玉置浩二の使用ギター、弾き語りの難易度・ポイントを解説する -アーティスト解説シリーズ-

アーティストとマイク

ぎたすけ

玉置浩二さんって、ほんとに歌上手いよなぁ。聞き惚れちゃう

たけしゃん

すごいよね。弾き語りでもバンドでも一気に惹き込まれちゃう、ほんとに魅力的なアーティストだよ

男性シンガーソングライター 解説シリーズ 玉置浩二さん編です!

男性アーティスト解説 まとめ記事

男性シンガーソングライター おすすめアコギアーティストの楽曲と弾き語りスタイルを解説

飛ばし読みガイド

この記事の著者
音楽ブロガーたけしゃん

ミュージシャン

たけしゃん

tkshan

プロフィール

ギター弾き語りのシンガーソングライター。長年の音楽活動や音楽の仕事で得た知識・経験を基にブログを書いています。
雑誌の音楽記事執筆、音楽専門書の執筆(工学社)、nana公認クリエイター、IPC VOICE STUDIO公認ボイストレーナーです。
プロフィール詳細お問い合わせ

玉置浩二

  • 1958年生まれ
  • 1982年にメジャーデビュー(安全地帯)
  • ソルトモデラート所属(自主レーベル)

圧倒的な歌唱力でバリエーション豊かな楽曲を歌い上げるシンガーソングライター。

ほんとにどのジャンルの楽曲を聴いても、素晴らしい歌唱力に圧倒されます。

 

1982年に安全地帯のボーカルとしてメジャーデビューされ、今でもソロやバンドで活動をされています。

年々、成熟したボーカルに磨きがかかっている感じがします。ほんとすごいです

代表的な楽曲

安全地帯も含めると、やはりワインレッドの心が最も有名な曲ですね。

ワインレッドの心(2010)/安全地帯(YouTube)

 

玉置浩二さんのソロだと「田園」「メロディ」あたりが有名ですね。

田園/玉置浩二(YouTube)

他アーティストへの曲提供も積極的にされており、数えきれない名曲があります。

玉置浩二さんのすごいところは楽曲のバリエーションが豊富なことです。

 

その歌唱力の高さからバラードのイメージが強いですが、田園などアップテンポでもたくさんの名曲が存在することです。

テレビ番組などでギターを持って即興で曲を作っているシーンを見ますが、作曲力もほんとにすごいです。

歌唱力の凄さ

名だたるプロアーティストから大絶賛されている玉置浩二さんの歌唱力。

聴いていて、ほんとに圧巻です。

 

音程(ピッチ)やリズムが正確であることはもちろん…。

ささやくようなウィスパーボイスからのパワフルな歌声のダイナミクスがすごいです。

 

そして、歌声が表情豊か。

抑揚と声の表情を合わせた曲中でのストーリー作りが素晴らしいです。

バラードは何を歌っても、グッときます。

 

抑揚の付け方と声の表情の付け方が絶妙なので、感情が載った心揺さぶる歌なのにくどくないんですよねぇ。

濃厚なのにあっさりで何度も聴ける天性の歌声です。

ギターの腕も凄い

玉置浩二さんはギターの演奏も素晴らしいです。

アコギ 1本の弾き語りでは圧倒的な歌唱力とボーカルと寄り添ったギター伴奏が圧巻です。

 

アコギの演奏内容はシンプルなことが多いですが、ミストーンはほとんどなく、リズムも非常に正確。

ボーカルとギターとの掛け合いや展開作りも上手く、伴奏ギターとしての完成度が非常に高いです。

弾き語りの1つの完成系とかんじる凄さです。

audio technica AT-UMX3のバナー(PC)PR

玉置浩二の使用ギター、使用アイテム

アコースティックギターと部屋

たけしゃん

玉置浩二さんのインタビュー記事があまりなく…2000年頃の情報がメインです

玉置浩二さんはかなりのギターマニアでアコギとガットギター(クラシックギター)を相当な数持ってます。

また、オークションに出したり、プレゼントしたりもしているので、2000年のときの情報と目視確認で推測できる範囲で解説していきます。

アコギ

  • Martin D-45S(1992年製)
  • Martin D-45SS(Stephen Stillsシグネイチャー)
  • Martin D-45AJ(1993年製)
  • Gibson J-200
  • Gibson J-160E

2000年の情報でわかるのは上記の機種。

Martin D-45のヘヴィーユーザー…というイメージはありましたが、色んな種類のD-45を使用されています。

2000年当時はMartin D-45AJがライブのメインギターでピックアップにはFISHMAN ナチュラル1(ピエゾ)が搭載されています。

 

最近の映像を見ると、Martin D-28のエルヴィス・プレスリーシグネイチャーモデルっぽいものを使ってます。

ボディ本体に革のレザーケースをつけてるものです。

 

