コンデンサーマイクの使い方。接続方法、セッティング、保管について基本から解説

audio technica AT2020

ぎたすけ

コンデンサーマイクの使い方って、線繋いで歌えばいいだけじゃないの?

たけしゃん

まあそうなんだけど、繊細なものだから基本的な使い方を押さえておかないと壊れちゃったりするんだよ
この記事の著者
音楽ブロガーたけしゃん

ミュージシャン

たけしゃん

tkshan

プロフィール

ギター弾き語りのシンガーソングライター。長年の音楽活動や音楽の仕事で得た知識・経験を基にブログを書いています。
雑誌の音楽記事執筆、音楽専門書の執筆(工学社)、nana公認クリエイター、IPC VOICE STUDIO公認ボイストレーナーです。
プロフィール詳細お問い合わせ

コンデンサーマイクの基礎知識

audio technica AT4040
audio technica AT4040

まず、最初にコンデンサーマイクの基礎知識をさらっておきましょう。

コンデンサーマイクは以下の特徴があります。

  • 接続はXLRケーブルかUSBケーブルを使う
  • 使用にはファンタム電源の供給が必要
  • 湿度やほこりに弱い

コンデンサーマイクはダイナミックマイクと比べて、繊細で解像度の高い音が録れます。

その分、電源が必要だったり、保管環境に気を配ったりする必要があります。

まず、コンデンサーマイクにはUSBタイプとXLRタイプが存在し、端子が異なります。

USB端子とXLR端子

接続にはUSB端子はUSBケーブル、XLR端子はXLRケーブルを用います。

XLRケーブルとUSBケーブル

そして、コンデンサーマイクの使用にはファンタム電源という48Vの電源が必要です。

XLRタイプは接続するオーディオインターフェイスやミキサー経由で電源供給します。

YAMAHA AG03MK2 ブラック
YAMAHA AG03MK2
AG03MK2のファンタム電源
+48Vと書かれていることが多い

USBタイプはUSBバスパワーで電源供給するので、PCなどと接続するだけでOKです。

USBバスパワー

USBで接続したPC・スマホからの電源供給で動作させること

なお、XLRタイプの接続はXLRオスメスタイプのケーブルでなければいけません。

XLRケーブルのメスとオス

片方がXLR、もう片方がラインとなっているケーブルでは電源の供給ができないため、動作しません。

Kaminari Cable K-AC3LSのS型プラグ
これがライン端子
補足

ダイナミックマイクはファンタム電源不要なので、XLR-ラインのケーブルでも動作する

ライン端子だとファンタム電源を供給できないことは覚えておきましょう。

ここまでがコンデンサーマイクの基本知識です。

以降は下記の3点について、掘り下げて解説していきます。

audio technica AT-UMX3のバナー(PC)PR

コンデンサーマイクの接続方法

Universal Audio Volt 2の全てのボタンをONにした

コンデンサーマイクの接続・取外しは順番を守らないと故障の原因となります。

XLRマイクは手順がやや細かいですが、順番をしっかり守りましょう。

コンデンサーマイクの接続手順

GAINとファンタム電源を切る

接続する音響機器(オーディオインターフェイス等)のGAINを0にして、ファンタム電源をOFFにする

コンデンサーマイクの接続時はファンタム電源をOFFにしてGAINを0にする
マイクを接続する

XLRケーブルを使って、マイクと音響機器のINPUTを接続する

Universal Audio Volt 2
GAINとファンタム電源をON

マイク接続後に音響機器側のファンタム電源をONにしてから、GAINを上げる

コンデンサーマイクの接続方法。接続後にファンタム電源をONにしてGAINを上げる

コンデンサーマイクの接続は以上です。

取外しは以下の通りにやりましょう。

コンデンサーマイクの取外手順

GAINとファンタム電源をOFF

GAINを0にして、ファンタム電源をOFFにする

コンデンサーマイクの接続時はファンタム電源をOFFにしてGAINを0にする
ケーブルを外す

ファンタム電源をOFFにしてから10~20秒経ったら、ケーブルを外す

ファンタム電源をOFFにして、少し待ってからケーブルを抜く
ファンタム電源はすぐにOFFにはならない

なお、PCを落とした後など、電源が入っていない状態で接続・取外しするのもOKです。

USBマイクに関しては、USBケーブルを着脱するだけで注意事項は特にありません。

audio technica AT2020USB-XをAT8455で専用スタンドに取付

取扱説明書に接続方法に関する注意事項がある場合はその内容に従ってください。

なお、一通りの製品の取説を読みましたが、普通にケーブル接続するとしか書いてありませんでした。

コンデンサーマイクのセッティング

audio technica AT2050

接続が済んだら、コンデンサーマイクのセッティングです。

マイクスタンドを使って、マイクを設置しましょう。

コンデンサーマイクの設置位置は大きくは2パターンです。

マイクの設置パターン 2種類
口元に持ってくる
卓上に設置する
  • 低ノイズで音が録れる
  • 音が近くて聴きやすい
  • 口や息の音が入りやすい
  • 別売りマイクスタンドが必要
  • 周辺ノイズが入りやすい
  • 音が遠くなる
  • 口や息の音が入らない
  • 設置がどこでも簡単

