ぎたすけ
たけしゃん
ダイナミックマイクの中でも一番安い部類なのにすごいね
飛ばし読みガイド
読みたい場所をクリック!
CLASSIC PRO CM5
CLASSIC PRO(クラシックプロ)はサウンドハウスのプライベートブランドで激安商品を数多く販売しています。
そして、ダイナミックマイクの激安品が今回レビューするCM5。
価格はなんと税込1,188円!
コスト的には非常にありがたい製品ですが、問題はちゃんと使えるのか…?という点。
結論からいうとちゃんと使えます!
色々と問題点はあるものの…まともな音でレコーディングできます。
レビューでは実際にCM5で、レコーディングした弾き語り動画を基に細かく解説していきます。
まずはCM5の仕様・付属品の解説から進めていきます。
仕様は飛ばして、レビューを読みたいという方は<CLASSIC PRO CM5をレビュー>を参照ください。
CM5の仕様・付属品
基本性能
- 周波数特性:80Hz-15kHz
- 端子:XLR
- 指向性:180°(平均)-15dB @200Hz~2kHz
- 重量:255g
周波数特性はダイナミックマイクの中では、やや低音が狭め。
50Hz-15kHzあたりが一般的。
まあ、50Hzと80Hzの差は人間の耳では判断できなそうです。
端子はダイナミックマイクで一般的なXLR端子です。
音響機器に接続するときはXLRが一般的なので、音楽用途で使うのに適しています。
XLR接続用ケーブル
続いて、指向性。
スペック表の数値があんまり見たことない書き方で、いまいちわかりません。
ただ、試してみたところはやや広めの単一指向性というところでした。
総評すると、スペックやや低めのダイナミックマイクといったところ。
ちなみにCM5はON/OFFスイッチ有り無しでバリエーションが用意されています。
音楽用途ならスイッチ無しのCM5。
司会用途ならスイッチありのCM5Sを選択すると良いでしょう。
大きさ・重量
- 長さ:16cm
- 重量:255g
いたって、普通のダイナミックマイクです。
自宅にあるマイクスタンドは、どれでも大丈夫でした。
- ブームスタンド(TAMA)…〇
- ブームスタンド(KC)…〇
- ブームスタンド(ノーブランド)…〇
- Roycel マイクアーム…〇
- ブーム型卓上スタンド…〇
まあ、形状も重さも定番マイクのSM58と同じ感じなので、マイクスタンドで困ることはなさそうです。
僕の推奨は机を使う人はKTSOULマイクアーム、机使わない人はブームスタンド(KC)です。
KTSOULマイクアーム
KC ブームスタンド
付属品
マイクケース
マイクホルダー & 変換ネジ
1,200円なのにちゃんと必要なものはそろってます。
変換ネジはマイクスタンドによって、ネジサイズが異なるので合わせるためのものです。
マイクケースはプラスチック製でややでかめ。
部屋に置いておくには、やや邪魔ですがないよりはマシです。
ケースが邪魔な人は捨ててしまい、ジップロックに乾燥剤でも入れて保管しておくと良いでしょう。
スイッチなし
スイッチあり
XLR接続用ケーブル
CLASSIC PRO CM5をレビューする
それでは、CLASSIC PRO CM5を具体的にレビューしていきます。
レビュー内容をザックリとまとめると、以下の通り。
- 音はこもり気味でいまいちだけど、使える音ではある
- 吹かれに弱いので、歌録りはポップガードないときつい
- 造りは結構しっかりしてて、1,000円ちょいと思えない
とまあ、こんな感じ。
いまいちな点はあるものの、1,000円ちょいで普通に使えるレベルなのでコスパは最強です。
音質は使える範囲内ではあるから許容して、価格をできるだけ抑えたいという人には最適な製品です。
レビュー目次
使える音質
音はこもり気味で抜けが悪いです。
とはいえ、趣味でやる音楽制作に十分使えるレベルなんですよね。
実際にボーカル・アコギをCM5で別録りした動画がこちら。
音の解像度が低い感じは受けますが、普通に聴けるレベルにはなってますよね。
nanaとか歌ってみたを始めるには十分かなと。
CM5で不十分と感じてから、グレードの良いマイクに乗り換えても全然遅くないです。
続いて、アコギを録った音を定番のSHURE SM57(1万円ちょい)と比較してみましょう。
CM5
SM57
