ぎたすけ
たけしゃん
- インディーズレーベル(事務所)について
- インディーズレーベル(事務所)に所属するメリット・デメリット
- レーベル(事務所)所属関連の詐欺に合わないためには
読みたい場所をクリック!
インディーズレーベル(事務所)とは
たけしゃん
インディーズレーベル(事務所)とは大手レコード会社などに属さずに音源製作・販売活動を行うレーベル(事務所)のこと。
逆に大手レコード会社と資本や人的資源で繋がりがあるところはメジャーレーベルと呼びます。
レーベルと事務所の違い
本記事ではレーベル(事務所)という表記にしていますが、音楽業界内で使うレーベルと事務所は厳密には異なります。
- レーベル…CDなど音源制作を行う組織の事。レコード会社の子会社や一部署となっている
- 事務所…アーティストのマネジメントをする組織の事。芸能事務所なども含む
…でインディーズレーベル(事務所)と表記しているのは、インディーズだと大抵が同じ会社だからです。
マネジメントから音源制作まで一貫して関わるため、インディーズレーベル=音楽事務所なわけです。
もちろん、レーベル運営だけでアーティストマネジメントは一切やらない会社もあります。
逆にメジャーだと事務所とレーベルで別の会社が担当し、両社で資本関係や人的つながりが何もないこともよくあります。
例えば、星野源さんは事務所はアミューズでレーベルはSPEEDSTAR RECORDS(ビクター系列)で両社に資本的な繋がりはありません。
まあ、音楽以外にも多方面で活動をする人は専門的な芸能プロダクションがマネジメントしたほうが間違いないですからね。
メジャーとインディーズ
- メジャー…大手レコード会社もしくは大手レコード会社傘下でCD制作・販売を行う組織のこと
- インディーズ…大手レコード会社を介さずに自社でCD制作・販売を行う組織のこと
インディーズレーベルからCDを発売することを俗にインディーズデビューと呼び、大手レコード会社からCDを発売することをメジャーデビューと呼びます。
最近はインディーズでも有名なアーティストが増えてきており、また1社がインディーズレーベルとメジャーレーベルの両方を運営していたり…と一般人からするとわけわかりません。
例えば、シンガーソングライターなら誰しも知っているであろう、Office Augusta。
Office Augustaはユニバーサル ミュージック合同会社傘下のメジャーレーベルであるAugusta RecordとインディーズレーベルのAtsuga Recordをそれぞれ運営しています。
Atsuga RecordからCDを出した場合はインディーズデビュー。
Augusta RecordからだとユニバーサルミュージックからCDを出すこととなるため、メジャーデビューとなります。
最近だと松室 政哉さんがこのパターンでした。
Atsuga RecordからCDを何枚か出した後にメジャーデビューシングル!と銘打ってAugusta RecordからCDを出したので、ファンの人はわけわからなかった方も多いはず。
そんなわけでインディーズレーベル(事務所)はピンからキリまであります。
ほんとに名も知らない小さい事務所から、メジャーと何ら変わらない事務所まで…会社によって規模に天と地の差があります。
インディーズレーベル(事務所)に所属するメリット・デメリット
たけしゃん
インディーズレーベル(事務所)は規模感がピンからキリまであるので、便宜上3種類に分けて解説します。
- レーベル業だけやっているところ
- マネジメント・レーベルどちらもやっているところ
- メジャーにも負けない規模の事務所・レーベル
レーベル業だけやっているところ
- CDの製作費などが安いこともある
- レーベル独自の販路を活用してくれる
- 製作費を一部支援してくれるところもある
- 個人で活動しているのと、ほとんど変わらない
インディーズレーベルで結構あるのが、レーベル業だけやっているところです。
アーティストのマネジメントはせずに音源制作、販売のフォローだけする会社です。
正直、事務所に所属というよりはCDの自主制作を手伝ってくれるレベルの話です。
製作費は支援してもらえないことがほとんどですが、ある程度売れそうな場合は製作費を一部支援する代わりに売上からマージンを取る形の契約をすることもあります。
また、CDを発売するのに必要という名目でスタジオ料、写真料、ディレクション料、レッスン料などを請求されるケースも良く聞きます。
相場的にお得ならともかく、すんごい高いこともあるので気を付けましょう。
レーベル業だけやっているところはライブハウスやCDプレス業をやっている会社が運営していることが多いです。
いつも出ているライブハウスからCDを発売するとかもありですが、自主制作とどちらが良いかはちゃんと比較して判断しましょう。
マネジメント・レーベルどちらもやっているところ
- 音楽活動をマネジメントしてくれる
- 音楽活動費を支援してくれることもある
- レーベル経由でイベントやオーディションに出られることもある
- 契約内容によって制約が多いことがある
- 自身の望まない形での活動を強いられることがある
- 怪しいところが多い
インディーズレーベルで最もポピュラーなのがマネジメント・レーベル業のどちらもやっているインディーズレーベル(事務所)。
