ギタースコアとバンドスコアの違い。楽譜を買う際の注意や選び方を解説

楽譜を見ている人

ぎたすけ

バンドスコアはわかるけど、ギタースコアと弾き語りスコアの違いってよくわかんないよな

たけしゃん

実際はギタースコア=弾き語りスコアだったりもするけど、違いや選び方を解説していくよ
この記事の著者
音楽ブロガーたけしゃん

ミュージシャン

たけしゃん

tkshan

プロフィール

ギター弾き語りのシンガーソングライター。長年の音楽活動や音楽の仕事で得た知識・経験を基にブログを書いています。
雑誌の音楽記事執筆、音楽専門書の執筆(工学社)、nana公認クリエイター、IPC VOICE STUDIO公認ボイストレーナーです。
プロフィール詳細お問い合わせ

市販の楽譜の種類

楽譜
種類概要
バンドスコアバンド全パートのスコア
ギタースコアギターのみのスコア
多くは弾き語りスコアと一緒
ソロギターのスコアもある
弾き語りスコア
(ソングブック)
弾き語りで演奏する前提で
記載されたスコア

大きくは上表の通りの分類になっています。

ちなみにピアノのみを掲載したピアノスコアもありますが、基本的にギタースコアと同じです。

また、市販の楽譜はスコアとピースの2種類が存在します。違いは下表の通りです。

種類概要
スコア複数曲の譜面が掲載されたもの
アルバム単位が多い
ピース1~2曲のみ掲載されたもの
シングル単位が多い

最近はデジタルデータでの販売が多くなり、スコアよりはピースが主流になりつつありますね。

ここからは各スコアの特徴を説明していきますが、結論を言うと下記の通りです。

  • バンドでやるならバンドスコア
  • 弾き語りをやるなら弾き語りスコア
  • ギタースコアと弾き語りスコアは同じものが多い

また、弾き語りをやる場合はアーティスト本人監修のスコアがあれば、本人監修が断然おすすめです。

このへんも掘り下げて解説していきます。

バンドスコア

バンドスコアはバンド全パートの譜面を記載した楽譜です。

ボーカル、ギター、ベース、キーボード、ドラムといった各パートの譜面が記載されています。

補足

最近は打ち込みで多種多様な音が入っているため、全パートは記載されないことも多いです

楽器によって、記載される譜面は五線譜とTAB譜に分かれます。

種類概要
五線譜音符が記載される一般的な譜面
TAB譜ギターやベースに特化した
数字で記載する譜面

TAB譜は下図のようなものですね。

アルペジオのtab譜

横線がギターやベースの弦になっており、そこに何フレットを押さえるか記載されています。

基本的には下表の通りに五線譜とTAB譜が使い分けられています。

種類パート
五線譜ボーカル、キーボード、ドラムなど
TAB譜ギター、ベースなど
補足

ドラムは五線譜ですが、特有の記載ルールを用いたドラム譜になっています

そして、重要な点は弾き語りをやるのにバンドスコアを買うのは微妙であることです。

AT4040でレコーディングしているところ

バンドスコアはバンドでの演奏が前提なので、以下のようなことがよくあります。

  • 複数楽器でコードを構成している
  • ギターは割と休みが多い

複数楽器でコードを構成するというのは具体的にはベースの存在が大きいです。

例えば、バンドだとC/EというコードをギターはC、ベースがEを弾くことで成立させたりします。

バンドでは分数コードはギターとベースで分業して弾くことが多い

しかし、弾き語りの場合はベースはいないので、1人でC/Eを弾く必要があります。

バンドのギターは他楽器がいて成立する演奏内容が割と多く、バンドスコアの内容で弾き語りしても上手くいかないことが多々あります。

そのため、バンドスコアは基本的にバンドで演奏するための楽譜と考えたほうが良いですね。

ギタースコア

続いてはギタースコアです。

ギタースコアはギターとボーカルの譜面のみを掲載した楽譜ですね。

ボーカルは五線譜、ギターはTAB譜で記載されています。

アルペジオのtab譜
TAB譜

ここが紛らわしいのですが、基本的にはギタースコアと弾き語りスコアは一緒です。

ただし、かなり数が少ないもののバンドスコアからギターだけ抜き出したギタースコアも存在します。