聴き比べてみると、SM57のほうが明るくて音のレンジが広い印象を受けます。
ただ、そこまで変わらないですよね(笑)。
そして、CM5は価格が約1/10。すごいね…。
一方でマイク自体の感度がかなり低いです。
SM58やSM57だとオーディオインターフェイスのツマミを3時くらいで良いところを4~5時にしないと音量小さいです。
オーディオインターフェイス側もGAINが低い安物だったり、小声を録るには結構厳しいですね。
ボーカル録りなら声量も出るので特に問題はなさそうでした。
しかしまあ、最近の安い音響機器って、音質自体は定番モデルと大差ないので驚きます。
スイッチなし
スイッチあり
歌録りはポップガードが必要
ダイナミックマイクなのにコンデンサーマイク並みに吹かれに弱いです…。
レコーディングしていると、息の音でボッ!と入りまくりでポップガードを使用しました。
ちなみに僕はSHUREのダイナミックマイクで録るときはポップガード使わないので、CM5が単純に弱いです。
グリル部分の網目がちょっと荒いんですよね。
オーディオテクニカのAE6100と比べた画像がこちら。
MCとか普通に話す分には問題なさそうですが、ライブでのボーカル使用は何か被せないと厳しいかなぁ…。
レコーディングはポップガード使えば、問題ないです。
ポップガード
パーツの造りもまあまあ
見た感じや触った感じのパーツの造りは問題ありません。
付属のマイクホルダーの造りが、ちょっと粗いくらいなもんです。
マイクの中の構造までは判断が難しいですが、価格から考えると耐久性は期待薄です。
ただ、保証期間が3年もついてるんですよね(笑)。
もちろん、保証期間中でも有償修理になることはありますが、元値1,200円だから買い直せばいい話ではあります。
そして、3年保証って他のメーカーと比べても長いので安心感はありますよね。
そこそこの音質で録れればいいので、価格を抑えたいという人にはうってつけの製品ですね。
スイッチなし
スイッチあり
XLR接続用ケーブル
ポップガード
CLASSIC PRO CM5 まとめ
- 税込1,200円で買える激安ダイナミックマイク
- 音質はまあまあで普通に使える
- 造りもまあまあで3年保証が付いている
ぎたすけ
たけしゃん
CLASSIC PRO CM5のレビューでした。
いやぁ…、税込1,200円でちゃんと使えるマイク買えちゃうってすごいですね。
ただ、ライブ用のマイマイクとして使うのはしんどいです。
家でnanaやったりするのに使うマイクとして割り切って買うとよいでしょう。
まずは音楽制作や発信をやってみることが何より大事なので、こういった安い機材を活用してライトに音楽活動を開始してみましょう。
スイッチなし
スイッチあり
XLR接続用ケーブル
ポップガード
関連記事
AKG D5-Y3をレビュー。1万円未満で買える本格的なマイク audio technica ATR1300xをレビュー。5,000円未満で買えるダイナミックマイク 【2024年】ダイナミックマイク おすすめランキングベスト10。ライブ、配信の両方で使える選び方を解説 ボーカルマイク おすすめランキングベスト10【2024年】ープロアーティスト使用マイクも紹介ー 弾き語り配信に必要な機材の選び方とおすすめ製品を解説 安いオーディオインターフェイス おすすめ10選。価格帯別で歌ってみたやライブ配信に適した製品を紹介よく読まれている記事
初心者が覚えるべき ギターコード 10個を練習用の譜例付きで解説
男性の音域を平均・低め・高めの3種類で解説。音域チェックできる音源付き
コンデンサーマイク おすすめ17選【2024年】。ボーカルレコーディングで定番の製品を徹底比較。
初心者向けアコースティックギター おすすめ6選。購入するギターの選び方を107名のアンケート調査付きで解説
ギターのストロークパターンを練習しよう。弾き語りでよく使う譜例 10パターンで解説
ギターのカポタストでキー変更するための上げ方、下げ方を役立つ早見表と合わせて解説
ギター初心者も弾ける簡単な曲 おすすめ50選。練習時のポイント解説付き
SYNCROOM(シンクルーム)の使い方、設定、遅延対策を解説。無料で自宅セッションを楽しもう!
女性の音域を平均・低め・高めの3種類で解説。参考アーティストも合わせて紹介
アコギ メーカー11社を解説。ブランドごとの特徴やおすすめのギターを紹介