歌やナレーション録りは「口元設置」、テレワークは「卓上設置」が主流ですね。

配信に関しては、配信内容によりますが「口元設置」している人が多いです。

SHURE MV7

クリアで低ノイズの音を録るには、口元に設置してマイクのゲインを下げるのが原則です。

ノイズを抑制するにはマイクを近づけてゲインを下げよう

歌やナレーション録りではマイクスタンドもしくはマイクアームを使って、口元にマイクを持ってきましょう。

マイクと口はこぶし1つ分くらいの距離感がちょうど良いです。

マイクとボーカルの距離はこぶし1つ分くらいあける

ちなみにナレーションやセリフ録りだと、こぶし1つ分よりも遠くする人が多かったりします。

そのへんは色々録ってみて、最適な距離を探してみましょう。

ポイント

歌録りでも、ささやく時は少し近づいて、張るときは少し離れたりすると良い感じに録れる

また、ポップガードを設置して、息の音が入るのを防ぎましょう。

audio technica AT5040 横から撮った

ポップガードがないと、ところどころ「ボッ」と音が入って聴きにくい音声になってしまいます。

補足

息の音で入るノイズを「吹かれ」と呼ぶ

歌やナレーション録りする人はポップガードは必須なので、必ず用意しましょう。

なお、KTSOULのマイクアームを買う人はポップガード付属なので、別途購入は不要です。

部屋の反響音対策

一般住宅の部屋は音が反響します。

そして、その反響音がマイクに入ることで音像がぼやけてしまいます。

そこで役立つのがリフレクションフィルターです。

CAR900 正面

マイクの後ろにフィルターを設置することで反射音の混入を防ぎます。

僕も安価で買えるClassic Pro CAR900を使用して、自宅でレコーディングしています。

自宅で歌やナレーション録りする際は、リフレクションフィルターを使うとクリアな音で録りやすいです。

一方で配信などで使うと邪魔なので、まずは部屋の反響を抑える工夫を先に行いましょう。

最も手軽な対策は以下のようなアイテムの設置です。

  • 防音カーテン
  • カーペット
  • 本棚(本を入れること)
  • Tシャツなどを飾ってみる

物を増やしたくない人は、少し手間ですが吸音材を壁に貼るのも良いでしょう。

リフレクションフィルターは補助的な対策なので、まずは部屋のレイアウトなどを工夫することをおすすめします。

コンデンサーマイクの保管

ジップロックに入れたMPM-1000
ジップロックにマイクを入れた

コンデンサーマイクは湿度とほこりに弱いので、密閉できる場所で保管するのがおすすめです。

手軽な方法はジップロックなどに乾燥材を入れて保管する方法ですね。

ジップロックは袋タイプでも、ボックスタイプでも大丈夫です。

マイク付属のケースに収納するのもよいですが、ジップロックのほうが密閉度が高いので保管に適しています。

ちなみに出しっぱなしにすると、徐々にマイクの感度が落ちていくことが多いです。

audio technica AT2035

故障まではいかないものの、音のクオリティは下がっていきます。

使用しないときは乾燥した場所で保管するのが、マイクを長持ちさせるコツですね。


以上でコンデンサーマイクの使い方についての解説は終わりです!

弾き語りすとLABOでは、「歌ってみた・カバー動画制作講座」を用意しています。

筆者の演奏動画

ベテルギウス / 優里 【アコースティックCover】

YouTubeなどに動画投稿したいと思っている方はぜひ参考にしてみてください!

カバー動画制作講座をみる

関連記事

YAMAHA AG03MK2で録音しているところオーディオインターフェイスの使い方。基本操作からDAW・配信での初期設定まで具体的に解説 TLM 102を手で持っている写真マイクの種類を理解しよう!用途別の選び方、使い分けを詳しく解説 マイクにノイズが載っているイメージ図マイクにノイズや雑音が載ってしまう原因と解決策を解説 コンデンサーマイクを10本並べた画像コンデンサーマイク おすすめランキングベスト10【2024年版】 〜プロアーティスト使用マイクも紹介〜 audio technica AE3300ボーカルマイク おすすめランキングベスト10【2024年】ープロアーティスト使用マイクも紹介ー BlueのUSBマイクを並べた【2024年】USBマイク おすすめランキングベスト10。参考音源付きで失敗しない選び方を徹底解説!