また、弾き語りではGibsonのスクウェアショルダー型のギターを使用されています。

ブリッジやインレイからピックガードを変えたハミングバードもしくはサザンジャンボあたりと思われますね。

ピックアップはMartinもGibsonも音を聴く限りピエゾっぽいですね。

ガットギター(クラシックギター)

  • MARCELO BARBERO
  • PAULINO BERNABE
  • BUSCARINO(エレガット)

上記に加えて、近年ではJose Ramirez(ホセ・ラミレス)のガットギターを使用されています。

自宅やスタジオでつま弾いている映像などでは、MARCELO BARBEROを弾いているイメージですがライブではJose Ramirez(ホセ・ラミレス)がメインっぽいですね。

 

優しいウィスパーボイスと丸いガットギターの音が最高に合うんですよねぇ。

ウットリしちゃう弾き語りを聴かせてくれます。

 

アコギとの使い分けですが、なんとなく決めているそうです。

ガットギターはFender ローズ(エレピ)のような感覚で演奏しているとインタビューで回答されていました。

ピック

オリジナルピックを製作して使用されています。

トライアングル型でHARDタイプです。

 

市販品で似たタイプのピックであれば、Jim Dunlop Ultex Triangle Pick 1.00mmがおすすめです。

サウンドホールカバー

バンドライブではアコギのサウンドホールにハウリング対策でFeedback busterを使用されています。

…といっても、2000年の情報です。

近年のライブ環境だとイヤモニが浸透しているので、サウンドホールカバーは使用されていないかもしれませんね。

玉置浩二の弾き語りの特徴

アコギを弾く男性

たけしゃん

圧倒的な歌唱力がとにかくすごいのですが、ギターも歌を引き立てるのに最高な伴奏なんですよねぇ
弾き語り難易度
ギター
(3.5)
(4.5)
総合評価
(4.0)

弾き語りの難易度はやや難しめ。

やはり、歌が難しいです。表現力がないと曲を活かせません。

 

その一方で泣きのメロディーが多いので、感情を載せすぎるとくどいです。

玉置さんのように聴きやすいのに心に響く演奏をするには、試行錯誤して良い加減がどこらへんかを見極める必要があります。

ギター

ギター伴奏については難しいものは少ないです。

変則チューニングの曲が結構あるので、フォームを覚えるのがやや面倒な程度です。

その代わりに変則チューニングだと開放弦が多めで簡単です。

 

テレビで仰っていましたが、曲を作る時はGキーで作ることが圧倒的に多く、同じような曲にならないようにチューニングを変えるそうです。

また、歌に集中するために指使いがシンプルになるよう変則チューニングを使うと仰ってました。

確かにカポタストを使っているのを見たことないですし、割と似たようなフォームが多いです。

 

ボーカルに寄り添った演奏がメインなのでミストーンしないことと、リズムをしっかりキープすることがポイント。

そして、ボーカルに合わせてギターのダイナミクスもしっかりと付けることが重要ですね。

歌(ボーカル)

音階の表記について

最高音はmid2 F♯~mid2 Gが中心なので、低めで歌いやすいキーです。

 

ただ、歌いまわしやダイナミクスの付け方は非常に難しいです。

シンプルなメロディーラインが多いので、声の表情と音量の2つを細かくコントロールしてメリハリをつけましょう。

 

また、曲のバリエーションが豊富で「じれったい」「キツイ」などの跳ねた感じの楽曲も多いです。

リズムをしっかりとりつつ、アクセントの付ける位置や裏拍の意識をしっかり持ってノリよく演奏しましょう。

ギターのカッティングとアクセントや裏拍の意識を合わせて演奏できると良いですね。

おすすめのギタースコア

おすすめのギタースコアは永久保存版 玉置浩二 / ギター弾き語り曲集です。

安全地帯の代表曲 9曲と玉置浩二さんのソロ曲 19曲の計28曲が掲載されています。

 

ギター弾き語り用に譜面も作られているため、初心者から中級者まで幅広くおすすめできるスコアになっています。

ギタースコア

アルバム

玉置浩二さんの解説をして

レコード

ぎたすけ

ボーカリストって感じだけど、ギターも上手いんだなぁ。すごいな

たけしゃん

ギターは複雑なことはしていないけど、シンプルなプレイが全てクオリティ高いよ。ボーカルを見事に際立たせる名伴奏だね

玉置浩二さんの解説でした!

僕も安全地帯時代はリアルタイムではなく、玉置浩二さんを聴き始めたのは割と最近なんですよね。

色んなアーティストがこぞって絶賛していたので、聴いてみたら玉置浩二さんの凄さに圧倒されてしまいました。

 

玉置浩二さんの演奏を聴いていると世代とか関係ない感じがしますね。

すごいものはすごいし、良い演奏は誰がいつ聴いても良い演奏なんだなぁと実感させられました。

 

玉置浩二さんの演奏をじっくり聴いたことがない方はぜひ、一度聴いてみてください。

弾き語りの価値観変わるぐらいのインパクトがあります。