーム程度(最大8フォーム)は載っているので、5000種類くらいのコードフォームが載っています。
また、ギターだけでなくピアノのボイシングも掲載されているため、ギターもピアノ両方のプレイヤーにおすすめです。
※上部がギターで、下部がピアノ
そして、コード掲載ページには「ルート + コード」と「類似コード」の2通りが載ってます。
リハーモナイズするときに参考になるので、地味に便利です。
おまけで分数コード一覧表がついてるのも嬉しいですね。
アコギで使いやすいフォームが少ないものの、音を省略すれば使ったりできるので参考にはなります。
これだけの情報量なので本の厚くて重いです。
完全に自宅用ではありますが、自宅で作曲や伴奏を考えるときには非常に役立つ本です。
出てこないコードはないレベルなので、これ1冊あれば汎用型コードブックは十分すぎるでしょう。
おすすめギターコード本(コードブック)を解説して
ぎたすけ
たけしゃん
ギターコードブックのおすすめランキングでした。
改めて、ランキングを掲載すると…
項目タップで解説に戻ります
ちなみに理論型コードブックは色々出てますが、Kindle Unlimitedで結構読み放題になっています。
特にギター・コードを覚える方法とほんの少しの理論 600個のコードを導く7のルールの筆者である、いちむら まさきさんの本が読み放題対象でどれも読みやすいです。
理論型コードブックを読み漁りたい人はKindle Unlimitedの無料体験期間を有効に活用しましょう。
分数コード(オンコード)とは。ギターで使う221種類のフォームとよくある使用例を紹介 初心者が覚えるべき ギターコード 10個を練習用の譜例付きで解説無料で読める初心者講座
アコギ 初心者講座 全19話で初心者がやるべきことを徹底解説
アコギ 初心者講座 全19話で初心者がやるべきことを徹底解説
よく読まれている記事
初心者が覚えるべき ギターコード 10個を練習用の譜例付きで解説
男性の音域を平均・低め・高めの3種類で解説。音域チェックできる音源付き
コンデンサーマイク おすすめランキングベスト10【2024年版】 〜プロアーティスト使用マイクも紹介〜
初心者向けアコースティックギター おすすめ6選。購入するギターの選び方を107名のアンケート調査付きで解説
ギターのストロークパターンを練習しよう。弾き語りでよく使う譜例 10パターンで解説
ギターのカポタストでキー変更するための上げ方、下げ方を役立つ早見表と合わせて解説
ギター初心者も弾ける簡単な曲 おすすめ50選。練習時のポイント解説付き
SYNCROOM(シンクルーム)の使い方、設定、遅延対策を解説。無料で自宅セッションを楽しもう!
女性の音域を平均・低め・高めの3種類で解説。参考アーティストも合わせて紹介
アコギ メーカー11社を解説。ブランドごとの特徴やおすすめのギターを紹介