補足

バンドスコアからギターだけ抜いたギタースコアは洋楽で多い

そのため、弾き語り用途で買う人は弾き語り用のギタースコアであることを確認しましょう。

弾き語り向けのものは商品概要欄に「弾き語り向け」と記載があるものがほとんどです。

これはギタースコアだが弾き語り向け

特にデジタル販売の譜面は色んなものがあるため、ちゃんと商品概要欄を確認するようにしましょう。

弾き語りスコア

弾き語りスコアは弾き語りすることを前提に作られたスコアです。

ソングブックと書かれていることも多いですね。

弾き語りスコアはバンドスコアと違って、1人で演奏が完結するように譜面が作られています。

ギターを演奏しているところを横から撮った

そのため、コード選択なども微妙に違ったりしますね。

また、弾き語りスコアはTAB譜で記載されるものと、コード譜のみのものが存在します。

TAB譜

アルペジオのtab譜
TAB譜は演奏の詳細が書かれる

コード譜

コード譜
コード譜は歌詞とコードのみ記載したもの

TAB譜はストロークパターンやフレーズも細かく載っているため、完コピするのに適しています。

対して、コード譜は簡易的な譜面なので、ザックリとコピーするのに適しています。

また、コード譜は1曲につき1~2ページなので、1冊でかなりの曲数を掲載できます。

本が空中に浮いてる様子

そのため、ヒットソング大全的な本はコード譜のみのものがほとんどですね。

目的にもよりますが、基本的にはTAB譜の弾き語りスコアをおすすめします。

完コピするのは大変ですが、完コピすることで得られるものは大きいです。

弾き語りを一発録りするときのマイキング

また、次章で説明する本人監修スコアがあるものは本人監修がおすすめです。

本人監修スコア

本人監修スコアとはアーティスト本人が譜面の内容を監修しているスコアのことです。

数はかなり少ないですが、アーティストが弾いている内容がそのまま載るのでとても勉強になります。

僕が知っている範囲だと、秦基博さんが多くの本人監修スコアを出しています。

なお、オフィシャルスコアでも本人監修とは限らないので注意しましょう。

また、DVDやBlu-rayで発売されているライブの演奏を基に採譜されたスコアもあります。

山崎まさよしさんのONE KNIGHT STANDSや星野源さんのギタースコアがそうですね。

本人演奏を基に採譜されたスコアはプロの技を盗めるので、非常に有用です。

この3冊のギタースコアはすごく勉強になるのでおすすめです。

補足

山崎まさよしさんと星野源さんのギタースコアは中級者以上の方向けです

ドレミ楽譜出版社
¥2,640 (2024/10/12 21:51:27時点 Amazon調べ-詳細)

audio technica AT-UMX3のバナー(PC)PR

ギタースコアとバンドスコア まとめ

楽譜とノートパソコン
  • バンドスコアはバンド全パートを掲載した楽譜
  • ギタースコアはボーカル・ギターのみを掲載した楽譜
  • ギタースコアと弾き語りスコアは同じものが多い

ぎたすけ

やっぱ、弾き語りやるなら弾き語りスコアを買ったほうが良いんだな

たけしゃん

そうだね。コード譜じゃなくて、TAB譜を買ったほうがちゃんと練習になるよ

バンドスコアとギタースコアについての解説でした。

昔はマイナーなアーティストだとバンドスコアしか選択肢がないことが多かったですが、最近はデジタル販売で何でもあります。

逆にデジタル販売は誰でも出店できるため、譜面の精度や質が様々です。

なので、商品があるならシンコーミュージックやドレミ出版のものを選ぶのが安定ですね。

関連記事

アルペジオのtab譜tab譜(タブ譜)の読み方を覚えよう。ギターの写真と譜面を照らし合わせて解説 楽譜を楽譜スタンドに置いた写真コード譜、TAB譜(タブ譜)、五線譜の違い。よく使うコード譜の書き方を解説 焚き火の前でアコースティックギターを弾いてる様子ギターの右手の弾き方。初心者が絶対に意識すべきポイントを徹底解説 アコースティックギターを演奏しているところ。左手の写真手が小さい人がギターを弾くための練習方法やおすすめのセッティングを解説