特にアイドル業界が盛り上がってから、一気に増えた感じがします。
メリットとしては音楽活動をマネジメントしてくれたり、支援してくれたりするところもあるというところ。
逆にデメリットは契約で活動に制約があったりすることです。
僕の周りの知人を見ている感じでは、マネージャーがついたり…などは全くなくレーベルのイベントや紹介の仕事をたまに回してもらっている程度が多かったです。
逆に契約の制約でオーディションは一切受けられなかったり…とデメリットのほうが目立つ人が多かった印象です。
最近では、SNSやYouTubeなど自身で活動できる幅が飛躍的に広がったので、積極的に所属を考える必要はないと感じます。
ただ、活動していくなかでファンが増えて個人では管理できない規模になったなら、事務所に所属は考えたほうが良いでしょうね。
また、契約する時には契約内容はよく確認したほうが良いです。
契約年数の縛りや契約解除時や音楽活動の縛りで不利益な条項が入っていたり…とちゃんと読まないと怖いことが結構あります(経験談)。
最近は地下アイドルの急増に合わせて、怪しい事務所もたくさんあるので注意は必要です。
メジャーにも負けない規模の事務所・レーベル
- 音楽活動をマネジメントしてくれる
- 音楽活動費を支援してくれることもある
- 個人で活動したほうが自由度が高い
- 自身の望まない形での活動を強いられることがある
メジャーレーベルにも負けない規模のインディーズレーベル(事務所)。
この規模の事務所に入れるということはあなたがよほど特別の才能がある、もしくは集客・売上実績がしっかりとあるはず。
なので、自身の方向性も決まっているでしょうから、僕がアドバイスすることはそんなありません。
最近は個人で活動したほうが、収益的にも活動幅的にも自由が利くことも多いので所属する前に事務所の方とはコミュニケーションを色々取って考えると良いでしょうね。
レーベル(事務所)所属関連で詐欺に合わないためには
たけしゃん
レーベル(事務所)所属関連で不安になるのが、詐欺。
レッスン代金など多額の費用を支払ったのに何も受講できなかった…などですね。
ちなみに事前にサービス・料金の説明を受けて、あなたが了承した上でレッスンを受講させ代金を請求することはおかしなことではありません。
あなたに投資価値があると判断すれば、事務所が負担するでしょうし、投資価値がなければ「レッスンを受けたければ自腹で払ってね」という話なだけです。
何の実績もなく、実力もない人に対してレッスン代や活動費を負担する事務所があったら逆に怪しいです。
詐欺に合わないために最も大事なことは自分自身を客観的に見ること。
美味しい話は何か裏があるものです。
自身の現状の実力をちゃんと客観的に評価して、あまりに話が出来すぎていないかはちゃんと考えましょう。
また、騙されやすい人ほど事務所に所属すれば現状が大きく変わる…と思いがちです。
大きく変わるほどの変化はメジャーレーベルくらいなもので、インディーズレーベル(事務所)だと所属しても状況はほとんど変わりません。
ましてや、昨今では自身で活動できる幅が非常に広いので、個人でも大抵のことはできてしまいます。
「事務所に所属することがあなたにプラスになるのか?あなたが所属することが、なぜ事務所にプラスになるのか?」を冷静に考えて周りの人に相談するのも良いでしょう。
インディーズレーベル(事務所)のまとめ
- インディーズレーベル(事務所)とは大手レコード会社を介さずに音源制作・販売をする組織
- インディーズだと事務所の規模はピンからキリまである
- 自身を客観的に評価して、話がおかしくないか?を冷静に判断しましょう
ぎたすけ
たけしゃん
インディーズレーベル(事務所)についての解説でした!
インディーズレーベルでCDを出してから、メジャーレーベルへ所属する…という流れが昔は定番でした。
けど、最近はYouTubeや音楽配信、SNSなど個人でできる幅が飛躍的に広がりました。
なので、個人で実績を作って、実績を基に音楽事務所に所属…という流れの方が一般的。
日頃の活動でコツコツと実績を積み上げていけば、チャンスも増えて焦って怪しい話に飛び込むこともなくなります。
レーベル(事務所)に所属するかは自身を変えてくれるきっかけ…ではありません。自身の活動がしやすくなるかどうか?で考えましょう。
よく読まれている記事
初心者が覚えるべき ギターコード 10個を練習用の譜例付きで解説
男性の音域を平均・低め・高めの3種類で解説。音域チェックできる音源付き
コンデンサーマイク おすすめランキングベスト10【2024年版】 〜プロアーティスト使用マイクも紹介〜
初心者向けアコースティックギター おすすめ6選。購入するギターの選び方を107名のアンケート調査付きで解説
ギターのストロークパターンを練習しよう。弾き語りでよく使う譜例 10パターンで解説
ギターのカポタストでキー変更するための上げ方、下げ方を役立つ早見表と合わせて解説
ギター初心者も弾ける簡単な曲 おすすめ50選。練習時のポイント解説付き
SYNCROOM(シンクルーム)の使い方、設定、遅延対策を解説。無料で自宅セッションを楽しもう!
女性の音域を平均・低め・高めの3種類で解説。参考アーティストも合わせて紹介
アコギ メーカー11社を解説。ブランドごとの特徴やおすすめのギターを紹介